【GW】「10連休は地獄だった」と嘆く主婦たち。ソファでごろ寝する夫に殺意。BBQ最悪。子供でへとへと、ママ友にへとへと・・・★7

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001記憶たどり。 ★2019/05/11(土) 04:46:41.79ID:OZ1RbEJ49
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190510-00000005-pseven-life&;p=1

平成から令和への改元もあり、10連休となった今年のゴールデンウイーク。家庭内では想定外の事態が勃発していた。
なかでも多かったのは、「休めるどころか、地獄だった」という主婦の嘆きである。

「連休中は家族が起きる時間がバラバラで、娘の朝食が終わってしばらくしたら夫の朝食、またしばらくしたら娘の昼食、
それから今度は夫の昼食…と、ご飯の用意ばかり。こっちは外食で息抜きしたいのに、夫は“連休中は混んでるだろ”と涼しい顔。
食事の後、片づけもせずにソファでごろ寝する姿に、殺意さえ覚えました」(40代主婦)

離婚の2文字が頭をよぎったという人も多数いた。

「家のBGM権は当然のように夫に。しかも聴く曲が椎名林檎とあいみょん。あいみょんなんてどこで覚えてきたのか。
結婚した頃からそんなの聴いたこともなかったですから。しかもトイレに行くには必ずスマホを片手に。一回入ると、20分は出て来ない。不倫を疑ってしまった。
家のことをしてくれとは言わないけど、10日間もそんな姿を見ていてこの人と暮らしたくないな、とじわじわ感じてしまった」(40代主婦)

夫の生活力の低さに辟易としたのは50代の主婦。

「宅配便を受け取るのにやれ印鑑はどこだ、宅配便を出すのに電話してくれ、レストラン予約も外出先の営業時間を調べるのも全部私。
普段、夫が忙しい時にはもちろん私がやりますよ。でも、休みでも全部聞いてくるし、頼んでくる。この人、こんなに能力低くて本当に
仕事できるのかしらと妙に冷めた気分に。お店くらい自分でチャッチャと探して予約してくれよ!」

続く外出で亀裂が入った夫婦も。

「遊園地に行っても3才の子供と楽しむどころか、いつもスマホ画面をチェック。並んでおくよと言って、気を利かせたふりして、
1人でスマホゲームをしている姿にガッカリ。子供と公園に行けば2時間ももたずに『この後どうする?』と。そのくせ、自分の仲間と釣りには
しっかり準備して行ってしまう。ああこの人、自分の子供と楽しんで遊べないんだと思うと、この先の結婚生活を続ける意味を見失いましたね」(30代主婦)

長すぎる休みは、ご近所トラブルやママ友関係に思わぬ危機も招いていた。

「お隣が目覚ましをセットしたまま旅行に行っちゃって、毎朝6時にジリジリとはじまり10分以上鳴ってるんです。本当に勘弁してほしい。
戻っていらした時に、目覚ましかけっぱなしでしたよ、と軽く伝えたつもりが、明らかに不機嫌に。お土産をおしつけるように渡していきました。
以来、よそよそしくなってしまった」(60代主婦)

遠出を避けて近くの公園に遊びに出かけるママたちは、子供でへとへと、ママ友にへとへと…。

「とにかく子供に何かしらイベントをやらせなければ、宿題の日記も書けやしない。海外やリゾートなど旅行に行ける家はいいですけど、日記の宿題は庶民には酷でした。

子供たちのお土産交換も本当にやめて欲しい。ハワイのお土産をくばっていた家があったんですが、他のママは“休みにハワイなんて子供のためにはどうかしら…”
とよくわからない陰口を言うし。正解は地方の実家に帰省なんでしょうけど、うちは両方東京だし。本当に精神がすり減りました」(40代主婦)

キャンプやBBQという言葉を二度と聞きたくないという主婦も。

「なんで5月で連休だとキャンプ? BBQ? しかも子供のママ・パパ仲間となんて最悪です…。パパたちは飲みながら談笑していればいいけど、準備も大変、
洗い物も大変なのは私たち。しかもあのママを誘い忘れたとか、あっちのBBQには誘ってもらえなかったとか余計な気ばかり使ってしまった。
実際、近所の公園でBBQをやっているところを誘い忘れた家族に見られてしまい、気まずすぎます」(30代主婦)

想定外続きの事態に、連休の折り返し時点でSNS上には悲鳴が殺到。ツイッターには「#10連休いらない」のハッシュタグが登場した。


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557486924/
1が建った時刻:2019/05/10(金) 09:34:51.73

0952名無しさん@1周年2019/05/11(土) 13:18:49.78ID:HidDNSAN0
こういうのはノロケなんでしょ?
本気で不満に思ってる人なんていない。知ってる。

0953名無しさん@1周年2019/05/11(土) 13:19:26.50ID:7Rtkibs50
住環境があかんよね
家具ぐらいかったらいい

0954名無しさん@1周年2019/05/11(土) 13:19:37.35ID:zVF8Kes/0
トメの介護だと?ざけんなハゲ

0955名無しさん@1周年2019/05/11(土) 13:20:38.34ID:52VlvrZd0
>>952
ツンデレに決まってるだろう

0956名無しさん@1周年2019/05/11(土) 13:20:48.84ID:S2q6WB4O0
マスコミが必死に10連休批判してんの何で?

0957名無しさん@1周年2019/05/11(土) 13:20:53.67ID:XoG5cK0f0
中流って日本にどれだけいるのか謎だ

欧米基準で言えばだいたい中小の会社役員クラス

所得10万から35万ドルの層らしい

0958名無しさん@1周年2019/05/11(土) 13:20:57.57ID:84m4N1xE0
俺の妹は実家に帰省してジジババが飯作り、俺が子守もやったからラクだったべなー
甥っ子姪っ子を無料の公園に連れて行って遊んだくらいで交通費くらいしかかからず
外食ちょっとしたり出前とったり

0959名無しさん@1周年2019/05/11(土) 13:21:00.22ID:88KajKSY0
ここまで思う相手とよく暮らしてるなあ

0960名無しさん@1周年2019/05/11(土) 13:21:12.50ID:oZ5e0DoMO
>>327 うちの奥さんは休みの日にゴルフにいくと告げると、
『賞品ゲットしてきてね!』と言うよ。
居ない方が嬉しいんだろう。
まあ言い方の問題だよw

0961名無しさん@1周年2019/05/11(土) 13:21:24.62ID:BUokNMQB0
9時オナニー

13時オナニー

16時オナニー

20時オナニー

1時オナニー

×10日

最高の連休だったわ

0962名無しさん@1周年2019/05/11(土) 13:23:58.25ID:EnV7RMuG0
>>937
溌剌としたお母様が家にいてくれるのが家族の精神的支えなんだろうね

こんなスレで自分時間消費してしまったw
家族が納得してたら分担の仕方は様々でいいしお互い感謝と労いと想像力は必要
専業は寄生虫、兼業は子供放置って5chの女性像はこんなものよ
さて子供の迎えにいくか

0963名無しさん@1周年2019/05/11(土) 13:24:03.40ID:np0n34LU0
>>1
これのどこがニュース?

0964名無しさん@1周年2019/05/11(土) 13:24:46.89ID:oZ5e0DoMO
>>334 ちょっと乾燥モード ホカホカ湯気が出る位に乾燥させて後は部屋干しか
アイロンかければいいよ 部屋の湿度も上がるし
まあ試して味噌

0965名無しさん@1周年2019/05/11(土) 13:24:53.21ID:TUTU1ifi0
夫以上に稼いでくればいいんじゃね?

0966名無しさん@1周年2019/05/11(土) 13:25:38.94ID:JnxXX0O60
個々の主婦の愚痴を数例並べてるだけの記事なのにw
反発して自分の愚痴言いたがりが多すぎ

0967名無しさん@1周年2019/05/11(土) 13:26:48.80ID:8OW57oQe0
>>952
本気だけど昼食食べてこなくて「昼食またー」は○意が湧くわ

0968名無しさん@1周年2019/05/11(土) 13:26:53.88ID:NH/4nUOm0
>>966
僕ちんの方が不幸自慢のこどおじ大集合かww

0969名無しさん@1周年2019/05/11(土) 13:27:54.45ID:FHqi5D6/0
普段自分が楽してるのバレちゃうからな、そりゃ邪魔だろうよww

0970名無しさん@1周年2019/05/11(土) 13:28:58.02ID:BFDE3S0w0
>>951
夫婦の趣味の海外旅行の為だけど笑

「書かせている」って…
自分の仕事をやってもらってるなら
相手がどう思っていようが
「彼女に書いてもらっている」
でしょ…
急に助成金で買う機器が〜俺は起業がコケてもノーダメージで〜
とか
突然の自分語りとかホラーすぎるw

0971名無しさん@1周年2019/05/11(土) 13:29:37.35ID:/OAVGCx30
確かに離婚しないところみるとただ愚痴ってるだけだな
本当に嫌なら離婚するよ

0972名無しさん@1周年2019/05/11(土) 13:33:18.81ID:mSy+52iO0
>>967
昼飯くらい作れよw

0973名無しさん@1周年2019/05/11(土) 13:35:24.11ID:ixfe67jM0
>>971
そんな決断力ある人ばかりではないよ
大半の人は我慢しながらずるずる一生終える

0974名無しさん@1周年2019/05/11(土) 13:35:47.29ID:SlSpYO8z0
この程度で終わるなら
もとから時間の問題だったわけで

0975名無しさん@1周年2019/05/11(土) 13:38:16.20ID:/OAVGCx30
>>973
所詮家族だと言っても赤の他人が嫁ぐからね
嫁しろ婿にしろ全てが一致という事はないから

0976名無しさん@1周年2019/05/11(土) 13:38:44.03ID:j88bd9MW0
そんなクソとしか結婚できなかった自分を恨め

0977名無しさん@1周年2019/05/11(土) 13:40:18.07ID:M68wfmCU0
ああ、一人暮らしでよかった

0978名無しさん@1周年2019/05/11(土) 13:40:47.35ID:/OAVGCx30
逆に言うこと無しなんて言う人のほうが突然爆発する可能性があるから危ないだろう

0979名無しさん@1周年2019/05/11(土) 13:40:53.57ID:ZDO5foCS0
ソファでごろ寝する夫の稼ぎがあるから生活できてるんだろ
文句あるなら離婚して自分で働いて生活しろよ

0980名無しさん@1周年2019/05/11(土) 13:42:13.61ID:JBAkNKGJ0
何で日本人の男性って、あんなに料理しないんだろう?

0981名無しさん@1周年2019/05/11(土) 13:43:20.55ID:/OAVGCx30
文句がないというほうのほうがよっぽど危険だと思うよ
少々の我慢していた事も大爆笑するか、

0982名無しさん@1周年2019/05/11(土) 13:43:48.32ID:BFDE3S0w0
夫婦関係なく、
共同生活に向いてない人間っているよね。
「部屋なんてイライラするなら片付けなければ良いじゃん、俺は気にしないけど?」
みたいな自己中心的な人間。
片側がそういう共同スペースにおいて
自分の出したものは自分で片付ける
ということが出来ない、
しかも反省もしない人物だと
相手に多大なストレスを与える。

0983名無しさん@1周年2019/05/11(土) 13:43:49.67ID:/OAVGCx30
>>980
みんながみんなでないだろう

0984名無しさん@1周年2019/05/11(土) 13:45:09.62ID:4146kW2D0
> 離婚の2文字が頭をよぎったという人も多数いた。
 横切るだけじゃだめだろ、離婚を決意しろよメス豚が。
 夫も子供も清々する。

0985名無しさん@1周年2019/05/11(土) 13:46:00.05ID:ZIIYAYsO0
>>984
お前の嫁やないのになんでそんなに怒ってるん?

0986名無しさん@1周年2019/05/11(土) 13:47:36.80ID:52VlvrZd0
外食を活用すればいいだけよ、何でも家庭で済まそうとするから
こうなるの。海外なんか屋台で飯食ってるだろう

0987名無しさん@1周年2019/05/11(土) 13:49:56.82ID:2X0Pibxk0
旦那私に面倒押し付けて○ねや

0988名無しさん@1周年2019/05/11(土) 13:50:10.27ID:7HQyl6a90
これが結婚、あくまで子供のために一緒にいるだけ、そこに愛などないのだ!
不倫万歳!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
不倫列島!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

0989名無しさん@1周年2019/05/11(土) 13:50:20.56ID:DJEw+jA30
>>970
彼女の名義、稼ぎになるものを
俺が私的に指南している状況だから
書かせているという表現はおかしくない。

後半のくだりを自分語りとしか読めないのは
貴方に知識が無いから

0990名無しさん@1周年2019/05/11(土) 13:50:59.52ID:32IcIWx60
家族が家にいる方が散らかるし飯炊き忙しいし自分の時間取れないから家族が休みの日の方が主婦の本番かもしれないけど
平日平日で弁当作ったり洗濯したりいつも通りの家事はあるからなあ

0991名無しさん@1周年2019/05/11(土) 13:51:28.55ID:DJEw+jA30
>>970
たかが海外旅行へ行くだけなのに
英会話スクール行くの?

あんたどんだけ無能なんだよ

0992名無しさん@1周年2019/05/11(土) 13:51:31.95ID:2X0Pibxk0
>>972
空気読めよ

0993名無しさん@1周年2019/05/11(土) 13:51:52.65ID:ZsOsdozM0
兼業主婦だとそりゃ地獄だな、キレて当然

専業主婦家庭でも小さい子供いるなら、連休くらい父親が子どもと関わって手伝うのは当たり前なわけだが
父親の意味ないだろ

0994名無しさん@1周年2019/05/11(土) 13:53:29.95ID:mSy+52iO0
>>992
空気読んで作れやw

0995名無しさん@1周年2019/05/11(土) 13:53:45.29ID:dPCuLi2D0
ただののろけ話だな

0996名無しさん@1周年2019/05/11(土) 13:53:54.66ID:iFjgMf5Y0
>>401
視野が狭すぎる…
世の中にはいろんな男性がいますよ。

0997名無しさん@1周年2019/05/11(土) 13:56:23.77ID:yia69DVS0
>>943
中高一貫私立通ってたけど公務員一馬力みたいな家でもこういう家庭が多かった
同級生もデレデレしながら「うちの嫁は遅くまで寝てるよ〜」なんて言う歳になっちゃったなあ

0998名無しさん@1周年2019/05/11(土) 13:58:17.74ID:OWOs8ABk0
小梨
イキオクレをかわすため
聞かれたらそんな感じにはいうな笑

0999名無しさん@1周年2019/05/11(土) 14:00:55.45ID:4Gn3Gybp0
>>958
いい予行演習
子連れ出戻りしたら兄妹で育てることになるから

1000名無しさん@1周年2019/05/11(土) 14:02:55.45ID:M68wfmCU0
せん

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9時間 16分 14秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。