【教育】昭和以来の「普通科」見直し=特色重視で細分化−高校抜本改革が始動

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001孤高の旅人 ★2019/05/06(月) 09:28:11.61ID:MRcJB5LH9
昭和以来の「普通科」見直し=特色重視で細分化−高校抜本改革が始動
5/6(月) 7:19配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190506-00000013-jij-pol

 進学率が約99%とほぼ「全入」の高校。

 その教育内容や制度の抜本見直しが本格的に始まる。最大の焦点は、戦後新制高校が発足して以来手付かずだった「普通科」の改革。生徒がより目的意識を持って学べるよう「理数重視」や「地域人材育成」など学校の特色に応じた細分化が進む見込みだ。

 高校には普通科と、農業や工業など専門教育を行う専門学科がある。1994年には普通教育と専門教育から幅広く選べる総合学科も創設。現在は約7割の生徒が普通科に在籍している。

 今の高校教育について自民党の教育再生実行本部・高校の充実に関する特命チームの義家弘介主査は「完全に昭和の体制」と、早急な見直しを訴える。特に普通科は教育内容が画一的で、生徒も「学びたいものではなく、成績や内申点で行ける学校を選んでいる」(義家氏)。

 改革の背景には高校生の学習時間や意欲の低下への危機感がある。2001年に生まれた子どもを対象に文部科学省などが行っている調査で、校外での学習時間を聞いたところ、平日「しない」と答えたのが中学1年では9.3%だったのに対し、高校1年になると25.4%に上った。「学校の勉強は将来とても役に立つと思う」と回答したのは中1の37.7%から、高1は27.4%に下がった。

 自民党特命チームと政府の教育再生実行会議は今月、高校改革の提言をまとめる。同党の議論では普通科廃止も浮上したが、社会で一般的に必要な教育を行う学科の枠組みは残す。その上で「サイエンスを重視する」「地域人材育成を目指す」など特色に応じて類型化し、普通科を細分する。

 文科省は、普通科の細分化に向けて、高校設置基準を見直す方針。提言を受けた後、中央教育審議会(文科相の諮問機関)で具体的な類型を議論し、まとまり次第基準を改正したい考えだ。その後は、新たな普通科の教育課程や教科書、教員の在り方を検討する。

 高校改革の議論では、文系大学に進学する高校生の割合が高く、「受験のために理系教科を早々に諦める生徒が多い」(義家氏)という課題もあるため、文系理系をバランスよく学ぶ仕組みもテーマとなる。 

0952名無しさん@1周年2019/05/06(月) 22:30:39.75ID:VZBwe7I10
すぐに役立つスキルはすぐに役立たなくなるって誰かが言ってたな

税法とかすぐ変わるんだから、学校で教えるのは、基本原理とか、歴史とかにならざるを得ない

0953名無しさん@1周年2019/05/06(月) 22:36:23.14ID:tXLJ3ffu0
>>176
なくさないとは 誰も言ってないぞ

0954名無しさん@1周年2019/05/06(月) 22:38:54.82ID:tXLJ3ffu0
>>943
バカ社長の母校の口コミ情報見て愕然とした
高校入ってから 中学校の復習の授業するんだろ?

0955名無しさん@1周年2019/05/06(月) 22:40:15.96ID:ZyIG1b9m0
理数科出身の俺は昔から普通科は馬鹿の集まりだと思ってた

0956名無しさん@1周年2019/05/06(月) 22:44:10.52ID:1Mg0WH9P0
日本は実戦、実学に弱い
先に目標があって、それに向かって基礎固めすればいい。
アメリカでノーベル賞が多いのも実学重視してるからだろうと
賞はべつにしても
たとえば、グーグルが検索エンジンや、AIをやるため大学と共同研究して
研究資金、教育資金が出て、グーグルはそれで稼げればウインウイン
日本もそういう実学の方向はましにはなってきたとおもうが

0957名無しさん@1周年2019/05/06(月) 22:49:20.11ID:yFMvtSzE0
学びの基礎診断と称する序列化ツールは今年から導入済み
卒業後の進路をどこに設定したいのか、わからないが、
文科省利権の定員割れ私大をどうするのかが先じゃね?

0958名無しさん@1周年2019/05/06(月) 22:50:38.77ID:+SQoV8R50
>>956
>アメリカでノーベル賞が多いのも実学重視してるからだろうと
違う。
基礎分野が強い。
実学は寧ろ邪魔になっている。

但し世界中から移民を受けられる国家なので、
それでも良い。
早い話が「南部陽一郎」という名前の移民を受け入れるだけでよい。
日本では絶対に無理。

0959名無しさん@1周年2019/05/06(月) 22:51:53.53ID:+SQoV8R50
>>957
これ。
大学教育をどうしたいのかが見えていない。

0960名無しさん@1周年2019/05/06(月) 22:52:26.39ID:yr3VcRXD0
アメリカも歴史ある大学はどこも法学、経済学、文学なんかが中心だよ
それじゃ実学が足りないってんで州主導で理系大学が作られた
なんとかステートって大学が理系ばかりなのはそのため

0961名無しさん@1周年2019/05/06(月) 22:52:39.33ID:xxPcwuH20
普通科でいいのに

0962名無しさん@1周年2019/05/06(月) 22:53:22.67ID:sgVwGK6V0
昭和50年代

普通科に行けない=馬鹿

0963名無しさん@1周年2019/05/06(月) 22:54:00.62ID:ZyIG1b9m0
普通科=底偏差値科

0964名無しさん@1周年2019/05/06(月) 22:54:35.33ID:xxPcwuH20
>>960
アメリカ人が言う経済は搾取学だからなあ

0965名無しさん@1周年2019/05/06(月) 22:55:19.65ID:+SQoV8R50
>>952
当然だよ。
流行ものって、ほとんど数年で変わる。

と同時に人間の価値を決めるのは、基本スキルとでも言うべき教養の部分。
例えば米国にように「東京にとなりに香港がある」というレベルでは生きていけない。
それで許されるのは、米国だからだ。

0966名無しさん@1周年2019/05/06(月) 22:55:50.96ID:dUWJv1xo0
まずは中学校の内容がまともに身についていないやつを高校に入れないようにするのが先だろう

0967名無しさん@1周年2019/05/06(月) 22:56:19.81ID:xxPcwuH20
exploit

0968名無しさん@1周年2019/05/06(月) 22:56:52.91ID:xxPcwuH20
>>965
お前はアホか

0969名無しさん@1周年2019/05/06(月) 22:57:07.66ID:+SQoV8R50
>>966
それもあるな。

0970名無しさん@1周年2019/05/06(月) 22:57:49.75ID:xxPcwuH20
教育が内向きの感覚に偏っている

0971名無しさん@1周年2019/05/06(月) 22:58:08.20ID:+SQoV8R50
>>964
新自由主義だけな。
シカゴ学派は本当に良くない。

0972名無しさん@1周年2019/05/06(月) 22:58:22.78ID:xxPcwuH20
あるいは外向きの感覚とパワハラ

0973名無しさん@1周年2019/05/06(月) 22:59:09.61ID:xxPcwuH20
>>971
新自由主義か

ウンコ💩

0974名無しさん@1周年2019/05/06(月) 22:59:50.43ID:tfNxagMQ0
>>1
あほか、小6の時点でわけるものだ、高校とか遅すぎるわ
と日教組の俺が指摘しておく

0975名無しさん@1周年2019/05/06(月) 23:00:16.51ID:5Yr5O+Ql0
英会話で授業できない教師は全員解雇しろよ

0976名無しさん@1周年2019/05/06(月) 23:00:42.26ID:+SQoV8R50
>>950
まあ、問題集やるのがメインだよ。
どんな学問でも基礎はそれ。

0977名無しさん@1周年2019/05/06(月) 23:00:51.06ID:JqV0aIMK0
>>767
高校数学身につけてないと、文系でも大学での選択肢がごっそり削られるんだよな

0978名無しさん@1周年2019/05/06(月) 23:01:21.34ID:tfNxagMQ0
都立専業主婦高校

0979名無しさん@1周年2019/05/06(月) 23:01:24.96ID:+SQoV8R50
>>975
寧ろ英会話しかできない教員は要らない!

0980名無しさん@1周年2019/05/06(月) 23:02:06.92ID:dAT7LK9M0
中学卒業したら職業訓練学校的な専門校にしよう
高校の勉強などクソの役にも立たん

0981名無しさん@1周年2019/05/06(月) 23:02:35.74ID:32NZmgVf0
昭和の普通は「並」とか「ありきたり」でなく
全般とか普遍と言う意味合いだったからな
有名大学への進学校は普通科が多かった

0982名無しさん@1周年2019/05/06(月) 23:06:22.55ID:1Mg0WH9P0
うそいうな
アメリカは産業界と大学がかなりつながってる
すぐ儲けにつながるような、日本だと企業が設置してる研究所みたいな役割を大学でやってる感じだろ

0983名無しさん@1周年2019/05/06(月) 23:13:35.80ID:1Mg0WH9P0
大学を中心にしたネットワーク

シリコンバレーで最も有名な大学といえばスタンフォード大学だが、UCバークレーもあるし、少し離れればUCデービス、UCサンタクルーズもある。
その他にも、UCサンフランシスコ、サンノゼ州立大、サンフランシスコ州立大など、様々に特色のある大学が存在している。

これらの立派な大学の存在が、シリコンバレーという「産業クラスター」の形成に大きな役割を果たしたとする見方は根強い。

●産学連携プロジェクト
アメリカの大学は私学が中心と思っている方がいたら大きな誤解だ。
スタンフォードやMIT、ハーバードなど有名私学もあるが、一流大学には州立大学が非常に多い。
バークレーやLAなどUCの各校、ワシントン大学、テキサス大学、ユタ大学、ウィスコンシン大学等々。
これら州立大学の設立目的の第一は、優秀な人材を育成し州経済に貢献することだから、そもそも産業との連携を大前提としている。

一方、私立大学はといえば、これまた企業との共同研究や、企業からの多額の寄付なくしては経営が成り立たない
(連邦政府からの私学助成金なんてないのだから)から、必死になって民間企業を取り込んだ産学連携プロジェクトを作っている。

スタンフォードで言えば、バイオ系のバイオ・エックス、IT系のメディア・エックスなどは産学連携というだけでなく、
学内でも関係する複数の学部を横断的につないだプロジェクトとして非常に興味深い。
例えばバイオ・エックスの場合、医学・薬学、生物学、情報工学の各分野が連携している。

同じようにUCのバイオ系ではQB3というプロジェクトがあり、医学に強いサンフランシスコ、化学や工学に強いバークレー、情報工学に強いサンタクルーズが連携している。

このように学内で学際的な体制を準備したり、複数大学が横断的に連携することによって、産業界との連携を一層容易にしている。
こうした産業界との連携プロジェクトを実施する際の制度的インフラ、組織的インフラの整備具合及びその実践を見るにつけ、日本の状況は1週遅れ、2週遅れだと感じざるを得ない。
http://dndi.jp/03-nakayama/nakayama_7.php

0984名無しさん@1周年2019/05/06(月) 23:20:53.59ID:+SQoV8R50
>>983
それは地方国立大の役目だった。
政策のミスでこうなっているが。

駅弁大学と馬鹿にし続けた結果だ。

0985名無しさん@1周年2019/05/06(月) 23:26:45.44ID:wkC5ztJr0
>「受験のために理系教科を早々に諦める生徒が多い」(義家氏)という課題

受験科目考えたら、昔から普通にあった問題で、文系も理系でも昔からそういう体制だったよな。
むしろ、地域の公務員とか文系の仕事が激減したか、
派遣化されて事務職目指しても何もメリットや可能性がなくなっただけ。

0986名無しさん@1周年2019/05/06(月) 23:26:50.87ID:cvdiqR7Z0
細分すべきやろ?

0987名無しさん@1周年2019/05/06(月) 23:28:05.00ID:79hIueqD0
日本を滅ぼそうとしてる人たちは、確実に仕事してるな。

0988名無しさん@1周年2019/05/06(月) 23:28:49.97ID:rhivbpMn0
普通科、特科、機甲科
「普特機」ふとっき

0989名無しさん@1周年2019/05/06(月) 23:32:23.91ID:OErdeaHg0
>>956
ジョブズが大学で実学を学んでたか?
ジョブズのお気に入りは哲学とカリグラフィーじゃん

0990名無しさん@1周年2019/05/06(月) 23:33:26.10ID:ZyIG1b9m0
>>989
天才は理系なら理学部、文系なら文学部
これは世界共通

実利を考えて進学するのは凡才だけ

0991名無しさん@1周年2019/05/06(月) 23:33:39.28ID:+SQoV8R50
ノーベル賞で1位はハーバード大学。
ケンブリッジ、コロンビア、シカゴ辺りが続いていて、
MIT、UCバークレーが入ってくる。
ハーバードにせよ、ケンブリッジにせよ、
工科で有名な大学ではない。
日本にも東工大を始め、
工学部、工科大は、掃いて捨てるほどあるし、
高専という究極の実学専門学校もある。
問題は、医学部以外のすべての理系分野が低く扱われていること。

これを理解できない馬鹿は口を閉じていた方がよい。
「東京と香港が隣」でも良い国にでも移住して、
自分に相応しい人生を歩めば宜しい。

0992名無しさん@1周年2019/05/06(月) 23:38:42.18ID:IjhkhvCw0
>>854
韓国語という言語はない。朝鮮語ならある。

0993名無しさん@1周年2019/05/06(月) 23:40:11.83ID:yHt3GCIO0
高卒で働ける体制を作るべき。
勉強が苦手で嫌いな生徒でも、仕事をすると有能な人も多い。

大学はどんどん潰していい。
その予算を幼児教育にかける。

5歳から小学生に入学。

0994名無しさん@1周年2019/05/06(月) 23:41:38.14ID:IjhkhvCw0
>>933
本来だとそうするべきだが、何故かやりたがらないんだよな。

0995名無しさん@1周年2019/05/06(月) 23:43:29.96ID:IjhkhvCw0
>>941
今の現状がそう。
高専から国公立大学工学部編入組のなんと多いことか。

俺の知り合いだけで20人くらいいるぞ。

0996名無しさん@1周年2019/05/06(月) 23:43:39.53ID:1Mg0WH9P0
工学のみが実学じゃなく、結果金になる、産業になればいい。
経済学でも、政治でも。
大学で勉強、研究したことで実戦ではまったく、ほぼ役に立たないならマズイOR実学でない

0997名無しさん@1周年2019/05/06(月) 23:43:54.52ID:ZyIG1b9m0
>>993
日本は高卒に寛容な国だろ
先進国家の中ではまだ

0998名無しさん@1周年2019/05/06(月) 23:46:07.75ID:yTuHcPAR0
ネットも大卒ありきな煽りを中卒や高卒であろう人達にしてたから罪深いと思う

0999名無しさん@1周年2019/05/06(月) 23:46:28.90ID:cvdiqR7Z0
1000なら孤高の旅人記者まじしね!!!

1000名無しさん@1周年2019/05/06(月) 23:50:07.34ID:SJNKQ+pO0
普通科の呼称は現代においては普通とは言えない

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14時間 21分 56秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。