月面直下のどこにでも水がある、NASAの驚きの研究結果 微小な隕石が衝突する際の衝撃によって、年間最大220トンもの水が放出

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001靄々 ★2019/04/18(木) 00:52:15.41ID:IouOuZGN9
隕石の衝突で放出される水を検出、月は「非常にアクティブで刺激に敏感」
 荒涼とした景色が広がる月はどうやら、科学者たちが想像したよりもはるかにたくさんの水をたたえているようだ。

【解説動画】隕石の衝突で水を放出する月
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/041700233/?P=2

月の塵と大気を調査するために送り込まれたNASAの探査機LADEE(ラディ―)が、隕石が衝突する際に月面から放出される水を検出した。4月15日付けの学術誌「Nature Geoscience」に掲載された論文によると、微小な隕石が衝突する際の衝撃によって、年間最大220トンもの水が放出されているという。月面付近には、これまで考えられてきたよりもはるかに大量の水が存在することになる。

「あまりに大量の水だったため、探査機に搭載されていた機器が、大気中の水をスポンジみたいに吸収したのです」。研究を主導したNASAゴダード宇宙飛行センターの惑星科学者、メディ・ベンナ氏はそう語る。

 この発見は、月がそもそもどのように形成されたかを理解する新たな手がかりになるだろう。また、今後の有人ミッションにも影響を与えるに違いない。その際には、月面の水分を水分補給や推進力の確保に活用できるかもしれない。

「これまでずっと、月は非常に静かで寂しい場所だと考えられてきました」とベンナ氏。「今回のデータによって、実際の月は非常にアクティブで刺激に敏感であることがわかりました」

月に降り注ぐ流星群
 ある程度の水が月に存在することは以前から知られていた。その大半は、ずっと日が当たらないクレーターの日陰部分にある氷に閉じ込められているか、あるいは表面からずっと深いところに隠されていると考えられてきた。

 月に水がもたらされる経路には2種類ある。太陽風に含まれる水素が月面にある酸素と反応し、さらに月の岩石と作用して含水鉱物となる、というものが1つ。もう1つは、月面に衝突する彗星や小惑星に水が含まれるケースだ。

 しかし、NASAの探査機LADEEが収集した新たなデータによって示されたのは、意外な事実だった。LADEEが軌道をめぐる間、地球と同じように流星群が月に降り注ぐのを観測していた。

 毎年決まった時期に、地球と月は、彗星の軌道と交差する。彗星の中にはたくさんの岩屑をまき散らすものがある。そうした置き土産の大半は、地球の大気圏では燃え尽きる。この現象はふたご座流星群、ペルセウス座流星群、しし座流星群などの名称で呼ばれる。一方、空気のない月では、それらの隕石は月面に衝突する。

「何百万という数の細かい岩石が、雨のように降り注ぎます」と、ベンナ氏は言う。「われわれは29回の隕石群を確認しました。そのすべてが彗星と関連していました」

 こうした小さな粒子が月面に衝突する際、いちばん上にある細かい表土の層(レゴリス)を舞い上げる。そのおかげで、地表からわずか7.5センチメートルほど下の層に、予想よりもはるかに多くの水があることが判明した。

「こうして放出され、失われる水の量は、太陽風によって運ばれてくる水素や、微小隕石自体によってもたらされる水では埋め合わせることができません」と、ベンナ氏は言う。「つまり、月の土壌にはこれら2つでは補充し切れないほどの水が存在することになります。これを説明するには、月には太古の昔から蓄えられてきた水があり、それが長い時間をかけて徐々に枯渇してきたと考えるしかありません」

なぜ地球よりも水が少ないのか

※続きはソースからご覧ください
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190417-00010001-nknatiogeo-sctch&;p=1
4/17(水) 17:12配信 ナショナル ジオグラフィック日本版

0118名無しさん@1周年2019/04/20(土) 03:34:21.72ID:qFD4Y9oH0
>>15
>ほぼジャスト365日で1年とかも

ここは苦しいだろ

0119名無しさん@1周年2019/04/20(土) 03:36:46.46ID:Oq81dLEt0
>>69
光度が増した場合の質量の変化はどうなんだろうね。
質量に影響があるなら、地球の軌道も外に逸れて10億年後の破滅は逃れそうだが。

0120名無しさん@1周年2019/04/20(土) 03:58:19.41ID:rHZh4z0K0
月汁ぷっしゃああああああ!

0121名無しさん@1周年2019/04/20(土) 04:40:36.44ID:u7xv7Atj0
なんかまだ「最新の発見談」という1つの例で月に全体化されてないね。

いわゆる「月の海」と呼ばれる大きな形は、
本当に「月の大洋」だったのかもしれない。
http://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/6/8/68368e5b.jpg

地球から見える半面。
黒い部分が海と呼ばれて「ウサギの餅つき」などと呼ばれてきた
地球から肉眼でも見える模様。

地球から見えない裏側には、なぜかこの「海」と呼ばれる地形がほとんだない。
またなぜか月の裏側の鮮明な画像もない。

水の量の変化はどうなんだろうね

0122名無しさん@1周年2019/04/20(土) 05:33:52.60ID:ShKPvG3N0
>>56
地球を直径1cmの球(1円玉サイズ)としたとき、
太陽は100m先(125mが近い)にある、直径1mの風船

ということを知ってる自分からしたら余裕で近いと感じる
計算合ってるよな

0123名無しさん@1周年2019/04/20(土) 06:25:33.81ID:AQ2ZpJUg0
といっても、こういうので水っていってるのは、H2Oの形じゃないからな

0124名無しさん@1周年2019/04/20(土) 06:37:39.11ID:3yCEFEPB0
たったの7.5cmで水があるのにアポロの飛行士は何もわからなかったの?

0125名無しさん@1周年2019/04/20(土) 06:46:51.22ID:SOCDz53a0
月面着陸したんとちゃうんか

0126名無しさん@1周年2019/04/20(土) 06:59:06.62ID:clmIcKMn0
氷が大量に存在する月の両極地域の地下に恒久基地を作れば存外快適だと思う
太陽光を取り入れる工夫をすれば地球とほとんど変わらない生活が送れるはずだ
季節感はないが天空に広がる大宇宙の景観は圧巻なはず
30年後には実現して欲しい

0127名無しさん@1周年2019/04/20(土) 07:04:38.84ID:GkVTuzU90
セーラームーンとタキシード仮面が結婚して住んでるんだろ?

0128名無しさん@1周年2019/04/20(土) 07:25:37.81ID:p831j3fX0
アルプスの天然海洋深層水素満月の水ですね

0129名無しさん@1周年2019/04/20(土) 14:46:24.48ID:6Umfz9Xf0
月面に居住する空間を作るよりサハラ砂漠で居住空間を作るほうがいいだろ。
宇宙に今の技術レベルで生物を送る意味あるのか?

0130名無しさん@1周年2019/04/20(土) 14:51:26.16ID:+hcjUTXP0
220tって多いように見えても月全体なら微々たる物だね

0131名無しさん@1周年2019/04/20(土) 14:51:26.35ID:W8efMJmw0
>>129
それを言ったらおしまいだろ。
移住や開拓なんて、最初はみんなそんなもんなんだしな。

0132創価学会の嫌がらせ行為の実行犯は末端の学会員達2019/04/20(土) 14:51:51.64ID:4dzXBdFG0
d創価学会による嫌がらせ行為、ストーカー行為は広宣部がやってる、末端の学会員達は何も知らない、という話が広まっていますが
少なくとも、「末端の学会員達は何も知らない」という部分は真っ赤な嘘です

こちらは創価学会の嫌がらせの実態に関する情報です

広宣部の実態:創価学会はカルトです 2017年4月1日土曜日
http://konmanki.blogspot.com/2017/04/blog-post.html
> 前回、ジャーナリスト・野田峯雄氏の著書『わが池田大作バッシング』から、教宣部の内部文書について引用したが、
>同書には広宣部についても、以下のように記述されている。

>  さらに、彼らは「教宣部」以前に「広宣部」と名付けた秘密謀略部隊を全国に配置していた。
> たとえば、これは「広宣部」のほんの端っこの一例に過ぎないが、九四年に大阪市の創価学会東住吉東本部の幹部たちに配布された文書
> 「勇気のエンジン大作戦」をみてみよう。それによれば、彼らは次のような行動チームを編成しているという。
> @FOCUSチーム=僧侶やその妻たちをつけまわすネタ取材班。
> A特攻野郎Sチーム=男子部の特殊潜行活動班、別名「鉄砲玉」。
> Bワイフ・キャッチャー・チーム=婦人部の追っかけイヤガラセ班。
> C四条金吾チーム=壮年部の特別抗議行動班、別名「893(やくざ)部隊」。
> D十羅刹女チーム=婦人部の電話抗議行動班、別名「極道の妻たち」。
> Eパトリオットミサイルチーム=寺からくる郵便物の回収作業班。
> Fナポレオン・グループ=不可能を可能にする唱題会。別名「わら人形グループ」
> (わら人形を五寸釘で打ち付ける呪い)。

>  最後に次のような注が付されていた。
> 「以上、本部・支部・地区のビクトリー責任者が核となって行動します」

> どうも頭が悪い人が中二病をこじらせたようなネーミングセンスで、失笑を禁じえないが、
>信じがたいことに、この文書はいい年をしたオジサンたちが、真剣に作成したものなのだ。
> この文書で取り上げられている嫌がらせ等の標的は、日蓮正宗の寺院・僧侶であるが、
>こうした悪意に満ちた活動に、創価学会は組織ぐるみで邁進していた。狂気の沙汰である。
> たちの悪いことに学会員たちは、このような反社会的活動を、正義の行いと信じている。

こちらは広宣部の構成員に関する情報です

広宣部と教宣部:創価学会はカルトです 2017年3月29日水曜日(※部分抜粋)
http://konmanki.blogspot.com/2017/03/blog-post_63.html
>○設立時期と当初の目的
>広宣部・・・昭和63年(1988年) 顕正会の実態調査を目的として設立
>○表向きの役割
>広宣部・・・顕正会や日蓮正宗との議論
> ※ 顕正会・日蓮正宗は、創価学会と教義が似ているので、学会員はそれらの教団の勧誘の標的になりやすい。
>  大半の学会員は、それらの教団と議論しても勝てないので、広宣部員が対応する。
>○構成員
>広宣部・・・主として男子部創価班から選抜される。
> ※ 創価班は、学会施設でイベントがある際、会場の整理・警備を行なうグループ。男子部(学生を除く、40歳未満の男性)から選ばれる。
>○活動の実態(表向きの役割を除く)
>広宣部
>・日蓮正宗、顕正会、共産党など対立する団体の会合などに潜入するなどの情報収集
>・対立する団体を批判するビラの配布
>・「仏敵」認定した標的の個人情報収集(尾行、盗撮、その他の違法な手段も含む)
>・「仏敵」への嫌がらせ(違法性が強いもの)

0133創価学会の嫌がらせ行為の実行犯は末端の学会員達2019/04/20(土) 14:52:17.95ID:4dzXBdFG0
>>132からの続き
嫌がらせ行為の実行犯達の素性についてみていきましょう

> C四条金吾チーム=壮年部の特別抗議行動班、別名「893(やくざ)部隊」。
> D十羅刹女チーム=婦人部の電話抗議行動班、別名「極道の妻たち」。

壮年部、婦人部に関しては、wikiより引用します

創価学会の組織体制
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%89%B5%E4%BE%A1%E5%AD%A6%E4%BC%9A#%E7%B5%84%E7%B9%94%E4%BD%93%E5%88%B6
>■組織体制
>創価学会では世代、地域、職業分野などの形で会員を結びつける体制を採っている。各世帯ごとに作成された「会員カード」によって
>会員や家族の移動などを把握する。
>■年齢別組織

>・多宝会 65歳以上の男女が所属。東京では「宝寿会」、関西では「錦宝会」と呼ばれる。
>・壮年部 基本は45歳以上65歳未満の男性が所属。
>・婦人部 基本は既婚者または40歳以上65歳未満の独身女性が所属。香城会、白樺会などがある。
>     なお、年齢によって15 - 20代の・女子高等部・女子学生部・女子部が結婚した場合は、年齢問わず婦人部の所属になる。
>・男子部 15歳から44歳までの男性が所属(独身・既婚は問わない)。人材育成グループとして創価班、金城会、牙城会、文化班、
>     サテライトグループ、設営グループ、鉄人会(関西のみ)がある。
>・女子部 未婚の39歳までの独身女性が所属。人材グループに白蓮グループ、白樺グループがある。結婚後は年齢問わず婦人部員になる。
>・学生部 男子の大学(院)生・専門学校生で構成。人材グループ21世紀伸一会もこの中のひとつ。
>・女子学生部 女子の大学(院)生・専門学生で構成。女子学生部は女子部同様、学生結婚でも創価学会に於いては
>       結婚後は年齢問わず婦人部員になる。
>・未来部 18歳未満(未就学児、小学生、中学生・高校生)を対象とした組織。中等部・全日制高等部(男子・女子)、
>     夜間高等部・通信制高等部(男子は北斗会・女子は南斗会)、少年少女部(未就学児、小学生男子・女子を対象)がある。

つまり壮年部は中年男性の学会員達が属する年齢別組織、婦人部は中年女性の学会員達が属する年齢別組織という事です

ところが、広宣部の構成員には下記のような制限があります

>○構成員
>広宣部・・・主として男子部創価班から選抜される。
> ※ 創価班は、学会施設でイベントがある際、会場の整理・警備を行なうグループ。男子部(学生を除く、40歳未満の男性)から選ばれる。

男子部の創価班員しか広宣部員にはなれないのですから、実行犯として名の挙がっている壮年部や婦人部の学会員達は
当然、広宣部員ではありません

0134創価学会の嫌がらせ行為の実行犯は末端の学会員達2019/04/20(土) 14:52:40.69ID:4dzXBdFG0
>>133からの続き
しかもこういう記述まであります

>  最後に次のような注が付されていた。
> 「以上、本部・支部・地区のビクトリー責任者が核となって行動します」

本部・支部・地区というのは、創価学会の地方組織の名称で、地域差はありますが、下記程度の範囲です

https://ameblo.jp/moony-230/entry-10682513931.html
><本部> 圏を更に区域ごとに分けたのが本部です。なんとなくですが、中学校の学区が単位なのかなと思ったりもします。
>私がいた本部では中学校の学区3つ分が1本部でした。明確な指針が無いのですが、会員人口と学区ではないかと思います。

つまりこの

> 「以上、本部・支部・地区のビクトリー責任者が核となって行動します」

というのは、区内、市内に設置された創価学会の地方組織である本部・支部・地区レベルの幹部という
本当にごく身近にいて、ごく普通の市民、区民として生活しているはずの、創価学会の中堅から下の方の幹部達が
嫌がらせ行為の核となって行動している、という事なのです

0135創価学会の嫌がらせ行為の実行犯は末端の学会員達2019/04/20(土) 14:53:05.50ID:4dzXBdFG0
>>134からの続き
これがどういう事かおわかりになるでしょうか?

あなたの知人の学会員、あなたの町内で暮らす学会員、あなたの近所に住む学会員、あなたの隣人の学会員達が
あなたが暮らしている地域住民に対して、あなたの知らないところで、執拗な嫌がらせ行為を働いたり、ストーカー行為を働いているという事なのです

創価学会の嫌がらせ行為は、高度に組織化されていて、実行犯達は携帯やスマホで密に連絡を取り合い、連携して
嫌がらせ行為を実行します

それだけでなく、警察に捕まらずに嫌がらせ行為を行うノウハウを持っており、どれだけ嫌がらせを働いても、警察は動けません

そして創価学会の嫌がらせは極めて長期間に渡り、学会からの指示が出続ける限り、5年以上であっても平気でやり続けます

その為、嫌がらせを受けた被害者達の中から、精神的苦痛に耐えかねて自殺者が出ているとの噂が絶えず
そして実際に、被害実態を見る限り、何人もの自殺者が出ていると考えられる状況なのです

創価学会は、学会員達に、敵は殺せ、ただし武器等を用いて直接殺すな、自殺に追い込んだり、病死に追い込めと教えており
これは日蓮が「敵は殺せ」「殺しても敵なので罪に問われず功徳がある」「武器で殺さず布施をしない事で対抗せよ(餓死させよ)」
等という事を唱えた事が基本となっているのですが、学会員達は、嫌がらせ被害者に殺意を抱き、嫌がらせ行為を実行しています

従って、学会員達は、殺害を目的として自殺に追い込んでおり、これは事実上の殺人であると言えるわけです

あなたのすぐそばに、人を殺して平然としているキチガイ達がいる、という事なのです

0136創価学会の嫌がらせ行為の実行犯は末端の学会員達2019/04/20(土) 14:53:32.94ID:4dzXBdFG0
>>135からの続き
知り合いの学会員達が温厚だったり、人が好かったり、新説だったりして、とてもそんな事が出来るとは思えないと思う方もいる事でしょうが
学会員達は、非学会員の一般人の前では、絶対に本性は見せませんし、本音も語りません

学会員には二面性があり、多重人格ではないかと疑いたくなるくらいに、相手に合わせてものの見事に豹変します

それだけではありません

坊主憎ければ袈裟まで憎しと、被害者の親兄弟まで敵視し、最後には殺意を抱いて嫌がらせをやるようになります

良心の咎めだてなど一切ありませんし、無関係な人間にまで危害を加え、殺意を抱く事が異常だという認識を持つ事さえありません

こうした異常行動の原因は、学会からマインドコントロールされていて、頭がおかしくなっている為だと考えられていますが
そういった人間達があなたのすぐそばにいて、仮面の下で、嫌がらせ被害者達を傷つけ、陥れているのだという事を忘れないで下さい

あなたは今自分が暮らす地域の真の姿を知ったわけですが、こんな状況に耐えられますか?

創価学会に関しては、この種の嫌がらせ問題を完全に表面化させて、社会問題化して、学会、並びに実行犯達を徹底的に断罪して
刑務所に入れる者は入れる、治療が必要なものは精神病院に入れて、完全に根絶しなければならないと考えています

0137名無しさん@1周年2019/04/20(土) 14:57:20.08ID:W8efMJmw0
一人、30リッターとして、月が70000人強の人口が使う水を賄う潜在能力を持つって意味。

0138名無しさん@1周年2019/04/20(土) 18:22:28.14ID:AfL8H7II0
すごい

0139名無しさん@1周年2019/04/20(土) 18:31:11.10ID:AfL8H7II0
隕石に乗って太陽系外から生き物は来た

0140名無しさん@1周年2019/04/20(土) 20:38:53.81ID:p831j3fX0
地球外妊娠?

0141名無しさん@1周年2019/04/20(土) 21:43:15.98ID:vlvNjIJs0
鉱物に結晶水として含まれているだけだろう。
だから、鉱物を赤熱したり、融解すれば、水が蒸気として
放出されるかもしれない。隕石が落ちて地面がドロドロに
溶けたりするときのように。
地球の水も、地球が落下する隕石が集まってできた塊だとすると、
そういう隕石の鉱物に含まれていた水が、隕石が落下の運動
エネルギーが熱エネルギに転換して融解して、水蒸気を放出
したものが雲になってそれが冷えて雨となって落ちて表面に
溜まったものなんだろ? 月に巨大な隕石が落ちたら、月の
表面とその落ちた隕石が溶けて水蒸気を放出してしばらく月は
傘をかぶったように水蒸気を豊富に持つ大気で覆われて、
雨が降って池や湖ができたり川もながれるかもしれないな。
しかし重力が弱いために、次第に大気の水蒸気が太陽光で
分解してできた水素が脱出していき、。。。

0142名無しさん@1周年2019/04/20(土) 21:45:27.26ID:PQ4k2X9V0
ムーンレイスが月面直下に生活しているんですよ。
運河もあってクジラが遊泳しています。

0143名無しさん@1周年2019/04/20(土) 21:54:59.82ID:OcdzQ3ps0
そらそうやろ。なんら驚きがないし。議論する価値もない
だから何?って感じ

0144名無しさん@1周年2019/04/20(土) 22:01:45.71ID:srvG61SD0
>>29
本来の地球人はノンマルトて言うらしいよ、ソースはウルトラセブン

0145名無しさん@1周年2019/04/20(土) 22:02:33.14ID:ClPCUwkB0
>地表からわずか7.5センチメートルほど下の層に、予想よりもはるかに多くの水があることが判明した
本当にアメリカの国旗をぶっ刺したのなら水が出てきそう
探査機の着陸でも7.5センチぐらいめり込むと思うのだが…
それなのに水の存在に気がつかないとか不思議だな

0146名無しさん@1周年2019/04/20(土) 23:29:40.15ID:Ob2BR5xl0
アポロが持ち帰った月の石は水分分析しなかったのか?

0147名無しさん@1周年2019/04/20(土) 23:53:09.42ID:MzE4/5Eh0
>>146
大槻教授が月から持ち帰った石は偽物だと言ってたw

0148名無しさん@1周年2019/04/21(日) 00:29:47.89ID:P0NKGfTK0
じゃあ地下に生き物がいる可能性もありそうだな

0149名無しさん@1周年2019/04/21(日) 00:31:46.51ID:c+E8T+UD0
月に遠足に行く時は水筒いらないね(*´▽`*)

0150名無しさん@1周年2019/04/21(日) 00:34:37.03ID:bqTRnJQc0
水源の奪いあいになるねこれ

因みにエウロパは衛星のくせに、水は地球の倍もある

0151名無しさん@1周年2019/04/21(日) 02:17:20.89ID:dinWW7IZ0
>>149
入れ物としているだろ

0152名無しさん@1周年2019/04/21(日) 03:26:22.70ID:DjL64qUa0
ストロー代わりにもなるチクワは忘れるな

0153名無しさん@1周年2019/04/21(日) 08:05:37.34ID:DnOyP0cx0
水を掘り起こしたら宇宙空間に逃げるな
なんか建造物で覆うのが先になるのかね

0154名無しさん@1周年2019/04/21(日) 18:12:27.46ID:fq2ldsbq0
重力が弱すぎて宇宙空間に飛んで行ってしまうな

0155名無しさん@1周年2019/04/21(日) 18:15:03.06ID:K3Vm8V320
得体の知れんウィルスが有りそうだな

0156名無しさん@1周年2019/04/21(日) 18:31:48.56ID:QpOWkpe20
>>146

あれ地球の石だったってスレがちょっと前に立ってただろw

0157名無しさん@1周年2019/04/21(日) 18:43:09.40ID:XBhGIzpn0
毎年決まった時期に流星群が地表に降り注ぐのか
危険でとても住めそうにないじゃん
月の土地の権利書も無駄か

0158名無しさん@1周年2019/04/21(日) 18:44:44.93ID:ZzdKJbkw0
>>114
どこへ落ちてもしーらないっと

0159名無しさん@1周年2019/04/21(日) 18:45:46.81ID:J/9SBrkT0
早く10人ぐらい住ませればいいのに

0160名無しさん@1周年2019/04/21(日) 18:51:30.90ID:tMI8tx+S0
天文学者の「水が有る」は、一般人のイメージとだいぶかけ離れてるからなw

0161名無しさん@1周年2019/04/21(日) 18:53:23.24ID:EFGX/CxD0
あれ星じゃなくて宇宙船と言う説もあるが
しらんけど

0162名無しさん@1周年2019/04/21(日) 18:54:43.81ID:IuEpQMVy0
人も兎も住んでんだから水くらいあるだろ、常識的に考えて

0163名無しさん@1周年2019/04/21(日) 19:34:03.66ID:dyqJhCcY0
>>22
「東大もっと暮らしいい」って小林よしのりが言ってた

0164名無しさん@1周年2019/04/21(日) 21:36:11.09ID:BUSxZJ320
>>161
明らかに人工物

常に地球に一面だけを向けてるなんてマジありえん

0165名無しさん@1周年2019/04/21(日) 21:39:27.23ID:QZbUDcCO0
>>164
ADAMプログラム

0166名無しさん@1周年2019/04/21(日) 21:42:09.80ID:QNlntZov0
温泉も出そうだな

0167名無しさん@1周年2019/04/21(日) 21:51:47.36ID:9HPuTjML0
土地買い占めとかなきゃな

0168名無しさん@1周年2019/04/21(日) 23:10:51.94ID:iWqSZD3Y0
その水には酸素があるのか?
酸素がなくても微生物の生存に適した成分が存在するのか
まあ月の空気の成分はほぼ理解できているから
生存環境の在り方だろうな
放射線やその他の物質のあり方
それなりの生命の存在の在り方
絶対に不可能な生存環境
それにしても月の情報のあいまいさ
真実の月とはどんなや???

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています