ふるさと納税、寄付を市民ではなくサイト手数料のために使う「究極の税金無駄遣い」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日本人 ★2019/02/21(木) 00:17:18.75ID:GSIAiy559
https://news.infoseek.co.jp/article/businessjournal_525221
ふるさと納税やらなきゃ損!

ふるさと納税の返礼品制度が始まってから、こんな話を耳にするようになった。しかし、こうした人たちは、どちらかというと裕福な家庭だ。誰でも「2000円で1年分の米を得られる」わけではない。

返礼品が高額になったことで、国は6月以降は「返礼率3割以下」「返礼品は地元産品」に規制する方針を固めたところ、泉佐野市は「100億円還元閉店キャンペーン!」を始めた。泉佐野市の特設サイト「さのちょく」を利用して寄付を申し込んだ人限定で、返礼品に加えて寄付額の最大20%分のアマゾンギフト券が提供される。

PayPayの100億円還元キャンペーンに便乗した施策のように見えるが、この原資は「個人資産」や「企業の宣伝広告費」ではなく、税金である。税金の使い道として、今回のキャンペーンは、とても妥当とは思えない。

例えば1万5000円の寄付をすると3000円分のギフト券がもらえるというものだ。給与収入700万円(独身又は共働き)の場合、2000円の出費で10万8000円の寄付をすることができる。最大20%のギフト券が付くので、10万円の寄付を申し込めば、返礼品と最大2万円分の金券も受け取ることができる。

泉佐野市は「アマゾンギフト券は、返礼品ではない」というが、返礼品(品物)でないとしても金券である。金券ショップに持っていけば、現金に交換することもできる。3000円のギフト券が金券ショップで2000円に交換できれば、ふるさと納税の自己負担分さえなくなる。金品を提供していることに変わりはない。

●500億円は夢の数字ではない
では、なぜ100億円相当ものギフト券を配ることができるかといえば、「ふるさと納税は、多くの自治体が大手民間サイトを通しているので、サイト運営会社に手数料を支払っているが、泉佐野市は『さのちょく』という市が独自運営するサイトで行っているため、手数料は発生せず、その分を還元資金に充てる」ことができるからだ。関西テレビの取材に対し、泉佐野市の担当者は「そうです。それぐらいの手数料を払っていたので。特設サイトを使うことによって手数料が浮いてくるといったらおかしいが、その分を寄付者に還元していく」と答えている。

この問題は昨年12月、東海テレビが「ふるさと納税 市町村が受けた寄附の10%超がサイトへの手数料等に 東海3県独自調査で判明」とし、「高額で、制度の趣旨にそぐわない可能性がある」との専門家の指摘を伝えている。泉佐野市も「サイトに払う代わりに寄付者に還元するだけだ」と言うが、ふるさと納税で、サイト運営会社や返礼品を扱う会社などに儲けさせることは、税金の使い道として正しいことなのだろうか。
ふるさと納税は、収められた税金の地方自治体間の移動でしかない。ふるさと納税によって、税金が増えるわけではない。サイト運営会社や返礼品提供会社の法人税がどのくらい増えたのかわからないが、ふるさと納税のお蔭で法人税が増えたという話は聞かない。

100億円相当のギフト券を配るためには、最低でも500億円の寄付が必要になる。とても無理な数字だと思うかもしれないが、相手は裕福な家庭だ。年収700万円の家庭の場合、2000円の出費で、名目10万円寄付することで、3万円相当の返礼品と2万円の金券が手に入るのだ。喜んで寄付をするだろう。500億円は夢の数字ではない。

●誰がためのふるさと納税か
泉佐野市はアマゾンの100億円の売上に貢献することになる。アマゾンは、日本国民にどんな貢献をしてくれるのだろうか。

0044名無しさん@1周年2019/02/21(木) 02:57:10.82ID:d90pN9uv0
おいらも今年は泉佐野にした
つうかこんな制度いらないわ

0045名無しさん@1周年2019/02/21(木) 03:39:48.54ID:Y7cFy4oo0
公務員の奴が一番節操がない納税してるんだろ
やったもん勝ちだよ
総務省が低脳なだけ
東大ってバカの集まりだね

0046名無しさん@1周年2019/02/21(木) 05:20:58.93ID:88Mrg8CA0
どうせ公務員の人件費よりは安いだろ

0047名無しさん@1周年2019/02/21(木) 07:09:09.12ID:ut88OziJ0
担当の公務員が甘い汁すすってるんだろ

0048名無しさん@1周年2019/02/21(木) 08:18:37.95ID:1OxZurdZ0
東京から金が逃げているから役人が必死になって制度を改悪している

何でも東京中心の昭和脳が国を動かしてるのな

0049名無しさん@1周年2019/02/21(木) 08:36:20.63ID:w/yswMye0
お客様第一主義のアマゾンが国民に貢献していない
わけないよう

0050名無しさん@1周年2019/02/21(木) 09:28:17.91ID:vtqqXDeZ0
そそ 結局は運営サイトが儲かる仕組みだし
住民税として地方が使えるお金が全体では半額くらいになるだけ
田舎から出てきて立身出世した人は単純に出身地に寄付すればいい
送金料だけで済む、金持ちなんだから返礼品狙いなんてさもしいことをする必要はない。

0051名無しさん@1周年2019/02/21(木) 09:32:28.97ID:5EYzHujK0
泉佐野市の市民は泉佐野市に納税してもアマゾン貰えないんだろ?じゃあ他市にってなるんじゃないの?無意味やん。

0052名無しさん@1周年2019/02/21(木) 09:37:37.22ID:vtqqXDeZ0
>>51  もしかしたら住民からの税収が少なすぎて
この制度に赤字返済をかけてるんじゃないのか?
膨大な赤字を抱えているらしいからw
今回のアマゾンを得られない地元民には何か飴を握らせているんだろう
学校や幼稚園関係で福祉向上とかさ

0053名無しさん@1周年2019/02/21(木) 09:51:09.20ID:kRVJXD2S0
泉佐野市は卑怯者、
本当に公務員がやる事か?
大阪人らしく下品な奴等だよ

0054名無しさん@1周年2019/02/21(木) 10:21:19.27ID:YTxxGt+l0
ふるさと納税のサイト運営会社は総務省や財務省の天下り先だから
そこを通さない泉佐野市が役人や族議員の逆鱗にふれた
おそらく法改正してサイト運営会社を通すように義務づけると思う

消去法でしぶしぶ自民党に入れてるが、もともと自民はそうゆう党

0055名無しさん@1周年2019/02/21(木) 10:42:11.69ID:0Ur0Rz4B0
>>54
> ふるさと納税のサイト運営会社は総務省や財務省の天下り先だから

マジで?
ソースある??

0056名無しさん@1周年2019/02/21(木) 11:09:26.03ID:T+8GasLl0
>>18
ふるさと納税制度をやめるべきだろう。税収が無駄に減る。

0057名無しさん@1周年2019/02/21(木) 18:56:25.06ID:C0Ev+TA90
泉佐野に倉庫作らせればええ

0058名無しさん@1周年2019/02/21(木) 23:05:33.62ID:Ma2rz60TO
明治マセソン商会維新百五十年とタックスヘイブン放置と田布施システム

0059名無しさん@1周年2019/02/21(木) 23:09:10.38ID:hFEBvS3X0
泉佐野は自前サイトまであるwww

0060名無しさん@1周年2019/02/21(木) 23:11:16.79ID:gQ4wnywB0
東京だよ、おっかさんと由布院システム 

0061名無しさん@1周年2019/02/21(木) 23:40:51.07ID:02F2knVd0
でもさこれによって雇用を生み出してるんだし、サイト業者も税金払うんだから良いじゃん

0062名無しさん@1周年2019/02/22(金) 01:08:56.43ID:vOC4nrad0
地方分権で一部の地方公務員が893化してるのなw

0063名無しさん@1周年2019/02/22(金) 06:36:12.80ID:DrYOXy2L0
>>16
同感だが、どうせ長続きしないだろうし乗らないと損だからと枠いっぱいまでふるさと納税し続けている

0064名無しさん@1周年2019/02/22(金) 06:36:55.41ID:DrYOXy2L0
>>21
高額納税者不遇緩和制度だね

0065名無しさん@1周年2019/02/22(金) 15:55:32.74ID:VVxXx4J40
共産系ってふるさとの納税への文句はあんまり言わないよな
金持ち優遇なのに

全力で利用してそう

0066名無しさん@1周年2019/02/22(金) 22:54:15.31ID:qmEMGKcm0
結局、よその自治体に寄付すれば住んでる自治体に収めるのが実質二千円で済むんだろ?

0067名無しさん@1周年2019/02/23(土) 10:44:01.55ID:SQgK2JwL0
過去に遡って不適切な返礼を取り締まれ

0068名無しさん@1周年2019/02/23(土) 10:54:12.46ID:grremaEE0
>>67
遡って取り締まる法律がないよ

0069名無しさん@1周年2019/02/23(土) 12:01:12.55ID:mrHcaRt50
TVに出てるような金持ち連中は返礼品がでかいから手放しで褒めたたえるが
これで減った税収は別の形で補填される
もちろんその原資は税金だ
ふるさと納税で返礼品がなければ税収の単なる移動なので補填額も差し引き0になるが
返礼品によって総額が減っていくので全体で無駄に税金の支出が多くなる
これは税の再分配と真逆の政策で完全に金持ち優遇策

0070名無しさん@1周年2019/02/23(土) 12:08:55.14ID:9fYNNu7b0
>>69
どうせロクに払ってないじゃん

0071名無しさん@1周年2019/02/23(土) 12:12:05.27ID:w51jWv4r0
>>69
金持ち優遇策ではなく、高額納税者不遇緩和策だろう

0072名無しさん@1周年2019/02/23(土) 12:18:25.92ID:r1IyDz0A0
ロクに稼げず税金を払えない無能に代わってたくさん税負担している高額納税者に少々の返礼品を渡すのに文句言う無能って図々しいよね

0073名無しさん@1周年2019/02/23(土) 21:07:05.21ID:vs/QP8uf0
「正義のミカタ」で、解説してたな。

0074名無しさん@1周年2019/02/23(土) 21:38:12.02ID:RkVniUQL0
返礼品もらいまくりだとそれに税金がかかるんだろ?

0075名無しさん@1周年2019/02/23(土) 21:44:47.41ID:n1mOr5v60
ふるさと納税サイトという行政サービスを担っているのだから税金を頂く資格がある

0076名無しさん@1周年2019/02/23(土) 21:46:06.82ID:Xy7KDDdT0
これぼくずっと言ってたからね

0077名無しさん@1周年2019/02/23(土) 21:51:35.20ID:h3WPdnt20
アカはすぐ競争ありきで形成済みな市場滅すべしとなるけどさー
サイト回避策も泉佐野が優秀じゃねーか
自治体「みーんな1番」系の幼稚園世界にしたいわけでもないんだろう?

0078名無しさん@1周年2019/02/23(土) 22:14:33.29ID:UDPYdHLW0
手数料受け取ってるサイトか総務省の天下り先やらなの?
だから総務省はブチ切れてるのかな?

0079名無しさん@1周年2019/02/23(土) 22:35:36.21ID:Ffysypd40
10億のこすとを業者に払っても100億の収益が出るなら普通やるだろ。
10億の部分だけ抜き出して糾弾することに何の意味があるんだ?

0080名無しさん@1周年2019/02/23(土) 22:41:56.05ID:9fYNNu7b0
>>79
泉佐野チョイスを立ち上げて業者に払うはずの費用を浮かせて、ふるさと納税者にAmazon券で還元している泉佐野市は偉いね、他の自治体も見習うべき

0081名無しさん@1周年2019/02/23(土) 23:29:50.53ID:EKUgao2Q0
野田聖子は信用ならん

0082名無しさん@1周年2019/02/23(土) 23:34:14.90ID:vYGs2gBS0
>>66
ふるさと納税の利用枠が、払った住民税の2割までだから、
8割以上は地元自治体に納税している。

0083名無しさん@1周年2019/02/24(日) 18:39:02.88ID:g2k5jm7N0
>>1
アマゾンギフトって買い取りなんてしてんの?
あの仕組みはあまり売却する人少ないだろうと思うけどなぁ

0084名無しさん@1周年2019/02/25(月) 10:02:32.72ID:mEiyNAWg0
ふるさと納税で返礼品をせしめる奴は人間の屑です。

0085名無しさん@1周年2019/02/25(月) 10:04:10.43ID:O3qg7O+U0
これな
法律で規制しろよ

0086名無しさん@1周年2019/02/25(月) 10:22:45.87ID:mn1zoyfS0
もうやめて欲しい

税金のありかたがおかしい

0087名無しさん@1周年2019/02/25(月) 10:25:35.23ID:PBf9cwdZ0
公共関係の入札になると無茶苦茶やるくせに
文句言うと、大切な税金ですから、一円でも安ければそれでよいとか平然という

0088名無しさん@1周年2019/02/25(月) 10:32:19.82ID:4t+q5v3t0
>>1
適当な記事だw

0089名無しさん@1周年2019/02/25(月) 10:33:16.93ID:gDXKQA4J0
ロクに稼げず税金を払えない無能に代わってたくさん税負担している高額納税者に少々の返礼品を渡すのに文句言う無能って図々しいよね

0090名無しさん@1周年2019/02/25(月) 10:35:44.49ID:JHO0Qh/y0
>>84
自分の出生地、今も親が住んでるところに寄付してるだけなので勘弁してください

0091名無しさん@1周年2019/02/25(月) 10:38:02.32ID:M/fUrMQ70
>>89
ルールを逸脱したふるさと納税は問題だということじゃね?
例えば換金できてしまうとか

0092名無しさん@1周年2019/02/25(月) 10:43:13.03ID:+sRaaSCH0
寄付金が集まった方が得だろ

公務員が自分たちの自治体の収入を減らす方がおかしいだろ

0093名無しさん@1周年2019/02/25(月) 10:50:33.03ID:QoSuev4E0
納税仲介サイトめちゃくちゃぼった食ってるらしいな
これはなんとかした方が良い
本当の敵はそっちだろうと

0094名無しさん@1周年2019/02/25(月) 18:08:14.90ID:6tc9CAfR0
作らせたのがガースーで制度の素案を作ったのが高橋洋一らしいが
基本的には国と地方の権限と財源の分け方がおかしいのなら
それを正面から是正すべきだと思うんだがな

高橋は寄付文化を根付かせたかったようなことも言ってたが
文化ってそんな風に簡単に醸成されるもんかね
寄付の根付いてるアメリカとは国の成り立ち方と
宗教的な行動原理が全く違うと思うが

税金より寄付の方が方法としていいなんて一概に言えまい
官僚がおかしなことをするからというのが理由だとしても
これも正面から官僚を統制すればいいのに
そっちを完全にあきらめてんのかね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています