【透析中止死】死亡前、透析中止を撤回の意向 医師確認後再開せず、福生病院 東京 ★2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001みつを ★2019/03/09(土) 22:07:18.37ID:CwwW9S2B9
https://this.kiji.is/476880628605404257?c=39550187727945729

死亡前、透析中止を撤回の意向
医師確認後再開せず、福生病院
2019/3/9 07:32
©一般社団法人共同通信社

 東京都福生市の公立福生病院で昨年8月、医師が腎臓病の女性=当時(44)=に人工透析治療を中止する選択肢を示していた問題で、女性が中止に同意する文書に署名した5日後に体調を崩して入院し、死亡前には一時、撤回意向と受け取れる発言をしていたことが9日、関係者への取材で分かった。この意向は病院側にも伝わっていた。

 関係者によると、女性の症状が重くなった後、担当医は、透析を再開するか、苦しさを和らげるかの選択肢を示し、女性は苦しさを和らげる方を選び、透析は再開されなかった。

 東京都や透析医学会は、女性が冷静な判断を下せる状態だったかどうかなどの調査を進める。

★1のたった時間
2019/03/09(土) 07:39:55.62

前スレ
【透析中止死】死亡前、透析中止を撤回の意向 医師確認後再開せず、福生病院 東京
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552084795/

0952名無しさん@1周年2019/03/10(日) 09:09:40.38ID:a9079n9A0
>>937
命を助けるメリット、デメリット
それを医師が判断するって、医師は神か

それに自分が死ぬと決断したことに、同意書はいらない

0953名無しさん@1周年2019/03/10(日) 09:10:17.00ID:lVwRbHxc0
>>944
それに再開の意思という証拠はない
その時のその辛さを綴ったものだからな

0954名無しさん@1周年2019/03/10(日) 09:10:43.42ID:ht7ErDLC0
>>947
丸一日では無かったけど輸血と透析を同時進行でしました

0955名無しさん@1周年2019/03/10(日) 09:11:22.18ID:0aty9pjk0
これ色々真偽不明の情報でてるけれど、ただ単に今まで使ってた腕のほうの
シャントがダメになって、もう片方の腕にシャント作る話で、シャント作って
育つまでの間の首カテとかの話だけだったら、印象変わりまくるよね。

この医者単にシャント閉塞しただけの患者にも死ぬ案の説明してたらしいし、
はっきりした情報出てこないと判断難しいね。

0956名無しさん@1周年2019/03/10(日) 09:12:22.85ID:Fk8NPiMW0
>>955
そんな話なら毎日がデカデカと載せてるだろうね

0957名無しさん@1周年2019/03/10(日) 09:12:39.46ID:pvc1Pams0
>>955
それ自体は間違いでない
どんな患者にも市の説明はすべき
むしろ患者の状況によってしてる方がひどいし
それはどうかと思う

0958名無しさん@1周年2019/03/10(日) 09:12:50.75ID:0aty9pjk0
>>954
10キロとか体液から血液に移行し直す時間とかあるから、さくっとは引けないよね。実際何時間で引けましたか?

0959名無しさん@1周年2019/03/10(日) 09:13:30.05ID:8ahhaWZf0
>>911
除水量のことだろう。
透析やってると「何キロ引く」というのは
ほぼ除水量を指す。

0960名無しさん@1周年2019/03/10(日) 09:13:46.67ID:Jo5IHn3G0
治療継続の医者が別の方法やつらくない方法があるなら
そもそも提示してるでしょ
その人がそもそもそんなものがあったならそういうよ

0961名無しさん@1周年2019/03/10(日) 09:13:54.87ID:0aty9pjk0
>>956
まあ来週からの調査結果見たいよね。

0962名無しさん@1周年2019/03/10(日) 09:14:29.90ID:Jo5IHn3G0
>>961
外には詳細出ないのでは?
問題あるかないかだけで

0963名無しさん@1周年2019/03/10(日) 09:14:32.32ID:y3lySIfs0
>>940
あなたが揚げ足取りにしか見えない

0964名無しさん@1周年2019/03/10(日) 09:14:51.78ID:pvc1Pams0
調査結果なんて裁判にならんと詳細はでんよ

0965名無しさん@1周年2019/03/10(日) 09:15:42.60ID:Jo5IHn3G0
元の医者もプライバシーあるから
こんな状況でしたとはだせないしな

0966名無しさん@1周年2019/03/10(日) 09:15:52.41ID:c9+oqVPk0
>>956
昨日の紙面にデカデカと載ってたが?
シャントの状態検査に通院してきた男性に
シャント閉塞したら透析止めませんかと
この外科医に提案されたそうだ。

0967名無しさん@1周年2019/03/10(日) 09:15:56.55ID:a9079n9A0
>>937
>>952は、末期でもない
歩ける、話せる、食べることも排泄も出来る
命をどうするかのメリット、デメリットを医師が決めるのは越権行為
という意味

0968名無しさん@1周年2019/03/10(日) 09:16:17.91ID:wJB6+0n70
>>964
これだけ社会問題になったら公開してほしい

0969名無しさん@1周年2019/03/10(日) 09:16:23.05ID:zgd12JzO0
日本は最近まで癌の告知だって本人には酷だという理由で
患者本人に知らせない国だったからな

自分の命は自分が責任とる権利と義務があるって思わない人が多いんだろう
自分の責任と権利と権利なら、自分でどうしたいか決めるために
当然死ぬことも含めてあらゆる選択肢を知らないといけない

0970名無しさん@1周年2019/03/10(日) 09:16:29.34ID:Fk8NPiMW0
>>961
他の新聞はガン無視だし毎日は焦ってそうだしね
更に毎日が大恥かもしれん

0971名無しさん@1周年2019/03/10(日) 09:16:45.54ID:NhMqpIuj0
そもそもこんな日常的に起こってるような案件を
何日間も全国ニュースにするのがおかしい。
この医者と病院が潰されないようにみんなで守らないと
自分が無理やり透析受けさせられて苦しくても止めることが
できなくなるぞ。

0972名無しさん@1周年2019/03/10(日) 09:16:51.83ID:Jo5IHn3G0
>>966
それはとてもちゃんとしてるよね
この医者すごい真っ当で
透析するか、鎮痛かもちゃんときいてる
すげーICきいてるよ

0973名無しさん@1周年2019/03/10(日) 09:16:59.40ID:OgPtnxIr0
>>921
同意書無視して透析しやがったな!と訴訟を起こされる、病院側は敗訴する
エホバの証人裁判でも同意書無視で輸血した事を告訴された、最高裁まで争ったが
病院側の敗訴、しかも全員一致の完全敗北

0974名無しさん@1周年2019/03/10(日) 09:17:28.87ID:lVwRbHxc0
>>967
治療を中止するという判断をしたのは本人とその身内
それに対しての医者側のメリットの話じゃね

0975名無しさん@1周年2019/03/10(日) 09:17:30.71ID:0aty9pjk0
>>970
産経にも載ってますよ。

0976名無しさん@1周年2019/03/10(日) 09:17:35.30ID:SqEeeJvV0
>>958
血液から限外濾過圧かけて除水するので
10キロの除水であればECUMも使いながら時間1キロとして10時間あれば引けるかと。

0977名無しさん@1周年2019/03/10(日) 09:17:44.60ID:pvc1Pams0
>>968
遺族が認めるしかないね
毎日が世論操作で嘘つきまくってないならだせるかも

0978名無しさん@1周年2019/03/10(日) 09:17:51.76ID:Fk8NPiMW0
>>966
それでじゃあ止めます!家族も同意です!!とは
普通はならんってのがよくわかるな。

0979名無しさん@1周年2019/03/10(日) 09:18:48.23ID:ht7ErDLC0
>>958
7時間くらいですね
助からないかもしれないから両親を呼んだほうがいいと言われました

0980名無しさん@1周年2019/03/10(日) 09:18:52.87ID:SqEeeJvV0
>>973
シャントトラブルだけならば
の話ね

0981名無しさん@1周年2019/03/10(日) 09:19:00.96ID:0aty9pjk0
>>976
いや、本人さんに実際どうだったか聞きたいだけなんだけれど。

0982名無しさん@1周年2019/03/10(日) 09:19:08.82ID:Jo5IHn3G0
家族やその場のコロコロ発言で
いきたいんですよね?透析しますよ!という誘導する医者は正義ではないからね
この医者すごいよ

0983名無しさん@1周年2019/03/10(日) 09:20:05.13ID:OgPtnxIr0
>>934
透析を止めないなら自殺してやる、訴えてやると言われれば
病院側もそれなりの対応を、同意書に署名を貰う事になる

0984名無しさん@1周年2019/03/10(日) 09:20:11.24ID:SqEeeJvV0
>>981
体液の移行という謎ワードだったので

0985名無しさん@1周年2019/03/10(日) 09:20:25.71ID:y3lySIfs0
>>972
だな、むしろ真っ当にちゃんと仕事してるし、患者に選択肢があることも
きちんと知らせてるし
確認もとってる

0986名無しさん@1周年2019/03/10(日) 09:21:20.35ID:PWAV/XmU0
>>975
毎日は産経以外から見捨てられてるのかww

0987名無しさん@1周年2019/03/10(日) 09:21:30.36ID:0aty9pjk0
>>973
基幹病院の同意書は、意思は尊重するが何かあったら医師の判断で
動くけど文句言わないでねと書かれてるんだよ。

エホバ対応するところはそもそも輸血とか絶対にしないから、
もめる要素はないw

0988名無しさん@1周年2019/03/10(日) 09:21:56.25ID:ht7ErDLC0
>>981
こめんなさい
7時間やってすこし間あけたので計10時間くらいでした

0989名無しさん@1周年2019/03/10(日) 09:21:57.73ID:Jo5IHn3G0
病院に残すなら書いてもらうしかないというのが正しいと思うよ

0990名無しさん@1周年2019/03/10(日) 09:22:00.46ID:zgd12JzO0
旦那になんだかわからないメールを最後に送らなければ
意思貫通で静かに死ねたのにな
そしたらメンヘラだのなんだの言われなくて済んだ

毎日に踊らされた旦那の所為

0991名無しさん@1周年2019/03/10(日) 09:22:02.44ID:y3lySIfs0
>>982
ブレない先生だよな

0992名無しさん@1周年2019/03/10(日) 09:23:59.44ID:0aty9pjk0
>>991
そりゃ透析治療に疑問感じてて問題提起したい可能性もある医者なんだもん(by産経)

透析再開とかありえないんじゃね?

0993名無しさん@1周年2019/03/10(日) 09:24:03.10ID:a9079n9A0
>>983
透析をやめないとって
自分が医者に行くのをやめたらいいだけの話

0994名無しさん@1周年2019/03/10(日) 09:24:34.91ID:Fk8NPiMW0
>>992
妻自身も再開拒否だしな

0995名無しさん@1周年2019/03/10(日) 09:24:51.87ID:gqvKALw00
>>992
透析には疑問を感じてないでしょ
選択肢を与えずに病院が透析を矯正することに疑問を感じてる

0996名無しさん@1周年2019/03/10(日) 09:25:17.78ID:Fk8NPiMW0
>>995
まぁ普通は中止希望せんし家族も止めるもんな

0997名無しさん@1周年2019/03/10(日) 09:25:28.10ID:yTWDJ3s50
長谷川メソッド門下生 募集中

0998名無しさん@1周年2019/03/10(日) 09:25:40.28ID:y3lySIfs0
>>992
患者本人が透析イヤ、ていうんだから
問題ないやろ
おまえプロ市民なの?

0999名無しさん@1周年2019/03/10(日) 09:26:27.77ID:OgPtnxIr0
>>981
死人に口無しを利用するサヨクの手口

1000名無しさん@1周年2019/03/10(日) 09:26:42.06ID:wJB6+0n70
>>995
感じてるよ

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11時間 19分 24秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。