【便利】小田急線の全70駅で「ポケトーク」を導入へ!駅係員による多言語の案内を可能に 74言語対応

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★2019/02/25(月) 17:44:18.73ID:Bh+TgkPR9
小田急電鉄株式会社(東京都新宿区)は2月25日(月)から、ソースネクスト株式会社の携帯通訳機「POCKETALK(R)W(ポケトーク)」を小田急の運営路線全70駅で、計94台導入する。

外国人がより利用しやすい環境を目指して
小田急は東京・新宿駅から、多摩ニュータウンに向かう多摩線、神奈川県の箱根方面に向かう小田原線、湘南地域に向かう江ノ島線といった住宅地や観光地につながる3路線を運営。

同社はこれまでにも、日本語の分からない外国人にも安心して小田急線を利用してもらうことを目的に、多言語による案内表示や駅構内案内員に向けた英会話研修などに取り組んできた。

携帯通訳機の導入により、駅係員による多言語案内が可能となり、さらに外国人が利用しやすい環境を目指す。

「POCKETALK(R)W」は世界74言語に対応しており、会話者の音声を指定言語で翻訳し、音声により出力されるというもの。

通訳機は2月25日から順次導入し、4月中には配備を完了する予定だ。

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/16072981/
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/4/1/41bed_1559_b63233f9d78626cb6250b2cae92adf75.jpg

0004名無しさん@1周年2019/02/25(月) 17:45:16.60ID:38rba0qq0
新松田とか秦野とかあっちの方はいらないのでは

0005名無しさん@1周年2019/02/25(月) 17:46:27.22ID:HD/lSQH10
スマホのアプリでできそうだがな

0006名無しさん@1周年2019/02/25(月) 17:47:26.03ID:1YVkw4by0
ジジイが何言ってるか翻訳できるボケトーク

0007名無しさん@1周年2019/02/25(月) 17:47:57.11ID:XxfGyt8N0
スペイン語で乗り換えの方法を尋ねてみる

0008名無しさん@1周年2019/02/25(月) 17:50:16.03ID:3yOJva8g0
>>4
大山や丹沢や鶴巻温泉がある
箱根のせいで霞むが観光地

0009名無しさん@1周年2019/02/25(月) 17:51:00.37ID:XKWqmnRn0
>>3
Android8.0で動いている

0010名無しさん@1周年2019/02/25(月) 17:51:05.74ID:JHJlGX5p0
高齢者へのヘイトだろこれ!!アベはどう考えてるの?
コメントしないなら認めてるってこと?

0011名無しさん@1周年2019/02/25(月) 17:52:05.43ID:6FM900pQ0
「ポケトークぅ!」
大山のぶ代さんの声で読み上げてほしい。

0012名無しさん@1周年2019/02/25(月) 17:53:09.52ID:7GQbBhiD0
翻訳結果「カネを出せ」

0013名無しさん@1周年2019/02/25(月) 17:53:19.26ID:I/PdsnX80
箱根登山バスに導入しろよ。

降りる外人に忘れ物無いか注意する時
「フォーゲット!ふぉーげっとー!」
と連呼しても?だぞ

俺様がちゃんと訳してあげたから事無きを得たけどな。

0014名無しさん@1周年2019/02/25(月) 17:53:52.59ID:rQ19+v2w0
>>5
そう言えば、こんなのがあった。
簡単な会話ならこれでもいいんじゃないかと思わせる翻訳精度。


多言語音声翻訳アプリのVoiceTra(ボイストラ)は国の研究機関(国立研究開発法人情報通信研究機構)が、来るべき東京オリンピックの来日外国人観光客の為に開発してきた代物で、翻訳制度はなかなかのもので流暢な音声付き。


例えば日本語と英語場合だと、画面のマイクのボタンを押しながら喋る。

・入力した文です(日本語音声認識)。

・こう翻訳しました(英語音声付き)。

・翻訳の意味はこれです(翻訳した英語を日本語に再翻訳)。

という三段階で結果が出るため、翻訳ソフトにありがちな、翻訳失敗の壊れた英語がどうか確認が出来るようになっている。

さらに、画面のボタンをスライドさせると、入力欄が相手の言語に切り替わるので、英語を喋ってもらうと同じ様に日本語に翻訳変換される。

一台のスマホで相互通訳が可能。

・VoiceTra(ボイストラ)
http://voicetra.nict.go.jp/

0015名無しさん@1周年2019/02/25(月) 17:54:34.47ID:C2+TS0QY0
ポケモンのパチモンだと思ったのは俺だけだろう

0016名無しさん@1周年2019/02/25(月) 17:55:55.56ID:rQ19+v2w0
>>14の続き

・入力した文です。
「ボーカロイドお好きですか?この同人誌は初音ミクの本です。未成年にはお売りできません。」

・こう翻訳しました。(音声付き)
「Do you like Vocaloid? This Doujinshi is a book of Hatsune Miku. We can't sell it to minors.」

・翻訳の意味はこれです。
「あなたはボーカロイドは好きですか。この同人誌は初音ミクの本です。未成年者には売ることができません。」

例2
・入力した文です。
「この同人誌をクロネコヤマトの宅急便でホテルに送れます。」

・こう翻訳しました。(音声付き)
「You can send this Doujinshi to the hotel by delivery service of Kuroneko Yamato.」

・翻訳の意味はこれです。
「この同人誌はクロネコヤマトの宅急便でホテルに送れます。」


文書のコピペも出来るし、なかなか便利。

0017名無しさん@1周年2019/02/25(月) 17:58:41.56ID:zDZ5Kwen0
そこでボケて!

0018名無しさん@1周年2019/02/25(月) 18:00:17.88ID:piVVAlwN0
機械翻訳が賢くなったのはAIのおかげ
変な日本語に翻訳されてた頃が懐かしい

0019名無しさん@1周年2019/02/25(月) 18:01:05.67ID:ymsnpBjT0
欲しいんだけど、よく考えたら、外国人と話す機会が全くない...

0020名無しさん@1周年2019/02/25(月) 18:03:45.26ID:IY3hRWfL0
>>8
多摩線くらいだろうないらないの

0021名無しさん@1周年2019/02/25(月) 18:06:09.54ID:B4Yt0xPA0
海外へ行く時に持っていけば
英語話せなくても何とかなるのかしら

0022名無しさん@1周年2019/02/25(月) 18:07:00.74ID:1hcNCfLu0
こういうのって微妙なところが正しいのかどうか確認できないから怖くて使いにくい
結局自分で覚える努力した方がいいわ

0023名無しさん@1周年2019/02/25(月) 18:08:17.99ID:BnqQzHGT0
ポケモンと話せるってマジ?

0024名無しさん@1周年2019/02/25(月) 18:08:31.09ID:AvLqZClH0
>>1
※なぜか従業員の語学力を上げようとせず機械頼みと叩かれます

0025名無しさん@1周年2019/02/25(月) 18:14:50.48ID:HdBKzscf0
俺「どちらから、いらっしゃったんですか?」
ポケ「Are you fool ?」
俺「今日、ヒマ?」
ポケ「Give me chocolate .」
俺「これ、壊れとるやん」
ポケ「You too . 」

0026名無しさん@1周年2019/02/25(月) 18:16:18.15ID:oKiFn2P40
そういや掃除したら押入れからポケットボードが出てきたな

0027名無しさん@1周年2019/02/25(月) 18:16:21.32ID:EbyymRXJ0
おでん文字やらが無くなるなら、よい

0028名無しさん@1周年2019/02/25(月) 18:21:28.93ID:38rba0qq0
商品名をポケトーーーーーク!!!に

0029名無しさん@1周年2019/02/25(月) 18:27:04.60ID:fjzoRPee0
津軽弁⇔標準語はできないのか?

0030名無しさん@1周年2019/02/25(月) 18:41:44.11ID:ZBO5CRBw0
ポケトークは
ソースネクスト社が企画・開発で
株式会社ジェネシスホールディングスというところが製造を受託
中国・深圳に製造拠点だそうです。日本製造でないのが残念だがやむを得ないか・・・

0031名無しさん@1周年2019/02/25(月) 18:43:11.55ID:EGG7+B3d0
>>30
iPhoneみたいなもんだろ

0032名無しさん@1周年2019/02/25(月) 18:43:46.90ID:PQJt5cDJ0
ホトケトークに見えた

0033名無しさん@1周年2019/02/25(月) 19:09:20.74ID:JIdVl3zr0
技適とってたっけこれ

で調べたらアップデートで対応済か

0034名無しさん@1周年2019/02/25(月) 19:22:51.60ID:b6IgqWfK0
話しかけると、ポケトーク大喜利になるのか?

0035ぴーす ◆88DZmPSpvQ 2019/02/25(月) 19:24:33.89ID:+Lg7mmTB0
子供のころ小田急はオデキに似てるから乗るのが苦痛だった

0036名無しさん@1周年2019/02/25(月) 19:26:03.56ID:Jv4E8d4J0
全駅いるか?
桜ヶ丘とかいらんだろ

0037名無しさん@1周年2019/02/25(月) 19:26:49.24ID:jzrlqKjr0
ケチらないで1人に2台持たせた方がいい

0038名無しさん@1周年2019/02/25(月) 19:37:16.89ID:LH9RIeiW0
>>5
アプリ起動諸々の手前。
機種による性能面でのもたつき。
とかとかアプリだと解りづらい面がある。
専用機というのは、それだけだからセキュリティも考えやすいし、解りやすい。

0039名無しさん@1周年2019/02/25(月) 19:38:47.79ID:LH9RIeiW0
>>24
そういう人は、ユットリーとバカ雑魚扱いされますw

0040名無しさん@1周年2019/02/25(月) 19:41:09.66ID:QbVCFAIQ0
DSリメイクのポケモン金銀についてたやつか

0041名無しさん@1周年2019/02/25(月) 19:44:00.83ID:SJDmy9kI0
徘徊老人とコミュニケーションとるためにボケトークも導入

0042名無しさん@1周年2019/02/25(月) 20:18:02.86ID:ZBO5CRBw0
お値段が約3万円で他の会社からもいくつか発売されてた。
安くなるのか、お値段このまま性能を上げていくかどっちになるかしら

0043名無しさん@1周年2019/02/25(月) 20:20:09.57ID:nO5cRCLn0
ボケトークかと思って一瞬テンション上がった

0044名無しさん@1周年2019/02/25(月) 20:22:11.08ID:5ZTh4kyq0
ええんちゃう?これで簡体字とかハングル表記は要らんよな

0045名無しさん@1周年2019/02/25(月) 20:24:45.76ID:YUVyJZBN0
テレビでお年寄りの婚活に密着してて、おじさんが「これで翻訳できる」って話したら
サバサバ系のおばさんが「そんなん○○(忘れたけどおじさんが訳したかった言葉の英訳)って言えばええやん」みたいに返してたのおもしろかった

0046名無しさん@1周年2019/02/25(月) 20:27:13.44ID:A8k+WO9Y0
>>41
ジジババ「ここはどこですか?」
ボケトーク「ここは三途の川です」

ジジババ「今何時ですか?」 
ボケトーク「もうじき時間なんて気にならなくなります」

ジジババ「私はだれですか?」
ボケトーク「考えるだけ無駄です」

有能だな

0047名無しさん@1周年2019/02/25(月) 20:32:11.66ID:J2ZVA+jV0
町田〜座間では米軍関係者が重宝するだろう

0048名無しさん@1周年2019/02/25(月) 20:32:19.62ID:HCmLsujZ0
>>6
宅配窓口だが欲しい。
持ち込みでジジババが何言ってるかわからない時が増えてきた。
何度も聞き返したらキレられるしさ。

0049女(22)2019/02/25(月) 20:35:11.37ID:k019ShED0
ペラペラのフランス語で話しかけてみるわ

0050名無しさん@1周年2019/02/25(月) 20:38:49.98ID:+oZL4+j/0
>>23
それはアレクサ(´・ω・`)

0051名無しさん@1周年2019/02/25(月) 20:39:32.76ID:ZBO5CRBw0
>>46
それなら、せめて「ホトケトーク」にしてください。

0052名無しさん@1周年2019/02/25(月) 21:04:02.19ID:2gc64Zli0
Google翻訳より精度いいの?

0053名無しさん@1周年2019/02/25(月) 21:13:21.29ID:mjCTI9uF0
アイホンでもアンドロイドでもアプリで通訳してくれるじゃんか。

0054名無しさん@1周年2019/02/25(月) 21:14:49.13ID:AvLqZClH0
>>39
"ユットリー"
約 73 件 (0.41 秒)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています