X



【宗教】「日本人は無宗教」は本当か 現代に息づく奇妙で真剣な信仰に迫る「奉納百景」★4
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001樽悶 ★
垢版 |
2019/03/08(金) 16:37:07.04ID:WrQRntGH9
ロリータファッションで着飾られた文殊院(福岡県篠栗町)の水子地蔵
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190306-00010001-bookasahi-000-3-view.jpg

■あの世での“バーチャル結婚式”描く「ムカサリ絵馬」

 「日本人は無宗教」とよく言われる。寺社に行くのは冠婚葬祭や正月だけ、「葬式仏教」という言葉もあるほどだ。だが『奉納百景 神様にどうしても伝えたい願い』(駒草出版)には、そんな先入観を裏切る「本物」の願いの込められた奉納物が登場する。恨みをびっしりつづった絵馬、ロリータ風の水子地蔵……。しかもこれらの奉納物は決して「昔話」ではない、現代の風習だという。科学大国・日本でなぜ今もリアルな祈りが息づくのか著者の小嶋独観さんに直撃した。

※省略

――若くして未婚で亡くなった我が子のために、親が「結婚式の様子」を描いた絵を奉納する山形・村上地方の風習ですね。本書には絵の絵馬だけでなく、どこからか切り取ってきたような大人の花嫁と花婿の写真に、花婿の顔の部分だけ我が子とみられる幼児の頭を合成した物も載っています。親御さんを思うと切ない風習ですが、正直これはちょっとゾクっとしてしまい……。

 これらは結婚しないで亡くなった人のための、あの世での“バーチャル結婚式”なのです。人がいないようなお堂の中で、壁を埋め尽くすようにムカサリ絵馬が飾ってある。絵馬1枚の持つ(インパクトの)強さと同時に、それらがたくさんあることで呪術的なパワーのようなものを物凄く感じましたね。

※省略

■大木に刺さる無数の鎌

※省略

――こう見ていくと、「日本人が寺社に出向くのは法事や正月くらい」という先入観とは裏腹に、実は今も叶うと信じて真剣に神仏に願いを託している現代人の姿が浮かび上がってきます。

 日本人を無宗教だと考えたり、宗教に熱心でないとみなしたりする考えは、宗教を「上から見た」目線から出てくるのだと思います。庶民が神仏にすがる理由は、宗教側がやろうとしていることと実はちょっとズレているものです。庶民が神様にお願いする内容はある意味、自己中なものが多い。言い方が悪いのですが、自分勝手に神仏を利用している部分があるのです。

 庶民にとっては(信仰対象が)神道か仏教なのかもごちゃ混ぜです。近所の「拝み屋さん」のような民間の宗教者に、神道や仏教といった区切りはない。あくまで、「お金を儲けたい」といった下世話な願いを叶えてくれるのがそういう人たちです。彼らにすがる人々にとって、神道だとかキリスト教だとかは関係ない。自分を救ってくれれば誰でもいいのです。

■14歳が奉納した「早く犯人が見つかりますように」の紙

※省略

――中には、不思議なことに近年になって盛り上がった風習もありますね。

 先ほど出たムカサリ絵馬は民俗学の世界では比較的古くから知られていましたが、もともとは山形の人が細々とやっている習俗でした。近年テレビで取り上げられて、全国から奉納する人が増えたそうです。絵馬の量は10年前のピークを過ぎて減りましたが、それでも毎年かなりの数が奉納されている。

 信仰とは社会的な影響も大きく受けるものです。例えば岩手県遠野市には「供養絵額」を奉納する習俗がありました。幕末から明治にかけてのもので、亡くなった人がおいしい料理を食べているような絵を描くのです。これは大正でぱたっと無くなりました。肖像画が普及したからです。昭和になるとそれが遺影になった。

 実は、水子信仰も(中絶制限について活発に議論された)ウーマンリブ運動が盛んになった時代(1960年代以降)に起きたものです。ニーズがない奉納は廃れ、逆にうまくはまった習俗だけが後々も生き残っていく。時代時代で変化していく習俗すらあります。

■「ロリータ地蔵」にファンシーな「おっぱい絵馬」

――文殊院(福岡県篠栗町)で小嶋さんが見た、水子地蔵にロリータファッションを着せた「ロリータ地蔵」が典型ですね。ファッション感覚というよりは、服を用意した人の哀切な思いをどこか感じる写真でした。

 他にもファンシーな「おっぱい絵馬」(山口県周南市の川崎観音)があります。女性が「お乳が出ますように」とか「子供ができますように」と奉納するのですが、絵馬のおっぱいの部分が「顔」風にデコられている物があったのです。これらの担い手は「ヤンママ」のような若い女性でしょう。こうして奉納物は時代ごとに変化していく。

(続きはソース)

3/6(水) 16:10配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190306-00010001-bookasahi-life

★1:2019/03/07(木) 19:10:32.66
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551972910/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 16:37:49.72ID:irFDNRVh0
犯人はキム。
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 16:38:45.42ID:LfD6H/fP0
カルト日本会議統一教会の安倍信者がウヨウヨ湧いてくるのがニュース速報+板
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 16:39:02.79ID:31ZD+hgK0
初詣へ行く人は神教徒
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 16:40:03.17ID:qa8d281U0
みんな熱心に入れあげてないだけで心の拠だよ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 16:40:33.93ID:XzhhFS3Y0
世界では宗教を持たない人間は人間扱いされないのが普通

なのに日本ではグローバル化と言いたがる奴はたいてい宗教なんてくだらないと言う
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 16:40:41.51ID:PRd5pHMP0
八百万の神々に祈ってるって昔から言われてるだろ
あらゆるものに神が宿ってると
嫁まで箒の神呼ばわりしてさ
だけどイスラムやキリストみたいな特定の宗教活動にはあまり参加してこなかったしないってだけで
あのさ
あんまりいいたくないけど
日本人のこと全然分かってないな
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 16:41:30.51ID:NdJwCOlL0
初詣とか人多すぎだろ
あれをどう説明する?
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 16:42:47.59ID:8ogqXbfS0
神仏をくっ付けたり離したりしたからだろ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 16:43:00.66ID:sPlocSmZ0
60代より上はお天道様を信じてる人が多いけど
それ以下は今だけ、金だけ、自分だけの個人主義信奉で、宗教無信仰だよね
もっと若くなるとコスパも加わる
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 16:43:20.83ID:/+qIJ0rn0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください

そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主

在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…


在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党


安倍さんより以前は日本の保守派政治家はみんな親韓派だった
安倍さんが政界の保守派を改革してくれたんだよ
だからチョンは安倍さんを引きずり降ろそうと必死。

5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
.+5789+57
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 16:43:31.07ID:os7DqulK0
無宗教という名の神仏&アミニズム習合教
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 16:43:33.88ID:OsBXdNkW0
新興宗教が無宗教に繋がったと思うよ
宗教 =気持ち悪いってなってしまった
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 16:44:12.31ID:0P3xfRyR0
こんだけ街中に寺や神社で溢れかえってるのに無宗教なわけがねー。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 16:44:24.56ID:8GW9zTBE0
だから生まれた時から神道だって言ってんだろ?
家に神棚あって初詣に行って自分の好きな神様いればそれだけで神道なんだよ、他の宗教信仰しても自由だしな。

つまり自由なんだよ、全人類で一番人間らしいのが日本人だ。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 16:44:43.39ID:T8iW/TCV0
>>7
ぞんな奴も結婚する時はアーメン
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 16:44:53.20ID:sLBAaYob0
仏像を金ピカにすると皆がありがたがるから愉快愉快

何故仏像が金ピカなのかも考えないから騙されるのだ!!

そういえば警視庁の文字も金ピカだったなあ偉い凄いと思わせるには金ピカが一番だ!!

金ピカジャラジャラ付ける愚か者の気持ちも少しはわかるぞアーハッハッハッー
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 16:45:02.88ID:rjaAtfby0
>>9
文化や慣習で説明つくだろ
逆に聞きたいが初詣を信仰心からやってると思ってんの??
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 16:45:07.79ID:97ucb5+20
キリスト教徒でも初詣行くし、受験合格祈願の御守り買ったりする

神道最強じゃん
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 16:45:34.56ID:HQWbGasW0
あえて宗教といって区別するもんでもないしなぁ
神様は特別な存在でも何でも無いし
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 16:45:35.30ID:PRd5pHMP0
なんつか目線が外人っぽいんだよ
何も分かってないっていうか
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 16:46:14.92ID:qP6i2oM80
>>23
神道なんて全然自由ではないよ
天皇貶すだけで右翼に暴力振るわれるし
排他的なカルト
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 16:47:15.45ID:qP6i2oM80
俺 「神道?カルトでしょ便所の神様なんているわけない」
右翼 「お前在日だろ??日本人なら当たり前」

カルト信者そのものだよこれ・・・
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 16:47:16.24ID:2Gquew2V0
自然物に魂を見出すアニミズムと仏教に名を借りた先祖崇拝。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 16:49:03.85ID:8GW9zTBE0
赤ちゃんが生まれてくる時に神頼みをして成長も神社で祈る、次はお婆ちゃんお爺ちゃんが亡くなったらお寺に重きをおくようになるんだ。
赤ちゃんが大きくなって子供産まれるとまた神社に行く、お母さんとお父さんが亡くなる時にまた寺に重きをおく。

こうやって日本人は器用に繰り返してるんだよ。

他の国には真似出来ないだろうなw
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 16:49:10.23ID:qP6i2oM80
初詣、葬式、クリスマスとか宗教的な行事だけど、それを理解していない
単にアホなだけかもしれないね
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 16:49:16.31ID:2Gquew2V0
>>21
にっぽん拝金教
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 16:49:55.16ID:T3Itl/G60
無宗教じゃないよ。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 16:49:55.28ID:8GW9zTBE0
>>26
どんな脳みそしてんだよ。。。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 16:50:03.14ID:XGjzdOPX0
日本人てキリスト教やイスラム教みたいな教義宗教は徹底的に馴染まないけども
アニミズムや祖先崇拝はやるんだよな。
仏教ですら本義を失って祖先信仰になった。でも祖先は三代もするとお山の向うの
精霊になる。個人崇拝にならない。

日本人の精神性って実はどこの国よりも個人主義なのかも知れん。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 16:50:11.03ID:2Gquew2V0
>>30
論理的思考と対極する妄信的な信仰心はある
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 16:50:23.59ID:qP6i2oM80
万物に神は宿る?そんなわけないだろ?
じゃあ朝鮮人にも神は宿ってるわけで、彼らも大事にしないといけなくなる

神道はカルトだよはっきり言って
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 16:50:29.69ID:R9IWxKbn0
無宗教という主教という屁理屈
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 16:50:56.91ID:ApuVO2hc0
むしろ信仰心はあると思うが
クリスマスに正月に盆にと割と忙しい
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 16:51:11.67ID:S7LHZAZV0
無宗教かどうかはともかく、伊勢神宮参拝しただけで叩くパヨクとかマジで気持ち悪いよな。
キリスト教徒が教会に行っただけで叩くバカいたら誰もが基地外だと思うだろう。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 16:51:14.62ID:97ucb5+20
>>31
一神教の奴らには無理だろな
お互いの神を相容れないから宗教戦争が起きる
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 16:51:47.40ID:djA0AqP80
>>22 信仰心なくて誰に何のためにお祈りしてるんだよ。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 16:51:48.18ID:qP6i2oM80
>>37
日本に一神教が根付かないのは神道や仏教を信じてるからだよ
つまり異教を拒否してるわけ
多神教が寛容ってのも大嘘で宣教師拷問して殺した歴史があるからね
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 16:51:51.22ID:T3Itl/G60
>>39
なんか変な解釈してんな。
ま、いいけど。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 16:51:51.27ID:PRd5pHMP0
日本人は八百万のあらゆるものに神が宿っていると考えてる
嫁にも草木にも風呂場にでも
だから神社が(神道が)神っぽいと感じれば初詣に行くし
クリスマスに神を感じればやっぱりお祈り気分だし
結婚式では荘厳な気分になるからとにかくお祈りしたくなるし
巨木や巨石や名瀑があれば祈るし?
ただ何にでも祈ってるだけ
それがおがみやさんだったりいたこだったりもする
簡単なことだろ
なんか外人みたいなこと言ってるなと思う
日本や日本人のことを何も分かってないというか
無駄に批判的というか
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 16:52:07.67ID:2Gquew2V0
自分に災いが降りかからない様に願ったり、御利益が欲しいときだけ信心深くなる拝金教徒、それが日本人
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 16:52:58.84ID:97ucb5+20
>>39
そりゃ便所の神様いるんだから朝鮮人にも宿るでしょ
それが善良な神かどうかは知らん
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 16:53:09.20ID:qP6i2oM80
>>42
伊勢神宮の天照とか信じちゃってるわけ?
ぶっちゃけカルトだよそれ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 16:53:41.04ID:qP6i2oM80
>>47
反論できないでしょ?
神道は教義も糞もないカルトだしな・・
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 16:53:56.30ID:DgGsRVeJ0
まあ一神教から見たらあってないようなもんだな日本は。
アラーやキリストが本当はどんな人だったか興味はわく人がいても、神を冒涜するからその名を口にするなという人はいない。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 16:53:56.83ID:HQWbGasW0
>>46
弾圧されたのは為政者の脅威になったからだよ
君主の言うことより神様の言うことを大事にするってあり得ないからね。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 16:54:23.15ID:qP6i2oM80
>>50
善良かどうかは誰が決めるの?
主観で決めちゃっていいなら右翼には邪神が宿ってると思う
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 16:54:29.60ID:ApuVO2hc0
>>39
日本でのカルト宗教の定義は広義に明治以降に成立した宗教をさすと思うんだ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 16:54:34.82ID:/riVv3dO0
>>45
ご利益がありますようにっていう単なる下心だろ
宗教や信仰とはまったく別のな
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 16:54:51.96ID:D+bW5Ptc0
宗教は麻薬
信者はジャンキー
ラリる葉っぱの好みが違うだけ
神道はカルト
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 16:54:57.95ID:PRd5pHMP0
宣教師を殺したってバカじゃねえのか
あれは日本人奴隷として売り飛ばしていたことが知れたから悪の侵略者と判断されたため
それに同調する日本人も売国奴だったということ
なんかな
日本の基本的なことを分かってない人がこのスレにも居座ってるような
日本に対してやたら批判的でさ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 16:54:59.20ID:Bdl03VJN0
●フトマニのせいで、家の愛犬のポチは肥溜め状態!

2019/3/8の夢。C汚れた赤ん坊・左、太ったおっさん顔女・右、よしりん化け物顔が見えた。
D止めてあった水道を開通したら水漏れが慌てたら父親に何やってんだと言われた。
Eたくわえを使い果たしたと聞こえ、干物になった萌えキャラが見えた!

●おおまにの命で、エルブルス山のローマシャイターンは怨霊の末裔に憑き、体中に模様&生殖困難
&汚物で不細工&全身に模様の悪影響を齎しそれで、手に入れた良いコダックを子犬血筋や
印鑑のある大犬血筋に捧げてた!
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 16:55:01.11ID:cbpdPcLo0
日本はキリスト教ですら性善説を前提にした宗教だと思ってる人も多いしな
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 16:55:15.12ID:ZlY3X1PS0
日本人は、信心深い
いろんなところにキリストの墓あるし
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 16:55:23.95ID:DgGsRVeJ0
>>51
伊勢神宮を参拝する人が天照の存在を問題にしてるのか?

天照をやたらと否定したい人に侮蔑の目は向くだろうが。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 16:55:57.85ID:mDVfKMQ80
無宗教なんじゃなくて無分別
ご利益有りそうならキリストにもアラーにも祈る
どれか一つに限定しろと言われると誤魔化す
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 16:56:20.91ID:qP6i2oM80
>>63
神道って排他的だな
アラーを否定するやつらは許さんというイスラムと一緒
カルトカルト
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 16:56:26.87ID:y0GoLiua0
日曜日に教会に行ったり
1日5回お祈りと断食するのだけが宗教じゃないんや
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 16:56:36.74ID:THnLxFAM0
底にに穴を一杯あけたヒシャクの写真、きっついなぁ
蓮コラだわ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 16:56:37.16ID:T3Itl/G60
>>52
神だと思うには何か神聖なものがないとね。
そもそも人間に対しては、ぞれぞれが信じる神がいるのだから、韓国人が神でなく、韓国人にも信じる神がいるのだろうなと思う。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 16:57:06.72ID:2Gquew2V0
啓典の民にとっては秩序を与えるのが神
倭人にとっては同じ先祖を崇拝する地縁が秩序
なので旅先の恥は掻き捨てとか言って傍若無人になれる
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 16:57:09.66ID:CSmgEGus0
  
戦前の政治や軍部に、日蓮主義は大きな影響を与えた。

八紘一宇は、日蓮主義者が作った造語だろ。

     
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 16:57:29.95ID:rjaAtfby0
>>45
んなもんは祈りじゃない
形を真似てるに過ぎない
お賽銭なげて絵馬書くなんて中国人観光客でもやってるが
彼らは神道の教徒なのか?
文化と宗教を勘違いしてるやつが多い辺りやっぱ日本は無宗教なんだよ
宗教のこと全然理解してないんだから
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 16:57:34.47ID:97ucb5+20
>>55
そりゃ主観でしょ
日本の神の一部はジェノサイダーだった神もいる
ギリシャ神話の神なんてほとんど強姦してるしな
これが転化して守護神になったりしてる
当時の人々がどう思って敬ったかで変わる
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 16:57:45.01ID:qP6i2oM80
>>68
それは誰が決めてるの?
教義すらないわけだから主観に過ぎずカルトだよねやっぱり・・・
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 16:57:56.68ID:8Fqq7eSb0
奉納で一番すごいの伊勢神宮の遷宮の奉納
すんごい宝物全部捨てて全部新しくして奉納する
あんなの残してたら国宝だけで博物館できてると思う
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 16:58:20.80ID:ApuVO2hc0
いちいち韓国と言わずにおけないのは病気だわ
韓国なんてどうでもいいだろ、あんな糞みたいな国気にするほうがおかしい
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 16:58:38.96ID:PRd5pHMP0
何にでも神が宿ってると書いたけれども
畏怖の思いってのが下敷きにあるんだよ
嫁は怖い嫁は凄い嫁って子供を産むし?→箒の神山の神
って具合にリスペクトが無ければ神にはなれないんだな
たとえばお前らが神として拝まれるのかって言うとな、まぁ言わないでおくけどさ
そんなお前らでも赤ん坊や幼児のうちは神のうちにあったんだよ
ありがたいねって言われてたということはお前らとお前らの家族のために付け加えておく
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 16:58:39.88ID:Cb/1v7FU0
日本は宗教を必要としてこなかった

何故なら陸続きの他国と違い、戦争による異国の徒からもたらされた理不尽な死に触れる機会がなかったからだ

死が身近に無い国に宗教は広がらない

そして宗教が広まらない国には教会みたいな美しい宗教建築物が建たない

だから日本の街並みには美が存在しない

平面と直線で無機質に構成されたハリボテの街
それが日本という国

欧米と違い、街に神を感じさせるデザインが無い
宗教的価値観のないアニマル人間が利益と欲望のままに意味もなく生まれて意味もなく灰になる
それが無宗教国家に生きる国民の定め
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 16:58:45.63ID:qP6i2oM80
>>73
やっぱりカルトだったか
主観で他人に宿ってる神を決めつけちゃっていいわけだから
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 16:58:56.08ID:rJJnGVV70
>>44
死んだら無になるだけなのに
お墓なんているの?

お墓の問題は世間体だけだよね。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 16:59:03.41ID:DgGsRVeJ0
>>65
人を排他するものが追い出すのがカルトなら、ヘイトスピーチなんかもどんどんやればいいよな。

日本人が韓国人を嫌う理由がよくわかるわ。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 16:59:14.68ID:qP6i2oM80
>>78
貧乏神かどうかは誰が決めるの?
神道ってカルトでしょやっぱ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 16:59:27.12ID:8Fqq7eSb0
でも毎回同じなんで全く同じものが千三百年ぶん並ぶ嵩かもしれない
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 16:59:27.85ID:79aYPFfO0
俺はお祈りとかしないから無宗教だと思ってるけどな
実家に祖先(親)の墓があるけど墓参りにはいかないなあ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 16:59:41.52ID:tCrZVZAe0
>>1
神とか仏とか言ってれば宗教と考えるのは表面的というか素人騙し

宗教は戒律

日本の戒律は長いものに巻かれろ人と同じことしろさもないと生きていけないぞいつでも見られている
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:00:02.09ID:qP6i2oM80
>>84
やっぱり神道は寛容じゃないってことだな
排他的なカルトでイスラム教と変わらんわけだ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:00:20.39ID:ApuVO2hc0
一神教だけが宗教じゃないわな
こういうのはプロパガンダの一種だから、相手にしなくていいわ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:00:51.80ID:SLBZX3R80
>>1

現在、

世界の最先端の理念で動いてると言われる「国連」には、
もちろん「宗教委員会」というようなものはない。

代わりに「人権擁護」の委員会は色々ある。
いまだ、世界の人間は、明確には意識していないが、

人間の生活理念で、一番大事なものは、「宗教」でなく「人間自身」だ。
つまり、一人一人の人間が欠け替えのない大事なものということなのである。

そのことを、日本人は、1万5千年の、縄文時代から連綿と続く歴史の中で発見しているのだろう。

したがって、かつて日本の或る総理が言った「一人の人間の命は地球より重い」という言葉を聞いて、
日本人は厳粛な気持ちになることはあっても、誰一人異議を唱える者はいない。

しかし、海外の人間がその言葉を聞くと
「はあ? 何いってるのw」と、大笑いをして丸でその真意が理解できないのである。(隣国の中韓人も同様)

日本人の1万5千年の途切れることなく続いた歴史は、それほど人間の心・精神を変え、向上させたのである。
逆に考えてみれば、これから1万5千年後の人間とその社会を想像すると、

「もう、丸で別の種類の人間になっているのじゃねえの? 滅んでる可能性も高いな。」と言われるほどの期間なのである。
世界で、現在、日本人のみが辿りついた至高の高みから見れば、

神道を別にして、世界のあらゆる宗教は、はるか下に臨まれるだろう。
社会行事をにぎやかにするイベントや儀式に使うことがあっても、それ以上のものではない。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:01:06.12ID:2Gquew2V0
>>46
基本的に地縁集団の中だけで暮らすから宗教がもたらす秩序が要らなかった
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:01:13.07ID:T3Itl/G60
>>74
八百万の神とは人々が長年神聖だなと思う物が対象となる。
美しい山々や滝や太陽や月などね。

それが全然分からないなら、日本の心は全くわからんだろうな。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:01:37.41ID:3vnmVZ+t0
生まれたら神社にいき
結婚は教会にいき
死んだらお経

すごいな
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:02:10.72ID:qGnwS2cw0
>>86
非一神教で自然や精霊の類への信仰を持たない民族はおそらく存在しない
キリスト教ですら持ってる
三位一体の一つはそういうものだからな
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:02:13.30ID:DgGsRVeJ0
>>90
寛容じゃない人を排他することの何がカルトなんだ?
他人を侮辱しないと生きていけない人なんかどこだって許容せんわけだが。

世界中から排他されて大変だなおまいもw
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:02:18.63ID:0pJmgUdS0
一神教の信仰の仕方とちがうだけで、日本人は実は信仰心に厚いと思っている
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:02:26.45ID:qP6i2oM80
>>95
それ神じゃなくて自然現象に過ぎないよ
神道はカルト
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:02:34.04ID:lJl1SJTp0
神道の神の大半は怨霊

神事は怨霊慰撫

神は生け贄を申に捧げる文字

申は田でもあり雷でもある
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:03:01.52ID:qP6i2oM80
>>98
神道信者の右翼は排他的だからカルトだよねやっぱり
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:03:42.28ID:l2t9tNyE0
何かを信じたい人は多いなって感じはするけどね
心の寄る辺がほしいのかな
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:04:01.24ID:T3Itl/G60
>>100
お前さんは最近カルトと排他的って言葉を覚えたんだろ。
使いたくて仕方ないんだな。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:04:25.27ID:ApuVO2hc0
>>102
お前が気に食わないファクターには全てカルトのレッテルを張るのな
わかりやすいw
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:04:27.67ID:qP6i2oM80
>>104
神道が排他的なカルトであることは否定できないんだね
よくわかった
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:04:48.47ID:8Fqq7eSb0
日本の宗教は慣習なんだよ
無意識に行動が規制されるんだよ
なんか教えられたわけでもなく自然に体がそう動くんだよ
たぶん最強の信仰形態だよ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:04:49.73ID:DgGsRVeJ0
>>102
神道に限った話なのか?
その論理だと世界中がネトウヨでパヨクはどこ行っても追い出されるなw

強いて言うならそうだな。
どこなら追い出されないのかを教えてくれ。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:05:06.57ID:qP6i2oM80
>>106
根拠を示してるけどカルト信者には理解できないだけでしょ
カルトってのは理屈じゃなく狂信に過ぎないのだし・・
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:05:14.09ID:T3Itl/G60
>>107
カルト、排他的。

はいはい。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:05:16.76ID:z/I7y852O
いい事があったら宗教を信じ続けてきたおかげ
悪い事があったら宗教のおかげでこれぐらいで済んだ、もしくは与えられた試練
こういう考えに陥るほど宗教に心酔してしまうようになったらもうヤバい
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:05:55.50ID:qP6i2oM80
>>109
神道に限った話じゃないよ
イスラムも排他的なカルトだし
神道も彼らと一緒ってこと
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:06:05.59ID:ZzP/wyMV0
>>6
盆や正月、月命日にはお墓参りするし、
観光で寺社を訪れれば、その都度お参りする
実は結構関わりのあるものなんだよ、日本人なら
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:06:07.26ID:lJl1SJTp0
カルトもなにも教義も宗派もないのになにを神道としてるかすらわからん
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:06:16.46ID:sLBAaYob0
毎年寒い年末年始に列を作り貯金箱にお金を捨てに行くのはごくろうなことだ

ほとんどの者達はお金を入れれば願いが叶うと思っているな

神様は金で動くのか!?金で願いが叶う存在なのか!?

同じ金を使うなら便利屋のほうが願いを聞いてくれるのではないのか!?アーハッハッハッー
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:06:19.86ID:ApuVO2hc0
>>110
だからさ広義のカルトの定義は、明治以降に生まれた宗教だろ
お前の脳内定義なんてどうでもいいわ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:06:34.87ID:LpBD82b+0
無宗教ってのは正しくない

世俗主義(原理主義の反対概念)ってのが正確だと思う
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:06:52.98ID:kS0faHc30
ただの文化、慣習になったものにもはや信仰などない。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:07:07.16ID:97ucb5+20
>>103
それが行動原理だと思うよ

受験勉強頑張ったから合格してください!
今年も良いことかありますように

なんて行動がそれ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:07:16.68ID:zUfFEy1A0
>>1
日本人は、昔から、
「放っておくと、勝手に働き出してしまう。」
そうだ。理由はよく分からないそうだが。ある種の宗教と言えるだろう。

だから、その昔からの日本人の性質を
『日本人教』とも評されていたりする。

*そして、そのため、経済的に成功しやすい。

*しかし、その『日本人教』は「やたら闇雲に働いてしまう」ことになって、
それが『サービス残業、長時間労働や不規則な労働シフトに繋がってしまっている』
ように個人的には思う。

○なので、その日本人の性質、宗教は、
ある種の『カルト的』とも言えると思うな。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:07:32.35ID:ZI8zYwrT0
神をも恐れぬアホほど神だ神だと煩い
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:07:50.66ID:y0GoLiua0
アマテラスとか大国主は3世紀にはその原型があって
大和朝廷により具体的に形を成してくる
おそらく天皇を神格化するため
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:07:52.29ID:qGnwS2cw0
テョンとか勇太とかそういうのをぶっ潰せば平和になる
そうなれば自ずと融和も生まれる
こいつらを潰せるか否かで今後の人類史が大きく変わる
無際限に害虫が増える世界で生き残るのはそれを餌にする糞虫だけだから
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:08:00.01ID:50DC0ae10
八百万の神
つまり周りにあるもの全てが神様なんやで
仏様もデウスさんも神様や

つまり根本に神道がある
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:08:03.08ID:HsAH8waX0
こういうことを言い出すバカは大体、新興宗教にはまってるやつ
結局、他の人も自分と同じく宗教を信じている、と思いたいだけ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:08:15.45ID:DgGsRVeJ0
>>114
一緒だと何か困るのか?
世界中どこでも一緒だと思うが、君の住む場所はアメリカにもないのではないか。

どこの国なら君が許容される世界があると思っているのか教えてくれ。
とても興味深い。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:08:32.88ID:ApuVO2hc0
そもそも神道の多くには信者を縛り付ける教義がないんだから、危険なカルト宗教という狭義の言い方にも当てはまらん
ほんとアホだ、カルトカルトと連呼して恥をばら撒くとか、自分が馬鹿ですって言ってるようなもんよ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:08:37.91ID:yR6lQQq40
神道=無宗教だからな
分かってないな
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:08:52.89ID:La/pkrBr0
>>108
向こうの考え方だと「宗教で縛らずに道徳規範維持できるのが信じられない」らしいからなあ
まあ日本もかなり揺らいできてるけどさ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:09:05.13ID:JuaS8Zod0
神様と折り合っていく民族と 厄介事を主に丸投げする民族
数多厄介事を丸投げるのに主は万能である必要がある
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:09:06.79ID:5lbt9xxH0
日本人が言う無宗教と海外で言う無宗教は意味が異なる。
単にイベントを楽しむだけで神社や寺に行くとしても、それは外国人から見ると無宗教ではない
日本人が初日の出や七夕の短冊に願いを書くことさえ、外国人から見ると宗教に相当する
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:09:15.02ID:qP6i2oM80
>>128
その世界観だと一神教の唯一神が創造した天照を信仰してるに過ぎなくなるけど
頭大丈夫?
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:09:16.60ID:2Gquew2V0
神道はカルトですらない。
ただのアニミズム
明治以降形式化した国家神道は天皇の権威強化と兵として殺す国民が不満を溜め込まない様にする偶像
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:09:29.53ID:PRd5pHMP0
日本のことを全く分かってない上に日本のことを分かろうともしないのに
日本語を使い続けて
日本に住み続けてるっていうのは苦痛だろうなと思った
どういう事情だか知らないけど、かわいそうだね
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:09:57.22ID:ApuVO2hc0
厨房がよく言葉の定義を知らずに使ってるんだろ
カルトって言えばマウントできるとか思ってるのは痛いわw
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:10:03.76ID:/riVv3dO0
「日本人は無宗教」
それでいいじゃん
カルトと言われるよりまし
何か都合悪いことでもあんの?
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:10:15.64ID:DgGsRVeJ0
>>132
逆に考えれば、何かに縛られてると思ってるんじゃないだろうか。
それはなんなのか?

君が代教師の例を見ると分かりやすいかもしれないね。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:10:20.23ID:ZI8zYwrT0
神さまに賄賂を贈り天国へのパスポートをねだるなんて本気なのかい
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:10:33.32ID:4bUMj3xN0
読経と戒名つけてもらうだけで数十万円とか特に寺は詐欺行為やりすぎた
そんな糞坊主に深く関わりたいと思う方が異常
ケツの毛まで毟られるわ・・・
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:10:36.13ID:FJPcZVxM0
日本人は原始宗教が根付いてる。

キリスト教伝来は遅く、イスラムはそもそも来てない。
仏教は伝播した最も遠方地域に日本が辺り正しい教えは届いていない。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:11:03.89ID:qP6i2oM80
創造神 (アラー、ヤハウェ) ←イスラム、ユダヤ、キリスト

神々(シヴァ、天照) ← ヒンドゥー、仏教、神道

人々
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:11:07.20ID:HUSgW6w40
伏見稲荷大社のあの鳥居の数見たら
無宗教じゃないと思う
宗教との距離感が諸外国と違うんでしょうな
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:11:14.12ID:h06KCB4/0
アサヒビール、リニュで韓国製造の原材料投入!!
嫌な予感で決算見たら新取締役が、、木トさん?

https://i.imgur.com/lqLR50H.jpg
※最新12月期の決算書pdfより

『アサヒ ドライゼロ』クオリティアップ!
『アサヒ ドライゼロスパーク』新発売
2019年1月18日
https://www.asahibeer.co.jp/news/2019/0118_1.html

商品名 アサヒ ドライゼロ

名称 炭酸飲料
原材料名 食物繊維(韓国製造、国内製造)、大豆ペプチド、ホップ/炭酸、香料、酸味料、カラメル色素、酸化防止剤(ビタミンC)、甘味料(アセスルファムK

発売日 2019年1月下旬製造分から順次切り替え

商品名 アサヒ ドライゼロスパーク
名称 炭酸飲料
原材料名 食物繊維(韓国製造)/炭酸、酸味料、香料、カラメル色素、苦味料、酸化防止剤(ビタミンC)、甘味料(アセスルファムK)

発売日 2019年2月26日(火)
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:11:31.17ID:ikCyKvcJ0
日本にも宗教あるだろ
「他人の目を気にしてキョロキョロ教」
「一生誰とも平等にならないマインティング教」
「声がデカイ奴の配下に入って安心する無自我教」
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:12:12.77ID:pm7eOvze0
でも罰当たりって感覚はほとんどの日本人が持ってるんじゃない?
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:12:14.43ID:8Fqq7eSb0
>>135
だからしばってんだよ
本人きづかない内にマインドコントロールされてる
神社や寺に行って悪事できないでしょ
それはすでにマインドコントロールされてる証拠
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:12:16.17ID:Te9wJcVD0
特定の宗教派閥にたいする信心は低いので「宗教」はないだろうな。
ただ「なにやら尊いもの」全般への敬意はあるので信心はある。

宗 という祖や元の 教え という物その物には価値をあまり見出してない。
ただ、その教えから人としてまっとうであるための解釈に対しては価値を見出してる。

みたいな
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:12:29.28ID:qP6i2oM80
>>149
教義があるわけじゃなく単なるオカルトの類なんだよ
それが神道
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:12:56.86ID:Rwkuuf5l0
当たり前だろ
日本には安倍首相という現人神がいらして
オレたち日本国民に生命を授けてくださってるんだから
そもそも宗教なんて言うのは
安倍首相という偉大なる神がいない国の連中が
安倍首相をモデルにしたキリストやマホメッドや仏陀を創造して
日本を真似ただけなんだから
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:13:11.60ID:whIKEQSM0
津波は「天罰」とか言っちゃうジジイは、ヤバい神様が見えてるんだろう
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:13:14.36ID:qGnwS2cw0
仏教なんかは慣習というよりは欧州バリのガチガチの議論の果ての成果やんな
それを補う形で慣習的な自然崇拝的な信仰があるのだろう
そういうベースを失って諸々が単なる慣習に見え始めてるのだから崩壊前夜だ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:13:15.84ID:DgGsRVeJ0
>>135
共通した考えがないと統率は取れないという意味じゃ確かにそうだけどな。
ただ少なくとも日本では、神さま信じなくても共通の価値観は確かにあるから。

誰かが号令をかけてないのに
共通の概念があるのは不思議なのかもしれないな。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:13:19.87ID:qP6i2oM80
誰も神道がカルトであることを否定できなくて草
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:13:43.37ID:UWaybZ2P0
自然崇拝教だ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:13:44.41ID:/riVv3dO0
なぜ「日本人は無宗教」と言われて、火病る人間が多いのかがわからんw
欧米ではむしろ無宗教者が増えてる現状なのにw
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:13:51.51ID:yR6lQQq40
>>139
元々は既成宗教にとらわれない、仏教徒でもクリスチャンでも参拝できる人工的な疑似宗教だったんだよね
無宗教がメタ宗教になって更に既成宗教化した
新たに無宗教の参拝施設を作っても同様の道を辿るだろう
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:14:13.77ID:ZI8zYwrT0
神道のいいところ一つだけ知ってるわ

葬式がくそ安い
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:14:22.41ID:rjaAtfby0
>>137
お前寺や神社行ったことないのか?
外国語の絵馬なんてたくさんある。日本語より多いかもしれん
明治神宮は外国人観光客だらけだぞ
お前の中じゃその外人たちは信者ってことになるんだな
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:14:22.52ID:T3Itl/G60
>>153
だから、神聖なる物全て、美しい海や山や川やらを守ろうとするのだが、外国人にはちょっと理解し難いだろうなぁとは思う。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:14:50.89ID:qP6i2oM80
>>164
無宗教とすると参拝や葬式と矛盾するから
単に何も考えてないアホってことになってしまう
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:14:56.72ID:GxAEaP5Q0
>>4
クリスマスとか言ってるやつはキリシタン
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:15:03.91ID:5hV6CvMI0
無宗教だけど誰かが死んだら一応仏教式の葬式はあげるけどさ、戒名料ってふざけてるよね、そんなに金が欲しいのかって思う、金で名前のランク付けんなって思う
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:15:07.37ID:Te9wJcVD0
>>154
特定の宗に対するものじゃないから宗教ではないけどね。

イスラム教やヒンドゥー教、キリストでもなんでもそうが尊い場所とされる
場所で悪さできないということだから。別に寺だけ神社だけじゃない。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:15:23.66ID:1yHnDTZ80
無宗教ではなく多宗教なんだよ
正月に初詣、初恵比寿、バレンタインやイースター祭、ハロウィンに浮かれ、盆に田舎に帰り、彼岸に墓参りをし、クリスマスを祝い、除夜の鐘を聞く(ことが減ったけど)
そして死んだらお経を唱えてもらう
こんな宗教感は日本だけじゃね?
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:15:37.28ID:DgGsRVeJ0
>>164
無宗教で何が悪いのかそもそもわからんからなあ。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:15:40.01ID:2Gquew2V0
>>149
権威付けの為
豪華絢爛だと愚民がひれ伏すのは万国共通
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:15:50.13ID:IKwZStN70
日本で無宗教と公言するのは共産党員くらいだろ。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:15:56.74ID:yR6lQQq40
>>172
などと真宗門徒はほざく
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:16:08.44ID:J5dfrJc00
無宗教ってのはどうせキリスト教とイスラム教しかカウントしねえんだろ?

せいぜい殺し合って全滅してくれ、妄想宗教の信者ども
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:16:13.11ID:PRd5pHMP0
仏教もな
日本人にとっては謎が多い宗教でさ
誰でも知ってるけど仏教が生まれたのはインドだな
インドから中国に渡るときに翻訳しなきゃならなかった
ここで第一の謎だよ
人によって解釈も変わるし言葉の壁の高いし
玄奘三蔵がガンダーラにいったのは本当の仏教を知りたかったからなんだな
中国ですでに謎めいていたんだよ
さらに日本にわたってくるとに同じことが起こった
日本に来た仏教はさらに混とんとする運命にあった
謎があるなら解き明かすのが人間というものだからさ
日本風の仏教が新しく生まれていくのは宿命だったんだな
普通の良くある仏教だって宗派ごとに言うことが違ってるし
インドの仏教と比べちゃったらまるで違うだろ?
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:16:21.05ID:Te9wJcVD0
>>161
その共通の価値観の主だったものが宗教出発だから完全否定できない。
でも特定の宗に偏ってないので宗教ではないという。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:16:27.81ID:sLBAaYob0
大吉だーやったー

大凶だった…

大凶ですか厄払いはどうですか!?
1万5千円になります

もう少し足してダイソンの掃除機で厄を強力に吸い取ってもらったほうが良いのではないか!?その後も役にたつぞ!?アーハッハッハッー
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:17:07.78ID:ApuVO2hc0
浄土真宗で何が悪い
ナンマイダーって言えば極楽に行けるんだぞ
お前ら羨ましいだろ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:17:14.16ID:IKwZStN70
>>182
カレーライスみたいなもんか。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:17:39.93ID:50DC0ae10
>>162
そもそもカルトじゃない宗教が無いだろ
神の存在を実証できないんだから
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:17:41.46ID:2Gquew2V0
>>172
孔雀が羽の美しさを競う様なもの
葬式を出す家の権威付け
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:17:50.37ID:97ucb5+20
>>172
昔のキリスト教の免罪符と同じだな
あれも金額で救われる度合いが違う
仏教改革しないとな
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:17:56.77ID:GxAEaP5Q0
>>128
Jesus Christ is also one of them.
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:18:05.50ID:DgGsRVeJ0
>>170
何も考えてないだろ。
99%の人間は葬式を何教で行うかなんか考えてないw
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:18:16.18ID:qP6i2oM80
一神教の唯一神を「多くの神の中の1つ」とするのは一神教の否定になるし排他的なんだよ

それを理解してないアホが多い
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:18:19.29ID:XGjzdOPX0
>>152
それ全部チョンの自己紹介だから。
強い者には巻かれて弱い者を叩く同調圧力と根拠のないウリナラ一番史観のチョン
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:18:25.71ID:HB1VEtP20
>>186
曹洞宗はダメだ金で階級決めるクソ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:18:35.85ID:/riVv3dO0
>>170
「何も考えてない」
その通りでしょ
日本人がこぞって初詣に行くのも、決して神道を信仰してるからではなくて
単純に「目先の後利益を求めて」の行動であって、「神道の信者だから」じゃないんだから
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:18:37.90ID:LpBD82b+0
>>186
日本人の死生観
(死ねば皆仏になる)
に一番近いのは南無阿弥陀仏だろうな
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:18:42.88ID:MTi5HVbn0
>>182
>誰でも知ってるけど仏教が生まれたのはインドだな
>インドから中国に渡るときに翻訳しなきゃならなかった

なぞでも何でもないよ、普通のことだよローカライズなんて
まったく異なる文化的背景をもつ思想なんて、そう簡単に
根付くわけないじゃん

だから、そこの風土に馴染んだ文化とすり合わせをするの
仏教でいえば本来の教義にない仏壇(儒教)を取り入れたり

世界宗教なんてどこもそうだ
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:18:52.16ID:XqYafgt20
自民党は統一教会だよね?ww
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:18:57.81ID:8Fqq7eSb0
>>173
なんでもいいけどそういうとおといものの存在を認識している時点でマインドコントロールされてるってことだよ
子供の頃は地蔵さんにでも平気でしょんべんかけてたろ
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:19:03.17ID:IKwZStN70
>>193
エスさまは預言者ずら。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:19:10.64ID:qP6i2oM80
>>198
その割に神道はカルトだと指摘すると朝鮮人認定して怒る人がいる
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:19:22.10ID:ZI8zYwrT0
>>196
さすが兄弟と呼ばれるだけあってそっかりだな
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:19:33.12ID:DgGsRVeJ0
>>186
親鸞は嫁さんもらってたし魚も食ってたよな
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:19:44.66ID:ApuVO2hc0
>>185
そもそも仏教は元々哲学なわけで
神道みたいな民族宗教も定義としては間違ってないと思われ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:19:47.85ID:zUfFEy1A0
>>142
カルトと言われるよりまし
>
日本人は、一面『カルト宗教』の信者さんだと思う。

日本人は「放っておくと、働き出してしまう。」性質を持っているようだからね。

*その日本人の性質は、一面勤勉性に繋がり、経済的に成功しやすいだろう。

しかし、反面「賃金が支払われないのに」闇雲に働いてしまいやすかったり、
会社や経営者などに言われるままに闇雲に長時間労働や不規則な労働シフトを受け入れてしまうから。

『その日本人の性質、宗教は、一面とてもクレージー』だからね。

*アメリカでも過労死は多いそうだが、ほとんどが若い新興の実業家で、
日本のように一般の労働者が過労死することはほとんど無いそうだからな。

○だから、「『俺たち日本人は、一面カルト宗教の信者さんだ』と認識してほうが良い。」と思う。

その宗教観が、日本人を不幸にしているような影響が強いように思うからね。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:19:50.29ID:qGnwS2cw0
>>182
初期からインド出身の坊さんを呼び寄せてもいれば
サンスクリットも輸入してるぞ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:20:03.83ID:c0Yr2Nij0
>>1
日本人は科学教徒
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:20:07.36ID:F4fmkfqk0
まぁ初詣なんかはもはや形骸化して宗教行事とはいえないかもしれんが
神棚荒らしたらバチ当たりそうとは思うし
やっぱり根底には神道の宗教観があると思うが
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:20:52.99ID:LbRcnKau0
身内が死んで位牌と仏壇買って無宗教とか言って適当に置いてるの結構いるけどマジで無宗教なら骨埋めて終わりでいいと思う
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:20:54.99ID:y0GoLiua0
日本の神は人と同様に結構失敗をする イザナギは黄泉の国で振り返る
暴れまわって罰を受けたりもする スサノオ
いやになって隠れたりする アマテラス
日本の神は絶対的な存在ではない
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:20:56.08ID:MTi5HVbn0
>>196
> ID:XGjzdOPX0 (2/2)
ネトウヨって本当に無知なんだなあ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:21:03.76ID:lJl1SJTp0
日本の神道は商売繁盛五穀豊穣子孫繁栄の現世利益サイコーって話なのに
金儲けがーとか金を嫌う奴が多過ぎ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:21:06.38ID:5lbt9xxH0
>>168
言っていることが伝わらなかったようだが、神社や寺に行くことを拒否するような人が海外で言う無宗教
習慣や遊びであっても祈りがあれば宗教なんだよ。
アメリカで言う無宗教は反社会的な危険な人を意味するので、私は無宗教ですとアメリカでは言わない方が無難
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:21:14.80ID:RJVg4BEL0
本当に完全な無宗教だったら、地蔵はただの石人形だし、
仏像は木彫りの人形だから、余裕で蹴り飛ばしたり出来るはず。
ゴミ集積所に棄ててあっても、微塵も気にしたりはしない。
それが無宗教というもの。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:21:17.05ID:XqYafgt20
マザームーン山本「わしらは統一教会だわ・・・」
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:21:23.36ID:Tgr4CFK60
↓アクシズ教徒
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:21:42.83ID:N6xIDIsD0
>>45 イベントに決まってんだろ クリスマスと同じだよ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:21:42.96ID:LwfZN65j0
とりあえずユダヤ教、キリスト教、イスラム教とか
ああいうオカルト色の強い一神教を信じるほうがどうかしてる
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:21:43.32ID:Te9wJcVD0
>>203
だからマインドコントロールされている母体がないのなら「宗教」じゃねーんだよ。

それはモラルとか道徳による拘束であって宗教じゃない。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:21:55.54ID:v2Yys/vc0
日本人は神道です
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:22:01.50ID:DgGsRVeJ0
>>195
厳密には無宗教でないにせよ、日本はそんな定義なんぞ画一的でないからどうでもいい。

なんかナオミの国籍のスレにもいたよな。
日本国籍が日本人しか持てないのは差別だと言ってたアホw
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:22:35.64ID:SLBZX3R80
>>202

今や、安倍が神様になってるようだぜW
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:22:40.80ID:/riVv3dO0
>>205
「日本人は無宗教」ということと「神道はカルト」ということはまったく別の問題であって
ごったにするべきじゃないと思うが
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:23:31.58ID:YWsNkDdK0
>>116
墓がないとなんもせんな、観光だから信心はないよね、
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:23:37.91ID:Te9wJcVD0
>>208
仏教の漢字の当て字が「教え」なわけで一定の人物などの教えを説いている組織。
そんでその組織のトップを神格化している(この場合ブッダ)ので宗教だね。

ブッタその物の教えは哲学だといっても問題ないと思うけど
現在の仏教は宗教だね。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:23:43.72ID:zUfFEy1A0
>>212
やっぱり根底には神道の宗教観があると思うが
>
それは(為政者の権益や利益のために)作為的に作られた宗教観だと思うな。

*日本人の古来からの宗教観は、京都の清水寺で見られるように、
『お寺の境内の中に、神社がある。』というようなもんだろう。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:23:48.90ID:yIdVuZiFO
日本人は神道の信者だよ。仏教も神道流にアレンジされ、キリスト教すら作り替えられている。

自分の茶碗や箸を持っているのが世界標準だと思うか?
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:23:51.01ID:La/pkrBr0
>>211
そうだったら霊感商法とか民間療法で失敗する人もっと少なかったろうになあ・・・
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:23:52.47ID:YWsNkDdK0
>>6
冠婚葬祭も不要だよね
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:24:14.00ID:DgGsRVeJ0
>>205
むしろ画一的な定義を求める行為は全否定だからな日本は。

それ言ったらチトーは差別主義者だが
そんなこと言ってるバカはどこにもいない。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:24:18.28ID:pm7eOvze0
>>169
あーだからポイ捨てしたりインスタバエのために踏み荒らしたりするのか
腑に落ちた
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:24:18.99ID:2Gquew2V0
>>208
日本の仏教は哲学ではなく葬式を媒介とした地縁の維持システム
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:24:20.27ID:HB1VEtP20
大陸の流行りモノを全部受け入れる節操なしの日本多神教は結果良かったんだよな
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:24:27.56ID:LLCNRXOm0
無宗教という名の宗教に入ってるだけ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:24:28.22ID:Te9wJcVD0
>>208
読み間違ったかな?
神道も同じだね。縛りの少なさが驚異的だけど宗教ではあるね。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:24:49.43ID:ApuVO2hc0
江戸時代の日本が世界で最も治安が良かったのは、教育が行き届いてたのと日本独特の宗教観があったからだろ
調べればわかることだが江戸期の治安の良さは今の日本人からみても恐ろしい
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:25:20.50ID:LwfZN65j0
仏教とか儒教なんかは「教え」なんだよな
けしてミラクルなおっさんの話ではない
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:25:53.06ID:VvhUOaQo0
いろんな仏教語が日常語になっちまってるよなぁ。
オレも含めてそれが仏教語なんて知りもしない。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:26:05.94ID:pm7eOvze0
ひと昔前の、お天道様が見てるという感覚が
外人の神に当たるのかなぁ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:26:28.43ID:zUfFEy1A0
>>234
「神道」という言葉をわざわざ持ち出して来た時点で、
『為政者のための政治利用』という臭いがプンプン臭うな。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:26:30.75ID:DgGsRVeJ0
>>212
初詣なんか国鉄が始めた慣習だし恵方巻きなんかも昔は無かったろ。
どっちもやおろずの神さまがそうしろと預言したわけじゃない。

これを宗教と呼ぶなら教義は一体なんなんだw
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:26:33.15ID:1kBsmRCW0
日本人は無宗教かどうかは知らないが無教養であることは認める
だからいつまでも財政破綻論に騙されて消費税増税だよ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:26:37.71ID:CvQW9bPY0
>>9
初詣は明治以降の新しい風習。
金に困った神社が作ったイベント。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:27:11.94ID:rjaAtfby0
>>218
言い返せなくなったからって
言っていることが伝わらなかった
とか言い訳して軌道修正すんなよ
しょうもないやつ
後な

>神社や寺に行くことを拒否するような人が海外で言う無宗教
これは無宗教じゃなくて無神論者だろアホ
常識ないってレベルで無知なくせになんでそんな賢い風に装ってんだよお前は
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:27:14.30ID:c0Yr2Nij0
>>235
科学教と科学は別物

科学教は既存学説への無批判な信仰
科学は全てを懐疑する
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:27:25.35ID:DgGsRVeJ0
>>250
ちなみに無制限に紙幣なんか刷れないからな
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:27:34.13ID:4bUMj3xN0
>>172
生臭坊主のそういう悪徳商法も通じなくなってきたな、いい流れだわ
低価格かつ明朗会計の葬儀屋や宅配坊主サービスも増えてきたし戒名は自分でつけてもいいし。
自分で作れば院で信士でも入れ放題
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:27:35.52ID:QzGvlVrC0
神社とか寺とかやってる方も商売でやってんだろ
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:27:41.54ID:LpBD82b+0
どんな宗教でもいいが原理主義はあかんで

世俗主義なら大抵うまくやっていけてるだろ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:27:51.15ID:qGnwS2cw0
太陽信仰はもっぱら西日本が中心だ
全国一律同じと思ったら大間違いだぞ
気候風土が東西で大きく違う
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:27:52.24ID:DOuwuqbG0
仏教やキリスト教やイスラム教ではないってだけで日本人て宗教的なものすげえ好きだろ
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:27:55.89ID:2Gquew2V0
対外的な交流を避けて自らの村社会だけに生きてきたから宗教に立脚した秩序を待つ必要がなかった
今でも田舎は法の支配より地縁の論理が優先される
自民がアレでも政権を取れるのも地縁を基盤としたど人社会が支持基盤だから
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:28:08.80ID:ApuVO2hc0
>>250
占領下においていかに人心をコントロールできるかの実験台だったんだよ
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:28:32.81ID:N6xIDIsD0
>>81 お前気持ち悪いからもう消えろよ
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:28:34.76ID:HB1VEtP20
>>247
天知る地知る我が知るみたいなもんかな中国から来てるっぽいな
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:28:57.01ID:/riVv3dO0
>>252
神道のベースはたぶん道教ですね
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:29:02.91ID:zUfFEy1A0
>>243
江戸時代が平和だったのは、『戦国時代の反省』があったからだよ。

それで、「もうあんな戦国時代のような時代にしたくない。」
と江戸時代の人たちが思ったので、江戸時代の平和は永く続いたんだよ。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:29:10.15ID:PYlvBBuT0
>>1
何千年の前の古代人が想像した思想。

なんの科学的根拠も無いのに盲目的に信用出来るわけないだろ?
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:29:41.26ID:A9qZ3XV90
死に纏わることは仏教。
それ以外が基本的に神道

神仏習合してるのが一般的な日本人。

キリスト教の真似事は、イベント扱いw
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:29:41.86ID:Vuf+qWqK0
日本はヒンズー世界と同じ
一神教こそ悪の権化
どれだけ人を殺したか分かっていれば簡単
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:29:55.47ID:EHS4uq5y0
日本教徒
とかあったな。

まぁ、諺とか日本語の表現とか縁起をかつぐ言葉の選び方なんてところで
生活のなかに信仰が組み込まれてるだろ。

死んだら仏とか。
大往生とかな。
死者の恨みで怨霊が怖いとか。
天罰、仏罰とかね。
針供養、鯨供養。
人形を捨てられないとかさ。
パワースポットとか。

何か霊的な物を信じてて畏れてるよね。
でないと夏の風物詩、肝試しとかやらないよ。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:30:44.11ID:DgGsRVeJ0
>>260
民族文化や民族衣装も無駄に大好きだな。
日本ほどコスプレ好きな国はねーと思う。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:31:06.74ID:uP82VGKN0
あるやん、クリスマス教だろハロウィン教だろ空気を読む教だろAI教
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:31:19.01ID:qGnwS2cw0
>>266
戦国時代は仏教の教義そのものがエゴイズム的自分崇拝化してるからな
エゴを突き詰めた日蓮宗、他力本願浄土宗
そんなんばっか
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:31:20.69ID:ZlY3X1PS0
>>264
中国っていい言葉ばかりなのにね・・・
まぁ日本も加害者連中が暴れまわるわ
問題がばれたあとには、被害者だ!!と嘘八百言いまくっているが
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:31:56.30ID:HQWbGasW0
科学者は極めると、一周回って神様というか超越的な存在を信じるようになるんじゃなかったのか。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:32:18.01ID:yIdVuZiFO
神道の懐の深さは宗教としては異常(優劣の議論ではない)。

釈迦すら八百万の神様の一人になっている。

キリストやマホメットも否定をしない。

宗教戦争は織田信長が止めさせたから、異教も異端も仲良く共存共栄するのが日本。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:32:28.60ID:ZlY3X1PS0
>>276
今までは、無宗教といえば
変な難癖や嫌がらせ食らっていたからね
団体様方に
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:32:33.04ID:/riVv3dO0
>>275
どの宗教も、しょせん「商売」であって、
むやみにありがたがるようなもんじゃないってことを言いたいんでしょ
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:32:57.17ID:KoF+1vbP0
>>254
まあ科学教は多いだろうな
「分からない」「どちらとも言えない」って中間を許容出来ることこそが科学なんだが、それが出来ない人は多すぎる
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:33:22.96ID:vJ5kDO9Z0
日本は八百万すべてを取り込めるようなシステムになってるから神だらけで髪が身近すぎて逆に無宗教に見えるんだろ
他宗教の神も全て神だぜ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:34:33.15ID:/riVv3dO0
>>286
仏教って拝火教だっけ?w
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:34:35.85ID:p5mTRNk/0
鰯の頭も信心ね
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:34:38.94ID:2Y7KCBLD0
>>12
そうだけど、お天道様っていうか太陽神がどうたらこうたら言ってる奴は
神道系の新興宗教だから気を付けて
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:35:05.40ID:Ni1Cj5kn0
日本人は信仰心が強いと思う
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:35:12.96ID:LbteUXn+0
だいたい神様仏様とか居るとか思ってねーからなぁ
輪廻転生は信じてるけど
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:35:15.32ID:La/pkrBr0
>>291
あれは権威主義の一形態の気もするけどなー
とりあえず肩書き振り回して相手黙らせようとするし
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:35:26.82ID:Sp/J9oFG0
>>288
自分の妄想が絶対真実だと思わないと壊れる人多いからな。
どっかの東京新聞の記者さんとか。

「証拠がなければわからない」という結論を死ぬほど嫌がる。
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:36:01.18ID:KE46lP6x0
>>288
日本で国際的な社会調査すると"分からない""どちらでもない"がトップになる
ケースが多いため、研究者が頭を悩まされているというww
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:36:42.27ID:/riVv3dO0
>>293
いま宗教課税を法制化すれば、大方の宗教団体は潰れると思うけどねw
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:36:55.91ID:W1KIjFUQ0
>>300
結論が欲しいだけやろ。
白黒つかないとモヤモヤする天然悪党はどこにでもいるし。

だから馬鹿にされるんだけどなあいつら。
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:37:15.77ID:fQ8Exr6+0
人間にインストールされてるOSの古い呼び方を宗教と呼んでいるだけで、
OSの入っていない人間などいない

共産主義もツギハギだらけの資本主義らしきものも、宗教も大して変わらんのだ
ただの基底プログラムの分類だ
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:37:47.22ID:g7x3lViW0
外国人の言う宗教ってのは神の奴隷になる事を意味する
そう言う意味なら日本人は無宗教で良いよ
宗教に人生かけるなんて馬鹿らしい
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:38:50.73ID:hxo+y2Jw0
>>297
八百万の髪々

毛髪にもカーストやヒエラルキーはあるのだろうか?
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:39:01.46ID:ApuVO2hc0
地獄があって輪廻するのが道教
神道はそういうのがなくて、死は穢れのひとつ単に忌み嫌われるものでしかない
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:39:29.78ID:ZlY3X1PS0
>>300
でも、相手を断罪して追い詰めるのは、似ている
恐ろしい連中なのは、確かだ
あとBBAやまーんも同じ手法で人を追い詰めて精神疾患にする
よく頭おかしくなった人が集団ストーカーとかいうが
あーゆう人達の追い詰め方を集団ストーカーというのでなかろうか?
と最近思い精神疾患の妄想じゃないのでないか?と考えている
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:39:56.14ID:Knscx4mX0
神道だ仏教だという分類じゃなくて、アニミズムと祖先信仰がない混ぜになったものが
教義教典のない庶民信仰として共有されてるのが実情だと思う
仏教は庶民にとって祖先信仰のための手段であって教義自体が目的ではない
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:39:58.79ID:KE46lP6x0
>>298
恩恵をもたらしてくれる万物への畏敬は持つが、その説く教えを守れば万物
は思いのままとされる一者を奉ずることは絶対にせんというのが特徴だなww
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:40:02.56ID:lPVpXo3k0
排他的な一神教でなければ宗教なんてなんでもいいよ
誰かが言ってた「人は人に迷惑かけなければ自由」みたいな感じ
うちの宗教信じないと地獄に落ちるから、信じないといけないよみたいな教義の宗教はクソだと思ってる
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:40:30.93ID:W+M5gF/d0
日本人が信仰してないのは
唯一絶対神の概念

日本にはない概念だから
アブラハムの宗教の連中と話が合わない

ヤアベもエホバもアラーも数多の神々のひとつとしてなら受け入れるのは簡単
唯一絶対神という概念が日本人には理解不能
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:41:03.64ID:CeA7m8ZX0
東アジア人の本質は祖先崇拝。
神とかいるかいないか意味が分からないものではなく、必ず存在した
祖先を崇拝している。

ウリスト教系の怪しい宗教も、先祖供養ができるウリスト教として
浸入してきている。
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:41:10.11ID:dZkIppmM0
>>1
どう定義するかで変わるからなあ。
国際社会的な傾向で見れば無宗教でいいんじゃね。
これは歴史的に皇室や宗教団体が政治不介入を避けてきた結果だと思うけど。
特に欧州じゃ大なり小なり宗教組織の意向が政治に影響与えてきてた時代があったからねえ。
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:41:19.54ID:ApuVO2hc0
実は英国人は神道に近い観念だよね
キリスト教で上書きされてるけど、根っこが割りと似てる
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:41:22.20ID:TZE4GLOk0
日本だと万能なものなどないってスタンスだからなw
神にすら適用されるから一神教にはきついかもしれないわ

まあ日本に住むイスラム教徒って合挽き食ってたりするけど。
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:41:38.38ID:LpBD82b+0
日本人の宗教はどうでもいいが
お前の宗教なんだ、と聞かれて

(特に海外で)一番無難な答えは
仏教(Buddhist)
だから覚えておくといいぞ
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:41:50.94ID:dZkIppmM0
「不介入」を避けてきてたら「介入」になっちゃうねw
間違い。
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:42:01.78ID:QzGvlVrC0
>>293
海外のキリスト教や仏教は基本的に募金で活動してるけどな
あからさまに商品出して物を売るのは日本くらいだもの
他所は他所、日本は日本でいいんだけど違いをりかいしないと
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:42:39.80ID:ApuVO2hc0
>>320
世界宗教からみた客観的視点での評価だからだと思うよ
学術的な論点とは乖離してるというか、偏見に晒されてるというか、政治的というか
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:42:43.26ID:UCSuWI65O
昔の中国と朝鮮では儒教が中心でその無宗教ぷりは徹底してた。
日本も儒教文化の影響はあったから宗教色は弱くなったと考えられる。
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:43:16.16ID:/riVv3dO0
>>318
でも「現人神」として天皇を神格化して戦争にまで突っ走ってしまった日本には
再び一神教を信じてしまう危うさがあるよね
気を付けないと
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:43:36.42ID:W+M5gF/d0
>>326
八百万の神の国やから
神々が溢れてる

広島カープが神ってしまう国やで
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:43:36.67ID:Z7Yc9tFm0
共産党国家は、無宗教、世界の半数が無宗教と言える。
何このバカげたスレタイ。
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:43:54.85ID:AVLe7UZK0
神社やお寺が頑張らないから、外国系カルトがやりたい放題になってる。
お寺に外国人や外国系が入り込んできてるのも痛い。
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:44:26.87ID:QmwuCISV0
存在を否定はしないけど、信用もしてないよね
お告げなんて聞いたことないし、お経とか何ってんだかよくわからないし
祝詞も大したこと言ってないし
ただ変なことすると「バチが当たる」とか言うし、賽銭やお布施も上げる
心のよりどころ って言うほど頼ってないし
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:44:52.95ID:thyVharA0
日本の無宗教ってあれだろ
神社に初詣行って
教会で結婚式して
お寺で葬式するんだろ?
それ多宗教じゃね?w
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:44:53.18ID:Vol4S7Va0
無宗教なわけがない
日本で無宗教は共産党員だけ
他は世俗の土着宗教の奴隷
宗教は麻薬、唯一の救いは、共産主義
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:44:56.35ID:dZkIppmM0
「ゲン担ぎ」みたいな行動をどう定義するかだよね。
悪いことやり続けててバチが当たるみたいな発想は確かにあるけど、
ただちに天罰が下るって思ってわけじゃないし。
風習に反する行為への後ろめたさや処罰感を「神様によるもの」と転化してるだけに思うなあ。
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:45:23.70ID:W+M5gF/d0
>>329
日本人にとっては昭和天皇も神々のひとつやろ
それこそ広島カープと同じやんけ

日本人には唯一絶対神という概念を想像する能力はない
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:45:44.07ID:ApuVO2hc0
>>333
そこがいいんじゃね?
(良い意味での)自由主義や民主主義に通じるというか
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:45:47.21ID:n4EmRy6f0
日本人の考える神って、緑色してて触角二本あって、大魔王と分離したやつだろ?
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:45:47.48ID:zUfFEy1A0
>>258
どんな宗教でもいいが原理主義はあかんで
>
ちなみに、「イスラム原理主義」とは、アメリカ国内の『キリスト教原理主義』を文字って
『アメリカの既得権益がイスラム教徒にレッテル張りした』ものだよ。

それでアメリカ既得権益(それを裏で組んでいたり操っていたイギリスやイスラエルなど)は、
「テロとの闘い」とか言い出して、アメリカの草の根の国民や世界各国を巻き込もうとした。

・世俗主義なら大抵うまくやっていけてるだろ
>
京都の清水寺の舞台の裏側で、『神社』を見つけた時、つい笑ってしまったな。
「お寺の中に神社って、なんでやねん。」ってつい、突っ込んでしまった。

しかも、「縁結び」の神社だったから、可愛い恋愛グッズがたくさん売っていたから、余計笑った。

その時は気が付かなかったけど、「あれが、日本人の宗教観みたいなものだろうなぁ。」と思うようになったな。
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:45:55.62ID:nw0cB3zt0
>>254
ほだよなぁ〜ごうにいればごうにしたがえ見たいな一面も持っている

科学教の場合既存の宗教と被る、現にゾロアスター教など古代の科学そのものだったんじゃないかと妄想する。

どんな宗教なのか全く知らないから悪魔で妄想だがw
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:45:56.07ID:tFIel1uC0
>>329
天皇が神だと思ってる人は少ないけどなあ。
天皇を侮蔑する人間が嫌われるのは人間の問題だと思うけど。

侮蔑してる奴らって基本的に人間辞めてるよな。
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:46:07.34ID:sWQy4MBD0
日本人は無宗教じゃない
日本には八百万神がいる
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:46:24.44ID:/riVv3dO0
>>332
いや、むしろ頑張らなくていいよ
いまの日本の宗教なんて、ほとんど詐欺師の金儲けの手段化してるだけだから価値ない
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:46:24.49ID:Te9wJcVD0
>>320
それ近代だけの話で昔から自社仏閣は勢力の一つだったんだが。
宗教という話でいけば邪馬台国からすでにあるわけで。
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:46:33.74ID:KE46lP6x0
>>335
共産主義 → ×
マルクス教 → ○

ww
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:46:51.19ID:qGnwS2cw0
大阪人なんてビリケンさん拝んでるけどあれなんなんよなw
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:46:52.24ID:9n3VV0Ix0
ウチは曹洞宗だけど金が掛からない寺だ。金が掛からないから逆に儲かって檀家増えて敷地広がってた。 ひいじいさんからの付き合いということでじいさんばあさんの戒名はタダでやってもらった。
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:47:45.60ID:O/fJoPQy0
信じるから当たり前という一歩先の宗教観になってるからな、日本人は
無意識の信仰心とか外国人には理解出来ないだろうな
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:47:45.79ID:ApuVO2hc0
日本共産党は創価学会とタメ張る、それこそ宗教だと思うんだが
赤旗の紙面の異常さはひくわ
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:47:51.99ID:La/pkrBr0
>>330
「神の存在を信じますか?」「ネットで見た」

日本ならではのネタなのかもなあ
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:48:01.22ID:W+M5gF/d0
2chにもすごいオカズ動画アップしてくれてた神がいっぱいいた国やで

八百万の神の国、日本

日本人はアブラハムの宗教の概念、唯一絶対神を信仰してないだけ
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:48:07.43ID:KE46lP6x0
>>344
イスラム圏やアメリカは、日本の宗教がかわいいくらいに大々的に集金しとるよww
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:48:23.17ID:dZkIppmM0
>>345
強いて言えば鎌倉辺りまでじゃないの?
邪馬台国とかはっきりせんものまで出してきてもしゃーない。
あっちじゃ国教会は一つの権威で常に為政者の政策に公的に「認める」「認めない」で
影響与え続けてきたし、それに比べりゃ日本のそれは限定的だよ。
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:48:37.48ID:RahDxAq+0
墓参りも初詣も仏教
俺は無信仰主義者だから、いずれもやらない。
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:48:44.68ID:cJIGdaSp0
とりあえず死んだら坊さん呼ぶんだから、無宗教でもなかろう。
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:49:09.52ID:thyVharA0
>>342
神の定義によるだろ
菅原道真も
乃木希典も
西郷隆盛も
神だし
神になると言う時間軸がなければ神だろう
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:49:13.18ID:/riVv3dO0
>>334
それらは宗教ですらない
宗教とか関係なく、単なる通過儀礼としてというか、
日本人としての風習・風俗あるいはイベント感覚でやってるだけだと思う
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:49:42.72ID:+mv+A38V0
仏教 神道 キリストの行事はやってるから日本式に楽しくオシャレにアレンジしたラマダンもやったら良いと思うよ
普段の生活で日が沈んだら美味しい物食べるだけで良いかな
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:49:55.06ID:aaL83HHZ0
限りなく無宗教な近い、新しい宗教だ。
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:50:15.45ID:5lbt9xxH0
>>253
なんでそんなにムキになってんの?

パックンも日本人は無宗教というのを止めようと言っている。日本人の生活習慣には宗教的なものがありがちだから。
パックンが言うには日本人は薄宗教、弱宗教。あるいは、都合いいときだけのコンビニエンス宗教で、ほどよい塩梅の宗教観だと。
http://m.mt6stg.newsweekjapan.jp/pakkun/2018/07/post-38_2.php
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:50:21.93ID:c0MMPbQX0
世の中が気に入らないからと仏像や神を冒涜して喜べる国だからな日本は。
よくよく考えればすげーことだよ。
他の国なら人生終わってもおかしくない、
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:50:40.47ID:/riVv3dO0
>>342
天皇を侮蔑してるわけではない
しかし、無条件にありがたがる存在でもない
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:51:53.48ID:ApuVO2hc0
高天原の神々以外の神でも信仰の対象なんだから、日本は昔から寛容だと思うわな
排他的宗教とは一線を画すわな
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:52:29.63ID:8+QAYw6c0
また無宗教俺カッケー君のイキリ語りかね
宗教も否定文化も否定
残されるのは世界中で均一化されたグローバリズムとフェミニズム
俺はその方がよほどつまらん時代だと思うけどね
例え宗教が大昔のウソッパチだったとしても
それがあったから今の観光資源や娯楽のネタが存在しているんだよ
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:52:36.13ID:J5dfrJc00
>>202
安倍の仲間の統一協会はキリスト教の一種ですらない邪教だが
面倒なのでキリスト教全部禁止で良いと思うわ
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:52:37.98ID:nFhY/qI50
無宗教ちゃうわ
こんだけ1人で多くの宗教に金使ってる国ほかにあるか
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:52:55.90ID:kGQ0Hy2C0
>>340
>お寺の中に神社って、なんでやねん
ちょっと引くくらい無学やな・・・
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:52:56.39ID:UUjyLWe10
日本では無宗教の人も無信仰ではないよね。

無信仰の人もたまにいるけど、気持ち悪い人が多い。
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:53:12.60ID:zFqGHXKH0
信じると言うことがどういうことか
まるで分かってないのが日本人。

ま、それでいいのよ
本当に信じるとはと考えたら大変なことになるからね。
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:53:28.33ID:4C/s0Typ0
>>366
天皇に親しみを持った人間を侮辱しないと気が済まない人間が散見されるだろ。
伊勢神宮や君が代の話もそうだ。
他人が親しんでいること自体にイライラしてるのが解るからクソ気持ちが悪い。
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:53:30.33ID:E3IgAr0f0
大体日本で神様ってのは祭られて担がれてるものなんだよ

祭られるってのは祭り縫いのように縛られること

つまり怨霊の自由を奪い煽て挙げて荒魂を和魂に代えたモノが神

で怨霊が短命だったなら長寿の神に、海へ流されたなら海運の神様に、一族をバラバラにされたなら縁結びの神様に、家財を没収されたなら商売繁盛の神様になる

全てが全てじゃないが大体この法則
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:53:37.12ID:KE46lP6x0
>>364
パックンはハーバードの神学部卒だから、人は必ず何か"教義"を奉じている
と信じてるなww日本人はその"教義"を嫌っているんだが、それを分かって
いないww
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:53:59.75ID:thyVharA0
欧米の神の定義と日本の神の定義をごっちゃにした時点で
会話が成り立たないレベルで複雑になったんだよな
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:54:19.35ID:zUfFEy1A0
>>357
日本人は、仏教から神道、儒教(これは宗教とは言えないもんらしいが)、キリスト教まで、
利用出来るなら何でも受け入れるが、
『イスラム教』だけは日本人はあまり取り入れようとしない。

なぜか?と言うと、「イスラム教は戒律が厳し過ぎるから。」だそうだ。

なんか分かる気がする。ラマダンとかキツそうだしね。お祈りも日に何回もしないといけないし。
酒もダメだしね。
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:54:20.14ID:7U/FbZNZ0
>>342
政治運動を名乗ってようと人前でネガティブ感情をむき出しにして大騒ぎする人はそら嫌われるよね
反天連が嫌われる理由は在特会が一議席も取れない理由と何も変わらない
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:54:40.98ID:ApuVO2hc0
皇族っていうのは信仰の対象というよりも、国の代表という意味合いで尊敬されてるんだろ
憲法の範囲外な人達なんだから、ある意味選択の権利がなく申し訳ないくらいに思ってるんじゃね?
皇族に対する不敬って、要するに日本という国に対する直接的な侮蔑を意味するから怒るのは当然だと思う
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:55:07.84ID:voT9NK+70
元は怒りを鎮める為の祟り神の神社が受験のお守りの神様になってたりするよな
中国でも関羽が似たような感じだったから、日本がというよりこの辺り一帯がこんな感じなんだろうな
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:55:11.03ID:Te9wJcVD0
>>373
海外の人からみると「門徒」になることが宗教の始まりだからな。
金はらうかどうかが基準ってわけでもない。

まあ産まれてそのまま洗礼受けちゃうから入るも入らないもないがw
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:55:17.63ID:wpPLNW2V0
>>260
神道が概念的でふわふわしすぎて拘束性なさすぎるのと
加えて近年戦争で穢れたせいか
日本人の念頭に入ってないのが悲しい
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:55:33.39ID:NV/BYDfI0
正月と七五三、結婚は教会、死んだら念仏
バレンタインにハロウィンにクリスマスとあって無宗教って変でしょ
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:55:51.53ID:htJbippg0
日本人は無宗教、って言いまわっているのは共産系の連中だと思う
うちの両親がそうだったから
大人になり社会人になって言ってることが矛盾だらけと気が付いた
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:55:52.12ID:dZkIppmM0
>>380
まあ、そういうことだな。
そのせいで殺し合いまでやったような歴史はこっちは持たないし。
合わんよな。
「正しい信仰」なんて絶対教義は本来ないんだし(向こうに言わせればあるw)。
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:56:08.99ID:7u+PNVYQ0
今の日本人は仏教もキリスト教もわかってないよ。
明治の廃仏毀釈のせいで、日本人の精神レベルは縄文以前の水準にまで低下した。
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:56:14.29ID:SLBZX3R80
>>1

まあ、幼稚園児アタマのチョンが大量に湧いてるがW

このチョンにしても、
人間は「肉体」と「精神」から成ることは、理解できるだろうW

日本の「神道」は、その精神が人間だけでなくあらゆる物に宿っているっていう思想だ。
もちろん、人間だけに限っても、その精神は、高尚なものから愚劣なものまである。

ましてや、万物に宿る精神となれば、人間の度量を遥かに超える雄大な精神もあれば、
ゴミアクタの類のものもある。

現在、それら精神を総括して「カミ」と言ってるのだ。
カミという言葉は、原・縄文人のアイヌの言葉「カムイ(精霊)」から来てることは有名。

つまり、日本の神道は、古代アイヌ(1万年以上前)から連綿と継続しているってことだ。
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:56:20.52ID:/riVv3dO0
>>368
その願いとか祈りは「宗教由来」のものなの?
たいていの人は、自分自身や家族の「ご利益」を求めての行為であって
例えば神道なら、アマテラスのために祈ってるわけじゃないでしょ?
そういうのは本来の宗教とか信仰とはちょっと違うと思うけど
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:56:28.50ID:KE46lP6x0
>>373
日本人はミャンマー人よりも宗教にカネを払わんよ?ww世界はもっと宗教団体
にたっぷりお布施するwwそのお布施のために働いているといっても過言では
ないww
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:56:38.91ID:ApuVO2hc0
>>382
ぶっちゃけ、ざいとくかい
とかどうでもいいわな、ウヨサヨ論ってほんと気持ち悪い
右と左以外にも方角はあると思うよ
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:57:20.88ID:Te9wJcVD0
>>383
憲法通りに象徴だろうね。代表してなにかやってるわけじゃないからね。
生きている国旗みたいな。

国旗なじられたらそりゃ怒る人が普通だからね。
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:57:22.42ID:8bOue5RX0
海外の「神」「無宗教」「無神論者」
の意味合いは日本人が思ってるのとは別物
それを一緒にしてるから話がややこしくなるよね
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:58:13.91ID:nFhY/qI50
>>378
祭の語源が「まつり縫い」にあるかのようなトンデモ説あたまわるすぎ
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:58:51.89ID:5lbt9xxH0
>>379
パックンは日本に長年住んでいるから、そんなことは知っているだろ
知った上で日本人は無宗教でないと言っている
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:58:56.29ID:9pED1TtU0
>>398
方角の問題じゃねーだろ。
他人が幸福感持ったことにイラつく人間は精神異常って話。

そんなにイライラしてんなら家の壁殴ってろとね。
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:59:17.30ID:1+JVI6eN0
日本は無宗教じゃないよ
世界一の多宗教で
ごちゃまぜいいとこ取りのカジュアル宗教国家
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:59:33.92ID:Te9wJcVD0
>>400
そうそう、最初の宗教っていう言葉の解釈が違うからね。
そこからして無宗教だと指摘されるのだけど、宗教自体の
解釈がちがうものだから指摘されてもよーわからんっていうw
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:59:38.76ID:8e9PQLLr0
うちの自治会会所には神明宮があるし神社の奉仕会もあって神社のお祭り手伝ったり非常に神道が近くにあって満足しているよ
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 17:59:42.73ID:4R5sk/jL0
日本人は和を重んじることに執着してる
別な言い方をすれば排他的
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:00:08.98ID:dZkIppmM0
>>403
だね。山岳信仰そのものは廃れたけど、日本人の宗教観には一番近いかと。
仏教伝来の影響で今では少しアンバランスな麺もあるけど。
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:00:14.68ID:KE46lP6x0
>>389
万物を創造した一者の教えを守れば永遠の生命を得られると"マヂで"信ずればいいww
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:00:28.30ID:J7HZg4aa0
>>400
外人の云う無神論とかってアンチキリストのことやしな
キリスト教の神を中心にした無神論者はキリスト教徒だと思うわ
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:00:40.48ID:sx9Wpjtr0
天皇はどうすんの?
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:00:43.50ID:7u+PNVYQ0
>>402
日本人は仏教・キリスト教・イスラム教を信仰できるレベルの精神段階に達していない。
日本人が好むのは現世利益とか死後の世界とか呪術・魔法。つまり幼稚。
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:00:43.53ID:qGnwS2cw0
>>400
俺なんて徹底的なアンチ宗教の懐疑論者なんだが
敬虔なるアンチGODだし盲目的に科学を信奉するような事もないがそれなりに詳しいぞ
欧米人の場合はキリスト教に抗う者的な意味合いなんだろうかな
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:00:43.90ID:Te9wJcVD0
>>408
すばらしい。うちの近くの神社は普段0だが年越しだけはすげー並ぶw
集客の努力してるからだけど。
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:00:53.43ID:/riVv3dO0
>>377
それはお互いさまでは?
多神教で懐の広さをアピールする神道の信仰者であればなおさら
そういうアンチの人の意見も否定せず認めるべきでは?
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:01:11.97ID:C/b7w57a0
日本人で良かったと思えるのがルーツがキリストでもアラーでもブッダでも無く
ミジンコでしょとさらりと言えるとこ ほんまに素敵
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:01:20.34ID:Fq86KcUx0
日本の信仰は生活に溶け込み過ぎてて認識出来てないだけ
ありとあらゆるものが神様だからな
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:01:37.97ID:ApuVO2hc0
>>405
ウヨサヨ言うのは5ちゃんねるには多いが、それが一般化してると勘違いするのはおかしい
普通の人からみたら、異常なのはウヨサヨ言ってる人達だよね
まぁ、これも凝り固まってるという意味では宗教みたいなもんか・・・
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:01:44.54ID:8e9PQLLr0
>>409
それな
来るもの拒まず去るもの追わず
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:01:59.67ID:+oebAFTd0
>>39
日本の神の概念は良心的なのに限らず自己中だったり面食いだの守銭奴などだったりして様々だからな
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:02:02.97ID:nFhY/qI50
>>397
毎年お賽銭、七五三に厄年と何かあったら神社に寄進
結婚式はキリスト教式
死んだらお葬式、人によっては月命日、お盆にもお坊さん呼んでお布施
墓作ったらお寺に定期的にお布施

ミャンマーは3つ以上の宗教にお金使ってるの?
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:02:12.45ID:nw0cB3zt0
>>375
無信仰だと言い張る人は墓場に一週間くらい縛り付けて置けば良い
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:02:24.32ID:sx9Wpjtr0
多神教っても、天皇は天皇の血筋しかなれないからね
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:02:34.02ID:voT9NK+70
>>415
死んだら死後の世界で沢山居る永遠の処女とヤリ放題とかいう身も蓋もない死生観の宗教が混ざってるんですがそれは
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:02:48.92ID:SwpP/8YA0
>>418
何と戦ってるのこの人w
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:03:16.71ID:nFhY/qI50
>>385
門徒になるとその宗教に縛られるということだから
多宗教だとそりゃ門徒にならないよ
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:03:31.34ID:ApuVO2hc0
>>426
静かだからあえて墓場の近くの一軒家に住んでるよ
怖くはないが最近猫が盛ってて五月蝿いw
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:03:44.62ID://eofafy0
日本は無宗教ってのも日本だけで流通してる価値観だぞ
海外のデッドコピーマスゴミが変なこと言うとる
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:04:03.85ID:/riVv3dO0
>>403
それはそうなんだけど、今の日本の神道を始め宗教界は、もはやカオス状態
単なる金儲けの手段やヤクザもんの隠れ蓑化してるから、擁護する価値ないと思うんだよね
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:04:35.29ID:KE46lP6x0
>>404
経典宗教へ日本は"世俗主義"と説明すると別のことに意味になってしまうから
そう言っているのだろうが、だからといってパックンの意味する"宗教"を日本
人が奉じているわけではないwwまあ、これは"神学"論争になるがww
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:05:09.38ID:HgNKexxb0
日本人は八百万の神を広く浅く信じているんだな
で、それは現世利益なので来世利益として補完するため仏教もそのシステムに組み込んだと

ヨソの国の神様もそれはそれで神様の一人として、例えば村の鎮守の神様のめでたいお祭り日のように
キリストさんのめでたいいお祭り日も現世利益に相反する存在でなければ新しいお祭りとして取り込める
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:05:11.14ID:Te9wJcVD0
>>425
式場や施設に金はらってるけど宗教自体に払ってる金は日本人は結構低いだろ。

最大でも戒名代くらいか。自分の分を自分で払うとするなら30万〜200万ってところ。
そのた折々の法事を加算しても、年がら年中寄付だなんだしてる人たちからすれば
たぶん低いんじゃねーかな。あっちの人は直接渡すのが多いんだろうし。
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:05:56.12ID:rEWD+7yy0
>>377
>他人が親しんでいること自体にイライラしてるのが解るからクソ気持ちが悪い。

これは本当にそう思う。
イソ子さんとか致命的に履き違えてるよなw
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:06:00.51ID:zFqGHXKH0
>>379
日本人の代表みたいな奴だなちみは。

自分が信じてるものが何か他人に説明
出来ないのに何事か信じてるのが日本人。

何を信じてるか分からずに信じてるのが日本人である。

クリスチャンにイスラム、ユダヤ、仏教などとここが
根本的に違う。

だからこの人は一体何を生きる基準にしてるかが
他の人にわからずその不明さが不気味さになってることすら分からんのが
日本人である、

韓国人は何を信じてるか本人は誰にでも説明できる、
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:06:20.37ID:ndrfEVbU0
「お天道様の下を歩けない様な事はするな」ってだけでも、
太陽信仰だし、神道の最高神、天照大神を信仰してるようなもんなんだろうな。

ま、最近は「和を以て貴しとなす」みたいなのは守られてない様な気はするがな・・・。
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:07:06.84ID:8e9PQLLr0
>>417
この前は節分祭で次は献桜祭
例年一之宮の宮司や300年来の旧藩主御当代もいらして一番華やかな祭りです
俺は消防団の集まりがあるから最後の方だけ顔出すだけど
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:07:19.59ID:Vol4S7Va0
>>346 共産党宣言にも、人類の歴史伝統と
最も根本的な対立概念だと書いてる
そして激しい争いになるとも預言してる
政治はもちろん、生活全てを科学するのが共産主義
宗教は全面禁止、まじない迷信を信じるような奴は炭鉱で再教育
迷信を信じるようじゃダメだぞ
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:07:35.25ID:2Y7KCBLD0
>>370
グローバリズムがイヤだから宗教に走るってのも
極端から極端に走るんですねぇ

その中間くらいにしとけば丁度良いのでは?
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:07:42.96ID:BoIm//+H0
骨収めるときに、でっかい霊園の墓に入れさせてもらえばお坊さん不要なんじゃないの?
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:07:47.09ID:SLBZX3R80
>>413

オマエ、チョンかい?

日本人なら普通に知ってることだが。
天皇は「神主総代」の立場だよ。
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:07:51.17ID:39V7cpZV0
>>426
お前にとっては、信仰とゆーのは幽霊を恐れることなのか?w
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:08:01.94ID:44Asj+Xr0
日本人の宗教は儒教
儒教の経典を読めば日本人の道徳と思っていること、伝統的な習慣などがすべて書いてある。
戦後、アメリカの占領で日中を分断させるためにそれが隠されているだけ。
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:08:38.66ID:Te9wJcVD0
>>447
次節の催しがある地域はいいねえ。豊かな気持になる。
運営存続は大変なんだろうけどなw
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:08:39.63ID:rEWD+7yy0
>>370
>例え宗教が大昔のウソッパチだったとしても
>それがあったから今の観光資源や娯楽のネタが存在しているんだよ

まあこんなこと言ってる時点で神は死んでるわけだがw
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:08:43.84ID:Lliwy+UV0
宗教三昧過ぎて、無宗教という宗教を信仰し出しちゃったのが日本
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:08:58.36ID:7u+PNVYQ0
日本人は明治維新で仏教を排除して、国家神道ベースの国体を作ってしまった。
国家神道は伝統的な神道をベースにでっちあげたカルト。
オウム真理教みたいなもんだ。

「親、上司、上官を現人神(天皇陛下)の化身と思って滅私奉公しろ。
昇進したらいい暮らしができるぞ」というマルチ商法まがいの信仰。
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:09:09.86ID:U7EjSfvq0
荒くれものの武士が神道をなぜ残したのかを考えればわかるだろ。日本人ならな。
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:09:13.71ID:ApuVO2hc0
国家神道は廃されて久しいわけで
宮中祭祀が日本の神道のトップってわけじゃないだろ
というか文化庁が管轄してるだけで神道には元々そういう組織めいたものがない
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:09:14.81ID:dZkIppmM0
明治政府が将軍に変わるものとして天皇を現人神のように扱いだしたのが
そもそも歪であったようには思う。
しかもだんだんとそれも政治的には形骸化してたしな。
形骸化してても政治としては利用し続けたから。
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:09:33.16ID:39V7cpZV0
>>445
ギリシャの神々は、何とかゆー飲み物を飲んでる限りは死なない。
日本の神々は、ふつうに死ぬらしーから、ちょっと違うかな。
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:09:49.59ID:nw0cB3zt0
>>428
どんな宗教も大枠に置いて飴と無知を使い分けて信者数を増やしてきた

どーせ飴をきれるならチョコレートが欲しいのは人間の常

処女に囲まれた無の世界に憧れる

オラはw
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:10:11.32ID:KE46lP6x0
>>425
ホンモノの神父様を呼んで結婚式をあげているやつはおるまいよww
それに各イベントでかかってもせいぜい数万程度だし、しかもそれをすべて
律儀にやるのは少なくなってるしww
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:10:30.55ID:2Gquew2V0
氏子と檀家は地縁に縛られた奴隷
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:10:46.85ID:zFqGHXKH0
天皇は仏教徒であったはず、今はどうなってる知らんけど。

江戸時代までは真言宗の信徒で毎日仏壇で
お経を唱えていた、今はどうか知らん。恐らく
唱えてるだろうと思う。

真言宗と天皇家は非常の深い関係だからな。
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:10:47.01ID:39V7cpZV0
>>463
日蓮宗や浄土真宗も結構排他的じゃね?
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:10:53.22ID:B3yTlXTs0
信仰は主体的な物で自分から理解しようと思わなければ理解出来ないと思う。
失礼な話、フィリピンや南米の人たちがカトリックの教えを理解してるかと?言われたら理解してないと思う。理解してたら、もっとモラルがある国になってる。
ただ、日曜日に教会に礼拝しに言ってるだけ。これでは、理解出来るはずなんてない。
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:10:53.61ID:7u+PNVYQ0
日本が無謀な戦争に邁進したのは国家神道カルトによる一億総洗脳が原因。
洗脳はまだ解けていないから、日本はまた破滅するよ。
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:11:17.03ID:4O+ZvM5q0
困った時の神頼み
これ以上に日本人の宗教感を端的に顕してる言葉はないと思う
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:11:31.42ID:ApuVO2hc0
>>451
(エロ画像を落とさない)神などいない

>>462
歴史にもしはないが、あの時代は仕方ない側面もあるわな
西洋列強に植民地支配されて中国みたいにされるのは誰も望んでなかったわけで
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:11:43.26ID:KKx/x7mI0
>>454
って思うやん。それが中国、韓国では全く違うものになるんだぞ
儒教でもないってことよ
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:11:49.60ID:Te9wJcVD0
>>462
江戸幕府より前から一大勢力の権力の筆頭だったわけで
それを元に戻したのが大政奉還。その流れの明治政府だからな。

歴史の流れから見れば天皇の形骸化を目指したのは徳川幕府くらいじゃねーのかな
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:11:51.23ID:WutR9Aav0
無宗教だと思うよ
話は簡単で、神を畏れていないだろ殆どの人が
初詣はみんな私利私欲の大行列で、誰も神や仏を畏れていない
形式的な行為のみや都合の良い神というだけのも含めて宗教というならなら、そら知らん
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:11:51.36ID://eofafy0
極端なのからダーティなオカルトとマスゴミ信仰に走りましゅw
あっぱらぱーは中2病
若者はサヨク思想を経る時期がある!
そして〜
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:11:53.47ID:XIawNtjI0
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  | 財務しろ財務しろ!.|
  | 財務しろ財務しろ!.| 。
  | 財務しろ財務しろ!.|   *
  | 財務しろ財務しろ!.|  +
  |_________|
   / カ ル ト ||ヽ    +   *
   !::: =へ /||=
   (6-(ヽ)〜||/)彡    +
 ゚  ||  六- -(_)ヽ      +
  * ヽ.ヽ ∧∧| |  +
   . \ ヽ皿/ /       。
  +  y'_    イ    *
   〈_,)l   | *      。
 __,,/,,   i lll    +
(  _  iuj |
 \\_  ̄`'\ \
  (_/      > )
   ´     /
        ヽ_)
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:12:28.31ID:2Gquew2V0
>>463
日本の社会は排他的だろ
宗教より地縁血縁の方が影響が大きいって事
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:12:33.72ID:KQ5QXaaQ0
>>440
またパヨクの異常性が証明されたな
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:12:39.04ID:39V7cpZV0
>>471
イタリア、スペインなどのカトリック国も、歴史的に道徳は相当緩かったと思うが。
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:12:43.31ID:zFqGHXKH0
>>471
カトリックはそういうものである。

聖書すら読まないのがカトリックである。
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:12:59.40ID:8e9PQLLr0
>>455
まあ俺も今年50だけど若造の方だからねw
夏祭りも7ヵ町合同で結構盛大にやってきたけど1ヵ町だけじゃ1dある神輿担げないってそれも7ヵ町合同
それでもしんどいからねw
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:13:07.92ID:H0YK7xD40
無宗教じゃないよ
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:13:19.21ID:/riVv3dO0
>>467
まぁそうだよなぁ
特定の宗教で縛って大勢の人間をコントロールするのが
(為政者にとっての)本来の宗教の目的だから
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:13:44.84ID:C/b7w57a0
>>472
マスコミが散々煽って来てたその洗脳も今の時代は通用しませんよ
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:13:48.37ID:CEY505LK0
>>446
天照が神道の最高神ではない
神道とはそういうものではない
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:13:52.27ID:voT9NK+70
百人一首の札を見ながら、天皇がいっぱい居る…
って昔思った
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:14:00.66ID:6Tc/c2gG0
宗教と不安感と何か関係あるのかな
どうしようもなく不安なときに人は神にすがるのでしょう〜、とか
河島英五じゃないが
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:14:02.31ID:KE46lP6x0
>>438
霊験がマヂであると信じていれば、それが一者であるか多者であるかはあまり
関係ない、マヂで信ずるというところがミソww
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:14:15.08ID:Te9wJcVD0
>>486
神輿・・・・・軽トラに乗せて町内めぐってますwwwwwwwwwwwwwwwwww
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:14:28.35ID:zFqGHXKH0
無宗教とか良く言うわ。
無宗教では価値判断が一切
出来ないぞ。判断してるということ
何かの基準を持ってるからできること。
その基準はなんだ??それが宗教
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:14:55.33ID:NLDXRIiJ0
おれは熱心な現代科学教の信者である
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:15:03.81ID:39V7cpZV0
キリスト教式の結婚式を挙げると、宗教を信じてることになるか?
クリスマスにプレゼントを交換すると、宗教を信じてることになるか?
バレンタインデーにチョコレートをやり取りすると、宗教を信じていることになるか?
俺はなるわけがないと思うよ。
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:15:14.00ID:dZkIppmM0
>>477
そもそも皇室は政権なんて担いたいなんて気持ちは別なかっただろ>明治。
ただ、権威と敬意を取り戻しだがっただけだ。
さらに言えば、戦争の原因は薩長が作り上げた軍が天皇に直接勅命を受け取れるような
議会制民主主義国家にあるまじき政治システムを作り上げたことが原因だと思う。
そうでなければ、あれはあれで政体としてはよかった。
そういう国は他にもあったしな。
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:15:45.95ID:mLihxuj70
田舎を捨てたカントー民はソーカが多い
ソーカは無宗教と同じってことかな
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:15:54.61ID:39V7cpZV0
>>497
俺は、かなり意識的に無宗教だけど、そのことで自分が馬鹿だとは思わんな。
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:15:54.72ID:ms9Pxlq50
>>99
一神教ってモーゼやらキリストやらマホメットやらが神と契約した生き方するって話だしね
日本人の宗教観って自分が勝手に神様を個人的に崇めたり頼んだりって感じの原始宗教に近い
昔ながらの宗教観だから古いとかおかしいしね
外人が日本人は無宗教とか言ってるんじゃなくて
外国コンプレックスの日本人が日本人は無宗教って言ってるのが正解なんじゃねーかな?
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:15:55.02ID:pED4eYPb0
無宗教っていうより宗教やってると宣言すると白い目で見られるからな
寛容じゃない国民性ありきだよ
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:15:57.45ID:8e9PQLLr0
>>495
うちも近いうちにそうなると思う
だって他に町内毎に神輿と屋台があるしほんとうにしんどいw
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:16:18.99ID://eofafy0
1番自然なところではお墓に手を合わせること
その辺はキチってるアレな方々でさえ別枠だもんな
良いことだ
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:16:44.05ID:vm29Whju0
まぁお墓に手を合わせてるだけで宗教(仏教)だよ
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:17:04.57ID:/riVv3dO0
>>489
いや、今もけっこう洗脳効いてると思うけどなぁ
5ちゃんで天皇や皇室ディスったら、ムキになってレス返してくるの大勢いるし
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:17:04.92ID:f3tfArA40
食事の際に祈りを捧げるだの豚を食わないだの教会に行くだの、教義に従って生活している人は多くはないと思うので無宗教であると言えるけど
迷信を信じている人は結構多いよね。記事の例もそうだし、験担ぎや縁結びもそう。もっと言えば葬式や墓参りの風習もそうだけどな
供養とかいう宗教チックな概念も受け入れられている。非科学的なものを信じるという意味では宗教やってる人と大して変わらん
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:17:07.76ID:CEY505LK0
>>469
天皇は四方拝や即位の礼で、仏教の真言マントラを唱えていたが
明治にやめてしまったそうだ
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:17:08.61ID:WudjtTPz0
>>1
この国は、低次元の神々の国だからな。
キリスト教を馬鹿にする人がいるが、その人が信じてる神というのは
稚拙で人に話せるような代物ではないレベルだったり、はたまた自分が
神様だったり、「人様の目」が神だったりする。
この国は、その場その時で空気を読んで、自分をよく見せるために
演じてるだけの演技性人格障害者の巣窟なんじゃねえかな
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:17:13.24ID:KE46lP6x0
>>442
内包はあるが外延がないのが日本人、外延があっても内包がないのが朝鮮人ww
分かり合える道理がないんだよww
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:17:25.82ID:SLBZX3R80
>>403, >>494

オマエら、似た者同士だなW

日本の神道は、祖霊を信仰(大事に敬う)するだけではない。
万物を信仰の対象とするのだよ。
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:17:26.97ID:Vd+lDDMY0
パワースポットとか言ってるやつキモい
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:17:29.98ID:8e9PQLLr0
しんど過ぎて見物客は敵だからw
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:17:48.73ID:2Y7KCBLD0
>>489
マスコミではなく、ネットで布教活動してるよ
そして実際ジワジワ増えて来てるよ
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:17:58.21ID:nw0cB3zt0
>>472
まぁ〜ことさら他宗教を非難して多神教だ神道だを主張している輩は国家神道で
良い思いをしている連中か腐れ神社関係者なんだろうw
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:17:59.50ID:ndrfEVbU0
日本は良いとこどりで、どんどん他宗教の教えとかも吸収しちゃうからな・・・。
良くも悪くも、宗教って括りじゃないのかもしれない。
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:18:05.46ID:39V7cpZV0
>>504
原始宗教とゆーのは、個人的に神を崇めたりするのとは違うよ。
祭りとか、あーゆーのが原始宗教の形態。
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:18:26.97ID:UIIhjsuq0
>>381
一神教は日本人の感覚にそぐわない

自然災害が多いから八百万の神の精神になったのだろうか
イスラムは過激派のイメージが悪すぎて嫌悪感
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:18:34.27ID:WB1yA0KZ0
イスラム教の影響が強い地域では、名誉殺人とかあるよね
レイプされた方が「男を誘惑した」として死刑になったりとか
日本はそういう地域に比べたら平和だと思うなあ
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:19:00.86ID:2Gquew2V0
>>511
日本の仏教は釈迦の弟子ではない
道教の思想を持つ地縁血縁の一形態
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:19:10.54ID:KE46lP6x0
>>448
どちらのユダヤ教さんですか?バリバリの超正統派ですなww
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:19:14.94ID:Vd+lDDMY0
>>518
一神教の信仰は敬うってのと違うからな
なーんも考えずに信じることだから
そういう意味で日本に信仰はない
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:19:28.12ID:39V7cpZV0
>>517
「内包」と「外延」の意味をたぶん誤解している。意味の通じる文になっていない。
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:19:28.40ID:Te9wJcVD0
>>500
明治の時はそうだけど、長くみると「君臨すれど統治せず」で
昔から行政はになってないから、明治政府が悪いかといえば特におかしいわけじゃない。
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:19:32.48ID:thyVharA0
日本の神様→ご先祖様や歴史上の人物。天照にだってモデルとなった人物がいたと思う。つまり信じてない人にとっても存在する・した存在。
欧米の神様→ゴッド。超常的な存在。悪く言えば信じない人には存在しない。

日本の神にはなれるチャンスが誰にでもあるが
欧米の神には決してなれない

これを同じ神として扱うんだからそりゃ話にならないわな

まぁ余談だけど、造化の三神だけは人間じゃなくて、ありゃ宇宙人だな
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:19:33.16ID:zFqGHXKH0
先祖崇拝はなくても先祖供養はあるぞ。

やっておいていけない事はない。
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:19:47.46ID:oOCiHvNT0
>>518
石や古木とかに何にも感じねえwww
縄文系の遅れた日本人は今でも信じてるのかも。

大陸からの渡来系には信じられないwww
犬に仏性なんて無いwww
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:19:53.73ID:WudjtTPz0
>>518
自称神道の人は言うことは麗しいんだけど
実質が伴わなくね?

伊勢神宮、五十鈴川の静寂さの中で心を清められたと
思いきや、その直後にのぞきをやったり、痴漢をしたり・・
表と裏があるし、豹変するんじゃね?w
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:20:10.62ID:voT9NK+70
>>526
遺跡とか文化とか彫刻とか好きだから、その辺を破壊するような宗教は馴染まないわな
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:20:19.41ID:WutR9Aav0
判断基準というが
面白い話
最高裁判事はキリスト教が多い
退官するときに聖書を持って部屋を出る人の話はよく聞く(日系の私の履歴書にも出ていた)
憲法にもある良心を支えるのはキリスト教ということにもなる
翻れば近代憲法は宗教なしには成立しないということで
小室直樹も本で書いていた話
まあ、戦後の日本は実験国家で社会的主義的な傾向が強いから
でも、現憲法作成時に天皇を日本側提案の単語から「象徴」の単語に置いたのは結果GHQが許したからというのは皆さんご存知のこと
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:20:22.44ID:qGnwS2cw0
知る事
考える事
疑う事
信じない事
意外にそうやって探求してくと仏教は本質的にはそう悪くは無い気がする
宗教家した仏教はアレだが
万民が探求すりゃましになる
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:20:25.12ID:C/b7w57a0
>>513
それ洗脳関係無いでしょ
自分の推し乏されて怒るなというほうがどうかと
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:20:33.98ID:aEMIaJzL0
>>46
じゃあ聞くけど、欧米に多神教が根付かないのは何で? 
異教を拒否してるのとちがうか?
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:20:48.91ID:EZ7cVExr0
宗教ならばまだまし、レーニンとかスターリンの信奉者だったり、
北朝鮮を地上の楽園だと信じてる教師もいるから
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:20:54.16ID:E3IgAr0f0
>>526
神々が住んでた土地を大和王権が侵略して地方に散り散りにしたから八百万に
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:21:01.94ID:oOCiHvNT0
>>530
仏教という衣をかぶってるだけだwww
誰も悟ろうとか思って無いからなw
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:21:14.03ID:BToo76U90
宗教を解らない人に解りやすく説明すると
宗教はしきたりだから
子供は宗教を持つことが常識として育てられる
日本に例えると挨拶をしない子は悪い子と教えられることで
挨拶を出来るようになる
その一方で挨拶を覚えたばっかりに挨拶をしないことは罪だと思い込んで
相手に挨拶してもらえないと無意識に恨み、罰を与えようとしてしまう
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:21:36.71ID:KE46lP6x0
>>472
満州事変を起こした石原莞爾は熱心な日蓮宗徒だなww戦争に絡んでいるのは
たいがい日蓮宗徒だが、国家神道がなにか戦争を邁進した?ww
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:21:39.19ID:39V7cpZV0
>>500
元老院が機能していたときは、勅命と入っても結局元老たちの合意に基づく命令だったんだろ。
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:21:51.19ID:ppyAWYL+0
主にオウムのせいで宗教入ってるって言うと軽蔑されるからな。
入ってても、そんな熱心に活動するのは一部だし、日曜日に礼拝行くくらいで、用事が有るときは普通に行かないし。
マンション増えて地域の関わりが減った分、礼拝終わった後に世間話したり、お茶したり、子供同士遊ばせたり。
コミニティ作りに役立ってるよ。
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:21:55.48ID:XrrwIvIb0
宗教と信仰の違いも考えた方がよい
宗教とは教えを大事にするものだが
信仰は祈りとか畏れだ
日本人のそれは、欧米キリスト教のように教会に行って説教を受けるわけではなく
イスラム教徒やユダヤ教徒のように戒律を重視するわけでもない
宗教というよりも、信仰だな
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:21:55.53ID:ms9Pxlq50
>>525
そうなのか
所で話は変わるがヨーロッパやエジプトとか何で多神教棄てたのかね?
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:22:03.27ID:HOLXbGAt0
中国の葬式とか見ればこれが無宗教なんだなって分かるよ
お墓までは皆でぞろぞろ歩くんだけどその後はお墓に遺体を入れるだけで凄くあっさりしてる
でも終わった後は何故か日本と同じで食事会が始まる
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:22:08.06ID:CEY505LK0
>>539
伊勢神宮は、日本の総氏神をかたったりしているからあまり好きではない

江戸時代は出店がならびに賑やかだったらしいのに、
今の伊勢神宮は造られた静寂を感じる
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:22:14.76ID:7U/FbZNZ0
日本人のいう無宗教ってのは宗教否定では無い
人が作った特定の宗教団体への所属に対して拒否感があるというだけの話だ
こんなん昔から言われてる事じゃんなぁ
何を今更って感じ
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:22:29.20ID:glIv5zwG0
>>1
朝鮮人は死ぬべき教の信者は何人?誰のせいで?朝鮮人以外でwww
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:22:29.99ID:/riVv3dO0
>>545
「推し乏されて」ってどういう意味?
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:22:31.75ID:39V7cpZV0
>>552
天皇は現人神、靖国で合おう、等々w
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:22:31.79ID:gvO6iVa20
いまだに神を拒絶し続け、そのことが「賢い」と勘違いしている日本人が多い
やれやれ、だ
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:22:43.33ID:WB1yA0KZ0
日本だと共産党書記局長も宗教施設に行ったりするし…w

小池晃@koike_akira 2018年1月1日
穏やかな新年です
暖かな陽気の中、近所の神社に初詣に行きました。
家族の健康と、日本と世界の平和を祈りました。
おみくじは小吉。まぁいいんじゃないでしょうか。
いい年でありますように!
https://pbs.twimg.com/media/DShCHVIVQAAkCr8.jpg
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:23:19.62ID:KE46lP6x0
>>534
それは日本人の信仰意識がそうだからですww
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:23:24.46ID:8e9PQLLr0
まあ神道にどっぷりハマるようになったのは33で東京を離れじいちゃんが住んでいた栃木に行き
40のときに自治会の班長になったのがきっかけだから人生何が起きるかわからないよw
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:23:25.62ID:J+1EK4l/0
結婚式はチャペル
葬式は仏教寺院
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:23:29.77ID:E3IgAr0f0
大和王権は侵略し殺した豪族を神に祭り上げた
欧米は侵略した先の人々を悪魔にした
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:23:46.40ID:Te9wJcVD0
>>546
土着宗教には見返りがなかったから。ただ崇めてネガティブな事象が起きないことを祈ってた。
一神教というかキリスト教でいう「神」は崇めれば救済があるというおまけがついてきた。

救いがあるのでみんな鞍替えした。
しかし一神教のほとんどではその後の改修は認めない。なので後から来た宗教は入りずらかった。
結局異教が無い代わりにキリスト教内で分裂。そんで今。
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:23:56.84ID:DTZq4CRW0
>>561
>人が作った特定の宗教団体への所属に対して拒否感があるというだけの話だ

寺に高い戒名払ってそれ言うかね?
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:24:02.85ID:39V7cpZV0
>>565
神を拒否することなど誰にもできない。人が知らないのをいいことに、
神について作り話をし続けてきた宗教を拒否しているだけ。
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:24:03.62ID:oOCiHvNT0
キリスト教徒とされていた吉田茂の青山墓地の墓が
忽然と消えて横浜の久保山墓地に仏教式に改葬されてて
笑ったwww まさに権力のためにキリスト教を利用しただけw
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:24:10.82ID:WutR9Aav0
言葉足りなかったな
最高裁判事が仏教や神道の何かしらにすがっているなんて言う話なんか聞いたこともない
個々人のよく憲法の教科書にある良心の意味に沿ったような話だろうが
日本の憲法はその程度で、左翼が憲法改正を反対する理由もよくわかる
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:24:28.24ID:BToo76U90
あとこれが現代科学だよと言われるだけでなんでも信じてる
これは宗教となんら変わらないんだよ
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:24:30.97ID:ndrfEVbU0
>>516
神に優劣付けようだなんて、あの国の人だね?w
君が言う高次元の神の宗教の教皇さんは霊的に生まれ変わった方が良いって言ってるよw
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:24:40.40ID:7U/FbZNZ0
>>557
一神教が政治権力者にとって都合が良かったからでしょ
日本でも禁教前のキリシタンがその政治勢力化のヤバさを見せてくれたじゃん
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:24:43.13ID:f3tfArA40
>>565
サンタの存在を受け入れない奴は愚かだと言っているようなもんだぞ、それはw
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:24:46.74ID:954khH8m0
中国は毛沢東教だし韓国は反日教
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:24:49.38ID:Knp2bMJm0
お祭りに参加するとその教徒かって言うとそういうもんじゃないだろ
ハロウィンで騒いでる奴らがドルイドかっていうとそういうこっちゃねえ
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:24:55.35ID:CEY505LK0
>>552
日蓮宗は、神道と相性がよいし(天照や八幡神を奉っている)、
もともとの教義も国家主義的

日蓮宗の中でも異端の日蓮正宗(草加の元)は毛色が違うけど
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:25:06.03ID:ztrqd9y40
エジプトの大統領が「歩くコーラン」と日本人を評したが
異教徒の日本人がコーランだったらイスラム教徒の立つ瀬が無いのでは?
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:25:10.33ID:KE46lP6x0
>>552
満州事変がなければ、そんな教えが広く奉じられることもなかったなww
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:25:17.57ID:Te9wJcVD0
>>560
江戸のころのイメージからするとだいぶワザとらしいのはわかるわw
もうちょっと庶民的で俗的だったはずだもんね。
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:25:18.21ID:pTWOD/PI0
日本人は何でも、ドはまりすると敬遠されるからなぁ
敬虔なナントカ教徒とかってアニオタなんかと同じ感じ
だから広く薄くが日本人の気質ってことじゃないの
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:25:23.94ID:sRo+PZRG0
こんなのでもウヨサヨいってんのかよ(呆
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:25:28.90ID:YwNZLhpX0
そもそも神道には強制がないからね
日常の中で学ぶからね
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:25:54.85ID:2MLkORAM0
>>546
大陸では民族間の殺し合いが続き、平和を維持するために国家間で共通した
道徳観が必要になり、キリスト教が利用されたから。
日本での天皇の存在と同じだ。
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:26:04.99ID:KE46lP6x0
>>558
泣き女が出るだろ?ww
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:26:10.33ID:FNouhnK40
>>556
宗教と信仰はセットでしょ
神の下で教え(道徳)を守り行動することが宗教で
信仰は文字通りそれを信じること
祈りとか畏れは宗教の行動の範囲でしょ
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:26:10.71ID:954khH8m0
>>586
確かに二号さんも普通だしイスラムっぽい
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:26:14.55ID:39V7cpZV0
>>573
昔の檀家には、寺に所属するという意識があったかもしれないが、いまはないだろ。
単に先祖代々の墓がどこかの寺にあるから、管理量とか払ってるだけ。
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:26:20.53ID:WB1yA0KZ0
自分は信仰心が強い方ではないけども、
生理中の女性が神社に行くのは罰当たりだと思うなあ
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:26:26.23ID:MvF/2EUI0
ネトウヨは一神教を叩くくせに朝鮮朱子学は信じてるからね
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:26:40.11ID:gvO6iVa20
>>578
ビッグバンとかまさに宗教以外のなんでもない
悪質なのは科学に偽装している宗教
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:26:46.05ID:7u+PNVYQ0
>>530
中国経由で伝来した仏教は真面目に考えると意味不明だもんな。
スッタニパータやダンマパダを読めばあっさりとわかるのに。
道元なんて中国仏教に騙されたみたいなもんだ。
不合理な中国仏典は気にせず、踊りまくって現実の生を謳歌した一遍上人が釈迦の教えに
一番近かったという。
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:26:54.90ID:ppyAWYL+0
>>589
深くハマり過ぎると、違う宗教の人と対立しやすくなるからな、日本人は表立った対立嫌うから、なあなあですませるには広く浅くはちょうど良いかもね。
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:26:58.83ID:C/b7w57a0
>>521
過去のやり方は通用しないという意味ね
ネット布教も胡散臭さ全開か開き直るかしかないような
増加してるとは同じく思うよ
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:27:16.35ID:sx9Wpjtr0
無宗教って人は天皇のことどう思ってるんだろ?
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:27:16.48ID:KE46lP6x0
>>587>>564あてww
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:27:34.52ID:E3IgAr0f0
>>588
伊勢参りが流行ったのは男用だけでなく女用の遊郭もあったからだしな
そして梅毒の薬と信じられた水銀の産地だった
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:27:42.38ID:d++LM2f50
神仏習合の宗教観は日本人、日本社会に根付いて強く残ってるけど
明治時代に無理矢理分離した後遺症(仏教はこう、神道はこうって硬直した決めつけ)で
「神道も仏教も俺の宗教観となんか違うなぁ…。ってことはこの感覚は無宗教ってことなのか」
なんて多くの日本人が単に混乱してるだけ。
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:27:50.02ID:Knp2bMJm0
>>586
コーランつうのは旧約聖書やら新約聖書と違って預言者のガチの言葉がそのまま綴られてるから
アラビア語で書かれた原典以外は意味がないし内容とかじゃなく言葉や文字に意味がある
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:27:56.97ID:dZkIppmM0
>>588
元祖的な権威でかつて出雲大社と揉めたんだよw
それまではことさら権威をひけらかすようなことはなかったんだけど。
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:27:59.52ID:39V7cpZV0
「宗教的情操」だけはあるが、宗教には加入せず、信仰もないとゆー感じかな。
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:28:11.44ID:YlFD0nij0
ここには安倍の神理教徒がたくさんいるじゃん
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:28:13.08ID:mEHUNFko0
>>7
>宗教の日常生活への重要度性にyesと答えたのは
>エチオピア98%、米国53%、フランス14%、日本11%
>「キリスト教を世に問う」奥山篤信著

日本人の宗教感覚は、けっこう良い線いっているよ。
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:28:18.08ID:7A9HoiaO0
浄土仏教は真っ当じゃないらしいけど
それ以外なんて本人しっかり修行しないとダメなのにお布施中心だしな
寂聴とか見ててもなんだろうな?ってなる
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:28:18.13ID:aXe7Y+CI0
>>581
ふと疑問に思ったが熱心なキリスト教徒はサンタの存在信じてるよなぁ?
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:28:34.50ID:qQ5QClPu0
>>481
『死んだら仏になる』ってのは理解できるけど、『死んだら神になる』ってのは理解できん。
死んで神に祀り挙げられてるのは、御霊みたいなのばっかりだし。
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:28:37.87ID:KE46lP6x0
>>598
いいかげん教育勅語を持ち上げるのはやめろってんだよな、朝鮮朱子学そのもの
なのにww
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:28:57.92ID:7A9HoiaO0
>>609
ご先祖さま教って感じ
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:28:58.77ID:URhPk2p50
縁切り神社に若い男子も来るっていうしね
「クソ上司が飛ばされますように」って
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:29:12.36ID:Te9wJcVD0
>>594
教えと道徳は別ものだよ。特に今の日本でいう道徳とは別。
教えに現在での道徳と共通する事が含まれるけど各宗教の
教えってのは今の日本でいう道徳的な暮らしを強要するために
いろんな罰則や決まりがある。その罰則や決まりの方が教えに
値するものだよ。
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:29:16.74ID:WudjtTPz0
>>1
八百万の神々が低次元の神々止まりにして
日本人の精神年齢を12才のままに封印してきたんじゃないかな。

日本人がキリスト教を志向するのを嫌ったのは、時の為政者たちじゃね?
ヘタレの田吾作に違和感がある人はキリスト教を志向するよ
キリスト教は毛唐(←あえて言うけど)の専売特許じゃないし
キリスト教を具現化したのが毛唐でもないってことにそろそろ
気づいたほうがいいんじゃねえかな
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:29:17.10ID:DiNQIpM70
欧米も今は色々よ
ウィッカ!現代に蘇った古代の魔女
なんかも検索してみ
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:29:36.15ID:39V7cpZV0
>>617
あれは御伽噺であり、キリスト教の教義ではない。
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:29:36.19ID:6Tc/c2gG0
必死にお金を稼いでため込むのもなんかの宗教なのかな
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:29:49.90ID:WB1yA0KZ0
>>616
天台宗の僧侶が立憲民主党にいるけど、
そいつが国会議員になる前のツイッターを見ると、
自宅でヒッピーごっこみたいなことをしていたぞw
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:30:09.18ID:7A9HoiaO0
>>624
モンスターエンジン見ないね
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:30:18.07ID:thyVharA0
>>617
サンタクロースは聖書に載ってないべ
聖ニコラウスをモデルにしたお祭りだから
敬虔なキリスト教信者でも扮したおっさんって認識してていいのだべ
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:30:23.80ID:WutR9Aav0
もう一つ
どうでもいいことを書くが
判断基準の話でまた法律になるが
正義の女神っているだろ
弁護士のバッチも天秤になっているが、その天秤を持つのがこの女神
でもね、この女神
知っている人は知っているだろうが、もう一つの手で剣を持っているのは
で、問題はいつこの剣をふるうかの話
日本人として持っている共通の剣をふるう感覚はどうなんだろうね
藤原正彦は日本人に宗教はないだろと言い出した外国人学者との論戦で武士道を出したらしいが、
まあそんなところで
でも、それは宗教ではない
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:30:35.61ID:39V7cpZV0
>>622
先祖への祭祀が一般化したのは、江戸時代の寺受け檀家制度の結果だと言われる。
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:30:50.17ID:gvO6iVa20
石のように固い心がいちど打ち砕かれないと、本当のところは見えてこない
まだまだ日本人の心は固いということだろう
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:30:55.51ID:C/b7w57a0
>>563
天皇ちゃんが国の象徴というのも否定しちゃうの?
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:30:58.57ID:Te9wJcVD0
>>611
へーへー

まあ一番名乗られるのは頂けないってのはどの業界でもあるわなー
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:30:58.76ID:qQ5QClPu0
>>597
思わない。一緒にはできないかもしれないけど、今は、ペットと一緒に参詣できる神社もあるよ。
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:31:01.12ID:7A9HoiaO0
>>630
浄土みたいに他力本願でやっとけばいいのに
なんで格好だけつけるんだろなぁ
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:31:07.44ID:8jQmuFUz0
カルト宗教が今政権握ってるじゃん
統一教会&創価学会の連立政権やぞ
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:31:13.77ID:YwNZLhpX0
>>619
生まれてから神
それを代々引き継がれる
死んだら神になるから他宗教みたいに輪廻転生はない
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:31:30.11ID:KE46lP6x0
>>615
ライシテが国是のフランスよりも世俗的=文明的っつうことだからねww
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:31:30.92ID:DTZq4CRW0
>>612
>「宗教的情操」だけはあるが、宗教には加入せず、信仰もないとゆー感じかな。

言葉だけ切り取ると現代の欧米人によくあるタイプにも見えるが、
この辺どの程度共通性と違いがあるんだろうな
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:31:37.02ID:oOCiHvNT0
>>619
戦死者も恨み真髄まで達してるだろうwww
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:31:50.46ID:E3IgAr0f0
>>619
怨みを持って死んだ有力な人間の魂が怖いので祭り上げて神様として祀っておけば祟りがおきないって思想

つまり一方的な侵略や無実の罪で有力者を殺すと遺族や遺臣が反乱を起こすので
神社っていうテーマパークを建ててそこで商売させてやるから我慢しろって話
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:31:53.11ID:EXqndoJD0
>>619
死んだら四苦八苦から解脱した人だもんな、きょうせいてきな悟り
仏教はそんなものは考えよう的なとこあるけど
生きてる仏教徒こそ変な方向に行ってる気がする
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:31:56.95ID:7U/FbZNZ0
>>573
その前の行も読もうね
意識的に否定しない限り習慣は続いちゃうもんなんだよ
安い戒名なら無い方がマシと樹木葬とか新形式に移行する人も増えて来てるが
もし親戚がそうしてても別にわざわざ批判したりしないだろ
それは別にその宗教団体に所属してる意識が無いからだ
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:32:04.81ID:ms9Pxlq50
>>580
ローマの皇帝ってキリスト教徒が増えて弾圧したんだよね
だから、権力者がキリスト教が都合いいから利用したって訳でも無いような気が
王様や皇帝も教皇に破門されたり
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:32:05.91ID:fCvugqRn0
復古神道って中身はキリスト教なんだよな。
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:32:07.48ID:smcbCNJPO
貧乏神・疫病神・死に神・祟り神・風神・雷神・海つ神・山の神・トイレの神
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:32:14.88ID:ApuVO2hc0
伊勢神宮は経緯がああだからな
神道国教化の中心的存在だったわけだし
右だ左だという連中には互いに意識する存在なんだろうけど、まぁ一般人には関係ないわなw
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:32:28.76ID:954khH8m0
>>646
鎌倉武士が本当の武人じゃね
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:32:31.25ID:/riVv3dO0
>>637
言ってる意味がますます分からないので、もういいですw
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:32:39.16ID:WB1yA0KZ0
>>639
そうなの?
自分は月経=穢れという意識が強くてねえ…
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:32:42.84ID:WudjtTPz0
>>625
>罰則や決まりの方が教えに値する

その罰則や決まりはどんな考えを根底(土台)にして
こしらえているか?ということ。
日本の場合は、その根底がぶっちゃけないんじゃね?
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:32:55.00ID:oOCiHvNT0
>>635
鎌倉には
鎌倉時代の墓地であるやぐらがいっぱいある。
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:32:54.93ID:39V7cpZV0
>>627
古代ゲルマン人の神が「アベンジャーズ」の一員として活動してたりするしw
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:33:07.72ID:qQ5QClPu0
>>631
水銀の産地はあちこちにあるぞ。地名に『丹生(にう・にゅう)』ってついてるところは、
水銀の産地。
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:33:18.79ID:KE46lP6x0
>>617
フランスカトリック教会はサンタを"火あぶり"にしたな、アメリカがもたらした
邪教ってことでww
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:33:20.97ID:thyVharA0
>>619
古事記を読めばわかるけど
神には生きててもなれるよ
人と神が共存してる時代の話だから
ぶっちゃけ、権力者のことだと思っとけw
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:33:25.03ID:ApxqlauW0
大量殺戮の歴史をもつイスラムを信仰し続ける人々
大量殺戮の歴史をもつキリスト教を信仰し続ける人々
キチガイ日蓮の教えを信仰し続ける人々
サリンを散布した元オウムに入信する人々
人を呪い殺すブードゥーを信仰する人々
人を呪い殺してたチベット仏教

他にも沢山あるけど、世界共通で都合の悪い過去はなかったことにして
信仰に頼るしか心を安寧に保てない人だらけですな
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:33:28.42ID:39V7cpZV0
>>658
それは、ごく限られた階層だけの話。
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:33:38.83ID:sWQy4MBD0
一神教は禁止すべきだ
争いのもとでしかない
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:33:55.49ID:954khH8m0
>>662
スサノオの大暴れと放浪がカコイイ
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:34:06.43ID:Q4ScNvyXO
>>1
村の寺で葬式上げないと村八分だから
共同体の中の決まり事であり近所付き合い
日本人にとって宗教などその程度のもの
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:34:09.51ID:C/b7w57a0
>>655
はい こちらも分からないのでお願いしますw
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:34:14.09ID:FjRoh+ot0
>>16
笑笑

創価

行って来い
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:34:39.94ID:FNouhnK40
>>625
いや同じだよ
その決まりや罰則は道徳(自然法)を基にしてるし
特にほんとうの宗教は道徳をさらに強く説く
カトリックとかに十戒があるけどあれこそ道徳(倫理)の根本でしょ
カトリックの教えと儒教はかなり被る部分があるけどそれは道徳が普遍的な価値観だから
宗教がなくても人間は理性で倫理道徳を理解するが宗教はそれをより強める
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:34:45.85ID:oOCiHvNT0
>>654
鎌倉武士は名乗りや一騎打ちを滅多にせず
夜襲や付け火など実戦的で卑怯な戦法が好きw
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:34:53.13ID:qQ5QClPu0
>>658
鎌倉の『やぐら』って『矢倉』みたいな武器庫で、洞窟なんだよな。初めて行った時、
盆踊りの櫓みたいなのを想像してたから、驚いたわ。
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:35:03.37ID:BToo76U90
あと現代科学でも
神はいないけど物質とゆうものが何なのかすら解明されてない
つまりなにも解らない「と言っても過言ではないんだけど
例えば物質を原子レベルで見ると
原子の大きさを仮に直径100メートルの玉だとすると
原子核自体は1ミリくらいの大きさしかなくて
残りの部分はすべて真空になってて
人間の認識してる物質なんて実際は存在してないらしいけど
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:35:12.65ID:aXe7Y+CI0
>>493
例えば沢山神様が居て全員をマジで信じている
でもどの神も言うことが違う
さあどうする?
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:35:22.33ID:HOLXbGAt0
>>614
神主みたいな人いないし儀式的なもの無いから本当にあっさりしてるよ
似てるのかな?
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:35:35.39ID:sLBAaYob0
権力者 政治家
「お!!宗教は利用出来るな。民衆を束ねて私達に都合の良い存在に出来るぞ!!」

「凄い凄いぞ!!信者が私達に投票してくれるではないか!!」

「いや待てよ…私達が宗教をこっそり作ったり中に入り込みコントロールすれば良いではないか!!」
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:35:37.06ID:E3IgAr0f0
>>656
それを嫌うとなると黒不浄は死、赤不浄は月経、白不浄は出産と出産まで嫌うことになる

神が女や金属を嫌うという俗信は、神から鉄を取り上げ、子孫を残さないようにとするある種の呪
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:35:41.17ID:DTZq4CRW0
>>619
>『死んだら仏になる』ってのは理解できるけど、『死んだら神になる』ってのは理解できん。
>死んで神に祀り挙げられてるのは、御霊みたいなのばっかりだし。

大伯父が中支で戦死したとき、靖国に祀る以上神様だから
家でどうするか扱いに困っちゃったって祖母に聞いたな、
大きな声で言えないけど成仏できないんじゃないかってw
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:35:43.72ID:39V7cpZV0
神仏混交が一般的だった時代から、伊勢神宮だけは仏教色を排除してたんだろ?
あれは、どーゆーことだたんだろーね。
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:35:51.81ID:smcbCNJPO
遠江細江(静岡県浜松市)には津波の神様が祀られている。
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:35:57.55ID:WB1yA0KZ0
>>660
2・26事件の決起将校の中に「丹生誠忠」という人がいたんだけど
その人は軍人になってから日蓮宗に傾倒したらしく、
死刑になった後も一族の中では裏切り者扱いされていたらしいねえ
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:35:59.82ID:qQ5QClPu0
>>622
そんな古事記みたいな神話を規準にされてもなあ。
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:36:13.31ID:7U/FbZNZ0
>>650
政治権力を作って纏め上げるのに一神教は便利だからこそ
対立勢力が使えばそら弾圧の対象になる

一神教っていうか何かこう一点に向かう高揚感を強調する教えね
一向宗とかもそうだったろ
ぶっちゃけ創価学会もそうだよ
国家神道は神道か否かが議論になるのも本来神道はそんな一神教的じゃないからってのが大きい
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:36:31.16ID:ISQyvD6e0
誕生日⇒干支 ⇒陰陽五行
五節句⇒宮廷行事⇒陰陽五行、神道
お宮参り⇒神道 六曜
百日お食い初め⇒神道
初詣⇒神社⇒神道
お年玉⇒鏡餅⇒神道
七五三⇒神社⇒神道
結婚式⇒大安⇒六曜 神式 キリスト式 
葬儀⇒六曜 仏教
地鎮祭⇒神道
厄年⇒お祓い⇒神道
安産祈願、合格祈願⇒神道
こんなにしょっちゅう神様に頼ってる民族が無宗教とかw
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:36:31.99ID:Te9wJcVD0
>>657
いまいち伝わらない。
土台ってなんぞ?
神の啓示が最初だから土台は奇跡ってことだが、それで回答になる?
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:36:42.16ID:tOc9bG6b0
>>231
オンかオフかの如何にもデジタルな思考だな。
信心つっても程度の差はあるんやで。
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:36:58.92ID:voT9NK+70
一神教の神様を、自分以外は信じるなって言っている神様
って扱いにして沢山居る神様の一柱にしてる気がする
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:37:07.12ID:/riVv3dO0
>>671
もしそうだとしたら、そういう「卑怯な」戦法って
きっちり大日本帝国軍に引き継がれてますね、悪い意味で
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:37:08.63ID:B3yTlXTs0
宗教は一回本を読んで理解出来るような物でもないからね。
浄土真宗の親鸞の教えも、すぐに理解出来る物でもないし。言ってる内容が深いから。
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:37:11.53ID:YmDrSkfd0
サンタクロースと同じよw
年を重ねるごとに馬鹿馬鹿しくなる。
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:37:12.48ID:Mg9gCye10
すげえインパクト
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:37:16.84ID:WudjtTPz0
>>661
そういう時代の個々の揚げ足取りをしても、カトリックの教えを否定はできないよ。
イエス=キリスト様の教えに火あぶりとかいうのはないし。
キリストの教えがあっても、心弱い人はいるわけだし。
俺もカトリック信徒の端くれだけど、これから先、悪いことするかもしれないよ?
だからといってカトリックが悪いことにはならないのと同じこと。
で、信仰を持たないものがキリスト教のことをとやかく言えるほど善人でもないっしょ?
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:37:23.37ID:qGnwS2cw0
>>670
学問として宗教的観念から切り離していればこその明治維新だろうけどな
どちらかといえば仏教的観念、俯瞰的な価値観を共有していたから内戦が激化せず早く終結したのだろう
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:37:45.23ID:2Gquew2V0
>>604
政治的権威
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:38:08.00ID:39V7cpZV0
欧米でも、自分が属している宗教から、
これは信じろこれは信じるなとすべて決められるのを嫌って、
自分で選んで信じたいことだけ信じる
自分教の奴が増えてるんだって。
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:38:11.85ID:ZL/vzK0C0
何度も言うけど「宗教」という漢字は日本が明治期に作った
つまり、日本に宗教は無い
0697☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k
垢版 |
2019/03/08(金) 18:38:15.85ID:W3FsG5GY0
キリスト教の馬鹿共から見れば日本人は無宗教に見えるかもな。
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:38:17.98ID:Go2lUicH0
ほんと俺日本人に生まれて良かったわー
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:38:53.53ID:ApuVO2hc0
>>679
明治政府における信仰の自由の解釈の問題だったかと
神仏判然令だぬ
全国に八幡さんが多いのも概ね同じような理由だったかと
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:38:53.82ID:qQ5QClPu0
>>681
北一輝に洗脳されたのかな。北は日蓮宗徒だから。
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:39:08.28ID:7H8Grdrw0
徳川家康が徳川家を滅ぼすのは豊臣家でも諸大名でもなく宗教一揆とし宗教ではない神教を広めた
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:39:09.54ID:KE46lP6x0
>>674
神話を作って戦ってもらうwwそれで生き残った神(一/多)を奉ずるww
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:39:19.17ID:f3tfArA40
>>599
仮説と信仰は違うんでねーの?

科学も宗教と同じだとかよく言われるが、科学と宗教で明確に違う点が反証可能性の有無だよね
信仰が基本の宗教には正しさもクソもないので、ただ盲目的に従うのみだが科学はそうじゃない
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:40:03.08ID:dZkIppmM0
>>698
自慰行為が親にバレて協会に連れて行かれて牧師に告解させられるような目に合わなくて済むしなw
地獄だろ、そんなの。
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:40:38.67ID:7U/FbZNZ0
欧米の無神論は一神教を道徳基準にしてる社会へのアンチテーゼであって
無節操なツマミ食いを是とする日本の無宗教とはむしろ正反対だからな
そこは混同しないように
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:40:44.54ID:ApuVO2hc0
>>679
ああごめん、変なレスしちゃった
明治以前から伊勢神宮はそうだよね
あそこは天照大神の信仰だからかな、あそこだけ独特だとは思う
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:40:55.32ID:Te9wJcVD0
>>670
うーん。

だからその十戒(道徳)を守らせるためのに
罰やご褒美があるわけでしょ?

それを守らないとこう成ります。

こう成りますの方が教えの本命だともうよ。
だから崇めます、だから祈りますというのだからね。

まあ宗教家の人に聞けば絶対に否定するだろうけど。
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:41:02.77ID:oOCiHvNT0
>>688
元寇でもきっちりゲリラ戦で勝ってる
昼に戦闘して夜に小舟で火をつけに来たり
牛馬や人の死骸を船に投げ込むなど
あらゆる嫌がらせをやったw
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:41:04.29ID:qQ5QClPu0
>>688
兵站とか碌に考えなかった日本軍の方が、レベルが低いだろ。
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:41:53.97ID:MChzt2sL0
>>1 宗教とはなんぞや
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:42:06.48ID:DTZq4CRW0
>>693
>学問として宗教的観念から切り離していればこその明治維新だろうけどな
>どちらかといえば仏教的観念、俯瞰的な価値観を共有していたから内戦が激化せず早く終結したのだろう

国家神道創り上げた連中にとってあくまで方便だったわけで
真面目に受け取るほどどんどんおかしくなっていくことに
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:42:22.24ID:oOCiHvNT0
>>705
その後で牧師にイタズラされる地獄も付いてくる
牛若丸も辛かっただろうなwww
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:42:22.71ID:EXqndoJD0
>>703
科学は間違ってたら定説の変更はしょっちゅうだもんな
論文出る毎に研究で証明しなきゃならんから忙しいぐらい
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:42:28.11ID:WudjtTPz0
>>687
一神教の神というのは次元が高いよ。
日本人は神々のうちの1つという勘違いしてる人が多いけどな。
西欧の一神教は多神教を経て(卒業してから)の一神教だからな。

西欧のゴチック様式の教会の建物は背が高いだろ
あれは、神の次元の高さを象徴してるんだし
のぞきの神様、痴漢の神様、酒の神様、男根の神様・・・
こういった低次元の神々を信じてるふりしてると
低次元のまま据え置かれてしまうんじゃないかな。
それが今の俺たち日本人じゃね
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:42:32.07ID:mBdwB9FS0
>>18
神道だよなぁ。
元々、万物に八百万の神々が宿ってるってものだし、そこに仏様やゼウス神やアラー神の1柱や2柱が加わったところで大して変わらないw

別にどの神様を祀ろうが好きにすれば良いだろって考えだから、どの宗教でも受け入れやすいんだよな…w

けど逆に、一神教の排他的な宗教からは理解不能で、宗教があるように見えないんだろうなぁw
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:42:41.33ID:URhPk2p50
>>619
神道式の葬儀の時には遺族に「お悔やみ申し上げます」って言うのは不適切だと
仏式と違って亡くなることは「悔やむこと」ではないって
少なくとも神に近くなるからなんじゃね?
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:42:44.23ID:f3tfArA40
>>617
どうなんだろうね。もし信じているなら子供と一緒にサンタを待つのだろうか?プレゼントを買わないでw
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:42:45.67ID:WB1yA0KZ0
>>700
「丹生」さんは死刑になった将校の中ではそれ程中心人物というわけでもなくて、
リーダー格の奴に強い影響を受けたようなんだけど、
そのリーダー格が、昭和天皇の弟の秩父宮殿下と親しかったという…
んで、秩父宮殿下はお忍びで北の家に度々遊びに行っていたとのこと
秩父宮殿下は昭和天皇と性格が正反対で仲が良くなかったみたいだけど
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:42:51.95ID:qQ5QClPu0
>>704
オレの会社の取引先が、フィリピンに工場を作った時、神父さんを呼んで地鎮祭みたいなのを
したらしい。外国でもあるんだね。
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:43:07.74ID:KE46lP6x0
>>692
いや、これはカトリックとしては正しい行いとして揚げたまででwwいまでも
世界各地で商業的に行われている"キリスト教的イベント"をカトリックは認め
てないでしょww
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:43:15.86ID:/riVv3dO0
>>709
>牛馬や人の死骸を船に投げ込む

スサノオの神話のくだりと同じでワロタw
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:43:18.63ID:B3yTlXTs0
多くの日本人が理解していないことは、宗教とreligionは全く違うものであること。
宗教とは、本来は仏教の教えのことを指す言葉であっていえば、仏教の真髄(宗)を説く法(教)という意味が、宗教という言葉の内容だからね。
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:43:23.56ID:DTZq4CRW0
>>703
専門家以外の一般人は科学を検証などしていない
魔術として受容しているだけ
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:43:36.47ID:W91Nwhbq0
日本人はほとんどが労働教
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:43:41.60ID:1cBBvpk60
去年、絵馬に 「オレは少年ジャンプのマンガ家になる!」って書いてあって
イラスト入りで えらく気合いの入った絵馬を見たよ
完全にこれは 十代ぐらいの男子だと思い、生暖かく見つめながら、はて どうしたものかと とりあえず new作品は 見ながら

ヒーロー、アニメもの界隈の周りを、少しツンツクツンしてたんだけど
なんでか知らんけど シン・ウルトラマンが出てしまいそうである
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:43:46.70ID:MvF/2EUI0
>>560
伊勢神宮が日本の総氏神っていうのはあながち嘘ではなく真実かもしれないよ

ただそこで必死に祈ったからって戦争に勝てるとかはないけどね

なにごとも理性を忘れてはだめ
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:43:58.55ID:MChzt2sL0
無宗教はある種の宗教じゃないのか?
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:44:04.14ID:ApuVO2hc0
戦争に卑怯も糞もないと思うが・・・
その論法なら東京大空襲や原爆落としたアメリカはどうなんよ
というか、当時の日本ってそこまで悪どいことしてないと思うんだが
南京事件なんてプロパガンダそのものだし
まぁ、脱線だわなどうでもいい話題
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:44:19.88ID:FjRoh+ot0
キリストが神って言ってんのと
イスラム教はキリストの父親が本当の神で

未だに喧嘩してんだろ名前忘れたわ

キリスト様はユダヤ人でヒトラーが大量虐殺したんじゃん
何故かと言ったらユダヤ人は頭いいし怖いからよ

それだけで関係ないユダヤ人大量虐殺が

アウシュビッツ

日本の神様はなんちゃらの大御神とかで天皇様のご先祖よ
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:44:29.24ID:WudjtTPz0
>>716
お前さんみたいな神道系の人が
実は排他的、独善的なんじゃね?
自戒もないし。
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:44:41.75ID:oOCiHvNT0
>>714
それでも限りなく真実に近いものを求める宗教だから。
商売をやると真実とか別にどうでもいい。
技術者にとって科学は道具だからあまり真摯じゃない。
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:44:44.47ID:u5ty5eSk0
>>715
>一神教の神というのは次元が高いよ。

次元が高い神を信仰するとテロや宗教戦争が起きるんですか
そうですかw
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:45:03.74ID:7H8Grdrw0
海外な無宗教は自分のご先祖様にも拝まないし両親が死んでも葬式もしない
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:45:05.60ID:PowXpR+p0
定義をすれば議論ができるが、、、
それすらしてないバカの戯言。
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:45:07.51ID:KE46lP6x0
>>700
佐渡生まれなのに日蓮宗徒なのかww
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:45:33.34ID:qQ5QClPu0
>>720
まあ、染まってしまったのかもしれないね。創価を見てても分かる様に、日蓮宗は折伏が
あるからなあ。別の宗派の事はボロカスに言うし。
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:45:33.44ID:EXqndoJD0
>>729
教義や戒律が有るならね
宗教にも定義あるし
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:45:46.06ID:dbw7FAbT0
>>726
奴隷教
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:45:46.39ID:ZL/vzK0C0
もう一回だけ
「宗教」という漢字は明治時代の日本が作った
つまり、江戸時代以前に宗教は無い
つまり、それは仏教でも神道でもないことは明らか
ならば、イスラム教がキリスト教となる
日本にイスラム教はやって来ていない
日本にやって来た、教えを広めた宗教とは何か、カトリックです
日本はその結果を見てカトリックを追い出します
それが一般に鎖国と言われものの正体です
実際には、オランダを受け入れていました、なぜか、彼らはカトリックではなく
プロテスタントだったからです、それは布教活動を日本でしなかったのです。
つまり!日本語で「宗教」とはキリスト教のことなのですよ!
以上!
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:45:52.91ID:Knp2bMJm0
>>731
何言ってっかわかんないけど、キリスト教もユダヤ教もイスラム教も神はおんなじだぞ
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:46:12.49ID:FjRoh+ot0
>>731
キリスト様とは違うからね
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:46:18.79ID:MChzt2sL0
>>735 ただ燃やすだけでも面倒だぞ
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:46:30.39ID:qQ5QClPu0
>>737
佐渡には日蓮が流されてたから、日蓮宗の寺とかあるんじゃね?
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:46:43.50ID:WB1yA0KZ0
>>737
日蓮宗徒なのに嫁にイタコをさせたり無茶苦茶な奴だよwww
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:46:44.43ID:E3IgAr0f0
>>728
まあウソだよね
そんな大切な神様なら崇神天皇のときに宮中から追放されて
60年とも90年とも言われる長い放浪に出される筈ないもの
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:46:52.57ID:DTZq4CRW0
>>706
>欧米の無神論は一神教を道徳基準にしてる社会へのアンチテーゼであって
>無節操なツマミ食いを是とする日本の無宗教とはむしろ正反対だからな
>そこは混同しないように

逆に、一神教のアンチテーゼはあくまで多神教とか汎神論であって
無神論や唯物論は一神教の亜種でしかないということでもあるぞ
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:47:11.74ID:FjRoh+ot0
>>742
誰よ
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:47:13.94ID:tUK9laXi0
信者がいなけりゃ儲からないからな
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:47:19.05ID:KE46lP6x0
>>726
当たりww
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:47:25.81ID:WudjtTPz0
>>741
磔にされて殺された26聖人の方々に、
キリスト教による何か悪い結果が出てたの?

思考停止せずに考えてみ
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:47:57.21ID:oOCiHvNT0
>>732
そう。神道はなんでも許容するなんて嘘。
許容してるんじゃ無くて換骨奪胎するだけ。

731部隊 大乗イスラム で検索!
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:48:15.06ID:ApuVO2hc0
>>728
天照大神はスサノオの命の姉で、イザナギ神とイザナミ神の子ですわな
高天原の代表ではあるが、主神扱いになったのは明治からだったかと
皇祖神というのが当時の政治に都合が良かっただけだわな
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:48:28.65ID:Te9wJcVD0
>>715
背が高い建物は石材建築によるものであって可能だったからでしょ。
高さが表すのは権威であってその権威は神の次元ではなくて宗教という
組織と概念だと思うが。
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:48:37.69ID:7u+PNVYQ0
国家神道は一神教。
現人神のためにひたすら滅私奉公せよ、と説く。
教義はそれだけだ。
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:48:39.59ID:qQ5QClPu0
>>747
元伊勢ってなってる神社が、近畿には沢山あるんだよね。最高神だったら、そんな放浪は
しないだろ。
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:49:17.46ID:f3tfArA40
>>714
科学の公平さと厳格さは宗教の比にならんと思っているわ
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:49:17.61ID:ndrfEVbU0
神社仏閣がある時点で完全な無宗教の訳もなく、
ただただ、外国の宗教の物差しでは測れないからって、
無宗教のレッテルを張ってる奴らが居るわけですよ。

レッテル貼りと言えば・・・、そういう事でしょう。

日本の神仏を貶めたい、異常者がいっぱい居るわけなんですよ。
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:49:35.69ID:Knp2bMJm0
>>750
ヤハウエさん
アッラーも同一の神様

各宗教で解釈というか、神様から言われたことが違うだけ
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:49:53.60ID:KE46lP6x0
>>750
ヤハウェ(ユダヤ語)=デウス(ギリシャ語)=アッラー(アラビア語)って
ことww
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:49:59.28ID:nFhY/qI50
>>466
友人いなくて儀式参加しないニートは黙っててね
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:50:01.44ID:DTZq4CRW0
>>764
頭使わない教に入信しろw
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:50:10.36ID:mOb2xhLu0
でかい神社や寺院に行って見ればわかる。
外国人観光客を含めて多くの人でにぎわってる。
こんだけ宗教が生活に根付いている国も珍しいのでは。
神道には教義や戒律がないので、それと意識しにくいだけ。
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:50:10.57ID:oOCiHvNT0
宇佐八幡が神社本庁から脱退しようとしててワロスwww
全国の八幡様は後に続けwww

八幡信仰は伊勢とか関係ないからなwww
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:50:11.30ID:fT9/BJbU0
日本人は雑宗教だよ
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:50:21.65ID:Te9wJcVD0
>>724
それは成り立ち論であって概念の成否じゃない。
概念の範囲は時代とともに変化するので正解はその時代で違う。
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:50:37.97ID:+9tg9Icx0
神社にお詣り行くのに無宗教言うのは世界から見てもおかしいやろ。
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:50:40.74ID:JJarJlZt0
>>26
カルトの定義分かってる?
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:50:54.12ID:oOCiHvNT0
>>762
カルト臭いwww 大学教授とか原理主義者
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:51:14.33ID:U7EjSfvq0
パソコンで言うたら神道は日本人のOSやで。
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:51:25.83ID:MvF/2EUI0
>>715
民族とかの個別の集団を超えるには一神教しかなかったってことだろね

上から民族を超えさせたのが帝国で下からが宗教だね

国家神道という民族主義に純化した国教を掲げてた大日本帝国は大きな矛盾をはらんでいた
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:51:30.17ID:ApuVO2hc0
731部隊は南京大虐殺と同じで連合国が作り上げた虚構だわな
ていうか、21世紀になってもそういうのを信じてる人がまだいるのが凄いな
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:51:40.02ID:cjSnk8ki0
小児がんの女児に、このまま治療するかどうかって時に
「治療やめると痛みはなくなるけど、長い間、お母さんお父さんに会えなくなる
でも神様がおそばにいてくださる
治療を続ければ、痛みは続くけど、お母さんたちともうちょっと一緒にいれるわ」
って聞いて、結局こどもが治療やめるのを選んだ話聞いて
キリスト教は安楽死と親和性あるなぁと思った
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:51:47.83ID:7U/FbZNZ0
今の日本の葬式仏教は主に明治時代に入ってから始まってる

江戸時代までの寺請け制って要するに寺が役所から戸籍管理のアウトソーシングを請けてたって事
その仕事が丸々消えて明治新政府が神仏分離とか始めたんだからそら食い扶持失って慌てるわな
そこで元々持ってた戸籍データを流用して顧客をつなぎ止めようとしたのが今の檀家ってやつ
創価学会とかも団塊で一気に増やした信者が二世三世となって信仰心が薄れて来てるのを
墓苑販売でつなぎ止めようとしたりしてるだろ?あれが全仏教界的に起ったようなもんだ

つまり葬式仏教は日本本来の自然信仰や多神教から来てる宗教心とは別の存在な
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:52:10.55ID:qQ5QClPu0
>>766
最初は『そんな高い神社が作れるか』って言われてたんだけど、記録に残ってる寸法と一致する
柱が発掘されたんだよね。太い柱を3本束ねたヤツ。だから、信憑性が上がってきてるね。
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:52:15.74ID:oOCiHvNT0
>>779
大乗イスラムで検索!
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:52:17.06ID:KE46lP6x0
>>756
そうやっても、昭和天皇の研究室にはダーウィンの肖像画が掲げてあったんだ
からナンセンスなんだよね、少なくともキリスト教徒にとってはねww
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:52:26.52ID:BToo76U90
神を信じれば救われると言う
でも神を信じた者ほど
争いを起こして不幸になっていく
つまり少なくともイスラム神はもういないんだと思うけど
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:52:37.85ID:VPO7pNxa0
日本人「たかが宗教に熱くなって人を殺すとかバカじゃねぇの????」

世界の外人「はああああああああああ??????????!!!!!!!!!!!」
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:52:47.10ID:e63uTD+O0
>>1
カルト天皇教だろ
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:53:02.82ID:FjRoh+ot0
>>742
米はキリスト教でしょ

イスラム教はキリストの親父信仰してるから
戦争してんじゃん

俺らの方が上だよっつってさ
勧誘してくる奴らはエホバね
日本の創価と同じ
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:53:15.37ID:qQ5QClPu0
>>779
はいはい。日本に都合の悪い事は、全部虚構やでっち上げww
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:53:18.51ID:WudjtTPz0
>>1
皇后陛下、皇后美智子様がカトリック信徒であらせられる。
皇室の侍従の方々もカトリック信徒が多いし。

何も信仰してない人、打ちひしがれている人は、
世界標準(カトリック)がいいよ。
変な教祖はいないし、お布施はないし、結婚や葬式の費用も
気の毒になるくらいに安いし、信者の勧誘もしない
まあ心弱い神父が性虐待をしてたらしいけど
カトリック教会は反省と懺悔と祈りで昇華していくだろう。
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:53:19.96ID:DTZq4CRW0
>>776
そうでもない
科学は神学を模倣してるんだから科学に神学的な厳密さがあると言っても
決して誤りではないだろう
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:53:25.86ID:oOCiHvNT0
大川隆法の「あの富美加ちゃんだぞ」が
忘れられないwww
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:53:29.24ID:WB1yA0KZ0
俳優の岡田英次さんは生前バリバリの共産党シンパで、
特攻隊をテーマにした番組で「明治以来の狂ったシステムが!」とか「天皇はひとごろし!」と熱く訴えていたなあ…
日本共産党幹部の小池とかが初詣のツイートをしている現代とは大違いだなあ
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:53:29.29ID:5tRJC2Zf0
>>774
神道は宗教じゃないと思うのよね
神道は宗教概念よりもっと広域なもの

宗教とは経典があって成立すると思うから
日本人の主な宗教は仏教になるんだろうね

八百万の神を認める神道を世界は見習うべき
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:53:30.44ID:MvF/2EUI0
>>747
それは崇神天皇のときに王朝交代したからだよ

伊勢神宮が本家本元であることには変わりない
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:54:16.30ID:e63uTD+O0
天皇教が一番気持ち悪いわ
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:54:28.06ID:KE46lP6x0
>>768
両親を看取ったが、お寺にそんなにボッタされた記憶もないなww戒名もタダ
みたいな値段だったしww
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:54:29.38ID:ZL/vzK0C0
>神道は古代日本に起源を辿ることができるとされる宗教である

こんな説明があるから世の中混乱してしまう
「神道」という言葉はいつ出来たのか?
「宗教」という言葉はいつ出来たのか?
それは江戸末期以前の話ではない、それ以後の話だ
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:54:41.86ID:qGnwS2cw0
初期の仏教なんかさ、信じても救われない
神官にお布施したって救われない
燃やしたって救われない
神を論じるなら信じなさいとは対極にあると思う
0803☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k
垢版 |
2019/03/08(金) 18:54:43.42ID:W3FsG5GY0
>>8
日本は基本が精霊信仰だからね。
宗教としては可也古いタイプの物だよね。
アマゾンやアフリカの原住民とかと同じ。
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:54:47.04ID:cjSnk8ki0
>>790
なんで麻生さんとかひふみんとかもそうだけど
プロテスタントじゃないんかなぁ
プロテスタントの方がゆるいからかなぁ
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:54:48.39ID:FjRoh+ot0
>>788
アレはまた別だよ
新興宗教だから
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:54:48.44ID:U7EjSfvq0
>>789
はぁw何おまえw
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:54:49.99ID:oOCiHvNT0
>>791
技術者にとっては単なる道具だから
そんなん理解できないwww

使うとうまく設計できるご利益がある程度
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:55:03.55ID:fCvugqRn0
神道には戒律も救済も無ければ、倫理的な善悪や
キリストのアガペーだとか仏教の慈悲の様な他者愛も無い。
あるのは儀式だけ。
それらは元来、仏教がになってきていたが廃仏毀釈で無理やり殺してしまった。
正に神殺しの現代日本には虚無しかない。

あるのはコンプレックスから来る、多神教優位論を借りた自己愛だけ。
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:55:16.15ID:E3IgAr0f0
>>761
そもそも最高神とか官位のようなランク付けがおかしいんでな

朝廷とは無縁の歴史を持つ神社もあるのに
各地にある神社に朝廷が位を与えることで朝廷の権威を高めた
その時に祭神を相当朝廷に都合のいいものに代えている
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:55:31.84ID:04pbxo4q0
日「神様がいっぱいいる」→欧米「ほわっ!?何言ってんだこいつ!?」
日「無宗教」→欧米「まあ、そういう奴もいるよね(猿かな?)」

先代の日本人たちが説明を面倒くさがって無宗教通したせいだぞw
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:55:49.35ID:oOCiHvNT0
>>793
地域のお祭りに出ないと票が取れないだろw
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:56:04.47ID:nw0cB3zt0
>>604
過去に置いて日本を統治した家系でしょう

明治維新で返り咲き外国との聖戦に駆り出され敗戦

まぁ〜隠れキリシタンで有ると同時にイルミナティのメンバー

まぁ〜これからイルミナティの駒として働くんじゃねーの?

オラは神も悪魔も否定していないから、頑張って仕事をして欲しいと思う。
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:56:15.01ID:ApuVO2hc0
>>783
このスレッドにはあんま関係なくね?

>>784
皇室神道と他の神社は元々組織からして別々だったわけでルーツを名乗るのは無理があるわな
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:56:22.59ID:cjSnk8ki0
>>811
ギリシャ神話みたいなもんです、でいいじゃん
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:56:30.38ID:ty1UOKyR0
リアリティーやから
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:56:29.85ID:BToo76U90
例えば仮に全能の神イスラム神がいたとすると
イスラム神は全能だから自分のために戦う戦士なんて必要としないんだよ
この言葉をすべてのコーランの最初に書くべきだけど
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:56:38.08ID:KE46lP6x0
>>781
寺社領を農地改革で取り上げたのが決定的だったなww
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:56:38.29ID:DTZq4CRW0
>>784
>そうやっても、昭和天皇の研究室にはダーウィンの肖像画が掲げてあったんだ
>からナンセンスなんだよね、少なくともキリスト教徒にとってはねww

科学は節操なく受け入れるが政治的には批判を一切許さないという
天皇のありかたはイスラムに通じる部分がある
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:56:45.80ID:oOCiHvNT0
>>804
麻生さんは神道政治連盟に名を連ねてるねwww
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:57:05.51ID:WudjtTPz0
>>1
神道は結局、なにもないってことだよ。
俺は日本人でカトリックだから、神道の感覚も
分かるハイブリッドだけど、神道では心(魂)が
成長しないと思うなあ。この国が精神年齢12才というのに
なんの不思議もない。
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:57:11.00ID:U7EjSfvq0
>>808
基礎に備わりすぎてるのよ。
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:57:16.78ID:ihoorpoA0
ピンからキリまで宗教でひとくくりにするのはどうなんかね
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:57:42.74ID:Te9wJcVD0
>>800
言葉の成り立ちだけで物を語るのは意味が無い。
日本国だって昔はなかった。
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:57:51.63ID:u5ty5eSk0
>>800
言葉や言い回しは時代によって変わるんだから
言葉や言い回しや言葉尻に惑わされる人は
逆に妙なカルトに嵌る事あるから気を付けようね
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:58:00.15ID:E3IgAr0f0
>>795
イザナギの「左」目から落ち、明治まで歴代天皇が誰一人として参拝すらしなかった神がか
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:58:05.35ID:EXqndoJD0
>>807
その技術者によりネットをやり遠く離れた人たちと文字で会話をしてるお前
この科学の恵みに感謝は無いのかね?
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:58:10.24ID:PTCA+nvt0
宗教でもアイドルでもバーチャルコンテンツでも国家でも、総じて傾向あるんじゃないの
いたずらに混ぜ合わせるのは、それぞれの質が薄まるようで嘘くさく感じるけどね
いわゆる自己中を他(崇める上位)に押し付けてる、身の程知らずなわけだし
お人好し・・・日本人は信じやすい、流されやすい、でも選択肢が沢山あるって感じでは
神様にお願いも、逆に言えば強欲ってことだしなぁ・・・w
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:58:22.04ID:MvF/2EUI0
>>790
天皇家は勝ち馬に乗り続けてるだけの卑怯者だからね

たとえばイスラムが世界の主流になったらイスラムに改宗すると思うよ
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:58:31.99ID:U7EjSfvq0
>>821
おまえが魂の何を知ってるのか知りたいわw
0832(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2019/03/08(金) 18:58:41.78ID:+W0CGb2D0
今月はお彼岸が来るけども、牡丹餅やお萩を食べることでさえ宗教行為だからね
しかも早良親王の祟りをおさえるためにやってるのが起源なんだから、みんなもちゃんとお彼岸には牡丹餅を食えよ
(´・ω・`)
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:58:44.53ID:ApuVO2hc0
>>821
魂が成長しないと駄目なの?
目的がないと宗教を名乗れないというドグマは神道とは相容れないというか
そういう哲学みたいなのは神様よりももっと別なものを求めてるんじゃね?
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:58:50.33ID:FjRoh+ot0
>>797
創価笑

俺は天皇と仏教有り難いと思うけど

真言宗は攻撃的だから嫌いだけど
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:59:01.71ID:04pbxo4q0
>>815
「じゃあどういう神様がいるんだ?太陽の神様?アポロンみたいなもんか?他には?え、知らない?沢山いるって嘘かよ!」

相当詳しくもないかぎりちゃんと名前のある神様の話をできないよ……
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:59:14.40ID:oOCiHvNT0
>>814
いや、大乗イスラムというふざけた教えがまかり通る
日本の宗教観は凄いと思うぞ。

「アラーは偉大なり」って唱えるだけで往生決定なんだってw
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 18:59:31.46ID:ndrfEVbU0
>>781
まず、お前の中で、自然信仰や多神教が、どうやったら宗教心と別の物になるのか、説明してみたら?w
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:00:00.60ID:mBdwB9FS0
>>732
自戒がないわけじゃないぞ?

それぞれが好きな神様や仏様を崇めて、その戒律を自戒としてゆる〜く守ってるんだよw
自分はまぁ仏教…かなぁ?w

まぁ、自己満足でやってるから、独善的っていやそうかもなw

まぁ、一神教からは理解不能な考え方だと思うよw
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:00:01.10ID:mOb2xhLu0
神社は誰でもお参りできる。
おまけに檀家になったり高額なお布施を払う必要もなく、お札やお守り程度で信仰できる
教義も戒律もなし。祖先を敬い、子孫の繁栄を祈るだけ。
そういう意味では敷居が低くて、日本人の生活に溶け込んでいると思うけど
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:00:01.19ID:u5ty5eSk0
>>826
アマテラスとツクヨミはどっちがどっちの目からだったか忘れた
右がアマテラスで左がツクヨミ?
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:00:11.19ID:DTZq4CRW0
>>809
まあ近代日本でまともに思想突き詰めたら基本、
仏教かキリスト教かどっちかベースで考えるしかないわな
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:00:27.91ID:8N8Z0WBr0
中国経由してきた時点で仏教は葬式仏教でしょw
儒教のせい
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:00:33.18ID:WB1yA0KZ0
中学&高校がプロテスタント系の学校だったんだけど、
高校の修学旅行で沖縄に行って、戦没者慰霊のための賛美歌を歌わされたなあ
敵(米兵)が信じていた宗教の歌なんか歌って良いんだろうかと内心心配だったけど
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:00:35.74ID:MvF/2EUI0
>>826
それは天皇家が皇位簒奪者の家系だからだよ

それとは関係なく伊勢神宮には日本の源流があることは間違いない
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:00:38.65ID:+VYmRLwa0
白人の団体が男体山登ってたし(^_^;)
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:00:41.20ID:ndrfEVbU0
>>821
そんな事言って、霊的に生まれ変われって言われた国の人なんじゃないの?w
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:00:45.91ID:KE46lP6x0
>>819
いや、イスラムは進化論はご法度でしょwwまあ、ムハンマドは創世記の日付
はあくまで"比喩"だとしていたから、ユダヤ教・キリスト教よりかは幾分もの
分かりはいいけどww
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:00:49.86ID:oOCiHvNT0
>>827
無い。無きゃ無いなりに幸せだったって
ロシアンパブのねーちゃんにソ連時代を聞いたw
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:01:02.48ID:Knp2bMJm0
>>788
イスラムの預言者は、キリストの教えは言ったかも知んないけど
あれ間違いだったわ、やり直しっつってコーラン書かせたの

上とかじゃなく、最後の預言者なわけね
最新のやつ
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:01:10.55ID:ApuVO2hc0
産土神と氏子の関係は、父や母を敬うのと同じだと思うわな
難しい理由とか教義とか要らない
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:01:17.06ID:ZL/vzK0C0
神がこの世界を作った←キリスト教
自然界がこの世界を作った←日本
そういう日本から見れば、宗教てあれ神であれ全く同じこと
それは、人が創った
人が創りしものを中心には出来ないのが日本
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:01:35.35ID:oOCiHvNT0
>>833
魂が成長しないと人としてはダメだぞ。
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:01:43.95ID:U7EjSfvq0
>>842
思想突き詰めたんだw
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:01:55.18ID:DiPgDLF3O
日本人=神道
ネトウヨ=統一教会もしくは創価学会
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:01:57.34ID:f5X3He/H0
外人の宗教観がまず分からん
初詣がミサで、お盆がクリスマスと似た感じなら
だったら信仰厚いようちも
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:02:02.26ID:WudjtTPz0
日本人が考えてる(想定している)神々はレベル(次元)が低すぎなんじゃね?
世界の人に真面目に話せないレベルってことな。
のぞきの神様、痴漢の神様、酒の神様、泥棒の神様、ショタホモの神様・・
ありとあらゆる低次元の神々を勝手に作りあげて、自他共々、信じてる
ふりをしてきた。そういうことで低次元どまりになっちまってるんだよ。
お前らも真剣に考えたほうがいい。必ず死ぬから。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:02:03.79ID:cjSnk8ki0
>>835
トイレの神は、烏枢沙摩明王っていうんだつてさ!
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:02:10.52ID:f3tfArA40
>>725
そりゃ恩恵が受けられれば魔術だろうが何でも構わないからね
それのどこに信仰の要素があるのだろうか
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:02:13.85ID:MQ68+d5n0
いいことがあったときは何も思わんが、悪いことあったときは神を呪う
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:02:35.91ID:MvF/2EUI0
天皇の親戚の麻生さんとかもカトリックだけど弱者に厳しい

ただ単に「勝ち組」の宗教に乗っかってるだけだもんね
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:02:35.90ID:qGnwS2cw0
日本人の本質はやっぱ仏教的な影響が強いとは思うんだけどな
アメリカ人が12才の精神年齢と言ったのはそういう面を指しているのだろう
敬虔なる信仰と真逆
信仰を受け入れる事と対極にある
それは宗教的観念の違いで、盲目的な神への信仰を大人とする側からみれば子供にしか見えないというだけのこと
念仏だけ唱えれば的な人達は大人にみえたろうよw
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:02:40.42ID:Te9wJcVD0
>>840
あっちの人はそれを宗教とは規定しないからな。
ある意味所属することが定義の一つだから。
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:02:46.29ID:FjRoh+ot0
>>788
ゴメンユダヤ教かも
モーゼとかの奴
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:02:48.69ID:oOCiHvNT0
>>851
大川隆法にアップデートしてもらえwww
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:02:57.80ID:xUc/9KB60
でも
宗教かんけいで金やたら使ってるの日本人じゃないかな
戒名とか
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:03:05.19ID:LPvUPWrA0
共産主義者とか左翼思想が日本人はーとか言うのに違和感しかないわ
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:03:29.81ID:E3IgAr0f0
>>846
だから何があるん?
アマテルと猿田彦が伊勢の神で太陽神だとしても最高神なんて話にはならんし源流(笑)でもなんでもないよ?
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:03:36.66ID:u5ty5eSk0
>>846
二千年近い昔の皇位簒奪者って意味ですか?
それって皇位簒奪者っていうの?
中国みたいにその間に易姓革命が何回もあるならともかく
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:03:36.81ID:SMNrrxEl0
素朴な愚問

「全くの純粋な無宗教」ってどの様な状態なんだろ?
死者が出ても死亡場所で放置、とかそんな事になるのかなぁ?
建前上無宗教国家の筈の旧ソ連や今の中共ですら
要人が無くなったら葬儀をするという矛盾があるが…
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:03:54.02ID:EXqndoJD0
>>850
お前みたいなのがどんな宗教を信仰しても駄目なやつなんだよ、感謝が無い
今お前が嫌う科学の技術で暖かい部屋でぬくぬくしてるんだろう
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:04:05.90ID:ZL/vzK0C0
日本人から見れば、全世界の宗教とはカルトです
なぜなら、それは人が創ったものだから
教えを身にまとい、それを授けようとする
自然界に、教えなど無い
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:04:17.35ID:97ucb5+20
>>857
キリスト教なら
洗礼を受ける→寺の檀家になる
みたいな感じ
檀家になればどこかの宗派にはいってるだろうからね
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:04:26.14ID:4M+Ko0GX0
>>854
魂の成長とか抽象的過ぎてなんの説得力もないよ
頭が良い人には通用しない論法
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:04:40.78ID:DTZq4CRW0
>>849
自分はむしろ「物分かりの良さ」がムスリムの近代との相性の悪さじゃないかとにらんでる
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:04:56.14ID:oOCiHvNT0
>>862
元731部隊の軍医 二木秀雄が新宿で性病医者を
やるかたわらに大乗イスラムをやってたんだよ
日本イスラム教団というのを作ってた。
アラブ人が後で怒ったらしいwww
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:05:02.52ID:7U/FbZNZ0
>>838
うっわ読解力ひっくw
それが一緒だからこそこれは別だよって書いてんのに
正反対に受け取られて説明しろと言われても困るわ

自然信仰や多神教こそが日本人の本来の宗教心だよ
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:05:29.90ID:Te9wJcVD0
>>867
大川隆法も門徒1億人超えれば別におかしなことじゃねーけどな。
人口の8割以上が門徒になれば大体国家に匹敵するだろうし。
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:05:45.81ID:WudjtTPz0
>>833
魂が成長しないと駄目ってことはないと思うけど
俺は、今生(前世、来世も?)は心(魂)を各々が鍛錬する場だと思ってるよ。
その中にあって、楽しいこともあれば苦しいこともある。
成長したくない人はそのままでいいと思うよw
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:05:59.63ID:oOCiHvNT0
>>875
嫌って無いよ 利用してるだけ
麻生さんが神道なのにキリスト教を利用してるのと同じw
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:06:09.08ID:n9DYwuB+0
科学と宗教を同じ土俵に上げてるお馬鹿がいるよねw
科学や論理の場に上がったら宗教に勝ち目がない事くらい理解しなきゃ!

科学と宗教は方向性がまったく逆で方法論もまったく逆だってのに・・・・
同じ土俵に上がって勝負しようとしてる時点で宗教というか信仰の何たるかを
まるで理解してない!

信仰の何たるかを理解してないような奴が宗教代表かのように振舞ってるのは
迷惑な話だよw
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:06:17.85ID:FNouhnK40
>>708
それは別に何もおかしな点はないでしょ
普通の国家だって法に反することをやれば罰せられる
場合によっては正しい事を行えば周りの人から誉められたり報奨をもらえるかもしれない
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:06:23.73ID:LPvUPWrA0
日本全国そこら中に立派な神社があって
ちゃんと神様を祀ってるのに日本人は無宗教とか
アホかと
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:06:24.86ID:MvF/2EUI0
>>872
2000年じゃないよせいぜい1500年弱ってとこだよ
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:06:35.87ID:ApuVO2hc0
>>884
トリビアではあるが、そう大して重要な話題でもないような
いかにも日本人らしいとは思うが、そういうもんだろ
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:06:50.66ID:oOCiHvNT0
>>877
そう言う言い方をすると全世界から日本が
カルト視されてる事になるぞwww
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:07:06.78ID:voT9NK+70
日本の神社のお祭りに外国人観光客が沢山来る時代だからね
ちんこ祭りのお祭りとか外国人の割合凄いからね
他の宗教は排除排除!なんてのはもう原理主義者だけだろう
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:07:12.14ID:wpPLNW2V0
>>873
中共では子供の死体が放置されたままって写真はあったけど
宗教がなくても死体は不衛生だから処分はするんじゃない
墓地とかの概念がないだろうけど
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:07:19.09ID:ApuVO2hc0
>>887
そういうのどこの宗派だっけ?
仏教的価値観だよね、まぁ俺は浄土真宗だがw
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:07:21.19ID:cHWoVoMp0
呪いを信じたり御払いをしたり、家建てる時は地鎮祭
生活に溶け込みすぎて信仰ある事に気づいてない日本人
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:07:23.08ID:DTZq4CRW0
>>855
「自分が」なんて一言も言ってないぞw
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:07:53.17ID:xUc/9KB60
>>894
病院よりも多いらしいね
前に寺の坊さんのイベントで聞いた
金を投げるやつ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:07:58.33ID:oOCiHvNT0
>>890
科学原理主義者乙!
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:08:02.10ID:qGnwS2cw0
>877
チョンパンジーやGHQが戦後にそういう事にしたんだよなw
明治政府が天皇を神格化したのは事実でもそれを神と本気で日本人が崇めたか?
そんなわけないだろ
だが戦争するならそういう柱が必要だろう
そういう俯瞰的視点の共有だったのだと思うが
ニダーには想像もつかないだろうなw
現代の日本人も怪しいがw
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:08:06.47ID:u5ty5eSk0
>>873
>死者が出ても死亡場所で放置、とかそんな事になるのかなぁ?

野生動物じゃないんだし宗教無宗教関係なく死体は処理するでしょ
宗教関係ないセレモニーもあるんだから
葬儀もそう考えたら宗教と結びつけなくてもいいのでは?
要人の場合は功績を讃えてとかね
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:08:14.74ID:WudjtTPz0
>>885
>自然信仰や多神教

アフリカや古代ローマがそうだったんじゃね?
ぶっちゃけよくないと思うよ
日本人はキリスト教(カトリック)が実は一番あってると思う
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:08:24.03ID:ndrfEVbU0
>>842
何故に突然キリスト教w
信者、国民の1%居るんだっけ?w
ああ、あの民族の方には多いんだよね?似非って言われてるけどw
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:08:29.00ID:ZL/vzK0C0
太陽が地球の生命体の中心
これは正しいと思うよ、なぜか当たっているw
月や火星や水星や木星や金星や土星がどうなろうとも
地球には大して影響がない、どうだっていい!
だが、太陽がどうにかなれば、地球上の生命は著しい影響を受ける
それは、信仰じゃない、事実だ
現代にあってはだが
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:08:38.92ID:SMNrrxEl0
>>742
ビシュヌ神の化身カルキ
マフラマズダー、キリスト
ヌドゥラチャクリン
これらは全て、同じ魂なんだYo♪
さぁ!しっかり帰依しようww

by 尊師ソング「エマホ」
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:08:52.33ID:7U/FbZNZ0
>>818
GHQの日本弱体化政策といえば9条が巨大過ぎてそっちにばかり目を奪われがちだけど
農地改革も実際それと同レベルの破壊力あったよね
0913☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k
垢版 |
2019/03/08(金) 19:09:03.47ID:W3FsG5GY0
>>864
下地に強固な精霊信仰が在ったから
仏教も神道も受けれられたんだよ。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:09:14.94ID:EDmsXfRE0
日本人はキリスト教徒やイスラム教徒みたいな異常に傾いた生活送ってることを信仰や宗教だっていうイメージ持ってるんじゃないの?
それと比べたら自分って無宗教だよねって思っても不思議ではない。
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:09:19.86ID:WV41RwoU0
神社は人間が作った
神も人間が作った
宗教も人間が作った
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:09:23.64ID:MvF/2EUI0
今の天皇家の先祖が興ったのはせいぜい1500年前くらい

それ以前にも日本にはいろんな人が住んでいて統治者や信仰されてる神がいたってことだよ
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:09:38.99ID:9ZCepk2L0
創価学会は今や192か国に広がる宗教界の王者です
学会員は日本の人口の10%ですよ
10人に一人ですね
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:09:39.70ID:IPpklswv0
なんか気持ち悪いのが湧いてるな、
エリート気取りたい為にリベラル気取ってる馬鹿と同じにおいがするw
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:09:44.97ID:xUc/9KB60
>>873
中国共産党は
江沢民が誰かが自分の先祖の墓壊したんじゃなかったっけ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:09:52.37ID:XrrwIvIb0
>>594
古代から存在したシャーマニズム信仰とか祖霊信仰とかあるが
これらは自然発生したものだが
宗教というのは、崇拝や信仰をより体系化し教えというのが存在する
そして多くの場合は教祖が存在するが
ヒンドゥー教のように古代からの信仰が発展し、哲学と結びついて成立した
明確な教祖も存在しない宗教もあるが
何れにしても、信仰と宗教は密接だが、分けられるものだ
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:10:02.97ID:DTZq4CRW0
>>876
>何いってんだ?
>戦前の日本は盲目的に現人神を信仰していた国だぞ。

あくまで外面的にはね
これが日本を占領したアメリカ人にはまた理解しにくかった部分だけど
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:10:06.85ID:ndrfEVbU0
>>858
霊的に生まれ変われって、お前の言う高レベルの教皇様が言ってただろうがw
神にレベルとか言ってる気持ち悪い精神を清めないと。
本当に救いのない民族だよな・・・...
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:10:11.40ID:ZL/vzK0C0
そう、だが地球を作ったのは太陽だ
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:10:14.17ID:/riVv3dO0
>>894
そりゃ税金取られずに丸儲けの商売できるのが日本の宗教だからだよw
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:10:25.40ID:FjRoh+ot0
キリストも仏陀も何とかの大御神様も
ケンカしてないから
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:10:29.64ID:KE46lP6x0
>>883
イスラム教はギリシャ思想を保存してたのにプラトンからあまり影響を受けて
いないwwそこにも原因がありそうww
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:10:46.06ID:4M+Ko0GX0
>>907
日本にキリスト教は馴染まない
あれは干からびた土地で食い物を奪い合う環境から生まれた宗教だからね
日本はモイスチャーで食べ物が豊富だから
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:11:01.40ID:ApuVO2hc0
>>907
合ってないから天草の乱とかになったのでは?
フランシスコザビエルをお坊さんと勘違いしたくらいの笑い話というか・・・
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:11:05.61ID:WudjtTPz0
>>908
日本の島国でみたら1%かも知れないけど
世界標準はキリスト教(カトリック)であって
地球上70億人のうち、25億人がキリスト教で
今や3人に1人がキリスト教なんだよ。

和式便所が最高と思い違いしないほうがいいよ
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:11:11.17ID:ndrfEVbU0
>>915
いきなり、全世界に喧嘩を売るなよw
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:11:13.02ID:XMbaI+yT0
久々の良スレ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:11:25.92ID:f5X3He/H0
どんだけ信じてるかだな
寺の住職が地球は平らだって言っても、ご冗談でしょうとなるが
あっちは進化論を否定してるとか聞くし
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:11:36.61ID:8N8Z0WBr0
国境も動きまくって民族も移動しまくってる世界じゃ
集団が結束する何かが必要なワケで
その装置が宗教なんだろうな
関西圏と外界って世界観の時はやっぱり仏教を必要としたんだろうなぁ
まぁ秀吉以降ザックリ日本人としてまとまってるから特に宗教はいらんのだろ
0936(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2019/03/08(金) 19:11:53.05ID:+W0CGb2D0
>>888
小豆に魔除け(早良親王の祟り)の効果があるんだってことらしいよ
http://www.kaigonok.net/tabi/azuj
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:12:05.58ID:n9DYwuB+0
>>904
分かってないなあw
科学と宗教は方向性が違うっていってるだろ?

つまりそれぞれがまったく正反対の別の重要な役割をになうべきだって言ってるんだよ!
それが分からないのなら宗教が担うべき重要な役割さえ理解してないんじゃないの?
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:12:23.72ID:f3tfArA40
>>776
なんでやねんw
科学は再現性がないと認められないんだぞ
条件を変えて何度も実験を繰り返し仮説の正しさを証明する
誰がやっても誰の目から見ても再現できるし確認もできるもので論理的にも正しいってもんじゃないと証明したと認められない
認められたとしても、後から覆される可能性は常にあって、その正しさは永遠に確定しない
こんなに厳格で公平なものが他にありますかっての。宗教とはまるで比較にならないよ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:12:28.32ID:ApuVO2hc0
>>930
アメリカ合衆国やローマ帝国は正しかった?
多数派が常に正しいとは限らないよね
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:12:42.28ID:XMmBKlEf0
朝鮮人が日本人になりすまして
ウリスト教をやってることが
さらに問題を難しくしてると思うわ。
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:12:48.57ID:Te9wJcVD0
>>892
罰として「あなたの魂は汚れます」みたいなことを国家ができるのか?
確認できないことを持ち出して道徳を守らせるのが宗教の大きな部分なんだよ。
それが教えの大きな力で、主たる部分で核心なんだよ。

だから、テロや自爆みたいなことになる。
道徳を守ることがメインじゃなくて、教えを守ることがメインになってしまっている。
だから「救われるなら大量殺人もOK」という「教え」になってしまう。

主たる部分が道徳だというなら罰も賞もいらないからな。
教えが道徳を含むものだとは思うが教えが道徳ではない。
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:12:58.45ID:KE46lP6x0
>>912
共産国以外で農地改革ができたのは日本くらいだしね(ただ沖縄を除くww
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:13:04.15ID:FjRoh+ot0
小学生の時に紙芝居で黒人と白人の女がイェス様はー
って言って演説してたなあ笑

今思うとエホバだなアレ
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:13:10.12ID:ApuVO2hc0
ここで飯を食う前にあえて言おう

グローバリズムも宗教だと
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:13:15.68ID:LPvUPWrA0
創価学会信者やら共産主義者が必死に見ないふりしても伊勢神宮なんか行ったら立派なもんで
プロパガンダもアホらしくおもえる
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:13:28.56ID:mEHUNFko0
>>148
それを考え出したのは
ゾロアスター(ドイツ語読みでツラトーストラ)
というペルシャ人だ。

ユダヤ人はバビロン捕囚の時に
ゾロアスター教に接して、強い影響を受けた。

全知全能、最高善の神様(アフラマヅダ)が
宇宙を作ったとか
善と悪のと闘いや最終戦争や救世主、天国もゾロアスター。
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:13:46.44ID:qKBIjLnZ0
ご利益主義だから 目先の損得を 願う 哀れな・・・
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:14:06.39ID:DTZq4CRW0
>>926
それな
新プラトン主義も知ってたはずなのにな
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:14:45.91ID:ApuVO2hc0
>>944
大日如来の仏僧と勘違いして、間違いに気付いた薩摩から追い出された
ヘアスタイルが影響したかは不明w
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:14:57.18ID:SMNrrxEl0
>>931
実際そうじゃんw

問・奈良の大仏様を創ったのは誰か
×聖武天皇
〇大工
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:15:09.02ID:MvF/2EUI0
>>912
農地改革と財閥解体など社会を公正化する改革は226の青年将校が望んだことだよ

そのときにできていればあんな悲惨な戦争につっこむことはなかった

ひとえに昭和天皇が強欲で愚かだった

226の青年の言う腐敗した体制で一番儲けていて権力をもっていたのは昭和天皇なんだから

青年将校の改革に賛成するわけなかったんだよね

悪いのは天皇の取り巻きだけじゃなくて天皇そのものなんだよ
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:15:12.69ID:WudjtTPz0
>>941
ウリスト教などのキリスト教系の紛い物が
溢れ返っているんだよね。

世界標準(カトリック)が正統のキリスト教。
ここを見てる人たちもキリスト教(カトリック)に真っ直ぐな
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:15:16.97ID:1FHfxgo30
>>949
宗教というかそういう文化だよね
いろんな物を取り入れて良いとこ取り
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:15:18.63ID:KE46lP6x0
>>919
支那人は征服地の敵の墓は暴くのが習わしだよww
そこで辻〜んは蒋介石の母方祖先の墓をちゃんと弔ったので、後々に匿って
もらえたww
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:16:41.81ID:ZL/vzK0C0
科学的思考が無い時代から、日本は人が生み出したものには決定的な
価値を置くことは無かった
人知を超えた存在は神ではなく自然界であったはず
そこに教えなどない
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:17:13.29ID:eP3nmrSf0
実は気づかない所でほど細かく神道や仏教の宗教儀礼が組み込まれてる件。
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:17:27.69ID:DTZq4CRW0
>>926
つかイスラムで宇宙論を発達させていくの、どっちかつーと
スンニ派よりもシーア派、アラブよりもペルシアだろ
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:17:28.45ID:n9DYwuB+0
科学と宗教というか信仰心はまったく方向性が逆!

この事を本当に理解してるのなら科学は科学として宗教は宗教として
まったく別ものとして分けて扱えるはずだよね?

やたら科学に噛み付いてる奴が要るけどそう言う人達はそう言う行動を
してる時点で科学に敗北してるんだよw

方法論がまったく別だって意味すら理解できてないんだろうさ・・・
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:18:00.00ID:d++LM2f50
そういや御成敗式目の第一条は神道、二条は仏教に関してだった。

仏教や道教、儒教は貪欲に受け入れたけど、キリスト等の一神教は排除されるか最初から入り込めなかった。
新井白石あたりからはキリスト教は「一蹴」だわな。
それだけ日本人の宗教観は強固だった。
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:18:01.60ID:3cGKuI140
ぶっちゃけ、日本の仏教にはキリスト教の教えも入ってる
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:18:13.88ID:u5ty5eSk0
>>951
ヘアスタイルってトンスラだよね
トンスラあるって事は僧籍だよね
キリスト教に坊さんで間違いないんだけど
仏僧と勘違いされたって事か
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:19:00.77ID:Nj38exmR0
日本には世界統一正教共産教があるから十分!
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:19:07.10ID:FNouhnK40
>>942
それが何の宗教か分からないけどキリスト教では罰として魂が汚れるなんて言わない
罪かどうかの確認はできるよ
例えばカトリックでは教会法がある
十戒を読めばいい。あれが倫理道徳の全て
特に昔出版していた公教会祈祷文って本を読めばどういう事をやれば罪になるかさらに細かく書いてある
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:19:18.62ID:ApuVO2hc0
>>961
合理主義の西洋でも、長いこと錬金術として科学は宗教と密接に繋がってたわけだが
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:19:39.45ID:FjRoh+ot0
イェス様は
民の為に手と足に釘打たれて吊された

ガキの頃の俺
「うわっマジでスゲー」
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:19:41.18ID:Te9wJcVD0
>>961
君も大概だが、宗教の対義語が科学と定義するからでしょ?
別の方向とかいうから。

そもそも対義語でもないし、並行する物でもない。
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:19:52.98ID:6Tc/c2gG0
お天道様が見てますよ、世間が見てますよ、
神はすべてをご存知です、
何が違うんだろう
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:20:04.67ID:KE46lP6x0
>>954
そもそも社会改革に取り組めなかったのは支那・朝鮮に関わったからであって
支那・朝鮮を関わっていながら社会改革もやれってのは、まさに木によりて魚
を求めるがごとしww
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:20:08.85ID:8N8Z0WBr0
神とはなんぞ人とはなんぞの哲学の世界から宗教も科学も出発してて
結局哲学的なモノに収束していくんだと思うわw
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:21:06.47ID:ZL/vzK0C0
日本には宗教なんて無い
日本にあるのは文化
その重要なテーマは決まっていて「生」と「死」
つまり、生命体の本質そのもの
これが主旋律であって、その他は枝葉末節
しかし、その上には常に自然界が意識されている
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:21:18.51ID:MvF/2EUI0
>>921
強制されてただけだよ

教育勅語のような虐待思想によってしいたげられて国民は学習性無力感に陥ってた
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:21:47.66ID:/yVZEtBsO
>>962
それ、日本の為政者がキリスト教を恐れただけじゃん
もし秀吉や家康がキリスト教を排斥しなかったら。日本もかなりのキリスト教徒が居る国になってたはず。
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:22:13.12ID:WV41RwoU0
>>970
どれも因果応報、自業自得という事でしょう
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:22:17.54ID:jZAOVQTF0
日本人って思ってるより宗教的な価値観持ってたりする
創作物も他所の国に比べるとずいぶん宗教色が濃い
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:22:31.88ID:7U/FbZNZ0
>>954
お前に言ってんだよお前に→>>382
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:23:06.74ID:KE46lP6x0
>>974
日常的徳目が並んでいるだけのどこが虐待思想?ww
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:23:06.99ID:WudjtTPz0
>>1
日本人は生まれながらにして(古来より)優れていて?
一点の曇りがないと、思い違いしてるのがいるだろ。
ネトウヨ系のアホな。

日本人は外国人より出来がいい面や素質が優れている点は確かに
あるにしても、人としてはまだまだという謙虚さが
各々に足りてないんだよ。
で、成長してこなかったから、精神年齢12才になっちまい。
いじめと意地悪が蔓延し、鬱と自殺大国になっちまってる。
お前さん方の中にも違いが分かる人はピンときているはずさ。
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:23:11.21ID:FibUsIHr0
>>969
宗教の対義語は、科学ではないよ
特にない
人間の対義語は?なんて無いのと同様に
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:23:31.28ID:zFqGHXKH0
宗教と病院は良く似てる。

どちらも患者がいないと成立しない。

日本のお願い宗教は自分のお願いをする。

欧米の宗教は自分のお願いは無視で

神の言うことを聞くか聞かないかだけ。
0983☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k
垢版 |
2019/03/08(金) 19:23:59.53ID:W3FsG5GY0
>>975
奴隷貿易の手先が恥を知れ。
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:24:37.80ID:vCl5lWkt0
無宗教というより多宗教なのでは
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:24:49.82ID:FjRoh+ot0
>>976
でも悪い事すると後々返って来るだろう
アレは何なんだろうか
神か仏か見てんじゃないのか
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:24:59.39ID:n9DYwuB+0
>>967
過去に遡るといろいろ混迷するからさw
とりあえず今現在で科学と宗教をどう扱うかって意味で言ってるから

宗教だって自然や生活に密接した古き時代と教義や経典や儀式に縛られた
形式宗教では意味合いが変わってくるからねw

とりあえず現代では科学と宗教は全く別の役割を担うべきだと自覚するべきだよね?
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:25:06.03ID:eP3nmrSf0
正しくは多神教国家で、一神教の教義に対してとてつもない拒絶反応を起こす国民性。
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:25:17.19ID:MvF/2EUI0
>>979
日常の徳目じゃなくてまごうことなき虐待思想なんだよ
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:25:46.02ID:d++LM2f50
>>975
秀吉も家康もキリストのその教えではなくポルトガル、スペインの軍事力を恐れた。
当時のキリスト教は社会を乱す侵略者の尖兵だったから
そういう意味での侵略者の使い走りとしてのキリスト教は恐れたんだろうけど。
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:25:58.76ID:KE46lP6x0
>>980
大人になるってことは、進化論を否定することを意味したとしても?ww
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:25:59.79ID:Te9wJcVD0
>>966
キリスト教は「救われる」わけだろ?
だったら罰は「救われない」ことだよ。

君のいう罪は「十戒をまもらない」ということで
オレがいう罰は「十戒をまもらないと○○になる」ってこと。
この「○○になる」ってことが宗教の教えのメイン。

このメインが無ければだれも従わないから宗教がある。
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:26:13.16ID:EXqndoJD0
>>981
そう?
宗教は科学を弾圧しつきた歴史があるけど
ガリレオだの進化論だの
理詰めと感情論のように
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:26:28.11ID:FibUsIHr0
そもそも、中世以前には宗教=当時の最先端の科学でもあったのだから

なので、聖書の中には当時の最先端の科学知識が多い
現在では間違っているか、不十分なものばかりになっているが

そして、そんなポンコツ知識を未だに盲信しているのがキリスト教原理主義者とかw
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:26:29.56ID:u5ty5eSk0
キリスト教のダメな所は信者しか救われないという教え
洗礼受ける前に死んじゃった赤子の魂は救われないとか
キリスト教を知らずに死んだ先祖は救われてないとかね
昔の日本の農民にそういう所を突かれて宣教師たちが困ったらしいね
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:26:30.44ID:yHU+r6nO0
なんで科学と無関係に五行論で作った漢方薬で病気が治るんだよwwww
科学絶対の奴は、科学以外の価値観を認められないという点でそれはもう
宗教と同じなんだよ。
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:27:13.93ID:KE46lP6x0
>>987
一神教の反対は多神教ではなく世俗主義ww
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 19:27:15.32ID:/yVZEtBsO
>>970
日本人は世間が基準だろ?
今時、お天道様ガー何て老人でも言わないよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 50分 17秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況