【言葉】理解しがたい関西弁 「モータープール」「いっちょかみ」「テレコ」★2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ひぃぃ ★2019/06/01(土) 13:55:09.14ID:zHCkRZE09
[ちちんぷいぷい - 毎日放送] 2019年5月22日の放送では、「関西以外の人には理解しがたい関西弁ランキング」というテーマについて紹介していました。はたして、どんな関西弁が上位になったのでしょうか。

■1位は「モータープール」に

1位は「モータープール」(駐車場)。これは諸説ありますが、戦後東京にいたアメリカの進駐軍が軍用車を止めていた場所をそう呼んでいたことから使われる様になったそうで、若い人は使わなくなってきてるということでした。

2位は「いっちょかみ」(何にでも口を挟む人)で、「一枚噛む」の関西弁で、「一枚」が「一丁」に置き換わったものだそうです。3位は「テレコ」(互い違い)で、「手を加える」という意味の「手入れ」に接尾語「こ」がついたという説があり、歌舞伎用語でもありますが、最近では全国区に広がって使われているという話もありました。

兵庫県川西市の20代の女性は、東京で働いている時同僚に「自分しゅっとしてるなー」(あなたスラリとしているわねぇ)と言ったら通じず、うまくコミュニケーションがとれなかった経験があるそうです。また、「パーマを当てる」「かしわ」「ハミゴ」「いちびり」など関西弁であるとは知らずに使っている場合も多く、スタジオは大盛り上がりでした。(ライター:hisa)

2019年6月1日 6時0分 Jタウンネット
http://news.livedoor.com/article/detail/16549730/

画像
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/8/18512_1460_dd72b744fa9ec1661bc6b004de6c656a.jpg

★1:2019/06/01(土) 12:34:56.14
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1559360096/

0952名無しさん@1周年2019/06/01(土) 15:34:26.13ID:mNTrUkmi0
>>887
関東は雑種が多いからな
若いのは関西弁化もしてる
めっちゃとかしんどい普通に使ってる

0953名無しさん@1周年2019/06/01(土) 15:34:31.60ID:bnyuda++0
>>904
ちゃんとイントネーション使い分けてるからよく聞いてみてくれ

0954名無しさん@1周年2019/06/01(土) 15:34:36.50ID:AfnWiDXB0
>>932
たいてい似たような言葉はどの地方にもアリそうだけど、
標準語で適切なのはパッとは思いつかないね。
思いつくのはどれも少しニュアンスが違うような気がして。

0955名無しさん@1周年2019/06/01(土) 15:34:39.62ID:3GLh2CCZ0
>>950
ちょっとちゃうな
突き当りや

0956名無しさん@1周年2019/06/01(土) 15:34:40.23ID:USnj0EDc0
>>950
突き当り だろw

0957名無しさん@1周年2019/06/01(土) 15:34:46.89ID:sKyGLH3h0
センタープール
昔、間寛平さんが仕事に行った時に必死にプール探して遅刻したとか

0958名無しさん@1周年2019/06/01(土) 15:34:48.43ID:uk/6BAvs0
二人称で「じぶん」を使うやつは矯正不能レベルの関西弁
まめな

0959名無しさん@1周年2019/06/01(土) 15:34:52.03ID:QDy9mgUP0
>>942
鳥かよ

0960名無しさん@1周年(播磨・但馬・淡路國)2019/06/01(土) 15:34:59.60ID:PDstFdxO0
>>931
>・・・東京ではアイコーという、というのを本当に信じてたんだよ

大阪人やけど、そんな話聞いたことないし、
話題にする人もおらんわ。

0961名無しさん@1周年2019/06/01(土) 15:35:15.80ID:gW7HzEqe0
どろじゅんしようや〜

0962名無しさん@1周年2019/06/01(土) 15:35:17.72ID:YeuDw3vy0
>>939
船場言葉ってコテコテの大阪弁のはずなのに何故か上品に聞こえる

0963名無しさん@1周年2019/06/01(土) 15:35:26.73ID:fuo8Hk6Y0
>>946
気に入ってもらえてよかった

0964名無しさん@1周年2019/06/01(土) 15:35:28.56ID:Ew5XWofG0
>>914
先発投手は 一番手だろ。書いてあるとうり。

0965名無しさん@1周年2019/06/01(土) 15:35:35.33ID:Ytiuo16B0
なんや

なんや

なんや

のコピペでてる?

0966名無しさん@1周年2019/06/01(土) 15:35:45.53ID:pooHJgIT0
大阪のおばちゃんはみんな飴を持ってる
すぐ人に上げたがる

0967名無しさん@1周年2019/06/01(土) 15:35:48.71ID:9kobyC5c0
>>935
知らんw昔からそうやった。まぁ言うても一部だけやけど。
当然駐車場って言ってる所の方が圧倒的に多い。

0968名無しさん@1周年2019/06/01(土) 15:35:54.02ID:kyRHRTE/0
>>897
>>950をちょっと訂正。
突き当たり、だね。

行き止まりは、dead endで、一本の道が戻る以外に行けない。
突き当たりは、そこまで言って右か左に行ける。

細かいけど。

0969名無しさん@1周年2019/06/01(土) 15:35:56.37ID:NMZqP2t40
魚みーする、の「みーする」って他所では何て言うの?
これ以上シンプルで的確な言い方は他に無いと思うんだけど

0970名無しさん@1周年2019/06/01(土) 15:36:01.95ID:P97JcUWK0
>>853
ファストフードの短縮形の元祖はロイホなんだよ
ロイホ、マクド、ミスド、どれも同じパターン
で馴染みやすい
ロッテリアは短縮しないし、ケンタもパターンに倣えばケンチでいい(誰も言わないが)

0971名無しさん@1周年2019/06/01(土) 15:36:15.59ID:0d+O1pfE0
「しがむ」という死後になった日本語が関西にはまだ残ってるな

0972名無しさん@1周年2019/06/01(土) 15:36:16.48ID:KBLV8v2M0
そうか
まあ、しらんけど

0973名無しさん@1周年2019/06/01(土) 15:36:18.38ID:AfnWiDXB0
>>936
それ船場言葉じゃないですかね。
もともとお公家さんの言葉を金持ち商人がアレンジして使い始めたものなので、
似たようなものは割とありますよ。

0974名無しさん@1周年2019/06/01(土) 15:36:23.55ID:rt5LOIYa0
>>749
吉本興業みたいなもんか
太田プロだと「利権が絡めば私も絡む」だが

0975名無しさん@1周年2019/06/01(土) 15:36:29.85ID:MAoRQFwj0
>>963
あれ超うめーんだよな
さすが現代の天下の台所と思うよ

0976名無しさん@1周年2019/06/01(土) 15:36:33.53ID:NECnd+0R0
関西弁と言われている言葉の多くは、
ごく一部で使われている品のない言葉を芸人がテレビで広めたもの。
関西人でもそんな言葉は使わないというものも多い。
「いっちょかみ」などはその典型、以前はそんな言葉は聞いたことがなかった。

0977名無しさん@1周年2019/06/01(土) 15:36:34.02ID:ZBIu/ygr0
>>925
欧米のコピーに走って過去を捨てた無国籍なトンキンに言われてもw
何がLGBTだのMeTooだよw

0978名無しさん@1周年2019/06/01(土) 15:36:34.85ID:Ri6pH+vp0
トヨタはモータープールって言っているよ
ガキのころからバス停もモータープールっう停留所名

0979名無しさん@1周年2019/06/01(土) 15:36:39.34ID:D8J4WDK60
>>935
貯める場所って意味あるじゃん
プールって

0980名無しさん@1周年2019/06/01(土) 15:36:59.53ID:+k39LbPA0
>>787
>モータープールは造語なんです?
英語でしょ。
ハヤカワ文庫や創元推理文庫などの海外小説(主に米ミステリ)でよくみかけた。
空港やショッピングモールなどのでかい駐車場を指してたんだけど、辞書引いたら微妙に違ってたような記憶が残ってる。

0981名無しさん@1周年2019/06/01(土) 15:37:00.50ID:YUBs86wx0
>>34
内輪の暗号ってことは、君はその言葉を理解出来ないってことかい?
東京出身でも意味は十分わかるのだが>行けたら行くわ 考えとくわ

0982名無しさん@1周年2019/06/01(土) 15:37:08.23ID:Jlw0weV30
チョンコ

0983名無しさん@1周年2019/06/01(土) 15:37:11.12ID:EequE+Mx0
>>904
動詞と述語で判断する
主語を省いた紫式部の時代と変わらない古い言語に近い

0984名無しさん@1周年2019/06/01(土) 15:37:23.61ID:pCFpXQf+0
5ちゃんねるには「いっちょかみ」が多いね

0985名無しさん@1周年2019/06/01(土) 15:37:35.21ID:kyRHRTE/0
>>914
昔東急にあった、「こんど」と「つぎ」じゃない?
先発、次発は、そのまんまのような。

0986名無しさん@1周年2019/06/01(土) 15:38:01.72ID:KXKEf6Lu0
>>974
地域性もあると思うから分からんけどな

0987名無しさん@1周年2019/06/01(土) 15:38:21.64ID:Zw8ZjPC00
川西で二人称「自分」なんて使うの?
大阪南部限定と思っていたけど

0988名無しさん@1周年2019/06/01(土) 15:38:25.35ID:Ew5XWofG0
目の前にいる子供は 僕 で
目の前にいる大人は 自分。
でも 全くの他人なら あんた

0989名無しさん@1周年2019/06/01(土) 15:38:28.11ID:y6vMGw+s0
>>914
それより特急とか急行とか準急とかだよ
悩むのは

0990名無しさん@1周年2019/06/01(土) 15:38:45.06ID:dhveSAW50
>>435
まんまんちゃんあん→
子供に仏壇、仏像、お地蔵さんに向かって手を合わせるよう促す時に使う言葉(仏さんにまんまんちゃんあんしとき)

だるまさんが転んだ→
大阪では 坊さんが屁をコイタ に変わる

0991名無しさん@1周年2019/06/01(土) 15:39:09.63ID:c0J+TA050
>>985
そんなのが平然とあるのか
ジャロに連絡してもダメだよなそりゃw

0992名無しさん@1周年2019/06/01(土) 15:39:28.17ID:USnj0EDc0
関西弁の「ほかす」って未だに意味が分からん

0993名無しさん@1周年2019/06/01(土) 15:39:43.31ID:sY0yWuhZ0
パーキングロットの事を関西でモータープールと呼ぶのは、車盗難が多くてモーター丸出しの車が多かったかららしい
マメな

0994名無しさん@1周年2019/06/01(土) 15:39:52.12ID:zfQOE75a0
おめこ・・・

0995ひぃぃ ★2019/06/01(土) 15:39:53.28ID:zHCkRZE09
次スレだお

【言葉】理解しがたい関西弁 「モータープール」「いっちょかみ」「テレコ」★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1559371155/

0996名無しさん@1周年2019/06/01(土) 15:40:06.35ID:vgsFasLi0
>>331
おめこが普遍的だったのが、まんこが広まったが近い

0997名無しさん@1周年2019/06/01(土) 15:40:08.35ID:sY0yWuhZ0
>>992
蒸すって事

0998名無しさん@1周年2019/06/01(土) 15:40:10.89ID:9B1pzz870
テレコは使う。業界用語的な奴だが

0999名無しさん@1周年2019/06/01(土) 15:40:18.21ID:kyRHRTE/0
>>955 >>956
その通りでした。

1000名無しさん@1周年2019/06/01(土) 15:40:25.39ID:mFRe7vNd0
>>992
保管する

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 45分 16秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。