【利便性】QRコード決済、規格統一へ ※PayPay除く

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001サーバル ★2019/03/24(日) 11:43:51.95ID:vq5ZeeN49
総○省は、スマートフォンなどで支払いを行うキャッシュレス決済の普及を進めようと、和歌山県など4つの県と協力して、個人店舗などを中心に、およそ3万店舗が参加する大規模な実証実験を行うことになりました。
実験は、総○省が、和歌山県、福岡県、長野県、岩手県の4県と協力してことし8月1日から半年間行われ、個人店舗などを中心に、およそ3万店舗でQRコードなどを使ったスマホの決済サービスが利用できるようにします。

ソフトバンクなどが展開するPayPay、LINEPay、NTTドコモのd払いなど国内の10程度の決済事業者が参加します。

今回はPayPayを除く事業者がQRコードの仕様を統一する予定で、店舗が支払う手数料を1%台に引き下げるということです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190322/amp/k10011857471000.html

○ば務

0911名無しさん@1周年2019/03/26(火) 22:38:23.21ID:10T+AXRE0
手数料に関してはいまは期間限定の割引サービスとかしてるが。
特典なくなって、自腹きるのもなくなって、原価をいくら下げられるかの勝負になったとき
ICチップカード、専用機器とか目に見えるコストアップ要因があるほうが不利。
QRは1%未満まで下げられるだろ?

0912名無しさん@1周年2019/03/26(火) 22:56:47.02ID:0YUMoX8k0
QRコードで決裁って試みがもう古臭いんでどうにかしてくれ・・・
次に移行するまでにまた無駄な時間かかるだろ

0913名無しさん@1周年2019/03/26(火) 22:57:19.83ID:BnlVeEdU0
>>911
理屈はいいんだよ
現実を見ろ現実を

0914名無しさん@1周年2019/03/26(火) 22:59:48.67ID:BnlVeEdU0
>>911
それができるのはpringとJ-Coin Payぐらいだろ
PayPayとOrigamiPayはクレカが絡んでくるから無理

0915名無しさん@1周年2019/03/26(火) 23:01:18.08ID:nwRaC4wp0
>>912
次は何なの?

0916名無しさん@1周年2019/03/26(火) 23:04:22.33ID:SNn0rkqH0
>>915
そりゃお前、電脳化だよ。

0917名無しさん@1周年2019/03/26(火) 23:07:37.18ID:r9qW3Te10
Appleカードでよくね?

0918名無しさん@1周年2019/03/26(火) 23:10:50.33ID:10T+AXRE0
QRはある意味、原価ゼロだから。
次へ移行するにもスイカ、クレジットカードみたいな機器の入れ替え要らない。
店側も機器導入で借金して設置して未払いが残るとかならない。
安い決済の方法としていまはQRなだけ。
QRより安くて良いのがあれば乗り換えれば良い。そこで設置費用ゼロが効く。

0919名無しさん@1周年2019/03/26(火) 23:18:01.28ID:THqKURYV0
>>716
ローソンはバーコード決済押下するだけで
メルペイぱいぱいクオカードペイあうぺいウィーチャットペイアリペイ
楽天ペイLINE Pay折り紙ペイディー払
を自動判別してくれるからファミマで間違ったの押されて決済できなかったり
ミニストップでどの支払いか押してくださいとか面倒なこと言われたり
しない優秀なレジ世界初のシステム

0920名無しさん@1周年2019/03/27(水) 05:45:24.73ID:QxzTQsI50
アリペイ使ってるからな

0921名無しさん@1周年2019/03/27(水) 05:49:50.12ID:UlA3BCLV0
>>22
誰がポイント負担してるんだ?
空から降って来るのか?

0922名無しさん@1周年2019/03/27(水) 07:54:54.76ID:mXn/bicr0
QRは使いづらい

0923名無しさん@1周年2019/03/27(水) 08:54:34.46ID:8BmOFtId0
十数年前に登場したおサイフケータイより面倒で劣った決済方法をなぜ平成も終わろうとしてる今推進するんだ?

0924名無しさん@1周年2019/03/27(水) 08:58:12.68ID:GFBN8ZPk0
QR決済だと端末の導入経費が安いから
普及するんではないかと思ってるんだろうな

0925名無しさん@1周年2019/03/27(水) 08:59:15.59ID:Ng+MlxJI0
ポイント乞食に餌を撒かないと使ってもらえないってことは、
スマホでキャッシュレスなんて需要はないってことだ。

0926名無しさん@1周年2019/03/27(水) 09:22:41.06ID:sn6t81PP0
>>921
ソフトバンクとヤフーが被っているのでタダ食いできる期間は利用して改悪されたら逃げるのが良いかとw
自分も儲かるし、ソフトバンクの赤字も増やせて一石二鳥

0927名無しさん@1周年2019/03/27(水) 09:24:27.90ID:sn6t81PP0
>>925
利用者としてはクレジットカードやFeliCaのほうが便利
でもクレジットカードの決算手数料すら払えない小さいお店は導入メリットがあるらしい
いままで現金しか使えなかった店でQR払いできればクレジットカードと併用してそれなりに使う機会もできるかもね

0928名無しさん@1周年2019/03/27(水) 09:30:49.24ID:OewPtGCz0
現金払いディナーコース 8000円
PAYPAYディナーコース 10000円(20%ポイント付与)

0929名無しさん@1周年2019/03/27(水) 10:11:50.96ID:E0OPB+oL0
ペイペイもかなり認知されてきたからレジの店員さんにも
画面を黙って差し出すだけで対応してくれるから助かる…
「ぺいぺいでおねがいしますw」なんて一々言ってられない

0930名無しさん@1周年2019/03/27(水) 10:23:02.14ID:ZSkgxjiO0
>>759
だからキャンペーン終わったら使う気ないよw

今は20%還元だから喜んで使ってる
0.5%になったら誰があんなメンドクサイの使うかっての

0931名無しさん@1周年2019/03/27(水) 10:28:42.70ID:g0X2n9XQ0
iPhone6s 最近購入しました

QRコード決済できるんでしょうか?

0932名無しさん@1周年2019/03/27(水) 10:52:22.60ID:XQB6zmCS0
>>927
QR決済で主にメリットが謳われているのは導入費用部分で
pringなど一部を除きQR決済も軒並み3%くらいの手数料を取るから
中小零細店にメリットがあるかは実際のところは少々ぁゃιぃ

0933名無しさん@1周年2019/03/27(水) 10:58:19.61ID:GFBN8ZPk0
導入費用が安いってあるんだろうな。バーコードを読むんだから
既にあるレジで代用できるんだろうし

0934名無しさん@1周年2019/03/27(水) 10:59:16.74ID:ZSkgxjiO0
>>932
昔、個人書店で図書券使ってお釣りでると店の親父に露骨に嫌な顔されて
「○○円持ってないの?」と言われたことあったけど、

「PayPayつかうの?現金持ってないの?」とか言われそうだなw

0935名無しさん@1周年2019/03/27(水) 11:22:23.79ID:LjTe+F/L0
図書カードは利益の仕組みがちょっと違うけど
ノンキャッシュはすべて手数料を払うことになるからできれば現金がいいだろうね
完全キャッシュレスの店は別で

0936名無しさん@1周年2019/03/27(水) 11:23:54.83ID:x61h7LCl0
そういやクレカは手数料を客側に支払わせるような商品価格上乗せを禁止してるけど
QRはそういうのあるのかな?

0937名無しさん@1周年2019/03/27(水) 11:29:05.49ID:GFBN8ZPk0
小さな店だと手数料が4パーセントちかくかかるのは
痛いだろうな。出来れば現金でってなるだろう

0938名無しさん@1周年2019/03/27(水) 11:48:05.35ID:eqCZJCTs0
>>936
手数料として上乗せ禁止だから商品価格自体を高くする

0939名無しさん@1周年2019/03/27(水) 12:13:54.36ID:lmdCEGaO0
電子マネーしか使えない店が現れてそこが生き残れば良いんだろうけどそうはなるまいよ

0940名無しさん@1周年2019/03/27(水) 12:25:46.56ID:h0iFzrE20
LINEPay使ってるけど2割還元+くじ引き無くなったら使わなくなりそう。スマホのロック解除してアプリ起動→暗証番号打ち込みが面倒くさい。

0941名無しさん@1周年2019/03/27(水) 12:41:10.11ID:5qXkzyrM0
QuicPayにしてるから使うときの煩わしさはないが決済履歴がLINEウォレットのトーク画面になってるのがうざい
いちいちLINEアプリに絡めるな
というか別アプリにしろ

0942名無しさん@1周年2019/03/27(水) 15:07:09.73ID:THCHGpbw0
>>931
Apple Watch買えばいい。

0943名無しさん@1周年2019/03/27(水) 21:04:11.89ID:j5/RenNm0
早くしてよ。

0944名無しさん@1周年2019/03/28(木) 09:21:54.54ID:4GFXoQjr0
連携多いね。

0945名無しさん@1周年2019/03/28(木) 09:25:03.74ID:SnGW4Hxv0
>>4
退化してるけど、貧乏くさい小売店向けだし仕方ない。

0946名無しさん@1周年2019/03/28(木) 09:33:54.86ID:p+mmYiAG0
>>934
図書カードは売れば5%の利益が得られるけど使われると5%の手数料が掛かるから
図書ガードが売れるのは大手書店かネット経由が多いから小さい店だと嫌がられる

0947名無しさん@1周年2019/03/28(木) 20:27:50.46ID:Jk7imBt90
まあいいんじゃね?

0948名無しさん@1周年2019/03/28(木) 20:46:53.39ID:wid5nxlF0
しかしコーナンペイは行き過ぎ感あるな
業務スーパーペイやマツキヨペイとか出たらビビる

0949名無しさん@1周年2019/03/28(木) 21:25:03.43ID:DcmtWCrE0
>>946
そうなのか?
近所の本屋さんは図書カードを売っているがレジにポップ掲げて積極的に売ろうとしている感じだが・・・
まあ他所で買われたものを使われると損だが自分とこで売ったのが使われる分には問題ないのか・・・

0950名無しさん@1周年2019/03/28(木) 21:41:21.76ID:XbyjdeZw0
@タイムバンクをインストール
A会員登録 
Bマイページへ移動する。  
C招待コード→招待コードを入力する 
招待コード:RirzTu 
 
紹介者と紹介された方共に600円もらえます 
今なら500円ギフトを貰った残高からただで買えます。   
貰ったギフティプレモはAmazonギフト券(チャージタイプ)に交換できます(電子マネー払いにて) 
https://pbs.twimg.com/media/D2vw3HoUgAAzpQ2.jpg 
  
数分で出来るので是非ご利用下さい 

0951名無しさん@1周年2019/03/28(木) 21:46:50.51ID:O4cixfIJ0
>>949
結局は書籍にしか使えないんで全く売れないよりは売れたほうが良いんでね?
お祝いともなればかなりまとまった金額売れそうでも有るし

0952名無しさん@1周年2019/03/28(木) 23:56:15.69ID:aPIctgil0
>>950
早速Amazonギフト券に交換したぞ

0953名無しさん@1周年2019/03/29(金) 00:08:06.25ID:16zYvSrF0
>>948
モスカードとかフレッシュネスカードとか肉マネーみたいなもんだろ?
もう既にいろいろあるじゃん

0954名無しさん@1周年2019/03/29(金) 01:02:59.64ID:5zT++DfK0
コジカにして欲しい残高四万円あるんだよ

0955名無しさん@1周年2019/03/29(金) 01:43:30.77ID:DSSKSDIY0
すいません、このお店はカトちゃんpay使えますか?

0956名無しさん@1周年2019/03/29(金) 03:29:09.37ID:HRmZ/DWw0
>>1
現金の価値を落とすバカ公務員
出納把握で税金取りっぱぐれねえってかwwww
オマエラの小遣い増やしてオレにナンの得があんだよw
死ねよゴミクズ

0957名無しさん@1周年2019/03/29(金) 08:11:20.65ID:CsnDV6Y40
>>949
そりゃ売れば儲かるんだから積極的に売りたいさw

0958名無しさん@1周年2019/03/29(金) 08:52:15.32ID:JV81PtsH0
図書カードの利益5%
本の利益?%
回収した図書カードを現金化する手数料-5%

図書カードを自店で売って回収すればトントン、+本の利益
図書カードを自店で売ってよそで使われると5%
他店で買った図書カードで本が売れれば本の利益-5%

こんな感じ?

0959名無しさん@1周年2019/03/29(金) 09:09:02.83ID:33kftqcQ0
おわってまう。。。

0960名無しさん@1周年2019/03/29(金) 09:10:05.21ID:Jh8HRMru0
QRってなんだかなぁ
老人に分かりやすいように?
カードで良いだろ

0961名無しさん@1周年2019/03/29(金) 09:12:54.45ID:xzVE7hd00
ペイペイ死ねや

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。