【菅官房長官】ルノーの日産統合提案「民間企業のやりとり、コメント控える」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★2019/04/23(火) 11:48:57.15ID:UyAIN72D9
菅義偉官房長官は23日の閣議後の記者会見で、仏ルノーが日産自動車に経営統合を提案したことについて「民間企業の個別のやりとりなのでコメントは控えたい」と述べた。

2019/4/23 10:33
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44071630T20C19A4000000/

関連スレ
【ルノーが態度一変】日産に経営統合要求 両社の関係不安定化も ★ 3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555969869/

0054名無しさん@1周年2019/04/23(火) 12:23:21.87ID:ahFkuium0
まだルノーはやりたい放題出来ると思ってるのか

0055名無しさん@1周年2019/04/23(火) 12:24:52.99ID:kLM2D1wZ0
政府は日本企業を全部外資に売り払いたいんだから当たり前だな

0056名無しさん@1周年2019/04/23(火) 12:25:45.87ID:MuZdXiLx0
裏では介入してんだろ

0057名無しさん@1周年2019/04/23(火) 12:32:51.06ID:8tnP6dQJ0
>>53
これは結果論から言えばそうなるんだろうな。
個人株主は一回損しているからな。
でも直接税金を投入するのを避けたらこうなったみたいな。

0058名無しさん@1周年2019/04/23(火) 12:33:49.19ID:v7dgoqyL0
>>1
もう国策として関与できる範疇ゆうに超えてるんだろw
ゴーンこんだけ叩ければ成功と言わざるを得ない

0059名無しさん@1周年2019/04/23(火) 12:35:20.81ID:qwR3wwD40
要するに日産という名前を消滅させて偉大な自動車メーカーのルノーに名称統一するんだろ

0060名無しさん@1周年2019/04/23(火) 12:36:59.04ID:Sf2mlJua0
>>1
ルノーは日本で言う特殊会社らしく、日本的感覚でいう民間企業ではない。
菅の発言は表向きの発表で裏でちゃんとしていると思うけど、
マジでこんな態度続けていたら、フランス側は激怒すると思う。
さらに、特殊会社だから、再国有化や日産の財産を没収されても文句は言えない。

0061名無しさん@1周年2019/04/23(火) 12:38:29.35ID:O2IBKiCZ0
塙社長が頭を下げて買ってくれと言った時点で、日産は終わっている。

0062名無しさん@1周年2019/04/23(火) 12:39:19.98ID:mNKu9kJ00
オマエラ日本の従来の主張によると、日本は米国には逆らえないんだろ?
米国は、
「日本は金融緩和をし、日本で公共事業を増やし、円安ドル高にし、日本を貿易赤字にし、日本を債務国にし、日本をバブル経済にしろ」
と言っている。
お前ら日本の統計や実情なんぞ知るか。
だったら、”米国”に従え
米国はモンロー主義になり米国の軍事費を減らし米軍を全世界から引き上げる。
今すぐ、ミツビシもニッサンもトヨタもホンダもマツダもスバルもスズキもイスズもダイハツもつぶれるべきだ。

お前ら日本は、米国に逆らえるわけ?
では、今まで散々米国のせいにしてやってきたことは、すべて、お前ら日本がやった悪事で犯罪と言うことになる。
日本は悪の帝国だ。ドイツは悪の帝国だ。
今すぐ日本死ね。今すぐドイツ死ね。

0063名無しさん@1周年2019/04/23(火) 12:39:34.86ID:mNKu9kJ00
「気色の悪いキモイ、テンノー中心とした巨大なペテンな架空のファンタジーな日本版神話のでっちあげの空想のストーリー」
が日本にはあって、
そのストーリーは日本の権力者に都合がよく、
オマエラを使い捨て一銭五厘の小作人に洗脳できるんだ。

困ったことに、
お前ら日本人の脳みそには、選民思想およびレイシズムが焼きついている。
もう治らないよ。

日本の自動車産業が、お前ら日本人に、間違えた・ゆがんだ成功体験を与えてしまっているんだ。
まずは日本の自動車産業が滅びるところからスタートだな。
今すぐ、ミツビシもニッサンもトヨタもホンダもマツダもスバルもスズキもイスズもダイハツもつぶれるべきだ。

俺は米国の99%の一人になりたい。俺はアフリカ系米国人になりたい。
だから、俺は、何度も、おとなしく一人で日本から出て米国に行くといっているだろ。俺は、全く持って、穏便で平和的なすばらしい人間だなwww。
今すぐ日本死ね。今すぐドイツ死ね。

0064名無しさん@1周年2019/04/23(火) 12:40:03.95ID:mNKu9kJ00
俺はゴーンをかばってない。ニッサンおよびミツビシおよびゴーンがつぶれれば解決。日本にある自動車工場は全てつぶれるべきだ。トヨタもホンダもつぶれるべきだ。


俺はゴーンの味方をしていないぞ。 ミツビシもゴーンもニッサンもつぶれろ。 今すぐ、トヨタもホンダもマツダもスバルもスズキもイスズもダイハツもつぶれるべきだ。

0065名無しさん@1周年2019/04/23(火) 12:40:26.45ID:mNKu9kJ00
お前等ジャップは汚いな。
「フランス政府がトップ1%の味方をしていて、日本が99%の味方をする」という構図では、フランスとしてはまずいだろ。

そもそもテンノーや皇帝や国王こそが市民の敵で99%の敵だぞ。
French Revolution, American Revolutionary Warをちゃんとよめ。

お前らジャップには正義のかけらもない。
反国王派を左というんだぞ。

0066名無しさん@1周年2019/04/23(火) 12:43:21.53ID:pdDNSc2D0
>>1
コメントはこれでいいけど、裏では日本政府が守るべき
これフランス国家による戦争行為だから

0067名無しさん@1周年2019/04/23(火) 12:44:12.60ID:kKPTrdU10
>>41
なら国営化しな。

0068名無しさん@1周年2019/04/23(火) 12:45:44.99ID:XjQy7rRS0
フランス政府の乗っ取りだからね
阻止して欲しいわ

0069名無しさん@1周年2019/04/23(火) 12:46:33.31ID:Ewt4Alh30
そんなバカな質問する記者はどこだよw 民間のやりとりを国に質問するとかw

0070名無しさん@1周年2019/04/23(火) 12:48:10.60ID:Ar+ofBQO0
よし、日本政府のお墨付きは貰った。やっていいぞ

0071名無しさん@1周年2019/04/23(火) 12:48:12.59ID:kw4We+8M0
危機感持ってはやつなんていないだろ
ルノーが無理強いしてきたら対抗するだけ

0072名無しさん@1周年2019/04/23(火) 12:48:52.89ID:LK5gK6y70
嘘つき菅君の言うことなど どうでもいい

0073名無しさん@1周年2019/04/23(火) 12:50:17.69ID:xfT3bIzr0
ルノーと統合とかやめてほしい!

0074名無しさん@1周年2019/04/23(火) 12:52:02.79ID:CQ8hvBYC0
日産の各部門の有能な人達が一斉に
退社しEV専門のベンチャーを立ち上げる。
資金はネットで公募と日本政府がこっそり
支援。その会社の名前は新日産w

なんてw

0075名無しさん@1周年2019/04/23(火) 12:55:44.77ID:FhbtXtqD0
日産が新生ルノージャポンになるのも時間の問題だね。

マーチが次期型はトゥインゴになるんだろうね。

トゥインゴ
カングー
A110

が日本全国にあるディーラーメンテしてもらえるなんて最高じゃん。

0076名無しさん@1周年2019/04/23(火) 12:58:32.96ID:W/Y8GgnA0
>>74
ダットサンにしようぜ

0077名無しさん@1周年2019/04/23(火) 12:58:44.72ID:ItcmFMLq0
散々裏で経産省のバ官僚と特捜部が動いてんのに、ガースーはなに言ってんだよ(笑)
みんな乗っ取りとか言ってるけど、正攻法で株を得たルノーが日産を支配するのは正しい事
日本人は感情とビジネスが未だに区別できない民族だよな
日産なんてとっととフランス様にくれてやれよ
そもそもゴーンが来る前から瀕死だったんだろ
そんな状況に追い込んだ日産前経営陣がすべて悪い
西川もゴミだろ
もし税金でも投入しようもんなら、夏の参議院で自民党は痛い目みるぞ
もうお人好しの日本人は佐川の改ざん問題忘れてるだろwwwwww
自民党なんてもう1度野党に回ったほがいいわ

0078名無しさん@1周年2019/04/23(火) 13:09:34.38ID:kKPTrdU10
日産なんぞ守る価値ねえがな(´・c_・`)

0079名無しさん@1周年2019/04/23(火) 13:12:32.24ID:N5LbdSe80
上級国民だから逮捕なし(`・ω・´)

0080名無しさん@1周年2019/04/23(火) 13:12:59.11ID:Ewt4Alh30
>>78

根拠はいつまでもゴーンの個人財布代わりすることですかね。なるほどね

0081名無しさん@1周年2019/04/23(火) 13:19:09.87ID:QmN5gdoD0
>>80
なんだっていいが、もう日産が目障り
潰してくれ

0082名無しさん@1周年2019/04/23(火) 13:42:40.43ID:IciL+AVh0
表目上は関与しない。

国益に関われ事案に関与しないわけがない。

0083名無しさん@1周年2019/04/23(火) 14:07:08.01ID:pTKK3XOr0
当然そうだが日産って一体何やってるんだ?経営者って大丈夫か?

0084名無しさん@1周年2019/04/23(火) 14:11:28.66ID:S2A1A1xg0
同じ穴の賽河、イスカリオテの賽河 風前の灯火

0085名無しさん@1周年2019/04/23(火) 14:14:10.21ID:nU13Fg5Q0
>>83
二十世紀の頃を思い返せば、至って平常運行。(潰れないとは言ってない)

0086名無しさん@1周年2019/04/23(火) 14:53:13.08ID:lI1mJX3R0
>>71
無理強いする必要もなく手に入れられる差がすでにあるのや

0087名無しさん@1周年2019/04/23(火) 15:08:48.14ID:b8djNV0j0
民間企業の社長が会社の金どう使おうが勝手だろw

0088名無しさん@1周年2019/04/23(火) 15:33:51.84ID:SAcriEVe0
裏でやってるだろ

0089名無しさん@1周年2019/04/23(火) 15:36:37.81ID:rhk/y1AD0
どうして三菱までつけちまった、アホ

0090名無しさん@1周年2019/04/23(火) 15:44:23.72ID:7UWT1s7V0
敗戦後すぐ、実質的に、天皇主権が復活してんだがなw

ーーーーーー

1952年に占領が終了した時、彼(糞ヒロヒト)は、次第にそして慎重に、
国務への部分的な関わりを再開した。

それがどの程度の関わりであったかは、関係文書が公開されるまで、
ひと時代かそれ以上、知られることはないであろう。

だが、すでに僅かなことについては知られ始めている。

宮内庁に報告するとの理由で、引退した歴代首相や公職者たちは、
マッカーサーが1945年に廃止した「 枢 密 院 とほぼ同じものを再組織した」。

「国家の象徴」 として、裕仁は、年に一万通にもなる政府書類への国璽を押す仕事を維持している。

1957年以来、彼はこの任務の履行をする以上、
少なくとも週に一度、首相からの定期的報告を受けることを求めていた。
佐藤兄弟が国の面倒見役を果たしていた14年余りの間に、
裕仁のこの 「天皇の質問」 は、真剣に考慮され、尊重されるようになった。

ーーーーーー

枢密院
天皇の主張を内閣やら下々に押し付けるための、天皇直属の助言者集団みたいなもん。

@

0091名無しさん@1周年2019/04/23(火) 17:04:44.92ID:AmkCcU8m0
日産は従業員を切ったよね
そうして日産は儲けて、西川お前幾ら貰ったんだよ?従業員を切ったお陰で黒字になっただけなのに役員報酬を爆増させる。
自分が切られそうになったら愛国企業を装うのか?
西川には必ず仏罰が下る

0092名無しさん@1周年2019/04/23(火) 17:18:20.59ID:vD9xM16F0
フランスの国有企業だろ

0093名無しさん@1周年2019/04/23(火) 21:40:06.42ID:jB4x0eKO0
ゴーン追い出しも意味なかったなw
ゴーン嫁がなぜ一時帰国したのか…ゴーンの親書をルノー側に持って行ったんだろうな、マクロンにも
こうすれば簡単に統合できますよと、
無罪になれば再び経営トップに返り咲くシナリオだ

0094名無しさん@1周年2019/04/23(火) 21:55:19.27ID:MnukVeqj0
>>93
どんな夢物語だよw

0095名無しさん@1周年2019/04/23(火) 22:09:03.26ID:tqTNoXht0
>>8
自国の資産や雇用に重大な影響のある企業買収は、ただの企業買収ではない。
日本政府介入するのは当然だ。
大体フロランジュ法なんて成立させて先に介入してきたフランスが異常。
おまえのようなキムチに言っても理解できないだろうがなw

0096名無しさん@1周年2019/04/23(火) 22:11:28.17ID:tqTNoXht0
2行目訂正
日本政府が

0097名無しさん@1周年2019/04/24(水) 07:45:21.86ID:Qmkhzqkw0
特捜が付いてるからたとえ100%株を持たれてようが紙屑と一緒だろ
ルノーが何か言っても無視して株主総会からつまみ出せばいい
この状況でどうやって経営統合なんてすんだよ

ルノーはガタガタ言わずに43%の配当だけ有難く受けとるのが吉

0098名無しさん@1周年2019/04/24(水) 10:04:50.85ID:tuk+d1z70
もはや経済大国ではなくなった日本、基礎体力はもっと落ちている
国が介入して守っていくべきだろ
あらゆる手を使ってフランスの手から企業を死守しろ

0099名無しさん@1周年2019/04/24(水) 10:05:47.13ID:8f77g47X0
でも特捜は動かしますwww

0100名無しさん@1周年2019/04/24(水) 10:12:06.83ID:r1uj1W6y0
仏政府がゴーンの事で日本政府に接触を試みたって話を聞いたが
それと同じくらい馬鹿な質問だよな

0101名無しさん@1周年2019/04/24(水) 10:13:33.98ID:NMyL+45K0
統合に反対なら役員をルノー派に入れ替えるって言ってるから、西川はもう詰んでる。
ゴーンが同じ立場で必死に日産を守ってきた事実をいまさらながら実感してる頃だろう。

0102名無しさん@1周年2019/04/24(水) 10:19:39.13ID:tuk+d1z70
詰んでる と連発する低脳層

0103名無しさん@1周年2019/04/24(水) 22:42:44.33ID:NQfEdpIg0
>>29
製造メーカー解体して中国に叩き売りするのがアベノミクス

■アベノミクス破産  →中国買収
三洋、NECリチウム電池PC、日産EV子会社、JDI、パイオニア、富士通PC携帯、日立、東芝PC重電、シャープ、タカタ、AESC etc 



しかも 日本の銀行(みずほUFJ ADB JBIC)が 中国に外貨たれながし

 → その外貨が 中国による日本企業買収の原資となっている

0104名無しさん@1周年2019/04/24(水) 22:44:44.71ID:NQfEdpIg0
>>29
むしろ確信犯的に中国に売ろうとしているだろ
有機ELや液晶は安倍が壊滅させた

官庁に帰化スパイ網ができあがってる


日立・東芝・ソニー液晶部門を 大阪シャープに統合する構想を経産省が妨害 
JDIを作らせ4000億円超投入

シャープ → 鴻海に身売り 有機ELなど技術盗まれ 2019日本の全工場閉鎖
JDI → 中国に身売り 液晶は中国に献上
 
>生産ラインの一部停止と国内での早期退職者の募集に踏み切ろうとした。だが、思わぬところから「待った」がかかった。
>「アベノミクスの失敗を想起させる経営判断は慎んでほしい」。経産省幹部が苦言を呈したのだ。
www.nikkei.com/article/DGXMZO19832870Z00C17A8X11000/

【企業】鴻海、中国で半導体工場新設 シャープの技術活用で、中国の国策に協力
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1545444267/
鴻海・郭氏、追加リストラ示唆 7000人規模の可能性

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています