【宗教】「日本人は無宗教」は本当か 現代に息づく奇妙で真剣な信仰に迫る「奉納百景」★5

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001樽悶 ★2019/03/08(金) 19:27:36.42ID:WrQRntGH9
ロリータファッションで着飾られた文殊院(福岡県篠栗町)の水子地蔵
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190306-00010001-bookasahi-000-3-view.jpg

■あの世での“バーチャル結婚式”描く「ムカサリ絵馬」

 「日本人は無宗教」とよく言われる。寺社に行くのは冠婚葬祭や正月だけ、「葬式仏教」という言葉もあるほどだ。だが『奉納百景 神様にどうしても伝えたい願い』(駒草出版)には、そんな先入観を裏切る「本物」の願いの込められた奉納物が登場する。恨みをびっしりつづった絵馬、ロリータ風の水子地蔵……。しかもこれらの奉納物は決して「昔話」ではない、現代の風習だという。科学大国・日本でなぜ今もリアルな祈りが息づくのか著者の小嶋独観さんに直撃した。

※省略

――若くして未婚で亡くなった我が子のために、親が「結婚式の様子」を描いた絵を奉納する山形・村上地方の風習ですね。本書には絵の絵馬だけでなく、どこからか切り取ってきたような大人の花嫁と花婿の写真に、花婿の顔の部分だけ我が子とみられる幼児の頭を合成した物も載っています。親御さんを思うと切ない風習ですが、正直これはちょっとゾクっとしてしまい……。

 これらは結婚しないで亡くなった人のための、あの世での“バーチャル結婚式”なのです。人がいないようなお堂の中で、壁を埋め尽くすようにムカサリ絵馬が飾ってある。絵馬1枚の持つ(インパクトの)強さと同時に、それらがたくさんあることで呪術的なパワーのようなものを物凄く感じましたね。

※省略

■大木に刺さる無数の鎌

※省略

――こう見ていくと、「日本人が寺社に出向くのは法事や正月くらい」という先入観とは裏腹に、実は今も叶うと信じて真剣に神仏に願いを託している現代人の姿が浮かび上がってきます。

 日本人を無宗教だと考えたり、宗教に熱心でないとみなしたりする考えは、宗教を「上から見た」目線から出てくるのだと思います。庶民が神仏にすがる理由は、宗教側がやろうとしていることと実はちょっとズレているものです。庶民が神様にお願いする内容はある意味、自己中なものが多い。言い方が悪いのですが、自分勝手に神仏を利用している部分があるのです。

 庶民にとっては(信仰対象が)神道か仏教なのかもごちゃ混ぜです。近所の「拝み屋さん」のような民間の宗教者に、神道や仏教といった区切りはない。あくまで、「お金を儲けたい」といった下世話な願いを叶えてくれるのがそういう人たちです。彼らにすがる人々にとって、神道だとかキリスト教だとかは関係ない。自分を救ってくれれば誰でもいいのです。

■14歳が奉納した「早く犯人が見つかりますように」の紙

※省略

――中には、不思議なことに近年になって盛り上がった風習もありますね。

 先ほど出たムカサリ絵馬は民俗学の世界では比較的古くから知られていましたが、もともとは山形の人が細々とやっている習俗でした。近年テレビで取り上げられて、全国から奉納する人が増えたそうです。絵馬の量は10年前のピークを過ぎて減りましたが、それでも毎年かなりの数が奉納されている。

 信仰とは社会的な影響も大きく受けるものです。例えば岩手県遠野市には「供養絵額」を奉納する習俗がありました。幕末から明治にかけてのもので、亡くなった人がおいしい料理を食べているような絵を描くのです。これは大正でぱたっと無くなりました。肖像画が普及したからです。昭和になるとそれが遺影になった。

 実は、水子信仰も(中絶制限について活発に議論された)ウーマンリブ運動が盛んになった時代(1960年代以降)に起きたものです。ニーズがない奉納は廃れ、逆にうまくはまった習俗だけが後々も生き残っていく。時代時代で変化していく習俗すらあります。

■「ロリータ地蔵」にファンシーな「おっぱい絵馬」

――文殊院(福岡県篠栗町)で小嶋さんが見た、水子地蔵にロリータファッションを着せた「ロリータ地蔵」が典型ですね。ファッション感覚というよりは、服を用意した人の哀切な思いをどこか感じる写真でした。

 他にもファンシーな「おっぱい絵馬」(山口県周南市の川崎観音)があります。女性が「お乳が出ますように」とか「子供ができますように」と奉納するのですが、絵馬のおっぱいの部分が「顔」風にデコられている物があったのです。これらの担い手は「ヤンママ」のような若い女性でしょう。こうして奉納物は時代ごとに変化していく。

(続きはソース)

3/6(水) 16:10配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190306-00010001-bookasahi-life

★1:2019/03/07(木) 19:10:32.66
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552030627/

0952名無しさん@1周年2019/03/09(土) 00:26:59.44ID:sxmwdq+b0
>>943
仏教徒だから墓に入りたいわけじゃないし

0953名無しさん@1周年2019/03/09(土) 00:27:02.08ID:qvz+kWS90
>>943
無宗教墓はいろいろあるよ

ああ霊園の土地は宗教法人の名義が必要だね
俺はなんでこんな裏話に詳しいのか

0954名無しさん@1周年2019/03/09(土) 00:27:28.38ID:W15qq1Wk0
>>944
個人請求できますよ。

0955名無しさん@1周年2019/03/09(土) 00:27:35.68ID:NMzU1QJ+0
多神教()とやらから生まれた個人主義が面白い事になっているわけで

0956名無しさん@1周年2019/03/09(土) 00:27:51.55ID:JJicdgHN0
西洋医学ではむしろAIでないやつまでAI視するな
さだめか?

0957名無しさん@1周年2019/03/09(土) 00:27:57.55ID:oThp5pDt0
元寇について日本が国土を防衛するのは少なくとも大義があるわけで、そこを疑う奴はいないでしょ
これ以上ないくらい

0958名無しさん@1周年2019/03/09(土) 00:28:12.40ID:W15qq1Wk0
>>949
勝手に定義しないように。
馬鹿が見透かされますよ。

0959!dama2019/03/09(土) 00:28:13.81ID:ABISB6AN0
全然いきたくないけど、身内の為に、あわせて寺社いくわ
そんな自分については、信仰があるとはいえないからな。
無宗教といえると思うわ

0960名無しさん@1周年2019/03/09(土) 00:28:58.78ID:W15qq1Wk0
>>950
自己利益の追求を大義とは言わないでしょ?
だから、一所懸命に大義は無い。

0961名無しさん@1周年2019/03/09(土) 00:29:09.03ID:zWCYC7pW0
>>942
〜余談〜
財務大臣の麻生太郎の親族がやる麻生グループの1つに
〇〇病院がある。

そこは漢方診療科ってのもあって、金取ってるねw

0962Fラン卒2019/03/09(土) 00:29:15.76ID:EqiZHgkV0
俺、前から気になってたんやけど、

カラマーゾフのイヴァンの論文の要旨

「つまり僕の論文の要旨はこうなのです。古代、すなわちキリスト教発生後二三世紀の間、
キリスト教は単に教会として地上に出現していました。そして実際、教会にすぎなかった
のです。ところがローマという異教国がキリスト教となる望みを起こした時、必然の結果として
次のような事実が生じました。ほかでもない、ローマ帝国はキリスト教国となりはしたものの、
単に国家の中へ教会を編入したのみで、多くの施政に顕れたその本質は、依然たる
異教帝国としての存在をつづけたのです。実際、本質上からいっても、ぜひこうなるべきだった
のです。しかし帝国としてのしてのローマには、異教的文明や知識の遺物がたくさん残っていました。
例えば、国家の目的とか基礎とかいうものすらがそうです。しかるに、キリスト教は国家の
組織に入ったとしても、自分の立っている土台石、すなわち根本の基礎の中から一物をも
譲歩し得なかった、というのは疑いもない事実であります。つまり教祖自身によって示され、
かつ固く定められた究極の目的を追うよりほか仕方がなかったに相違ありません。つまり
全世界を、−-古い異教帝国をも含む全世界を、一つの教会に化してしまうのであります。
…後略」

これって、俺は正しいと一応思ってる(俺、これ以外知らんからねw)んやけど、実際のところ
どうなの?

0963名無しさん@1周年2019/03/09(土) 00:29:18.75ID:Wq5nbPmX0
>>919
君臣孝徳の考え方が浸透することで、実態として国がより治まる側にシフトした
暴君の林立する戦乱から脱するにはそれで良かった
ただそこに別の問題があり、その問題を解決するためのアップデートする機能が
宗教としての儒教には備わっていなかった

って感じ?
迷路の行き止まりに行き着くって点では他の宗教と同じかもw

0964名無しさん@1周年2019/03/09(土) 00:29:22.60ID:i9GbYHg+0
>>957
一神教の布教も大儀だ。コッチから見ると侵略だけどw。

0965名無しさん@1周年2019/03/09(土) 00:29:27.31ID:W2h3h2j+0
>>942
だからお前らの大好きなエビデンスが出ると、バカが知らずに処方するようになる。
これが一番やばい。しかも調べると出てきちゃうから調べるなという話だ。
エビデンスが出れば出るほど漢方薬の処方がおかしくなるから。

0966名無しさん@1周年2019/03/09(土) 00:29:28.94ID:zujvM4+f0
>>924
その行事や習慣を神の為にやってるって人も少ないしそんな教義ないでしょ
キリスト教とかはこと細かくそれが教義で決まってるから
道徳を守ること、洗礼や告解やミサ等の秘蹟に与ること

0967名無しさん@1周年2019/03/09(土) 00:29:59.19ID:zWCYC7pW0
〇〇病院って伏せる必要性ねぇかw

飯塚病院な、

0968名無しさん@1周年2019/03/09(土) 00:30:47.99ID:DF5TvLEg0
無宗教っていっとけばかっこいいって思ってるんじゃね

0969名無しさん@1周年2019/03/09(土) 00:30:59.69ID:oThp5pDt0
>>964
視点の違いはどこにでもありうるわな
あの原爆投下ですら正当化はできるんだから

0970名無しさん@1周年2019/03/09(土) 00:31:01.00ID:WHuDTsif0
>>936
寺と関係があるのは江戸時代に創られたものが続いているだけで
信仰とはあんま関係ないかも
神社は厳密にいって宗教かどうかもわからん

0971名無しさん@1周年2019/03/09(土) 00:31:10.30ID:zixIgWJD0
>>935
なるほど、そんな危険なものは規制すべきだな。
保険適用などもっての他だし、「食品」扱いですら危険なので、医薬品指定して、容量
も厳しく制限すべき。

0972名無しさん@1周年2019/03/09(土) 00:31:16.03ID:qvz+kWS90
>>951
一日医院が満客になるほどいるわけないだろ
柔道なんてどこでもやってるのだからわかるわ
スキーの足ケガ馬鹿より少ないわ

0973名無しさん@1周年2019/03/09(土) 00:31:20.61ID:DnRb6Ujz0
俺はお寺の家系だけど俺の家族みんな仏教嫌いだよw
なんか儲かるからやってるだけ仏教好きなのは悪人だけだよw

0974名無しさん@1周年2019/03/09(土) 00:31:32.74ID:i9GbYHg+0
>>960
なんか洗脳されてるよwww。

0975名無しさん@1周年2019/03/09(土) 00:31:36.84ID:/7mun++80
>>941
だから定義や現象だろ?あるというならなにを証明するのかいわないと。
現象があるのはいいのよ、それは科学だろ?
神様がいるっつってるのはいまは文学
文学に対する人の反応でしょ?

0976名無しさん@1周年2019/03/09(土) 00:32:03.02ID:JJicdgHN0
AIは人間なのかと聞かれたら Y  A  Pと答える

0977名無しさん@1周年2019/03/09(土) 00:32:13.04ID:oThp5pDt0
>>968
侮蔑的意味合いがあるとは思うよ
某宗教の折伏と同じで、マウントしないと気がすまない人達っているんだなと思う

0978名無しさん@1周年2019/03/09(土) 00:32:14.73ID:WHuDTsif0
>>943
公営の墓苑がいくらでもあるでしょ

0979名無しさん@1周年2019/03/09(土) 00:32:17.25ID:ipO2zuJu0
俺は創価に入って変わったよ

0980名無しさん@1周年2019/03/09(土) 00:32:36.63ID:X2oXNfA00
一神教とかはいがみ合ってばかりだから仲良くすればいいじゃん

日本はその点平和だよねみたいな考え方は日本人の傲慢さがあると思うよ

日本人は決して無宗教じゃないしひたすらお上の空気を読むようなさもしい儒教に従ってたり

するだけで社会問題に興味ない自己中心的な考え方に陥りがちになってるよ

それは全然平和じゃないってことだよ

0981名無しさん@1周年2019/03/09(土) 00:32:37.51ID:qqxZ2+6V0
>>880
まぁ〜昔の宗教は学問だったんだんべし主の教えだった

歴史なんちゃそれの典型

動物だって親の教えに忠実に従う

人間は動物より多くの情報伝達手段を手にしただけ

0982名無しさん@1周年2019/03/09(土) 00:32:37.57ID:W2h3h2j+0
>>973
地元の巨大神社の神主の息子が、遠足で浮浪者に石を投げてた。
さすが宗教者の家は違うと感心したものだ。

0983名無しさん@1周年2019/03/09(土) 00:33:01.18ID:qvz+kWS90
>>961
保険者に架空の治療を請求してウハウハしてるってことかな

0984名無しさん@1周年2019/03/09(土) 00:33:05.51ID:i9GbYHg+0
>>979
「頭がバーン」かw?

0985名無しさん@1周年2019/03/09(土) 00:33:22.42ID:zWCYC7pW0
>>973
繋がり絶てばいいのにw
嫌いなのに、寺の家系なんですって
マゾなの?
それとも、もう家族は絶ってるの?
なら、お寺の家系だけどとかいう口上はすでに全く関係ないよねw

0986名無しさん@1周年2019/03/09(土) 00:34:18.23ID:zWCYC7pW0
>>984
ネタが10年前ニコ動や

0987名無しさん@1周年2019/03/09(土) 00:34:26.15ID:oThp5pDt0
>>975
宗教や歴史、考古学に社会学
これらも一応科学に分類されるわけで
同じものをどう扱うかで、物質の定義も変わるもんだと思うよ
飲めばただの水でも、科学者曰くH2Oで、宗教者には聖水という

0988名無しさん@1周年2019/03/09(土) 00:34:33.36ID:NMzU1QJ+0
宗教信者がキレやすいのは一体何故なのだろう?
修行が足りないんじゃないのか

0989名無しさん@1周年2019/03/09(土) 00:34:38.06ID:i9GbYHg+0
>>982
みんなの罪を一身に背負おうとしてるのサw。

0990名無しさん@1周年2019/03/09(土) 00:34:47.12ID:X2oXNfA00
>>973
江戸時代にキリスト教排除するために檀家制度と葬式仏教になってしまったせいだね

0991名無しさん@1周年2019/03/09(土) 00:34:59.44ID:wDr1UAX30
神は居ないけど宇宙人は居るというのが常識になりつつあるな

0992名無しさん@1周年2019/03/09(土) 00:35:25.53ID:W15qq1Wk0
>>974
え?自己利益追求に大義があるか?

0993名無しさん@1周年2019/03/09(土) 00:35:54.07ID:zixIgWJD0
>>948
ワロタ

でもこれが漢方の詐欺ロジックなんだよな
実際これで患者を騙してる

一方で、症状が悪化したら「好転反応です」と言えばいい
どっちに転んでも誤魔化せる無敵な言い訳

カルト宗教と同じだよね
信仰の対象が神ではなく古代の中医ってだけでw

0994名無しさん@1周年2019/03/09(土) 00:36:07.47ID:WHuDTsif0
>>951
>柔道やってればしょっちゅう脱臼する。

柔道やってたけど脱臼なんかまず滅多にしないよ
一回だけ練習中に脱臼したのを見たことがある
その場に柔道整復師の人もたくさんいたけど、
いっさい触らずに車に乗せて病院に急行しました

0995名無しさん@1周年2019/03/09(土) 00:36:09.44ID:qvz+kWS90
>>990
葬式仏教になったのは明治から
自立商売を始める必要が出来て葬式対応商売になった

0996名無しさん@1周年2019/03/09(土) 00:36:22.41ID:i9GbYHg+0
>>992
福祉とかボランティアが正しいみたいな…w?

0997名無しさん@1周年2019/03/09(土) 00:36:22.74ID:Wq5nbPmX0
寺は墓を抱えてるからな
墓に家族が入ってる人は、なかなか断ち切るのは難しいんじゃないか

0998名無しさん@1周年2019/03/09(土) 00:36:58.15ID:qvz+kWS90
>>994
江戸時代は腕利きのプロに頼んだんだろうけど
今は病院いくよな

0999名無しさん@1周年2019/03/09(土) 00:37:01.73ID:PjYkMxTx0
芥川龍之介の「神々の微笑」という作品を読めばいい。

1000名無しさん@1周年2019/03/09(土) 00:37:26.76ID:DnRb6Ujz0
>>990
関係は絶てないよな家系は家系なんだからしょうがないよねw

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 9分 50秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。