【宇宙】ビッグバン後最初の分子イオン、宇宙空間で検出 「宇宙における化学はHeH+から始まった」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★2019/04/19(金) 03:43:39.27ID:3w5gQPy49
https://www.cnn.co.jp/fringe/35135957.html

ビッグバン後最初の分子イオン、宇宙空間で検出
2019.04.18 Thu posted at 15:40 JST

(CNN) 138億年前のビッグバンによって宇宙が誕生した際、その後の化学反応で生じた最初の分子イオンが、このほど研究者らによって宇宙空間で検出された。17日刊行の科学誌ネイチャーに掲載された論文が詳細を伝えている。

ビッグバン後には水素化ヘリウムイオン(HeH+)が最初の分子イオンとして形成されたと長く考えられてきたものの、それを示す証拠は見つかっていなかった。
HeH+はヘリウム原子と陽子が結合したもので、時とともに崩壊し、水素分子とヘリウム原子に分かれたとみられる。水素とヘリウムは、宇宙空間でそれぞれ1番目と2番目に多く存在する元素。

HeH+の存在自体は1925年に実験室で実証されたが、宇宙空間で検出されたのは今回が初めてだ。地上の望遠鏡では大気の存在のために検出が難しいとして、研究者らは下層大気の上を飛行する遠赤外線天文学成層圏天文台(SOFIA)を使用。SOFIAに搭載された高分解能の分光計GREATで、惑星状星雲「NGC7027」の中にあるHeH+を検出した。

米ジョンズ・ホプキンズ大学で物理学と天文学を研究し、今回の論文の共著者を務めたデービッド・ニューフェルド教授は声明で「HeH+の発見が劇的、かつ見事に証明してくれたのは、物質界の傾向に基づいて分子が形成されたという事実だ」と強調。「水素と、反応性の低い希ガス元素のヘリウムが混ざり合い、数千度の高温という過酷な環境にさらされて、はかない存在の分子が生まれた」と説明した。

同じく論文の著者で天文学者のロルフ・ギュステン氏は「宇宙における化学はHeH+から始まった。その存在を示す確たる証拠が宇宙空間で見つからなかったのは、天文学者にとって長年のジレンマだった」と語った。

宇宙誕生後最初に形成された分子イオンを宇宙空間で初めて検出/Hubble Legacy Archive/ESA/NASA
https://www.cnn.co.jp/storage/2019/04/18/75067959eb9401d9f68863a48a01dec5/t/768/432/d/wonders-of-the-universe-0417-super-169.jpg

0524名無しさん@1周年2019/04/21(日) 02:41:42.16ID:uQNRNI2M0
こんな遥か遠くの原子レベルのものが見えるなら

月とか隅々まで見えるやろ

0525名無しさん@1周年2019/04/21(日) 02:47:42.97ID:4Z5f1Ipe0
宇宙ヘリウム問題は解決したのかよそんなもんより

0526名無しさん@1周年2019/04/21(日) 02:47:54.95ID:4WNs7fly0
どうして高々何千年前の事で起源の事が分かるのかが不思議

0527名無しさん@1周年2019/04/21(日) 02:48:35.86ID:4Z5f1Ipe0
宇宙リチウム問題だったw

0528名無しさん@1周年2019/04/21(日) 02:50:34.97ID:4WNs7fly0
>>524
発光スペクトルを見ているのであって、そのものを見ている訳では無いと思う

0529名無しさん@1周年2019/04/21(日) 02:50:36.65ID:Q89C6W7X0
安売りの殿堂ー

0530名無しさん@1周年2019/04/21(日) 02:52:58.69ID:Xji4KsEa0
イオンサプライ

0531名無しさん@1周年2019/04/21(日) 02:55:34.01ID:sMMjuRak0
神様とかそれに類する存在が人類の前に、いや、こいつらの前に現れて
「全部違うよ知ったかしてんじゃねーよばーーーーーーーーかwwwwww」

って言ってくれんかな

0532名無しさん@1周年2019/04/21(日) 02:56:43.86ID:JgKXN6W50
今の理論や観測技術ではあり得ないけど、
実は光の速度より速い何かが存在ししてたりして。

0533名無しさん@1周年2019/04/21(日) 03:06:07.38ID:Q89C6W7X0
それにしてもE=MC^2はすごいなあ
ノーベル賞もんやで

0534名無しさん@1周年2019/04/21(日) 03:38:32.08ID:oFifTFE60
hehってアメコミの笑い声みたいだな

0535名無しさん@1周年2019/04/21(日) 03:58:11.94ID:i0dF3ty90
>>521
wikipedia読むと水素化ヘリウムイオンのpKaはマイナス63相当で
既知のものでは最強の酸らしいんだが裸のプロトンの酸性度って
どの程度になるのか想像もつかんな

0536名無しさん@1周年2019/04/21(日) 06:27:27.83ID:fB67C8Eo0
>>488
次のカミオカンデの精度で
何やりたいんですかね
当初の目的も無理だろうし

0537名無しさん@1周年2019/04/21(日) 07:24:23.15ID:+HjaKL3C0
へーHじゃん

0538名無しさん@1周年2019/04/21(日) 08:10:52.47ID:/9tjo+nR0
>>11
作れるよ
ただし鉄より重い元素を作るのは普通の過程では無理だから中性子星が必要になる

0539名無しさん@1周年2019/04/21(日) 09:40:41.22ID:w0xdGRQW0
>>538
ビスマス辺りまでの重元素は恒星内部でのゆっくりとした
中性子捕獲反応(s過程)で作られるみたいだよ

0540名無しさん@1周年2019/04/22(月) 07:22:52.64ID:IHgW5E1y0
>>400
鉄以上の重元素ってどうやって作られるの?

0541名無しさん@1周年2019/04/22(月) 08:09:31.45ID:mNMPKnXx0
>>540
恒星内部や超新星爆発とかで鉄が中性子捕獲→ベータ崩壊を繰り返してできる
s過程、r過程でググると多分詳しく出てくるよ

0542名無しさん@1周年2019/04/22(月) 09:03:48.51ID:L9Orpvl20
な、なるほど

0543名無しさん@1周年2019/04/22(月) 09:20:42.59ID:IHgW5E1y0
>>541
錬金術やるには地球上じゃ無理そうだなw

0544名無しさん@1周年2019/04/22(月) 09:33:09.66ID:YRjoSlKE0
(HeH)ノ+

0545名無しさん@1周年2019/04/22(月) 11:30:13.14ID:LI0AewbP0
錬金術は原子数個レベルなら
加速器でやってる。

0546名無しさん@1周年2019/04/22(月) 12:05:50.35ID:lx0nRGo20
水素化ヘリウム分子だけなら宇宙の広がりが説明できんだろ

0547名無しさん@1周年2019/04/22(月) 19:48:22.89ID:sKL47CTD0
ラエリアンに宇宙のことを聞いてみましょう!

0548名無しさん@1周年2019/04/23(火) 09:18:08.19ID:zf7CxEc40
>>434
ビグベンはアジアのトップスタで有名ですがご存知しないのか

0549名無しさん@1周年2019/04/23(火) 18:05:13.09ID:7D897Gv80
>>548
某編みタイツ防衛相が被ってた帽子だろw

0550名無しさん@1周年2019/04/23(火) 18:07:36.73ID:pSZEcQmg0
じゃ、138億年以前は何が存在したの?

0551名無しさん@1周年2019/04/23(火) 18:10:13.90ID:/OPRML8D0
>>550
「以前」なんてない。そもそも時間そのものがそこからスタートしているから

0552名無しさん@1周年2019/04/23(火) 18:21:27.12ID:hi0DX5Ar0
でんじろう先生がおもしろ実験で再現するだろ

0553名無しさん@1周年2019/04/23(火) 19:52:31.23ID:mBkKxS8+0
イヒ学

0554名無しさん@1周年2019/04/23(火) 20:17:46.61ID:m5nv8hvS0
>>545
以前にブラックホールができるとか大騒ぎしていたよな。

0555名無しさん@1周年2019/04/23(火) 20:20:37.52ID:E6qWz/PZ0
逃げよ逃げよ、すべてのジュネーブから逃げ出せ
黄金のサチュルヌは鉄に変わるだろう。
巨大な光の反対のものがすべてを絶滅する
その前に大いなる空(天)は前兆を示すだろう

0556名無しさん@1周年2019/04/23(火) 20:34:50.31ID:VqB/LYKY0
ド素人だが本当に宇宙は広がってるのか?

人間が観測して「あぁ広がってるわ」なんて分かるほどに明確なものなの?
宇宙の大きさと時間からすれば人間がしてる観測なんてまさに一瞬でしょ

0557名無しさん@1周年2019/04/23(火) 20:42:29.10ID:jsI9M5X00
>>14
真空だって実際は100%真空じゃない
無、というのはあくまで人間の考える仮説であって、もしかしたら無など存在しないかもしれない
無がこの世に存在しないならば、ビッグバンは当然起こりうる

0558名無しさん@1周年2019/04/23(火) 21:24:13.95ID:E6qWz/PZ0
>>556
星の色がずれてる説明の一つが
宇宙が膨張してるって事らしいy

0559名無しさん@1周年2019/04/23(火) 21:33:34.14ID:TgyZTRAc0
>>556
50年まえに観測した宇宙の大きさは
20億光年だったが
最近の観測では180億光年に広がっていたらしい。

0560名無しさん@1周年2019/04/23(火) 23:38:44.05ID:A8d8vd1X0
これは違うよな

超高温超高圧ならウランとか重い元素ができる

0561名無しさん@1周年2019/04/23(火) 23:41:34.23ID:YwK73FMk0
>>560
高圧と言う条件はどこから出てきたの?

0562名無しさん@1周年2019/04/23(火) 23:43:00.49ID:A8d8vd1X0
ビッグバンって低圧だっけ?

0563名無しさん@1周年2019/04/23(火) 23:48:36.22ID:XuIL4bcR0
屁リウムなんだから
ビッグバンは誰かのオナラだろ

0564名無しさん@1周年2019/04/23(火) 23:50:08.07ID:DPARgAEg0
>>560
違うならこんな所に書き込んでる場合じゃねーだろ

0565名無しさん@1周年2019/04/23(火) 23:50:49.14ID:UMRhKoud0
ビッグバンが138億年前ってなんでわかるの?
前にYouTube見てたら一番遠い星は400億kmって言ってた。
数字がおかしくね?
YouTubeの通りなら400年前から宇宙はあったことになる。

0566名無しさん@1周年2019/04/23(火) 23:53:27.31ID:PxMNUd8t0
>>556
広さとか広大さとか感覚的なものは人間のような知的生命体が感じるクオリアとか現象的意識であって
宇宙に数学的な物理学的な座標系や空間はあるだろうけど
宇宙そのものやこの世界に大きさや長さやがあるかといったら
科学的にも哲学的にも解明不可能な問題だと思うぞ

0567名無しさん@1周年2019/04/23(火) 23:53:58.58ID:YwK73FMk0
>>562
ビッグバン直後は超高温超高圧と考えられているけど、
原子ができはじめたのがビッグバンから40万年くらいたってからだから、超高圧と言うほどではない。
まあ部分的に超高圧だった場所もあるかもしれないけど。

0568名無しさん@1周年2019/04/23(火) 23:56:59.41ID:SZLNP0D60
ベイダーって去年死んでたんだな…

0569名無しさん@1周年2019/04/24(水) 00:08:02.64ID:oEh+srY70
>>565
400億kmって宇宙スケールなら近所といってもいいくらいだし、
400年前に宇宙があるなんて当たり前すぎないか。
江戸時代だぞ。

0570名無しさん@1周年2019/04/24(水) 00:17:45.45ID:KKmimxcG0
>>567
ふむ。そういうことか。でもいったい何がバンしたんだろうな

0571名無しさん@1周年2019/04/24(水) 00:21:43.41ID:qQCiYLuO0
>>570
運営の批判でも書き込んだんじゃね?

0572名無しさん@1周年2019/04/24(水) 01:44:33.12ID:GQAUM76D0
>>1
それ俺の屁

0573名無しさん@1周年2019/04/24(水) 02:14:40.65ID:qA0DJWjh0
>>14
ビックバンによって時空が生まれたんだから、ビックバンの「前」など存在しない。
知らんけど。

0574名無しさん@1周年2019/04/24(水) 02:34:19.48ID:peHv6h4j0
ビッグバンが2回発生したら
その2回とも同じ状態変化を起こすのか?
もし違うのならば、その要因はなんなのだろうか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています