【透析中止死】死亡前、透析中止を撤回の意向 医師確認後再開せず、福生病院 東京

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001みつを ★2019/03/09(土) 07:39:55.62ID:x11nLG8U9
https://this.kiji.is/476880628605404257?c=39550187727945729

死亡前、透析中止を撤回の意向
医師確認後再開せず、福生病院
2019/3/9 07:32
©一般社団法人共同通信社

 東京都福生市の公立福生病院で昨年8月、医師が腎臓病の女性=当時(44)=に人工透析治療を中止する選択肢を示していた問題で、女性が中止に同意する文書に署名した5日後に体調を崩して入院し、死亡前には一時、撤回意向と受け取れる発言をしていたことが9日、関係者への取材で分かった。この意向は病院側にも伝わっていた。

 関係者によると、女性の症状が重くなった後、担当医は、透析を再開するか、苦しさを和らげるかの選択肢を示し、女性は苦しさを和らげる方を選び、透析は再開されなかった。

 東京都や透析医学会は、女性が冷静な判断を下せる状態だったかどうかなどの調査を進める。

0952名無しさん@1周年2019/03/09(土) 20:54:00.88ID:4og3ZDmy0
>>927
意思確認書にサインしたのは直前の透析から0日から2日後と思われる
福生病院で「透析再開の意思はない」「最期はここで」と言ったのが3日後
8日後に症状悪化、外科医が「再開したいなら『したい』と言ってください」と言い、選択したのは鎮静剤による緩和
9日後に死亡

0953名無しさん@1周年2019/03/09(土) 20:54:13.62ID:Lv7tzUzQ0
>>921
シャント使いもんにならなくなってるんだから急ぐだろ。
そもそもそれまで透析やめたいってさんざん妻が言ってることを把握しているんだから突然言われたってのは違うと思う。
それまで妻の気持ちに全く気がついていなかったんならそりゃあ動揺するだろうけど。それもないだろうし、妻の気持ち知ってる上でサインしたんでしょ。

0954名無しさん@1周年2019/03/09(土) 20:54:20.57ID:ynpaP0ks0
>>951
ならだから精神科での鑑定がなんの意味があるのか
なんもねえよバカ

0955名無しさん@1周年2019/03/09(土) 20:54:26.87ID:TlAM32ZS0
>>940
同意取得前に連絡したの?それは知らなかった

0956名無しさん@1周年2019/03/09(土) 20:55:31.23ID:TlAM32ZS0
>>943
企図3回ってだけでもう怪しいなって思うけどね

0957名無しさん@1周年2019/03/09(土) 20:56:01.30ID:ynpaP0ks0
>>955
同意はしたあと
同意書はサイン前でしょ

0958名無しさん@1周年2019/03/09(土) 20:56:45.13ID:FY7ByCIZ0
>>947
わけない、だろう、はずだ。って毎日新聞か?

0959名無しさん@1周年2019/03/09(土) 20:56:49.45ID:kG+Gcm6X0
>>938
オマエの言うすぐ死ぬ患者が、この患者。
向精神薬飲んでる患者は、全身の臓器が弱ってる。
肝機能も心機能も落ちてたはずだよ。

0960名無しさん@1周年2019/03/09(土) 20:57:03.46ID:TlAM32ZS0
>>954
正常な判断ができる精神状態であったか否かの判定

0961名無しさん@1周年2019/03/09(土) 20:57:13.03ID:bz2MG41i0
殺人?

0962名無しさん@1周年2019/03/09(土) 20:57:55.31ID:ynpaP0ks0
>>960
それはつまりこの患者が基地外であった
自分で治療を放棄する人は皆精神障がい者と君は思ってるの?

0963名無しさん@1周年2019/03/09(土) 20:58:18.82ID:QhiUJUl80
>>886
自分の血でもなる
俺も最初の1ヶ月は透析後頭痛がひどかった

0964名無しさん@1周年2019/03/09(土) 20:58:32.80ID:mFRKjSx80
>>947
仮にそれを医師側が患者や夫に説明してない場合
夫はそれを振りかざして話が違う、と騒ぎ立てているとおもいます
してないってことは説明はきちんとされている、ということです

0965名無しさん@1周年2019/03/09(土) 20:58:57.48ID:TlAM32ZS0
>>959
そんなん正確な情報も余命も誰も知らん
透析受けりゃ4年は生きられたって言われてる

0966名無しさん@1周年2019/03/09(土) 20:59:02.22ID:4og3ZDmy0
>>949
https://mainichi.jp/articles/20190307/k00/00m/040/008000c?inb=ys
> 女性は「シャントが使えなくなったら透析はやめようと思っていた」と、

もともと中止する意思はあった

0967名無しさん@1周年2019/03/09(土) 20:59:08.46ID:Y3WRocyf0
いやぁ、勉強になるね
透析を辞めて死んだ人なんか見たことないからな
っつかこれなら騒ぐ前にオランダのようにお注射させて殺すのが優しさであり人権ではないの?

0968名無しさん@1周年2019/03/09(土) 20:59:39.85ID:ynpaP0ks0
>>965
そのうち術後2年くらい寝たきりの可能性もあるけどな

0969名無しさん@1周年2019/03/09(土) 21:00:31.17ID:TlAM32ZS0
>>962
わざわざ40代に死を選ばせるならその可能性を潰す必要はある

0970名無しさん@1周年2019/03/09(土) 21:01:05.66ID:ynpaP0ks0
>>969
死者を冒涜している

0971名無しさん@1周年2019/03/09(土) 21:01:55.15ID:TlAM32ZS0
>>968
それもただの可能性
この医者にしろ誰にしろ全てを見通せることはない

0972名無しさん@1周年2019/03/09(土) 21:03:05.42ID:ynpaP0ks0
>>971
そもそも精神科医の見た目の断定などだから何も意味をなさない

0973名無しさん@1周年2019/03/09(土) 21:03:56.78ID:AdG2U28H0
どのみち、大地震来て閉じ込められたら死ぬ

0974名無しさん@1周年2019/03/09(土) 21:04:18.37ID:JqaKW38W0
苦しさを和らげる方を選択したのに
何が問題

0975名無しさん@1周年2019/03/09(土) 21:05:18.88ID:TlAM32ZS0
>>970
精神疾患ならその治療の選択肢も示すべきでしょ?
こんなに苦しいなら透析しようかなーて死の間際まで苦しみ悩んでいた
あらゆる手立てを尽くして撤回の意志も汲み取ってやったならまだしもさあ

0976名無しさん@1周年2019/03/09(土) 21:07:02.91ID:TlAM32ZS0
>>974
実際死を選ばせた挙句ギリギリまでそれほど苦しんだということも問題にはなるかもしれん

0977名無しさん@1周年2019/03/09(土) 21:08:03.24ID:ynpaP0ks0
>>975
選択肢なんて出してるし元の医師もだしてるだろあほう

0978名無しさん@1周年2019/03/09(土) 21:08:22.56ID:Y3WRocyf0
でもそれって政治家どもの責任だよな
意思決定をしてからの法整備はよキッチリ決めろと

0979名無しさん@1周年2019/03/09(土) 21:08:33.49ID:LYHzqorQ0
>>966
ぼんやりと考えてはいたかもしれないが、医師から中止を
提示される前に本当に強い意志で望んでいたならそもそも
アクセス外来に受診しないだろ??
医師の言葉がきっかけになってるのが問題では?

0980名無しさん@1周年2019/03/09(土) 21:08:50.05ID:9V/KljEX0
>>963
というか、基本他人の血は使いません。

0981名無しさん@1周年2019/03/09(土) 21:09:21.92ID:ynpaP0ks0
>>979
それが何日目かによるんだ
前の透析から4日とか5日目なら辛くなってきた可能性がある

0982名無しさん@1周年2019/03/09(土) 21:09:29.62ID:mFRKjSx80
撤回の意思がはっきりしないまま治療始めても今度は逆に病院側が訴えられる
望まないのに強制的に身体的苦痛、精神的苦痛を味あわせれ、多額の治療を請求、とな
病院側が意思を汲み取れというがそれは難しいこと
身内が意思を汲み取って説得なり覆すように病院に働きかけるのが正しい
この夫はその判断が遅すぎた

0983名無しさん@1周年2019/03/09(土) 21:10:07.22ID:ynpaP0ks0
根本的に一週間で死んでるあたり来たのは前の透析から相当たっての可能性も大きいのよ

0984名無しさん@1周年2019/03/09(土) 21:10:41.03ID:RS0bCYw20
安易に透析やめるなんて言う奴は減るだろうな
必要ある奴はやんなきゃあっちゅーまに死ぬ

0985名無しさん@1周年2019/03/09(土) 21:10:43.98ID:TlAM32ZS0
>>972
見た目で決める精神科かっこいい

0986名無しさん@1周年2019/03/09(土) 21:11:05.86ID:54zGM7ad0
>>975
こういう面倒ごと起こすなら、初めから排除とかにすすむんだろうな
こいつ見てると思う

0987名無しさん@1周年2019/03/09(土) 21:11:39.48ID:mFRKjSx80
透析を受けたいから病院に来たのではなく
苦痛を減らしたいから病院来た感じなのではないかと
この病院だと透析を拒否できることを知っててのかもしれん

0988名無しさん@1周年2019/03/09(土) 21:12:04.81ID:TlAM32ZS0
>>977
元々治療しに紹介されてきたんじゃん

0989名無しさん@1周年2019/03/09(土) 21:12:12.88ID:Y3WRocyf0
厄介なパターンは拒否できるようにしないとほんと怖い

0990名無しさん@1周年2019/03/09(土) 21:12:17.56ID:ynpaP0ks0
>>985
だからちゃんとした判断など見た目レベルでしか出来ないから意味をなさんのだこの期間では

0991名無しさん@1周年2019/03/09(土) 21:13:10.36ID:ynpaP0ks0
>>988
それから即来てない時点でほぼ死ぬ気です

0992名無しさん@1周年2019/03/09(土) 21:14:11.93ID:TlAM32ZS0
>>986
ある意味排除は密かにされてるんじゃないの
こうやって大っぴらになること自体がちょっと迂闊だったねとしか

0993名無しさん@1周年2019/03/09(土) 21:15:25.02ID:6pfWMtw30
>>991
NHKでは、透析後二三日といってたぞ

0994名無しさん@1周年2019/03/09(土) 21:15:35.33ID:ynpaP0ks0
うかつというか遺族も共依存のメンヘラだったというだけ

0995名無しさん@1周年2019/03/09(土) 21:15:43.33ID:4og3ZDmy0
>>979
遅くとも数週間以内に死亡が確定する透析中止を医師から提示したのが問題だと思っているなら、あなたの中ではそのとおりでしょう、としか言えない
件の外科医は透析中止を含めて選択肢を提示し患者に選択させるべきという信念で医療をやってる

0996名無しさん@1周年2019/03/09(土) 21:15:54.16ID:ynpaP0ks0
>>993
ならその日に決めるしかないね

0997名無しさん@1周年2019/03/09(土) 21:16:29.98ID:ynpaP0ks0
いきたいはずという前提で話してるやつは根本的にカルト宗教でしかない

0998あすにゃああああん2019/03/09(土) 21:17:23.20ID:WEtraNzdO
「お前はもう、死んでいる」とか言われそうで怖い

0999名無しさん@1周年2019/03/09(土) 21:18:00.88ID:TlAM32ZS0
>>994
だからメンヘラ患者とそれに付き合って疲弊してる家族に即決断迫るな、
少なくとも紹介初診の自分とこでは、て話よ

1000名無しさん@1周年2019/03/09(土) 21:18:36.29ID:ynpaP0ks0
>>999
だから4日目から心不全で死ぬかくりつあんだが?

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13時間 38分 41秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。