【でんわ】auがプリペイド携帯電話サービス「ぷりペイド」を21年12月で終了

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★2019/07/08(月) 15:42:02.31ID:uRbG4YmN9
https://www.fukeiki.com/2019/07/au-pullout-prepaid.html

「KDDI」と「沖縄セルラー」は、2021年12月15日をもってauのプリペイド携帯電話サービス「ぷりペイド」を終了すると発表しました。

2002年に開始された同サービスは、プリペイドカードを購入し、利用開始登録を行うだけで簡単に使えるサービスとして
支持を得たものの、2022年3月末をもって3G携帯電話向けサービスの「CDMA 1X WIN」を終了することから、
それに先立ち今回の決定に至ったようです。

2020年6月15日にプリペイドカードの販売を終了し、12月15日にプリペイドカードの登録機能を停止する予定で、
その後はカードの通話可能期間に応じて順次サービスの終了となります。

KDDIは、第3世代の携帯電話向けサービス「CDMA 1X WIN」について、第4世代向けサービスの普及により
利用者数が大きく減少しているため、通信設備の維持・管理や周波数帯の有効利用も加味し3Gサービスの終了を発表していました。


auのプリペイド携帯電話サービス「ぷりペイド」のサービス終了について
https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2019/07/05/3903.html

0002名無しさん@1周年2019/07/08(月) 15:45:57.98ID:/9Dd68xl0
3g winをメアド維持したまま
安く移行するにはどうすればいい?

0003名無しさん@1周年2019/07/08(月) 15:47:49.12ID://NYzx840
在日朝鮮人wwwwwwwwwww

0004名無しさん@1周年2019/07/08(月) 15:47:51.08ID:uNeRcOV10
昔のトヨタ車の G-Linkも終了か?

0005名無しさん@1周年2019/07/08(月) 15:56:44.27ID:/eCxOROm0
>>1
スレの本題はプリペイドだけど、
>2022年3月末をもって3G携帯電話向けサービスの「CDMA 1X WIN」を終了すること

2022年にガラケー自体が終わるってこと?

0006名無しさん@1周年2019/07/08(月) 15:57:15.93ID:dGElpyzk0
なんでぷりは平仮名なんだ。

0007名無しさん@1周年2019/07/08(月) 15:58:35.05ID:ls7S8kOV0
auペイかと思ったびっくりしたそういえばドキュソの知り合いがプリペイド携帯持ってたな

0008名無しさん@1周年2019/07/08(月) 16:00:51.29ID:avuQZAY90
通話は度数じゃなかったけ
交換機

0009名無しさん@1周年2019/07/08(月) 16:06:14.87ID:wIJ1aL//0
6秒10円の通話料金

0010名無しさん@1周年2019/07/08(月) 16:08:01.53ID:oduaR85H0
振り込め詐欺グループは今後何を使えばいいって言うんだ!?

0011名無しさん@1周年2019/07/08(月) 16:09:12.32ID:e20Kcn1W0
なんで?
スマホじゃないといけないの?

0012名無しさん@1周年2019/07/08(月) 16:09:23.50ID:s4Kj34IE0
>>5
https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2018/11/16/3428.html
KDDI、沖縄セルラーは2022年3月末をもって、auの3G携帯電話向けサービス「CDMA 1X WIN」(以下 本サービス) を終了します

0013名無しさん@1周年2019/07/08(月) 16:10:57.62ID:lsCcMOyB0
クレジットカード持ってないからスマホ買えん

0014名無しさん@1周年2019/07/08(月) 16:12:42.96ID:jHGUbOmB0
>>13
中古買えばいいやん、JKとか買い換えるサイクルはやいからもしかするとJKの使ったお宝スマホかもしれん

0015名無しさん@1周年2019/07/08(月) 16:15:33.49ID:Nqv6JKg+0
>>14
Σ(゚◇゚;)
に、匂いはしますか?(*´Д`)

0016名無しさん@1周年2019/07/08(月) 16:17:52.02ID:+UE8JMHV0
着信専用で使う分には1万円カードで1年間使えたから重宝してたけど
これからどうしよう

取り合えづ、繰越発信度数が4万円以上累積しとるからこれを消化せねば

0017名無しさん@1周年2019/07/08(月) 16:17:55.90ID:43fcuS740
ソフバンのシンプルスタイルは続いてほしい

0018名無しさん@1周年2019/07/08(月) 16:19:46.08ID:gIij50Km0
携帯電話のユーザーの4割が未だにガラケー利用者で難民がで
しかも年寄りにハイスペックスマホ売りつけそうだな
ガラホ買ったらアプリはタッチパネル方式の動作環境対応でボタンでは対応せず
事前に説明なかったので前のガラケーに戻した経緯がある

0019名無しさん@1周年2019/07/08(月) 16:22:03.34ID:z0rpK9sq0
ソフトバンクのプリペイドサービスは今のところ維持されるようだが

0020名無しさん@1周年2019/07/08(月) 16:29:32.36ID:fUAsTdOb0
SoftBankのやつは、犯罪者御用達だった
auは、どうなん?

0021名無しさん@1周年2019/07/08(月) 16:31:01.56ID:aSKiBPHu0

0022名無しさん@1周年2019/07/08(月) 16:32:59.74ID:MaJUJZG/0
ドコモはスマホのSIMをガラケーにいれれば通話できるし、SIMの有無を問わずWi-Fiでネットできる。SIMロック解除して、ワイモバイルの月800円カケホSIMで使っとる。

0023名無しさん@1周年2019/07/08(月) 16:35:27.40ID:fUAsTdOb0
>>21
楽天とヤフーの2枚で大勝利!w

0024名無しさん@1周年2019/07/08(月) 16:39:05.24ID:WOtNp3vE0
>>1
携帯ブラックはもう携帯を持てないってことか?

0025名無しさん@1周年2019/07/08(月) 16:41:00.58ID:WOtNp3vE0
ガラケーが一番使い勝手がいいんだけどな
通話、mail、写メがあれば充分。

0026名無しさん@1周年2019/07/08(月) 16:41:51.73ID:Bz/b5My90
ああとうとう

0027名無しさん@1周年2019/07/08(月) 16:48:56.27ID:a67r1CTY0
>>25
キャリア側からしたらスマホの方が利益率が高いからな

0028名無しさん@1周年2019/07/08(月) 18:02:29.19ID:v7aT+01z0
>>16
かける相手ママんくらいしかないくせにwww

0029名無しさん@1周年2019/07/08(月) 18:15:28.60ID:zmWQhOpc0
>>18
ガラホでタッチパネル使えるやつはほとんどないぞ
キーボード操作対応のアプリもほとんどないぞ

ただ、元007SHユーザーの漏れから言わせてもらえば
折り畳みケータイ型だと上画面触るの意外と難しいぞ、画面もスマホより小さいしな

007SHは普通は物理テンキーでの入力、上画面を裏返して折りたたむと完全タッチ操作になるが
スクリーンキーボードは縦画面のQWERTYキーボードではキーが小さくなりすぎて入力困難
横画面だとほとんどスクリーンキーボードと候補欄で占められてこれまた入力困難

chmateは007SHの方向キーと決定ボタンと戻るボタンに対応していたよ
まー普通のスマホに変えてから、指でなぞるのも慣れればどうってことないけどさ、
上下の端で引っ張って更新とかも便利だし

0030名無しさん@1周年2019/07/08(月) 18:31:31.11ID:S3j5GqkV0
プリペイド携帯は犯罪者じゃないので必要ないな
格安シムがある現在は維持費が安いってわけでもないし

0031名無しさん@1周年2019/07/08(月) 18:54:18.09ID:cFa1Gn/u0
ケータイブラックがソフトバンクに集まるな。 かなりいるんじゃねえの?
ソフトバンクのはガラケーだけじゃなくスマホ対応もしてるから無くならないのかな?

0032名無しさん@1周年2019/07/08(月) 18:57:38.66ID:XzW/NGFV0
ソフトバンクはまだ3G止めるとは言ってないからな

0033名無しさん@1周年2019/07/08(月) 20:01:59.55ID:RpOyXliG0
>>16
取りあえづwww

0034名無しさん@1周年2019/07/08(月) 20:08:28.62ID:XawcZvMT0
>>13
銀行口座でOK

0035名無しさん@1周年2019/07/08(月) 20:20:01.55ID:FvFEKDNe0
コンビニバイトしてるがソフトバンクのプリペイド入金していく客は結構いるからな。auは知らん受付けた事無いわ

0036名無しさん@1周年2019/07/08(月) 21:11:01.29ID:/U42nyDB0
ここ15年くらいはいないと思うが、プリペイド方式が普及し始めた頃、「僕プリペイドなんで電話貸してもらっていいですか?」ってやつがちょくちょくいて気分が悪かったわ。
買わずにもらいタバコ再三するやつみたいな構図な

0037名無しさん@1周年2019/07/08(月) 21:37:42.68ID:rSCFL3zG0
外国人旅行客には人気があるんだよな
つまりオリンピックが終わったら需要は激減
外国人旅行客は激減

>>1良いタイミングだと思う

0038名無しさん@1周年2019/07/08(月) 22:57:48.32ID:GRsvuOhp0
>>23
全俺がワロタw

0039名無しさん@1周年2019/07/08(月) 23:04:18.72ID:GRsvuOhp0
>>17
二ヶ月前、庭切ってソフバンのガラケータイプのプリペイドに切り替えた。
普段はタブレットのlineとSkypeで事足りるし、業務用でかける事もなかなかないしな。
ちなみに先月両方合わせて1500円。
今までスマホ使ってたのがアホみたいに思えてきたw

0040名無しさん@1周年2019/07/08(月) 23:09:02.90ID:CCxg9YVW0
auから3G終わるからスマホに変えろって電話ここ最近頻繁にかかってくるけど
終わるの2022年だろ

0041名無しさん@1周年2019/07/08(月) 23:12:44.29ID:zmWQhOpc0
>>32
3Gの電波をLTEに回しているので
利用不能になったり通信速度が下がったりした機種はあった

さらに今年の11月に3Gケータイのサーバー証明書が切れるため
停波する前にいろいろな機能が使えなくなるらしい
https://www.softbank.jp/mobile/special/sha1-01/

0042名無しさん@1周年2019/07/09(火) 01:27:31.09ID:VhhGZAAI0
>>20
犯罪者シェア90%がソフバンだろ
自明

0043名無しさん@1周年2019/07/09(火) 01:55:51.27ID:+zdxMbGW0
https://www.softbank.jp/mobile/products/prepaid/
ソフバンは年間維持費が段違いで高いな
まぁネットが利用(100MB)出来るが

0044名無しさん@1周年2019/07/09(火) 02:06:15.34ID:pttipsEw0
プリPayに置き換わります

0045名無しさん@1周年2019/07/09(火) 03:52:42.41ID:w5uDFJF90
>>40
まあ出来るだけ早く巻き取り終わらせたいだろうしな

0046名無しさん@1周年2019/07/09(火) 06:32:54.93ID:ZdNmnj+H0
SoftBankもプリペイド終わりそうやな

0047名無しさん@1周年2019/07/09(火) 06:36:15.80ID:XGbs/V5r0
プリペイドスマホ(+データ通信SIM)を市場に投入して欲しい。

0048名無しさん@1周年2019/07/09(火) 07:18:47.09ID:fCESsh3H0
>>39
格安ならスマホ単体でも1000円くらいだろ
アホやな

0049名無しさん@1周年2019/07/09(火) 07:27:25.61ID:3AuVLj0f0
詐欺に使われてたやつか

0050名無しさん@1周年2019/07/09(火) 10:57:45.15ID:kpgimKKo0
昔はプリペイド機の自販機もあったからね

0051名無しさん@1周年2019/07/09(火) 20:06:27.59ID:JAvXfRAP0
プリモバイルな

0052名無しさん@1周年2019/07/09(火) 20:13:33.19ID:pXroaYdk0
アウ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています