【教育】ノーベル賞・野依良治博士「私は本気で怒っている」日本の教育に危機感

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★2019/06/26(水) 08:08:04.75ID:qTA5JULY9
「教育の究極の役割は、人類文明持続への貢献だ。加えて、わが国の命運もかかっている。私はいまの教育と世相に大いに怒っている」――。2001年にノーベル化学賞を受賞し、現在は科学技術振興機構の研究開発戦略センター長を務める野依良治博士は、日本の未来、そして教育への危機感をあらわにする。令和の時代が始まったいま、ノーベル賞受賞者には日本の教育がどう見えているのか。教育新聞の小木曽浩介編集部長が聞いた。

■学校教育は「金持ち」になるためではない

――日本の教育はいま、大変革期を迎えています。先生が座長を務められた教育再生会議(※1)から干支がほぼ一回りし、令和の時代に入りましたが、いまの教育をどう見ていますか。

 私は教育の専門家ではありません。だが、この硬直化した教育の状況について言いたいことはたくさんある。本気で怒っています。本来、なぜ教育があるのか。まず、個々の人々が豊かな百年の人生を送るため。国の存立と繁栄をもたらすため。さらに人類文明の持続に資することが最も大事で、この根幹を忘れてはならないと思うわけです。

 問題は、じゃあ、どういう人生、あるいは国、あるいは人類社会であるべきか――ということ。そこに理念あるいは構想がなければ、とても教育はできませんね。

日本は戦後、欧米から民主主義や人権など多くのことを学んできたものの、残念ながら受け身であり続け、自らが考えた「国是」、英語で言うナショナルビジョンが共有されていないことに、根本的な問題があると思っています。

―― 学校教育については、どうでしょう。

 学校教育は、社会のためにある。個人が自由に生きる権利は大切だが、決して入学試験に合格するためだとか、あるいは金持ちや権力者になるためにあるのではない。教育界というのは日本であれ、あるいは世界であれ、あるべき社会を担う人を育まなければいけない。健全な社会をつくることが、国民それぞれの幸せにも反映するわけです。

 日本は他国並みではなく、格段にしっかりした次世代を育てなければなりません。行政にも現場にも、その覚悟が求められる。

 そして、多様な文化を尊重する文明社会をつくっていかなければいけない。

(※1)教育再生会議=教育改革を検討するために第1次安倍政権が2006年に設立。各界有識者16人がメンバーに選ばれ、野依氏が座長を務めた。第2次政権発足を受け、2013年に教育再生実行会議として復活した。

■時代を生き抜く若い世代をつくるのが教育

―― 多様な文化とは何かを詳しく。

 私は、文化は4つの要素から成ると思っています。「言語」「情緒」「論理」、そして「科学」。

 言語は地域によってものすごくたくさんあり、他方で科学は一つしかない。情緒や論理の多様性は、その言語と科学の間にある。これらの文化的な要素をきちんと尊重しなきゃいけない。決して軍事力や経済力で踏みにじってはならない。

 私は科学者ですが、将来を考えると科学知識や技術だけでは、人々は生きていけないと思います。やっぱり文化に根差す思想がないと、未来を描くことも、実現することもできない。

―― そのためにも、教育しなければいけない、と。

 その通りです。同時に人は時代と共に生きているわけで、その時代が求める知は何かということです。教育は教条的ではいけない。昔の教育と今の教育は違うはずで、近未来も含めて時代を生き抜く若い世代をつくることが、個人のためにも、社会のためにもなるのです。
.
■科学教育の本質は「無知の知」

―― 科学者の立場から見て、科学教育とは何でしょう。

 科学とは、真理追究の営みです。ポール・ゴーギャンの「われわれはどこから来たのか われわれは何者か われわれはどこへ行くのか」という絵がありますよね。この問いにまっとうに答えるのが科学だと思っています。

 科学は客観性の高いものですが、人々の営みとか自然観、人生観、死生観などの、まっとうな主観を醸成します。いたずらに経済的利益追求に貢献するだけではなく、これが本当の意味での科学の一番大事な役割なのです。

以下ソース先で

6/25(火) 17:51 THE PAGE
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190625-00010002-wordleaf-soci&;p=1
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190625-00010002-wordleaf-002-view.jpg

0952名無しさん@1周年2019/06/26(水) 12:36:33.71ID:UC3AIUhQ0
>>919
左翼やカルトは実はヒエラルキーが大好きなんだよww

0953名無しさん@1周年2019/06/26(水) 12:37:40.90ID:jxrZIepE0
>>919
左翼は神を全否定するからなw

毛沢東とか酷いだろ。

0954名無しさん@1周年2019/06/26(水) 12:37:53.59ID:vHIhPwbT0
>>924
高卒でできる仕事に大卒を求めるのがそもそも間違い
そのせいでFラン大学なんてものが生き残る。
本当なら学位で選別すれば済む話が大学名やら期待する大卒レベルなのか判断するのに余計なコストがかかっている

0955名無しさん@1周年2019/06/26(水) 12:38:20.77ID:UC3AIUhQ0
>>948
ああ、正解が出たなwwww

0956名無しさん@1周年2019/06/26(水) 12:38:32.94ID:tVQD3xx00
>>951
一行目の根拠って?

0957名無しさん@1周年2019/06/26(水) 12:38:37.93ID:B9eyle8c0
言いたいことは解るが、外から押し付けられた理想では人は真には動かない

0958名無しさん@1周年2019/06/26(水) 12:38:38.75ID:BzY8kJJk0
競争を楽しめるようにすれば
人間は勝手に進歩する

0959名無しさん@1周年2019/06/26(水) 12:39:20.68ID:jxrZIepE0
>>940
ノーベル賞自体がスウェーデンっていう共産主義国家の
アカデミックマフィア利権でしかないからw
こいつらのゴールは毛沢東と一緒。人類の家畜化だよ。

0960名無しさん@1周年2019/06/26(水) 12:40:25.36ID:6eFC3bl+0
>>916
適性判断とかそゆのにはAIはめっぽう役に立つね
問題はどうやってデータ集めるかだが

0961名無しさん@1周年2019/06/26(水) 12:40:34.14ID:UkBoisv20
今の家庭の教育がゴミなのにどうにもならないだろ

0962名無しさん@1周年2019/06/26(水) 12:40:58.98ID:LHHpDNNE0

0963名無しさん@1周年2019/06/26(水) 12:41:10.29ID:4T73M5Gw0
>>911
首相、財界人の言葉も同じだね

0964名無しさん@1周年2019/06/26(水) 12:41:13.30ID:UC3AIUhQ0
>>958
難しいな。競争の究極は弱肉強食なんだが、どう言う訳か
先進国の多くは弱者救済を言いたがるww

0965名無しさん@1周年2019/06/26(水) 12:41:44.65ID:em2S0MSW0
日教組が頑張ったからね^^

0966名無しさん@1周年2019/06/26(水) 12:41:57.00ID:czbCpnFK0
教育に複数の目的を盛り込んでいることが根本的な問題ではないかと思う
個人の能力を伸ばし適性を見極めるという機能はよしとして、
より冷たい現実、社会の中の限られた席の奪い合いが目的であるという現実を前に、
学生たちはより現実的な対応をしているということだと思う

0967名無しさん@1周年2019/06/26(水) 12:41:59.43ID:pa8Y3q3A0
今の嘘だらけの歴史教科書は

卒倒もんだぞ

0968名無しさん@1周年2019/06/26(水) 12:42:39.45ID:LHHpDNNE0
>>964
根本的に違う。
資本主義の進化は信用創造による、生産性の向上にあるんや。
例えば金を貸すという行為。株式、通貨、手形や、月次のツケ払い。スーパーマーケット。月給やボーナス。
全て双方の信用があって、低コストで成り立ってる。
それが無くなれば、全て対面の現金取引、それも信用を担保する、ヤクザの様な存在が必要になって経済活動の効率は悪化する。
翻って企業と労働者の関係も、お互いの信任があれば、しっかりと労働者は労働力を提供するし、企業も賃金を払う。
企業が裏切ってきた結果、労働者も企業を裏切る様になり、それ故に監視するために新たなコストがかかる様になる。
コレは資本主義の退化なんやで。

0969名無しさん@1周年2019/06/26(水) 12:42:57.86ID:k4HrgftA0
>>916
出る杭は打たれる日本では、
優秀な人間が起業するという選択肢が少ないのがネックだね。
これが、日本の産業が停滞している主因だろう。

0970名無しさん@1周年2019/06/26(水) 12:43:35.87ID:FccHjex80
外から何言ってんだか

0971名無しさん@1周年2019/06/26(水) 12:44:10.76ID:LHQ+HsVY0
>>4
> 英語コンプレックス発言

英語は確かに学ぶべきでそれは謙虚に受け止めるべきだろうが、
この先生の言わんとしてるところは卑屈に多民族多言語に配慮
すれば良しとしている行政に対しての批判でもあるんじゃないか?

0972名無しさん@1周年2019/06/26(水) 12:44:13.68ID:5JoeJxms0
>>956
根拠はジョセフナイの著書。

実例で言えば中国なんかわかりやすい。

0973名無しさん@1周年2019/06/26(水) 12:44:33.66ID:xTbjQX3C0
>学校教育は、社会のためにある。個人が自由に生きる権利は大切だが、決して入学試験に合格するためだとか、あるいは金持ちや権力者になるためにあるのではない

綺麗ごと言うなよバーカ
じゃあサラリーマンの平均年収だけ受け取って、後は全額寄付でもしてもろジジイ

0974名無しさん@1周年2019/06/26(水) 12:45:04.83ID:ZBmY0R7p0
研究の為に金持ち目指すくせにそれはない

0975名無しさん@1周年2019/06/26(水) 12:45:12.93ID:MTPRdi490
>>931
詰め込むべきことも詰め込んでいないから、頭の中が
ガラガラなのである。そこからは何も創造できない、
他人の言葉尻りをつかまえて批判ばかりする人間をつく
っているのが今の教育である。

0976名無しさん@1周年2019/06/26(水) 12:45:13.77ID:Suu8Nh9P0
国はこの手の警告を基本スルーしやがる

0977名無しさん@1周年2019/06/26(水) 12:45:31.64ID:UC3AIUhQ0
>>968
経済しか見てないなw経済は常に政治で動かされる。

信用や生産ってのは秩序や安定が前提になっている。

0978名無しさん@1周年2019/06/26(水) 12:45:33.34ID:WR47vzVw0
>>941
子供にアパート経営させるのが鉄板やな。資本に働かされたら負け。働かせたら勝ち。

0979名無しさん@1周年2019/06/26(水) 12:45:34.88ID:On4munjG0
日本の学校教育は軍人を作るためにある
戦争放棄した今でもそれは変わらない。なぜか。まあ思考停止で延々昔の事を繰り返してるだけか

0980名無しさん@1周年2019/06/26(水) 12:46:38.11ID:czbCpnFK0
学校教育は現代の科挙であり、全員が科挙を受けることで民主主義を成り立たせている
学問の本来の目的とはすこしずれが生じている
野依の提言はこのことを踏まえていると思う

0981名無しさん@1周年2019/06/26(水) 12:46:41.77ID:LHQ+HsVY0
>>15
> 学歴無視採用や学歴無視評価は長い目で見れば企業の衰退を招く。

学歴というか実力無視だな。
履歴書に東大とあれば入れるような事を昭和にしていた会社は
今、大企業であっても閉塞して外国に買収されているのがその証左。

0982名無しさん@1周年2019/06/26(水) 12:46:49.20ID:On4munjG0
>>973
きれいごと言えない学者なんてくそだ

0983名無しさん@1周年2019/06/26(水) 12:47:22.77ID:4T73M5Gw0
>>969
日本で起業する人間が少ないのは、出る杭が叩かれる文化だからというより、
新卒一括採用制度のせいでやり直しが非常に難しいシステムになっているから

0984名無しさん@1周年2019/06/26(水) 12:47:28.86ID:jxrZIepE0
>>981
学歴=実力だよ。

単にその実力が今のIT時代には不要になっただけだ。

0985名無しさん@1周年2019/06/26(水) 12:47:39.09ID:jU7DCzNV0
妄想狂かよ・・
勘弁してくれ
妄想では飯は食えません

0986名無しさん@1周年2019/06/26(水) 12:47:54.08ID:UC3AIUhQ0
>>951
インターネットは米軍の軍事通信技術が発端だぞ。

0987名無しさん@1周年2019/06/26(水) 12:47:57.05ID:FsItWPnA0
年寄りのくせに偉そうなこと言うな

0988名無しさん@1周年2019/06/26(水) 12:48:16.42ID:g86xNw5i0
安倍を引きずり降ろさないと日本終わるぞ

0989名無しさん@1周年2019/06/26(水) 12:49:15.10ID:fBvVWVUM0
>>988
誰がやっても同じw

0990名無しさん@1周年2019/06/26(水) 12:49:31.81ID:G485Sza40
文系が幅聞かせ杉なのがちょっと…

0991名無しさん@1周年2019/06/26(水) 12:50:32.78ID:LHQ+HsVY0
>>951
私立に任せつつも厳格に管理するのが国なのに
現在は片手落ちなのがダメだよね。
国立じゃないと統制出来ない、という割には
アホ外人や水増し入学者をロクに精査出来ず
ダラダラと無駄な補助金垂れ流す始末が最悪。

0992名無しさん@1周年2019/06/26(水) 12:50:37.98ID:UC3AIUhQ0
>>983
教育で言うのなら独立心をあまり重視して
いないから。他力本願過ぎるんだな。

0993名無しさん@1周年2019/06/26(水) 12:50:41.56ID:5JoeJxms0
>>986
それを用いて世界中にアメリカの魅力と価値を伝播させたのはアメリカの民間のパワーであります。

0994名無しさん@1周年2019/06/26(水) 12:51:18.60ID:F9bOjWKQ0
こういったまともなスレは伸びず、

腐れ特亜スレや、キチガイトランプスレが伸びるのが

この自民掲示板

0995名無しさん@1周年2019/06/26(水) 12:51:49.25ID:4T73M5Gw0
>>992
教育が兵隊を大量に作り出すシステムから変わってないもんな

0996名無しさん@1周年2019/06/26(水) 12:51:50.77ID:UC3AIUhQ0
>>993
米国の学者が論文閲覧のために
民間に転用したんだぞ。

0997名無しさん@1周年2019/06/26(水) 12:51:59.69ID:bOV4YO+a0
>>983
と言うか長引くデフレから解る様に単純に需要不足過ぎるだけだ
需要が無いって事は要らない物だらけになるからな

>>984
学力と実力は比例しない
インプット能力の高さより、アウトプット能力の高さが全て
加えて人間的に好かれるかどうかって所も優秀になれるかどうかの階段に繋がる

0998名無しさん@1周年2019/06/26(水) 12:53:02.79ID:5JoeJxms0
>>996
転用しただけでそれを用いる自由に動ける活力ある民間が無いと意味がないってこと。

0999名無しさん@1周年2019/06/26(水) 12:53:42.94ID:bOV4YO+a0
>>998
支援(金と国家の都合)が必要だから、なかなか難しいわな

1000名無しさん@1周年2019/06/26(水) 12:53:45.83ID:d5L8uJwu0
>>874
お金を憎む気持ちは理解できるけどね
お金はルール(法律)なくしては成り立たない紙くずになるだけだからね
そしてそのルールは自分を含めて強制されている
自分がルールを守ることによってお金というものの存在の手助けをしてるとも捉えられる
極端にいえばいつか自分は餌にされて食われることを知りながら食う方の動物を育てることを強制されてる奴隷みたいな構図かな

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 45分 41秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。