【中国おこ】令和「しょせん、日本人にとって漢字はわが国からの借り物。漢字のなんたるかをわかっていない。その証拠がこの元号」★4

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★2019/04/01(月) 20:40:09.03ID:2Lh7ck8o9
新元号「令和」に中国から批判の声「平和ゼロに通じる…」

 4月1日、政府による閣議決定で、新しい元号が「令和(れいわ)」であると発表された。菅官房長官によると、出典は日本最古の歌集である「万葉集」から。

《初春の令月(れいげつ)にして 気淑(きよ)く風和(やわら)ぎ 梅は鏡前(きょうぜん)の粉(こ)を披(ひら)き 蘭は珮後(はいご)の香を薫(かお)らす》

 という歌から引用したもので、日本の古典に由来する元号は初めてとなる。安倍首相は談話で、「人々が美しく心を寄せ合うなかで、文化が生まれ育つ」と「令和」に込められた意味を説明した。

 周辺諸国でも新元号が速報で報じられたが、いち早く反応したのは、漢字の祖国である中国だ。これまで『四書五経』に代表される漢籍を典拠としてきただけに、歴史上初となる国書に基づく新元号に、中国でも大きな話題を呼んだ。

 経済的にも文化的にも上から目線な中国人の目には、「令和」という元号はどのように映るのだろうか?

「『しょせん、日本人にとって漢字はわが国からの借り物。漢字のなんたるかをわかっていない。その証拠がこの元号だ』。こんな声が多々、見られます。

 まず、『令』という字は、中国人からすると『零』と音が同じで、どちらも中国語では『リン』と発音するため、『令和』すなわち『零和』(平和ゼロ、平和な日はない)という極めて縁起のよくない元号ととらえられます。

 これは「諧音(シエイン)」という同音異義語のことで、避けるべき用法です。中国人であれば常識中の常識、安倍はそんなことも頭が回らないのか、というわけです」(中国在住ジャーナリスト)

『令』という漢字は、もともと『命令する』『〜させる』という意味を持つ。

「ネットの投稿欄では、『平和を強いるとは、侵略の歴史を忘れた小日本(日本の蔑称)の考えそうな元号だ』という辛辣な意見も多いですね。『日本人は教養がない』『センスがない』という意見も相次いでいます」(同前)

 そんな中国人の声をよそに、令和元年は5月1日より始まる。

4/1(月) 16:43
SmartFLASH
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190401-00010005-flash-peo
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190401-00010005-flash-000-view.jpg

関連スレ
【令和】中国・新華社通信「万葉集も中国の詩歌の影響。中国の痕跡消せぬ」…出典張衡の韻文「帰田賦」だと主張する声も
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554112417/
【令和】「日本の元号、ついに脱中国」=新元号決定で中国メディアが速報
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554107701/

★1が立った時間 2019/04/01(月) 19:09:36.77
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554117082/

0952名無しさん@1周年2019/04/01(月) 21:16:26.96ID:W2k2LvfE0
ネトウヨは普段自国の歴史でホルホルしちゃうけど
歴史に関しては中国の影響力を否定できない・・・はずだけどネトウヨは無学無知蒙昧だから
イキって頓珍漢な反論しちゃうんだよなぁw

0953名無しさん@1周年2019/04/01(月) 21:16:28.99ID:jOL8/hy00
ハングルは漢字は愚民には難しいという理由でできた
簡字体も同じ理由

0954名無しさん@1周年2019/04/01(月) 21:16:30.77ID:USeyRe9s0
「機」を「机」に略したり、
「麺」に「面」に略したり、
漢字をぶっ壊してる国に言いたくないわ。

0955名無しさん@1周年2019/04/01(月) 21:16:31.39ID:KfL8ggSI0
漢字のなんたるかがわかっていない!→ほうほう・・何で?
イメージが悪い音の響きが一緒だから→は???
チャイナさん知的レベル落ちすぎや

0956名無しさん@1周年2019/04/01(月) 21:16:32.43ID:bZKjJHPl0
安倍

私の命令に従い庶民は和せよ

私の命令により移民受け入れ
外国人労働者とも和せよ

0957名無しさん@1周年2019/04/01(月) 21:16:33.47ID:+MbDa0UA0
元号を捨て去ったシナ人が言うことじゃない。
なぜ捨てた?日本がうらやましいんだろ?

0958名無しさん@1周年2019/04/01(月) 21:16:34.15ID:3e1264Oh0
>>792
学者さんは当然知っててやってるでしょ。
これこそが『教養の力』だな。

0959名無しさん@1周年2019/04/01(月) 21:16:41.47ID:CZBR7Ovp0
「令」の発祥と真の意味がわからない現代中国人の悲しさ。

0960名無しさん@1周年2019/04/01(月) 21:16:41.88ID:AbPerDg50
中華人民共和国も大韓民国も建国から100年たたない泡沫国家

0961名無しさん@1周年2019/04/01(月) 21:16:43.59ID:v91STheU0
いや、令和はセンスないだろどう考えてもwがっかりしたもん

0962名無しさん@1周年2019/04/01(月) 21:16:48.04ID:jTq9F78S0
>>917
みんな計算するみたいだけど、頭の中に入ってないのか?

計算しなくても昭和平成令和は全部頭の中で対応しているので

0963名無しさん@1周年2019/04/01(月) 21:16:48.16ID:jQ1j92Vw0
>>462
漢字ってそういうもんだろ

0964名無しさん@1周年2019/04/01(月) 21:16:48.50ID:fGT64Pb30
安倍とネトウヨの馬鹿コンビのせいで中国に言われっぱなしじゃねえかw

0965名無しさん@1周年2019/04/01(月) 21:16:49.16ID:jDHTgrY10
>>662
別に思い浮かばない

0966名無しさん@1周年2019/04/01(月) 21:16:50.03ID:8KV+sZkc0
でも和が冷え込むような気もするね

0967名無しさん@1周年2019/04/01(月) 21:16:51.38ID:zbm7gKQv0
>>889
建国70年の中国の古典とは?w

0968名無しさん@1周年2019/04/01(月) 21:16:52.62ID:VE7peCyS0
別に中国の為のものじゃないから知らね
ほっとけよ

0969名無しさん@1周年2019/04/01(月) 21:16:53.41ID:aVldTwjL0
>>878
韓国の教科書はウリナラファンタジー

0970名無しさん@1周年2019/04/01(月) 21:16:53.45ID:FZryJELG0
886
あんた自分は日本人との誇りはないの?
中国人に文句を言われる筋合いはないって

0971名無しさん@1周年2019/04/01(月) 21:16:54.64ID:VbCxlHyW0
令和なかなかいいと思うけどな

0972名無しさん@1周年2019/04/01(月) 21:17:01.06ID:wAdeYjO60
日本人は奴隷だからしかたないよ
外国人技能研修生にみんな負けてしまった

0973名無しさん@1周年2019/04/01(月) 21:17:02.06ID:F0UNcSUo0
台湾は独立国家である

反論できる?

0974名無しさん@1周年2019/04/01(月) 21:17:08.38ID:Sd8eqIL/0
言ってて空しくならないのだろうか
なんか哀れだわ

0975名無しさん@1周年2019/04/01(月) 21:17:10.58ID:W2k2LvfE0
>>950
アホの一つ覚えの文革wwwwwwwww
文革ですべての文化や歴史が滅んだとか思っているとか本当に阿呆ですわ

0976名無しさん@1周年2019/04/01(月) 21:17:15.83ID:1/b+lYmT0
>>921
孫引きっていうよりは伝統の踏襲のためだと思うよ

0977名無しさん@1周年2019/04/01(月) 21:17:16.72ID:gdGteZHS0
中国って文革で文化を捨てたのではなくて、異民族に支配される度に捨ててきたんやぞ
ある意味、文革もその一つと言えなくもない

0978名無しさん@1周年2019/04/01(月) 21:17:17.40ID:lw8M//dS0
>>941
されてたらこの選考にならない

0979名無しさん@1周年2019/04/01(月) 21:17:25.30ID:YX4YB7oo0
文革は文化歴史を否定破壊した愚行

0980名無しさん@1周年2019/04/01(月) 21:17:25.55ID:CZBR7Ovp0
>>937
無駄

0981名無しさん@1周年2019/04/01(月) 21:17:26.25ID:W2k2LvfE0
>>973
安倍「台湾は国じゃない」

0982名無しさん@1周年2019/04/01(月) 21:17:26.72ID:d/PdFMi00
梅の花だの蘭だの綺麗で良いけど、元号?って感じだよ
もっと爽やかで五穀豊穣を祝うようなのにしたら良かったのに

0983名無しさん@1周年2019/04/01(月) 21:17:27.46ID:9z1GVqqu0
令というのは、もとは「ひざまずく」という象形文字。
つまり偉い人に従えということ。

0984名無しさん@1周年2019/04/01(月) 21:17:32.98ID:SGIXPrVB0
>>876
日本でそういう意味にするならそうだろう。
中国の場合は、SVOだから令和が不吉に聴こえて不思議はないような

0985名無しさん@1周年2019/04/01(月) 21:17:33.75ID:mdm6WNW30
永和豆浆って定食屋チェーンとかけてバカにされてるな

0986名無しさん@1周年2019/04/01(月) 21:17:34.81ID:gV7UaZsq0
>>853
中国が居なくてもそれなりに文化的にやれたから
結構です 土人?中国人の事ですか?

0987名無しさん@1周年2019/04/01(月) 21:17:35.99ID:o9gidl8w0
中国のマウントってクソみたいなのばっかりだけど多少笑えるからいい

0988名無しのリバタリアン2019/04/01(月) 21:17:38.28ID:gRdZ24Fs0
漢字発祥の国の言葉は重いわ。
終わったな安倍自民。

0989名無しさん@1周年2019/04/01(月) 21:17:40.31ID:84jdfsGY0
>>977
だね

0990名無しさん@1周年2019/04/01(月) 21:17:41.54ID:RxuUmAFK0
ぷぷぅ〜w

0991名無しさん@1周年2019/04/01(月) 21:17:43.18ID:FZryJELG0
帰化人だって日本人を名乗る
馬鹿でも日本人が一番だろう

0992名無しさん@1周年2019/04/01(月) 21:17:43.40ID:2lK4JjZw0
自国の文化をすべて焼き払った今の共産党中国が、中国の歴史だとか語る資格はない
この点は日本人は堂々と主張していいぞ

日本のほうがよっぽど中国文化を守ってるし、使ってる感じは明朝

今の中国の省略しきった共産党漢字ではない

0993名無しさん@1周年2019/04/01(月) 21:17:43.56ID:9lfhR7ad0
伝統の2月ですな

0994名無しさん@1周年2019/04/01(月) 21:17:46.07ID:hX4Rg9qi0
>>896
その点に関しては「増核」の方向だって教えといて

0995名無しさん@1周年2019/04/01(月) 21:17:48.96ID:6KG2flN/0
>>685
成蹊の安倍と法政の菅にそんな学があるわけないだろ
今回、国立大学代表を除け者にしてるしなw

0996名無しさん@1周年2019/04/01(月) 21:17:51.31ID:wNIw9xQR0
キンペー辺りは羨ましがって、自分の名前にちなんだ新暦でも作りそう。
中国の指導層で二番目に小人だからな。一番は江沢民なxx

0997名無しさん@1周年2019/04/01(月) 21:17:51.54ID:a9FIFEHO0
>>944
10億で草を根こそぎはぎ取るから
魚を10億で食べ尽くすから
流行を10億でやるとどうなるか
たまごっち10億個販売しないといけない

0998名無しさん@1周年2019/04/01(月) 21:17:51.89ID:xnSbRU0j0
令和の中国語の発音
リーコウ、利口と聴こえる

0999名無しさん@1周年2019/04/01(月) 21:17:53.12ID:Ki1rZjpc0
>>924
しなくて良いよ
元号が中国から来たものだけれど日本の元号は日本の文化と歴史に基づけばいい
わざわざ中国を意識する必要はない

1000名無しさん@1周年2019/04/01(月) 21:17:54.31ID:agBbcsWY0
>>962
計算すれば分かるものを記憶する必要はないな。
計算は一瞬だし。

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 37分 45秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。