【ノートルダム火災は「神罰」】セルビア大衆紙が見出し掲げる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★2019/04/17(水) 02:46:32.01ID:k9aA4KoB9
https://www.afpbb.com/articles/-/3221117

ノートルダム火災は「神罰」、セルビア大衆紙が見出し掲げる
2019年4月16日 22:35 
発信地:ベオグラード/セルビア [ セルビア フランス コソボ ヨーロッパ ]

【4月16日 AFP】フランスの首都パリのノートルダム寺院(Notre Dame Cathedral)で15日に発生した火災について、セルビアの大衆紙2紙が同日夜、「神罰」だとする見出しを掲載した。

 大衆紙のアロ(Alo)とインフォーマー(Informer)の電子版は、今回の火災を、昨年の第1次世界大戦(World War I)終結100年の記念式典で、同寺院にコソボの旗が掲げられたとするツイッター(Twitter)の投稿と関連付け、「神罰が下った」と記した見出しを掲載。

 アロは、今回の火災が1990年代のコソボ紛争における「セルビア人の犠牲者に唾を吐いた」ことに対する罰だとした。しかしいずれも政権に近い両紙は、後に記事を取り下げた。

 セルビアはコソボの2008年の独立宣言を認めておらず、諸外国がコソボを独立国家として承認することに敏感な反応を示してきた。(c)AFP

0289名無しさん@1周年2019/04/17(水) 15:55:21.20ID:fpcqlZjd0
>>6
異教徒よりも宗派が違うほうが憎いらしいね
殺し合いも凄まじくなる

0290名無しさん@1周年2019/04/17(水) 15:55:45.95ID:UPHAroPd0
>>274
殺し合いばっかしてる方が聖書らしい

0291名無しさん@1周年2019/04/17(水) 16:29:54.56ID:iOiPx1C80
>>248
セルビア軍部の中の黒手組とかってグループが、戦争を引き起こすため、オーストリア皇太子暗殺を仕組んだらしいな。

0292名無しさん@1周年2019/04/17(水) 16:40:51.27ID:H46cB3zm0
寄付金1000億以上集まりそうだし天の恵みなんやで

0293名無しさん@1周年2019/04/17(水) 16:42:32.76ID:/gEi3fRN0
>>276
西欧の神っつーか
中東由来の一神教がたまたま西洋で花開いた

0294名無しさん@1周年2019/04/17(水) 16:43:21.90ID:w6eEvRXpO
韓国的発想

0295名無しさん@1周年2019/04/17(水) 16:45:19.07ID:ePZUsOjU0
>>1
層化や大川宗業 なみの国家だな

0296名無しさん@1周年2019/04/17(水) 16:51:32.70ID:iOiPx1C80
>>235
戦争を避けられてたら、中国の共産化がなかったから、赤組としてはどうしても戦争になってくれないと困るわけだな。
あわよくば日本も敗戦のどさくさに赤化させたかった。

0297名無しさん@1周年2019/04/17(水) 16:55:02.09ID:dv2VCxxR0
>>289
旧ユーゴのボスニアあたりの昔異端派のキリスト教徒だった人達はカトリック、正教から弾圧受け続けて
オスマントルコが侵攻してきた時に「あれ?カトリック、正教教徒より優しいんじゃね?」でイスラム教に改宗した人多数

0298名無しさん@1周年2019/04/17(水) 18:54:07.70ID:UrnAe9Sr0
同性婚のようなキモいモノを認めるから神も怒るわ

0299名無しさん@1周年2019/04/17(水) 19:22:24.53ID:3cS+qGWq0
神は全人類含むすべてのモノの集合的無意識みたいなものじゃね
そんなピンポイントで来るほど丁寧かよ
どちらにせよノートルダムが燃える映像みてこんなことを書ける奴は外道だ

0300名無しさん@1周年2019/04/17(水) 20:36:58.34ID:V/FtrV1vO
>>1
セルビアの新聞ひどいな最悪最低
震災を神罰って書かれたらいやなのと同じだ

いちおセルビアの立場になると

カトリック(クロアチア(ウスタシャ))はセルビア人を虐殺しまくったし

ボスニアとコソボは米国を味方につけるため何でもしたんだよな
コソボにはクリントン大統領の銅像あり
紛争地域の弱小国は米国に近づく
強国や主流派は米国の支援はいらないから
で強国は潰されていく

セルビアが圧倒的に強い→米国がセルビア軍を悪者プロパガンダ
カダフィが圧倒的に強い→米国がカダフィ悪者プロパガンダ

米国はセルビアを悪者にしたてあげ
ボスニア初代大統領イゼトベコビッチは米国大手広告代理店と組んで、セルビア悪魔宣伝を繰り広げる
なぜばれたかというとイゼトベコビッチが広告代理店に金を払わず踏み倒したからばらされる

サラエボ市内の迫撃砲攻撃も市民大量死も今はボスニアの自演説あり
両方ともモスクと教会を爆撃破壊と住民殺し合戦

ワールドカップでスイスのアルバニア人選手がセルビア(コソボ紛争)との試合で手でアルバニア国旗の鷲の形を作ったセルビア戦

0301名無しさん@1周年2019/04/17(水) 21:13:39.41ID:V/FtrV1vO
>>300
カダフィも援護しとく
リビアのカダフィ大佐の2009年9月国連でのスピーチ
「アフリカ人がヨーロッパを目指すのは、
ヨーロッパがアフリカから金、銀、銅、ダイヤモンド、鉄、他鉱物、ウラン、石油、農作物、家畜、アンド人間、全ての価値あるものを奪っていったからだ。
アフリカ人は盗まれた富を追いかけてヨーロッパへ向かう。
移民を止めるためには、この富を返す決意がなければならない。」
(大航海時代前のヨーロッパは農作物は採れなくて餓死ばかりで貧しく文盲ばかりの小さな国がゴタゴタ
アフリカとインドとアジアと南米がなければヨーロッパは科学も遅れた貧しいまま
航海技術もアラブ人から得たもの)

カダフィ時代のリビアは国が裕福で病院医療費無料、国外で受ける医療に補助金支給
渡航費と宿泊費も国が負担
教育費無料、国外で受ける教育費に補助金支給
食パン1斤10円、電球電気代無料、新婚夫婦に新居の補助金支給、税金ゼロ
ガソリン代1リットル10円
砂漠の灌漑・緑化農業を始める人に無料で土地・種・機材を支給

米国がこのリビアをならず者国認定し攻撃し軍事介入
結果アフリカのリビアがどうなったか
リビアは治安崩壊、破綻国家になる

0302名無しさん@1周年2019/04/18(木) 06:35:59.29ID:MrVmlrUD0
>>1
>>772
今回のノートルダム大聖堂の火災は、かの有名なノストラダムスによって予言されていた
(ちなみにノートルダムをラテン読みしたのがノストラダムス)


大劇場が建て直されることになるだろう
押し出された天蓋とすでに張られていた網が
大音響の中、当初の構造物を過度に疲弊させることになるだろう
割れてからかなり経つ迫持 (せりもち)の崩壊のせいで
(百詩篇第3巻40番)

※迫持 (せりもち)=両端の柱の上に石・れんがを少しずつせり出してのせ、曲線形にきずいた構造。アーチ。

0303名無しさん@1周年2019/04/18(木) 06:54:17.40ID:v5IxvmJj0
>>2
気持ち悪いんだよ
在日朝鮮寄生蛆虫
部落穢多朝鮮非人

0304名無しさん@1周年2019/04/18(木) 12:57:45.34ID:cSTuo7uQ0
キリスト教の教会ってボランティア活動でホームレスに食事を提供するけど。
これって、原因を辿っていくと何でホームレスがいるの?移民受け入れるのも、自分達がやりたくない仕事を移民に押し付けるためだよね。
だったら、ホームレスにただ飯食わせるよりも、ホームレスに職を提供した方がいいと思うんだが。
キリスト教の嫌いなところの一つに、自分のたちはボランティアをやってるからいい人たちだって思い込む偽善的な心があるところ。
ボランティアの語源は、義勇軍。世間が思っているほど神聖な行為ではないよ。
ボランティアなんて、暇潰しくらいにいくくらいの気持ちで丁度いい。

0305名無しさん@1周年2019/04/18(木) 13:00:45.57ID:PuJiHf0N0
先週から反政府、反EUデモが続いてるセルビアさんちーっす。

プリンチプの次に有名な歴史上の人物、待ってますわ。
テスラ?あれはめりけんやないか。

0306名無しさん@1周年2019/04/18(木) 13:24:01.91ID:dAJcnmS20
>>288
不気味に笑うマクロンの顔が描かれ、吹き出しには「基礎(骨組み)から始める」または「大工から始める」って意味らしい。
左下は「改革」。

大富豪から次々復元工事資金集まってるけど、黄色いベスト運動が下火になるどころか更に燃え上がるだけだろうな。
あの国は大学入試日でも平然と交通ストとかやるし、元は民間ベースで始まったのにいつのまにか国の威信をかけた
ルルド国際軍事巡礼開催時にフランス国鉄がストやったりするし。
ドイツとかイタリアの軍隊は団体臨時列車でたくさんの兵士を参加させるから足が止まってしまい、大恥。

0307名無しさん@1周年2019/04/18(木) 13:27:28.35ID:dAJcnmS20
>>289
ノートルダム・パリは正教の聖職者たち呼んで正教のミサやったりする。
ウクライナ正教が年1ペースでやってて、コプト正教やギリシャ正教のミサもやったことある。
イタリアとかだと、まずあり得ないのではないかと。

0308名無しさん@1周年2019/04/18(木) 13:43:00.93ID:cSTuo7uQ0
信仰の自由にもその背景には裏があって。欧州の戦争で人口が三分の一になるくらい、凄まじいものだったから。
本当に人口が三分の一になったかどうかは、どこまで信憑性があるかわからないけど。
凄まじいものであったのは、確からしい。

0309名無しさん@1周年2019/04/18(木) 13:49:55.20ID:dAJcnmS20
日本は陸続きじゃなくてよかったよなあ。
シナチョン見てるとつくづくそう思うわ。

0310名無しさん@1周年2019/04/18(木) 14:35:01.12ID:cSTuo7uQ0
カトリックが駄目のなるとしたら、内部崩壊だろうな。ゲイを禁止してるのに
司祭にはゲイが多いと言う矛盾。

0311名無しさん@1周年2019/04/18(木) 14:42:46.95ID:9v1c/srN0
>>8
まさに民主への天罰だったなあ

0312名無しさん@1周年2019/04/18(木) 14:46:05.56ID:EuV3U/of0
いやエスカルゴ土人が初歩的ミスで国宝を全焼させただけですw

0313名無しさん@1周年2019/04/18(木) 14:52:21.71ID:4Yte4PsqO
またセルビアで正教とカトリックと殺し合いしたいんか

0314名無しさん@1周年2019/04/18(木) 14:55:20.98ID:OTeKmbc40
>>300
ユーゴスラビア紛争で西側マスゴミがセルビアを一方的に悪者に仕立て上げた情報操作についてはこちらが詳しい。

https://www.amazon.co.jp/ドキュメント-戦争広告代理店〜情報操作とボスニア紛争-講談社文庫-高木-徹/product-reviews/4062750961?pageNumber=5

ユダヤ金融に支配された西側諸国のロシアに対する対抗心は凄まじく、ロシアと同じスラブ民族であり正教徒でありキリル文字を使うセルビアを憎んでた。

0315名無しさん@1周年2019/04/18(木) 14:58:44.54ID:qn0TTK/P0
そういえば不思議の海のナディアで、パリの街はメチャクチャに破壊されてたな

たしかガーゴイルも「神罰」を食らうがいいとか言って、レッドノアからバベルの光撃ってたような

0316名無しさん@1周年2019/04/18(木) 15:01:22.59ID:H4APFh/00
天罰石原かよwww

0317名無しさん@1周年2019/04/18(木) 15:04:21.37ID:08maLja40
>>310
スイス衛兵はスタイルのいいイケメンが多いせいか、高位聖職者から被害にあいやすかったらしい。

0318名無しさん@1周年2019/04/18(木) 15:07:36.94ID:5V2cu+oq0
>>311
そういえば被害の多かった土地は当時ほとんどオールミンスだったもんな

0319名無しさん@1周年2019/04/18(木) 15:57:47.37ID:cSTuo7uQ0
キリスト教の矛盾。イエスが起こした奇跡を信じろと言う一方でそういった奇跡や神秘体験(天啓、神の声、悪魔、天使たど)を寓話や比喩として解釈すること。
神学、聖書解釈(解釈学)の伝統にbィける主要な三bツのアプローチbナは。
1字義的アプローチ、2寓喩的アプローチ、3適応。このうちの1と2は、特に問題ないと思うけど。
2の寓喩的アプローチだと、神の声や悪魔、天使や奇跡を寓喩つまり、比喩だって解釈しちゃうから信仰も何もなくなっちゃうような気がするけどな。
宗教が哲学化、学問化しちゃう危険性があると思うんだよな。
と言うことは、イエス・キリストの奇跡も復活も寓喩つまり比喩だってことにもなるよね。そう、解釈も出来る。
これは、違うんじゃないかなと思うけど。

0320名無しさん@1周年2019/04/18(木) 16:08:32.42ID:Kondv0k/0
>>199
トンキン直下ぢしんくるのか?
(((;゜Д゜)))ガクガクブルブル

0321名無しさん@1周年2019/04/18(木) 16:09:01.72ID:cSTuo7uQ0
A.E.マクグラス著の科学と宗教。キリスト教の聖書に限らず宗教の聖典って霊感(トランス状態)を受けて書かれる物だよ。それを、寓喩。つまり、比喩や寓話だと解釈するのは違うと思うけど。霊感を受けて書かれたら、霊感を受けたのは事実はわけだ。
寓喩的な解釈だと、仏教では釈迦が菩提樹の下で悟ったのも
寓喩なのか、イスラム教のムハンマドがジブリールから神の声を聞いた、預言を受けたのも寓喩なのか。
このやり方は、違うと思うけどな。そう言えば、仏教が近代に入って
学問化、哲学化したのもキリスト教の神学的な解釈をしてるからなのかもしれないな。
近代仏教学では、悪魔は心の中にのもので外にあるものではないと
解釈してるし。
何でも欧米人の言うことを鵜呑みにするのは、どうかと思うが。欧米人だって、間違ったことは言うし。

0322名無しさん@1周年2019/04/18(木) 16:16:47.11ID:vWOz8F4d0
竹田の捜査をそらすために日本人がやったと妄想してみる

0323名無しさん@1周年2019/04/18(木) 16:17:41.51ID:08maLja40
>>320
五輪直前だったら尚よし

0324名無しさん@1周年2019/04/18(木) 16:18:08.10ID:cSTuo7uQ0
神罰が下ったと言えばそれまでかもしれんが。
ノートルダム大聖堂の火災は、起こるべくして起こった人災じゃないのか?。
そもそも、火災から23分もたってから警報器が鳴った。

0325名無しさん@1周年2019/04/18(木) 19:51:00.15ID:08maLja40
火災から23分もたってから警報器が鳴ったという時系列付きのソースは?

0326名無しさん@1周年2019/04/19(金) 11:24:09.55ID:lHWE+7i+O
>>1      
ノートルダム高額寄付に怒り=反政府デモ激化も−フランス
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019041900235&;g=int  

0327名無しさん@1周年2019/04/19(金) 11:52:37.43ID:qKqse23i0
>昨年の第1次世界大戦(World War I)終結100年の記念式典で、同寺院にコソボの旗が掲げられた
何年か前にフランスで行われたノルマンディー上陸作戦の記念式典で
原爆投下の映像を流してみんなで拍手するっていうことがありましたね
オバマとかも拍手してた

0328[ セルビア フランス コソボ ヨーロッパ ]  ,2019/04/19(金) 13:19:01.23ID:4ASQnTgx0
ノートルダム寺院といえばジナ・ロロブリジーダ (Gina Lollobrigida) さんですね.
 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1555633393/101

0329名無しさん@1周年2019/04/19(金) 13:22:04.77ID:HwhjmdTa0
都合よく神を利用する連中だな、馬鹿らしい

0330名無しさん@1周年2019/04/19(金) 13:23:20.53ID:ouCir8z10
日建は創価学会の宿業

0331名無しさん@1周年2019/04/19(金) 13:24:37.78ID:USemhfvb0
日本の不況は天罰
そう思います

0332名無しさん@1周年2019/04/19(金) 13:28:22.34ID:HwhjmdTa0
「いい気味だ」と言ってしまえばいいのに
神罰だの天罰だのと他の存在が下した罰だと言い換えようとしているのは本当に見苦しい
気に入らない連中の大切な物が損なわれて気分が良いとそのまま言ってしまえよ

0333名無しさん@1周年2019/04/19(金) 13:31:32.47ID:pJqhI4g30
>>327
これね。

▼連合国の戦勝式典での原爆投下映像に対するプーチン大統領とオバマの相反する反応
www.youtube.com/watch?v=S1Uc_1xpd8o

ガムを噛みながら原爆投下シーンに拍手するエセ平和主義者オバマ。
涙をこらえ胸で十字を切るプーチン大統領。

そのような米ロ首脳の人間性を垣間見た日本人の反応がこれ。

▼アメリカを「信頼している」日本人はたったの3割
www.yomiuri.co.jp/feature/TO000302/20181218-OYT1T50139.html

▼プーチンカレンダーの日本での人気っぷりに、海外メディアが驚愕
www.huffingtonpost.jp/2018/12/25/putin-calendar-number1_a_23626671/

0334名無しさん@1周年2019/04/19(金) 13:33:48.60ID:Oolw84nz0
セルビアって、地域的にはムスリムが大半?

違ったっけ。
 

0335名無しさん@1周年2019/04/19(金) 13:35:42.21ID:MOzy1Nfd0
>>1

大衆誌だし
セルビアにかぎらずもっとこういうこと言う人がいても
おかしくないんじゃないかっていうのはある
(無理にいわなくてもいいけど、人は死んでない事件だし)
人は死んでないようだし

0336名無しさん@1周年2019/04/19(金) 13:37:01.42ID:lHWE+7i+O
>>325
これだろ?

【フランス】ノートルダム大聖堂、出火が確認される23分前に火災警報器が鳴っていた…
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555478230/l50

0337名無しさん@1周年2019/04/19(金) 13:37:24.74ID:pJqhI4g30

0338名無しさん@1周年2019/04/19(金) 13:49:18.19ID:yNa5a4Bg0
有色人種を、虐待した罪だよ。
どれ程の財産を略取したか。

お前等白人は、その報いを受ける羽目になるんだよ。

0339名無しさん@1周年2019/04/19(金) 14:10:59.02ID:1c1lXTxy0
知られてないけど、実は今回の火災では中国人(一部)も「ざまあwww」みたいな反応してるらしい
アヘン戦争の時に、フランス軍が中国の史跡壊したからだと

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています