【うぉぉ「GT-R顔」に大変身】日産が新型「スカイライン」発表、原点回帰の「らしさ」「走り」ガツンと前面に

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001みつを ★2019/07/16(火) 23:55:41.44ID:WHAAblbX9
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1907/16/news051.html

2019年7月16日
うぉぉ「GT-R顔」に大変身 日産が新型「スカイライン」発表、原点回帰の「らしさ」「走り」ガツンと前面に (1/5)
自動運転にまた一歩近づいた注目の新機能も。さらに幻の「400R」が復活だとぉぉぉ。【写真50枚超】

 「GT-R顔」に大変身──。日産自動車は7月16日、“初の手離し運転”を実現する新型運転支援システムを備えたプレミアムセダンの新型「スカイライン」を発表しました。価格は427万4640円(税込、以下同)から。2019年9月に発売します。

目次
» 運転支援システム「プロパイロット」が2.0に進化
» スカイラインの原点回帰「走り」のグレードも強化
» 昭和世代「うぉぉ!」あの幻コンプリートカー「400R」が再来
» 新型「スカイライン」フォトギャラリー

 スカイラインは1957年(昭和32年)に誕生。昭和時代の「ケン&メリーのスカイライン」「愛のスカイライン」などの名キャッチコピーをはじめ、GT-Rなどのホットモデルやレースシーンでの活躍、そして技術力の掲示を目的に歴代のモデルには「その時代の最先端技術」を積極的に採用してきたとする同社の代表的車種です。
(リンク先に続きあり)

https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1907/16/si_nissan-skyline-001_w590.jpg

0952名無しさん@1周年2019/07/17(水) 09:18:00.66ID:AYeXOWjN0
どうせならテールも丸ランプにしてもらいたかったな

0953名無しさん@1周年2019/07/17(水) 09:19:08.77ID:FWnXQYdg0
>>948
このスカイラインってアウディA1ですよね。スイスポって言われてるけれども。
この手のデザインの最初は6年ほど前に出たアウディA1.ライトもパクリ。

0954名無しさん@1周年2019/07/17(水) 09:19:58.31ID:mEEjTtgh0
自動運転と走りは両立させていいものか?

0955名無しさん@1周年2019/07/17(水) 09:20:33.89ID:FWnXQYdg0
>>952
日産が角型に移行した時期にクラウンのトレードマックとして盗まれて定着w
若い世代には◎と言えばクラウンwww

0956名無しさん@1周年2019/07/17(水) 09:20:55.95ID:DNvIL7Ih0
>>63
ポルシェって全部蛙フェイスだもんな

0957名無しさん@1周年2019/07/17(水) 09:22:01.80ID:Zsdx80cY0
左右2つずつのテールランプがあればみんなスカイラインに見える

0958名無しさん@1周年2019/07/17(水) 09:22:06.05ID:+NQn+OEW0
自動運転で携帯しながらでも走ってくれて便利

0959名無しさん@1周年2019/07/17(水) 09:22:21.20ID:FWnXQYdg0
>>956
そういう意味じゃないだろ。ポルシェは見ただけで「ああポルシェだね」ってわかる。
ファニーフェイスだけどね。981のカッコよさは譲れない。FDを凌ぐ。

0960名無しさん@1周年2019/07/17(水) 09:22:32.41ID:AmkBzR+R0
でかいセダン欲しくない

0961名無しさん@1周年2019/07/17(水) 09:24:45.75ID:lBZhEFNS0
>>953
このイメージは2000年くらいのGTRコンセプトが最初でしょ
そのデザイナーが2004年くらいVWアウディの量産デザインもしただけ

0962名無しさん@1周年2019/07/17(水) 09:24:57.14ID:FWnXQYdg0
>>960
結局、移動用とスポーティ性をバランスすると1シリやA3あたりのハッチになるのよな。

0963名無しさん@1周年2019/07/17(水) 09:25:01.73ID:hpqlAncu0
なんかトヨタみたいな顔だわ
スズキの新型出る時みたいなワクワク感がない
やりなおし(´・ω・`)

0964名無しさん@1周年2019/07/17(水) 09:25:28.64ID:FWnXQYdg0
>>961
知らないこと教えてくれてありがとう。

0965名無しさん@1周年2019/07/17(水) 09:25:50.47ID:5XVu5msv0
ゴーンいなくなってもパッとせんねー

0966名無しさん@1周年2019/07/17(水) 09:26:27.79ID:FWnXQYdg0
>>963
スズキはないでしょ。あのブレーキ味わったら選択外のさらに外。
スズキ、スバルは要らん。

0967名無しさん@1周年2019/07/17(水) 09:26:44.60ID:/7rdgj/90
>>1
普通にカッコ悪い
しかもこんなんで200〜300万とかありえない

0968名無しさん@1周年2019/07/17(水) 09:27:38.09ID:FWnXQYdg0
>>967
乗り出し500万前後だよw

0969名無しさん@1周年2019/07/17(水) 09:28:38.11ID:ViZvGs7j0
どんどん乗りたくなくなる車になるな。

0970名無しさん@1周年2019/07/17(水) 09:28:56.94ID:kMRfcuC/0
>>959
カエル以外売れないポルシェって、問題大ありだと思う。

0971名無しさん@1周年2019/07/17(水) 09:29:29.44ID:QsuRJIB90
インテリアも古くせーなあ

0972名無しさん@1周年2019/07/17(水) 09:29:37.21ID:lBZhEFNS0
>>964
マネた!って言うなら2007年GTR量産の頃に出したランエボXじゃないかな?

0973名無しさん@1周年2019/07/17(水) 09:30:13.60ID:FtTILLjk0
なんか、ダサくなってるというか、ただのセダンだな

0974名無しさん@1周年2019/07/17(水) 09:30:48.19ID:lv8cn1M40
結局日本円だと車の値段が全然あってないんだよな
これで300万円くらいならまあそんなもんかと思えるけど

0975名無しさん@1周年2019/07/17(水) 09:30:55.40ID:QsuRJIB90
これ買うならCか3シリーズ買うだろ、普通は

0976名無しさん@1周年2019/07/17(水) 09:32:51.33ID:vf3Mex3S0
日本でこんな車買ってどうするの?
飛ばしたくなったら高速道路で120キロで走るの?
街中は軽自動車と一緒の速度で走るしかないんだけど
120キロなら軽でも十分出るしw
加速と言ってもなぁ
追い越しくらいか優越感に浸れるのは

0977名無しさん@1周年2019/07/17(水) 09:33:54.47ID:2rNllZWX0
なんだこれ?wこれならハコスカGTRに戻せよ

0978名無しさん@1周年2019/07/17(水) 09:33:58.31ID:FWnXQYdg0
>>970
あのな欧州車はメーカーごとに統一フェイスなんだよ。
国産しか買わんアホには欧州車なんてわからんだろうが。

0979名無しさん@1周年2019/07/17(水) 09:34:02.69ID:lv8cn1M40
>>976
でしかも日本でスカイライン乗ってるの会社経営のおじいちゃんばっかだしな

0980名無しさん@1周年2019/07/17(水) 09:34:03.68ID:WFuDVtug0
GTRにスカイラインの名前戻してもいいのにな。

排気量の違いとか、ターボとnaとかでわけてたのにねー。

そういや、スバルもインプレッサとWRXってわかれちゃったんだっけ。

0981名無しさん@1周年2019/07/17(水) 09:35:07.81ID:FWnXQYdg0
>>976
その考え方はある。そもそもスポーティで国内道路事情を考えると
220d、120d当たりの方がトルクが太くて使いやすかったりする。

0982名無しさん@1周年2019/07/17(水) 09:35:10.59ID:gIa8gI/q0
ダサw 大衆車みたいなツラだな。 間違い無く売れ無い

0983名無しさん@1周年2019/07/17(水) 09:35:19.42ID:i+XHGLF60
血統の途絶えたスカイラインには用はない

0984名無しさん@1周年2019/07/17(水) 09:35:46.23ID:HqS74jdb0
>>599
正面衝突したとき大丈夫かな?

0985名無しさん@1周年2019/07/17(水) 09:35:54.23ID:7NahJpXU0
こんなのに500だすならオレの32Rキレイにしたいわー

0986名無しさん@1周年2019/07/17(水) 09:36:12.90ID:FWnXQYdg0
>>979
普通、経営者はゴルフバック・送迎・運動性能の全面から
クラウンに行くので、日産と利害関係がある爺ちゃんだなw

0987名無しさん@1周年2019/07/17(水) 09:36:20.06ID:8Yj79fd40
とにかくダサい

0988名無しさん@1周年2019/07/17(水) 09:37:03.70ID:osLIMnh00
32〜34まで回帰しろよ。

クセーんだよ今のデザイン

0989名無しさん@1周年2019/07/17(水) 09:37:04.53ID:karjb8xc0
おじいさんが乗りそうな車だね いらねー

0990名無しさん@1周年2019/07/17(水) 09:38:20.02ID:5XVu5msv0
原点も何も歴代スカイラインだってレースカー以外はふつうのセダンじゃなかったの よく知らんけど
個人的には見たことがないマーチスーパーターボかなイタルデザインだっけ

0991名無しさん@1周年2019/07/17(水) 09:38:24.59ID:FWnXQYdg0
>>985
俺は500万出すならBMの240ディーラー登録かな。

0992名無しさん@1周年2019/07/17(水) 09:39:20.43ID:NuxQ/FCO0
じじいしか乗らない車ってイメージだな

0993名無しさん@1周年2019/07/17(水) 09:39:43.07ID:HqS74jdb0
>>661
すごい人気があった、半世紀前の車
物持ちいいな

0994名無しさん@1周年2019/07/17(水) 09:41:15.44ID:kMRfcuC/0
>>978
時系列的に統一ではない。
ポルシェのデザインは明らかに劣ってるよ。

0995名無しさん@1周年2019/07/17(水) 09:41:20.45ID:35BhOR080
>>661
これ改めて見るとカッコ悪い

0996名無しさん@1周年2019/07/17(水) 09:41:54.79ID:CddCKrGT0
自動運転中は、後続車に自動運転中!との表示を出して知らしめる必要がある
何もない直線道路でも突然に急ブレーキを掛けるんだぞw
相当の車間距離を取っていないと後続車が追突するわ

0997名無しさん@1周年2019/07/17(水) 09:42:20.34ID:FWnXQYdg0
>>993
2006年式マスタング好みか。

0998名無しさん@1周年2019/07/17(水) 09:44:29.47ID:FWnXQYdg0
>>994
時系列的はどこもそうだよ。そしてファ二ーフェイスで評価されたんだから
劣っているかどうかは、お前の主観。ナローポルシェの方がジオメトリは
間違ってるけれどな。

0999名無しさん@1周年2019/07/17(水) 09:46:36.29ID:jVrk0P0e0
まさかのR32顔にしてきたのかと思ったら全く違った。

1000名無しさん@1周年2019/07/17(水) 09:46:49.94ID:kMRfcuC/0
>>998
フェラーリやランボが同じデザインだったか?
ポルシェのデザインはダメ。

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9時間 51分 9秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。