【無期転換逃れ】女性(40代)「5年を超えて有期雇用で働いたので無期雇用にしてください」日立「クビで」★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★2019/03/28(木) 10:52:29.01ID:W1PxD2Er9
 日立製作所が、5年を超えて有期雇用で働き、無期雇用への転換を求めた40代の女性社員に対し、今月末での解雇を通告したことがわかった。

 「無期転換」は有期雇用で5年を超えて働く労働者に法律で認められた権利で、女性社員は昨年6月に「無期転換」を申請し、今年4月から無期雇用になる予定だった。日立は事業の縮小を解雇の理由に挙げているが、女性側は「無期転換逃れだ」として解雇の撤回を求めている。

 有期の雇用契約を繰り返し更新して通算5年を超えると、無期契約への転換を求めることができる「5年ルール」は、2013年4月に施行された改正労働契約法に盛り込まれた。18年4月から順次、無期契約になる人が出ている。雇う側は転換の申し込みを拒めない。有期雇用が5年に達する前に契約を更新しない「雇い止め」の動きはあるが、無期転換の申し込み後に解雇を通告するのは異例だ。

 この女性社員は、日立製作所で派遣社員として約10年間勤務した後、12年10月に半年間の有期契約で日立に入社。13年4月以降は、半年または1年間の契約を更新して、有期雇用で働いてきた。横浜研究所(横浜市)で研究員の報告書をチェックしたり、事業部に内容を伝えたりする業務をしてきたという。

 女性社員によると、日立に無期転換を申し込んだのは18年6月。同年11月には、日立が準備した申請書に勤務地の変更や残業を受け入れると記入して提出したが、翌12月に「19年4月以降は仕事がなくなる」と説明された。日立は今年2月、契約社員就業規則の「業務上の都合」に基づいて3月31日付での解雇を通知した。無期転換を申し込んだ別の横浜研究所の社員にも、同日付で解雇を通知したという。日立は朝日新聞の取材に対し、「個別の従業員に関するコメントは差し控えたい」としている。

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/16221950/
★1)2019/03/27(水) 15:15:55.66
前スレhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553680325/

0592名無しさん@1周年2019/03/31(日) 09:31:20.13ID:hdoyfxDF0
この無期何の無期切りたい無期
名前も知らない無期だから

0593名無しさん@1周年2019/03/31(日) 09:35:16.24ID:vKdpg3r/0
過剰な正社員保護のしわ寄せが派遣にきてるな。

0594名無しさん@1周年2019/03/31(日) 09:36:00.57ID:fHiOuI4Y0
>>593
いや、派遣って元々そういう身分だから。

0595名無しさん@1周年2019/03/31(日) 10:05:58.28ID:vN/FguRD0
なんと言うブラックさwww

0596名無しさん@1周年2019/03/31(日) 10:15:05.11ID:jse82v1n0
>>594
正社員であることだけが自慢のぽんこつ()

0597名無しさん@1周年2019/03/31(日) 10:15:47.38ID:wZ3GO66C0
日立もウチは労働基準法採用してないとか言い出すのか?w
それとも派遣は個人事業主とかトンチンカンなことを言い出すのか

0598名無しさん@1周年2019/03/31(日) 11:30:22.98ID:fHiOuI4Y0
>>596
はいはい。知ってる範囲が全てではないのよ。

0599名無しさん@1周年2019/03/31(日) 12:02:03.96ID:Q1sG3uhV0
過半数代表が有期雇用者だけの組合になったら、
定年制雇用者の方が解雇しやすくなったりするよ。

有期雇用者は雇い止めはあるけど、任期中は定年制雇用者よりも守られてる。

5年任期で雇った契約社員よりも、定年制で雇った新入社員の方が
使えない場合には途中で切りやすい。

しかも契約社員は担当業務が明文化されてるのに対して、
定年制社員は後から幾らでも「能力不足」の理由を付け足せる。

0600名無しさん@1周年2019/03/31(日) 12:03:52.90ID:nNTnZsvl0
>>599
そうだね。よかったね。

0601名無しさん@1周年2019/03/31(日) 12:06:07.04ID:Q1sG3uhV0
過半数代表が非正規組合になりうる事業所は結構あるはずだよ。

しかも非正規の多くはお小遣い稼ぎのおばさんだから、
非正規組合の井戸端会議に誘えばあっという間に組織化される。

0602名無しさん@1周年2019/03/31(日) 12:16:24.51ID:t+DiPgIR0
>日立は事業の縮小を解雇の理由に挙げているが

法的にこれがどこまで根拠のあるものかだな

日立も馬鹿だわ、18年4月の時点で企業の側から無期転換について説明しておくべきだった
無用なトラブルを避けられたのに・・・
日立の組合は組合員以外の労働者のためにも動くんだろうなあ?
見物

悪いけど労働者をこんな扱いする企業、イメージ悪すぎる
大手企業でも法に基づいてきちんと雇止めしないようにしてる企業いくらでもあるのに

0603名無しさん@1周年2019/03/31(日) 14:58:26.60ID:X+EU/Fiu0
>>1
これぞ美しい国()日本!って感じになってきたなー。
ミンス支持するつもりもないが、こんな事が目に見えてたのに実行した自民支持する奴も相当バカだわ。
貧困・低知力な層ほどこれからどんどん苦しい国になるのに、脳死で自民自民!て声の大きい方に着いてっちゃうんだもんね。
自分は中間層なんでどこも支持できない感じになってる。

0604名無しさん@1周年2019/03/31(日) 20:10:57.22ID:iaHa4Ws90
解雇は正規、非正規の違いと言うより
労働組合に入っているかどうかなんじゃないの?

0605名無しさん@1周年2019/03/31(日) 20:58:47.00ID:angDPzl60
組合入っててもリストラされるやで

0606名無しさん@1周年2019/04/01(月) 02:12:34.73ID:GaTcqvd30
既存の法律なんてinspire Nextして、問題になったら規制緩和要求するか泣き寝入りするヤツを利用するのが日立式。
よくて金銭で解決か末端の派遣会社に入れるかだな。

0607名無しさん@1周年2019/04/01(月) 02:16:01.79ID:+YaKEiVN0
日立と張り合ってるとかいいつつよろしくやるのがそういうとこやろ

0608名無しさん@1周年2019/04/01(月) 02:17:41.47ID:YlgMmYHe0
人手不足ダナー

0609名無しさん@1周年2019/04/01(月) 06:54:14.05ID:ZGrgpapN0
この人派遣じゃないぞ
直接雇用だぞ
だから派遣は〜って言う人アタマ大丈夫か?

0610名無しさん@1周年2019/04/01(月) 07:38:53.15ID:PGQsL2ht0
H社は機械工場の労務管理のモデルを、ソフトの生産にもそのまま引き写して、
それをみて吐き気を感じたソフトウェア業を志望の学生や研究者から敬遠された。
卵を産む鶏の鶏舎のような流れ作業でソフトを仕様書に基づいて作るだけの
作業にはめ込まれるのでは、意欲ある新規の未知の創造をしようという若者には
受け入れがたいものだった。日本の大手がやっていた外国I社のソフトの機械語を
解読してパチもんを作るような作業も、創造的な人間ならそんなものに従事したい
とはけっして思わないだろうしな。

0611名無しさん@1周年2019/04/01(月) 07:57:47.39ID:k9mt935U0
日立 Inspire the Next

無期転換を申請すると解雇するぞって、ひらめきを与えたんだなwwww

0612名無しさん@1周年2019/04/01(月) 08:24:56.45ID:3evBnvQz0
法的にokなん?
これが通じたら無期転換とか意味ないんじゃないの

0613名無しさん@1周年2019/04/01(月) 08:33:17.25ID:cY1xCa1L0
>>554
>先見の明がある または勘のいい社員

すごい腑に落ちる
勘がいい 理解が早い人はリスクになるかもしれない事に気付くのも早い
経験の裏付けもあるんだろうけど長年同じ業務してても鈍臭い人は鈍臭くて
ギリギリの瀬戸際になってやっと気付いてたり

0614名無しさん@1周年2019/04/01(月) 08:45:39.77ID:g3zfkf+r0
まあ常識的に考えて首だろう
有能ならそんな何年も立たない内に正社員として雇う

0615名無しさん@1周年2019/04/01(月) 09:40:41.79ID:Sm0iyByj0
>>609
契約と派遣の違い分かってない人多いよね
この手のスレ見てていつも思うわ

0616名無しさん@1周年2019/04/01(月) 11:01:23.85ID:GeHWra7V0
Inspire the Next

0617名無しさん@1周年2019/04/01(月) 13:36:23.61ID:lJeWuPY70
>>568
とっくにやめました
今は天国

0618名無しさん@1周年2019/04/01(月) 13:37:31.70ID:JAqDQ6Wr0
結局は使えない。いらない人材ってことなのか?

0619名無しさん@1周年2019/04/01(月) 13:42:49.85ID:Jpopi2vG0
>>615
そもそも派遣でフルタイム働いてる人は、派遣会社の社員だったりするしねw
派遣元で社会保険もちゃんと入ってるし。
直接雇用の非正規と派遣社員を同じ扱いする人がたくさんいるけど、何なんだろう?
正社員以外で働いたことが全くないから、自分の所のバイトと他所様である派遣の
区別がつかないとか?

0620名無しさん@1周年2019/04/01(月) 13:56:46.66ID:yhkKdEwm0
>>314
この訴えの人の仕事内容は、伝達業務だけみたいだな…
職場が縮小したりシステム刷新すれば必要なくなるんだろう

0621名無しさん@1周年2019/04/01(月) 14:08:31.40ID:kMT8Evci0
>>8
働き場所改革

0622名無しさん@1周年2019/04/01(月) 14:46:29.79ID:uDyUn6Rw0
居なくなると本当に困るって社員そんなに居ないと思うけどな…
殆どは、誰でもしようと思えばできる仕事じゃない?

0623名無しさん@1周年2019/04/01(月) 20:01:36.90ID:T5bEw77k0
>>554
現場主義ねえ
勤務先も確かに実務経験のみを尺度にしてる感じは強い

>>614
能力なんて関係ないね
気に入られるかがすべて

>>619
そういう人が大半なんじゃないかな

0624名無しさん@1周年2019/04/01(月) 20:02:58.77ID:k5j8jKtW0
消費期限の切れたマンコよりも消費期限に余裕のあるマンコのほうが有益だからな

0625名無しさん@1周年2019/04/01(月) 20:39:56.18ID:mQVWb+sD0
>>派遣社員として約10年間勤務した後

アホだねwクソ真面目にw

0626名無しさん@1周年2019/04/01(月) 20:50:47.18ID:fQD+HiQ90
>>31
普通にこの人は雇用時間の長い者だと思うが、、、

0627名無しさん@1周年2019/04/01(月) 20:51:45.00ID:T5bEw77k0
>>625
>、12年10月に半年間の有期契約で日立に入社。13年4月以降は、半年または1年間の契約を更新して、有期雇用で働いてきた。
後半を省略するなよw

0628名無しさん@1周年2019/04/01(月) 21:07:29.02ID:ZGrgpapN0
>>627
日立の回しもんの印象操作じゃない?

0629名無しさん@1周年2019/04/01(月) 21:17:15.31ID:7NnE5X4j0
竹中平蔵の狙いどおり労働者を備品扱いすることに

0630名無しさん@1周年2019/04/01(月) 21:59:34.58ID:r0ImSOIP0
必要な人材なら何年かでイイ話がくるだろ
この人は己を知らない人 どこで働いても...

0631名無しさん@1周年2019/04/01(月) 22:32:29.86ID:/pk6altj0
この人今無職なのか
再就職できるといいね

0632名無しさん@1周年2019/04/01(月) 22:42:16.21ID:LJS5lcui0
>>10
まさに日本の癌w

0633名無しさん@1周年2019/04/01(月) 22:47:02.94ID:fkESooWf0
49まで正社員で今派遣のワイ高み
いまさらこの年で正社員になったところで何も変わらんw

0634名無しさん@1周年2019/04/01(月) 22:57:37.19ID:KDPORiyQ0
生活できる分だけ働きたいときに働いて稼いで、休みたいときは休める派遣や日雇いで十分や

0635名無しさん@1周年2019/04/01(月) 23:02:14.91ID:GNpbiiOK0
40代ってことは結婚してるんだろうしこれを機に専業主婦になりゃええやん

0636名無しさん@1周年2019/04/01(月) 23:11:32.59ID:QAkjLsIN0
契約なんかで働く奴が悪い

0637名無しさん@1周年2019/04/02(火) 07:06:23.60ID:T73IUPAg0
>>633
変わるよ
派遣は忌引きとか無いし
長期入院したら替えられるよ
福利厚生が全然違う

0638名無しさん@1周年2019/04/02(火) 07:12:21.77ID:4nrPFNut0
>>28
輝くんですね

0639名無しさん@1周年2019/04/02(火) 07:19:11.41ID:Z8PLifRn0
日本人には身分制度で下を見て幸せを感じる遺伝子が染み付いてるからなあ
下から同じ立場になろうなんてそれを周囲が認めるよほどのメリットが無い限りは無理
男なら常にムードメーカー、女なら常に愛嬌あるかわいい女性でないと

0640名無しさん@1周年2019/04/02(火) 07:29:57.17ID:qyb1iQYF0
>>557 正社員という身分は法的には存在しない。長期に渡る不安定な雇用を是正させるのが法の主旨。

0641名無しさん@1周年2019/04/02(火) 07:33:23.41ID:SwmCIWvV0
>>10
経堂に見えた

0642名無しさん@1周年2019/04/02(火) 09:52:53.56ID:kcrZsW700
クビになるかもしれない正社員とは結婚できないなあ
初めからクビにする人が決まってるのは良いことでもある

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています