【(n´O`)n<オ-イ】「連絡くれ」…トランプ氏、イランに呼びかけ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★2019/05/10(金) 05:54:46.98ID:CF70zbMe9
5/10(金) 5:49配信

 【ワシントン=黒見周平】トランプ米大統領は9日、米国への対決姿勢を強めるイランに対し、「私に連絡をよこし、(対話の)席に着くべきだ」と呼びかけた。米政府が派遣した空母打撃群はスエズ運河を通過し、紅海に入ったとみられる。経済制裁や軍事的な圧力を強める中での対話要請が緊張緩和につながるかは不透明だ。

 トランプ氏はホワイトハウスで、「我々は公正なディール(取引)ができる。イランには、ただ核兵器を持たないでほしいと考えており、求めていることはそんなに多くない」と記者団に語った。

 そのうえで、「米国が核合意を離脱して以来、イラン経済は大変だ。良い状況に戻れるように手助けもできる。イランを傷つけようとは思ってはいない」とも指摘した。

 トランプ氏の発言は、核合意に代わる新たな合意に向け、イランとの協議に意欲を示したものとみられる。

 トランプ氏は、オバマ前米政権で核合意交渉を担当したジョン・ケリー元国務長官について、「イランに私へ連絡しないように言っている。法律違反であり、訴追されるべきだ」と持論を展開する場面もあった。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190510-00050169-yom-int

0043名無しさん@1周年2019/05/10(金) 17:18:17.09ID:n3TE2O+D0
アメリカ人「そういうスーパーパワーを持っていい国は一つ」

0044名無しさん@1周年2019/05/10(金) 17:19:46.56ID:ScVqa7RK0
電話した瞬間にロウハニは終わるでw 

0045名無しさん@1周年2019/05/10(金) 17:25:10.88ID:nyOxR0wf0
俺に任せろ
悪いようにはしない

0046名無しさん@1周年2019/05/10(金) 17:26:40.99ID:jnKIkzpV0
イラン革命前は楽しそうな国だったのにやっぱり宗教いらねぇ

0047名無しさん@1周年2019/05/10(金) 18:31:55.05ID:osjzX39U0
あ?
てめえが出向いて来いや!

0048名無しさん@1周年2019/05/10(金) 18:35:15.18ID:hiH802Qh0
シカトwww

0049名無しさん@1周年2019/05/10(金) 19:54:47.31ID:XsA25cD20
糞、貯めて待つぜ。

0050名無しさん@1周年2019/05/10(金) 22:27:47.12ID:A9YPrdeD0
革命前は経済ガタガタで楽しいどころじゃなかった
CIAが革命支援してたんじゃないかという話があったが分かるはずも無し

0051名無しさん@1周年2019/05/11(土) 14:50:12.06ID:v/6PK0jT0
生中継あるぅ?

0052名無しさん@1周年2019/05/11(土) 14:51:14.25ID:aGhp+ow50
お前が連絡しろ
何様だ

0053名無しさん@1周年2019/05/11(土) 14:52:45.04ID:vU7OU8wa0
>>1
は?何のために電撃訪問させたのよ(^ω^)

お前ら、ホワイトハウス内で会話の無い政府なのか?

ほんと、言ってみただけの煽りで、制裁発動のネタにしたいだけだろ。

0054名無しさん@1周年2019/05/11(土) 14:54:07.44ID:C8swVVP/0
トランプひでぇな

0055名無しさん@1周年2019/05/11(土) 15:24:18.41ID:pb4e8MsJO
ボルトン、ポンペオという対イラン強硬派がいるからな
国防長官正式指名のシャナハンはまだ分からんが
政治家ではなく、元ボーイングだしな

0056名無しさん@1周年2019/05/11(土) 18:00:11.45ID:y6ZWRKgZ0
今のイランの大統領は穏健派と言われいるらしいけど
アメリカの要求は聞けないだろうね

イランは大統領より宗教指導者が偉い国ですから

0057名無しさん@1周年2019/05/11(土) 18:03:28.70ID:vKZe21eI0
>>3
へ?(ハナホジ

0058名無しさん@1周年2019/05/11(土) 18:04:54.12ID:vKZe21eI0
>>50
革命前は中東のヨーロッパって言われるほど、先進国だったぞ、物も人も溢れていたしデタラメな事を言うな

0059名無しさん@1周年2019/05/11(土) 18:05:47.64ID:vKZe21eI0
>>41
それならイスラエルにも核を捨てろって言うべきじゃない?、先に持ったのはイスラエルなんだし

0060名無しさん@1周年2019/05/11(土) 18:51:17.25ID:mdDmjSD80
こんなに酷いトンキンの放射能汚染

土壌汚染(AERA調査一例) 単位は全て Bq/kg

文京区本郷(東京大学) 6万0581
千代田区北の丸公園   9万1790
千代田区千代田(皇居) 7万7547

チェルノブイリ法
何らかの社会的保障  600 以上
移住権発生      2800 以上
移住義務地域     8500 以上
強制移住地域     2万3000 以上


オマケ

公共工事で利用される除染土 8000 以下

食品基準 100 以下は安全(本当?)
低レベル放射能(ドラム缶に入れて隔離) 100 から
放射線管理区域 約 615 以上


]p]b

0061名無しさん@1周年2019/05/11(土) 18:54:23.41ID:X7NiQf9G0
>>58
革命後も物も人も溢れているしデタラメな事を言うな。

日本人旅行者も多いし皆知ってるぜ。

0062名無しさん@1周年2019/05/11(土) 20:39:59.27ID:jsw+VN1QO
嫌がらせをすればへつらってくるだろうから、なぶって楽しもうとしていたんだろう。まるでキチガイ人事のドヤ顔だ。
ところが、北朝鮮がブチ切れた。この先ますますこじれたら、どっちも相手にするはめになる。中国も入れて3ヵ国相手はきつい。
だからいきなり猫なで声だ。知恵おくれのパワハラおやじみたいなヤツだなw

0063名無しさん@1周年2019/05/11(土) 21:17:26.71ID:fAkrIGlX0
イランは所詮
大統領よりも宗教指導者が偉い国
無料だろうな?

0064名無しさん@1周年2019/05/11(土) 22:00:56.91ID:pb4e8MsJO
中国との直接対決はまあないだろう、
軍事的な介入をやるとすればイランベネズエラ北朝鮮辺りだろうな

0065名無しさん@1周年2019/05/11(土) 22:19:38.00ID:8+SKKc1d0
白人以外はゴミと思ってる連中に上手く転がされてるだけだから

0066名無しさん@1周年2019/05/12(日) 02:32:31.09ID:FMXKgpQz0
>>11
コレ
底辺がアメリカ大統領閣下よりものを知ってるつもりだもん
狂ってるわ

0067名無しさん@1周年2019/05/12(日) 02:37:02.44ID:QXkH9hHj0
>>66
nice joke

0068名無しさん@1周年2019/05/12(日) 02:39:32.85ID:QTzdJfw+0
>>56
イランの要求無条件で日本が受け入れるなら
米国の要求受け入れるだろ

0069名無しさん@1周年2019/05/12(日) 02:44:25.91ID:PRX8/5WV0
>>62
アメリカほどの国家のやることがそんなふうに見えるんなら
よほどトランプ政権のPRが上手いのか単にお前がバカすぎるかだろ

0070名無しさん@1周年2019/05/12(日) 02:53:15.07ID:5Q5Aroei0
合意守ってたのを反故にしたのはアメリカやん

0071名無しさん@1周年2019/05/12(日) 02:56:07.97ID:5Q5Aroei0
>>25
4月から先行して禁輸してるはず
中国はまだ輸入してるかも

0072名無しさん@1周年2019/05/12(日) 03:25:12.91ID:7Nr+T4r10
北朝鮮で味を占めたなwww

0073名無しさん@1周年2019/05/12(日) 03:57:04.54ID:QTzdJfw+0
>>72
後始末は全部日本持ちで、金まで入れば
こんな美味しい話滅多に無いからな

0074名無しさん@1周年2019/05/12(日) 15:12:26.86ID:a9zZCIy+0
>>12
これだよねー

0075名無しさん@1周年2019/05/12(日) 16:57:15.82ID:s35cs+wt0
イランは「ペルシャ湾を脅かすぞ!」と脅しているのだが、
アメリカは「一隻たりとも、ペルシャ湾から出さない」ために包囲している

戦争のルールが変わったのに、現実を直視できないイランが愚かだ

0076名無しさん@1周年2019/05/12(日) 17:01:47.48ID:uMINp5LO0
>>38
特例の「猶予期間」ってなんだよ
アメリカが決めたことだろw

0077名無しさん@1周年2019/05/12(日) 17:03:09.32ID:ebfgb4yw0
アメリカは核を持って良くて、イランはダメって時点で公正な取引なんてあり得んだろがw

0078名無しさん@1周年2019/05/12(日) 17:05:15.42ID:w1+Nu2yG0
そうか〜
パキごときが持っててイラン無しか〜

0079名無しさん@1周年2019/05/12(日) 17:48:45.32ID:CYkh7JVl0
核持たせてやるからシリアで汚仕事やれや

汚仕事乙 イスラエルが核を持たせたくないようだし
あれは辞めるってお前から言ってくんない?

0080名無しさん@1周年2019/05/12(日) 17:59:35.89ID:8EoI9nmn0
トランプ「遠慮はイランよ」

0081名無しさん@1周年2019/05/12(日) 18:01:14.13ID:f042EqhL0
こういう時意外と役立つからな

0082名無しさん@1周年2019/05/12(日) 18:01:37.13ID:Tsfq8Y/H0
砲艦外交して連絡よこせ?
ちょっと頭ヤバくない?
ただの脅迫でしょ

0083名無しさん@1周年2019/05/12(日) 18:22:49.52ID:4XTdfSx70
他に先んじてオレが出資してやるから早く連絡しろ!

0084名無しさん@1周年2019/05/12(日) 21:57:09.74ID:FTkNfGfw0
米ホワイトハウス、イランとの連絡用電話番号を準備 スイスが仲介役
https://www.cnn.co.jp/usa/35136813.html
連絡手段あるんだなw

0085名無しさん@1周年2019/05/12(日) 22:10:58.52ID:wSYA57Ez0
中国とは貿易戦争が激化しつつあるし北鮮はミサイル飛ばすし
ここで中東にまで手を打たなくてはならない状況にはしたくないだろうな

0086名無しさん@1周年2019/05/12(日) 22:49:05.57ID:jGtLBgrZ0
ツイッターでロウハニと激論すればいいじゃん
そうなっても世界はもう驚かないよ

0087名無しさん@1周年2019/05/12(日) 23:02:30.43ID:eFHuvt8t0
日本を空襲して核を落とし民間人大虐殺したアメリカが正義の国とは思えないし
あちこちの国が核を持ってアメリカに対抗するという図式は良いことだとは思うけど

戦争は嫌だなぁ

0088名無しさん@1周年2019/05/12(日) 23:04:27.50ID:hlMcHHdX0
湾岸戦争の時は、予告して予告通り始まったからな。

0089名無しさん@1周年2019/05/12(日) 23:06:29.36ID:KrAOAg3VO
>>69
おまえのおつむがおかしいだけだ。どこでも浮いている人。

0090名無しさん@1周年2019/05/12(日) 23:40:01.56ID:n5HJhFql0
トランプはジョーク好きな面白いオッさんだろ
安倍もかなりのものだと思うが
トランプにはかなわないな。

0091名無しさん@1周年2019/05/12(日) 23:54:45.00ID:/ucMHug80
トランプだけじゃなくて
日常の取引や営業の仕事でもよくみる光景でしょ
何を青臭いこと言ってるの?

0092名無しさん@1周年2019/05/13(月) 03:22:24.72ID:bTFTceqR0
日本に暮らすイラン難民
http://www.rhq.gr.jp/japanese/know/kur/08_02.htm

0093名無しさん@1周年2019/05/13(月) 11:20:19.76ID:5IJSKFtYO
>>88
イラン別にどこも侵攻してないからな
核開発をどの程度進めるかってことで決まると思う

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています