【文化の盗用】モンゴル人「ジンギスカンって料理名変えてよ!」★5

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ガーディス ★2019/07/17(水) 11:38:33.68ID:M/DSUmoX9
<米タレントの矯正下着名を撤回させた日本人が、他民族の英雄を料理の名前に冠するのはダブルスタンダードではないか>

どんな体形にもフィットする矯正下着ブランドに「Kimono」というブランド名を付けて販売する予定だ──と、アメリカの有名タレント、キム・カーダシアンが6月25日に1億4000万人ものフォロワーを持つ自身のインスタグラムで表明すると、たちまち日本から「総攻撃」に遭った。

まず日本の伝統文化の拠点であり、着物産業を抱える京都市が門川大作市長名で「着物は日本の伝統的な民族衣装であり、暮らしの中で大切に受け継がれ、発展してきた文化だ」と再考を促した。

政治家も黙っていなかった。
世耕弘成経済産業相が「しっかりと審査するよう米国特許商標庁に伝えている」と呼応。
ネットでは商標登録申請に反対する署名の数がうなぎ上りに増えて13万人を超え、ついにカーダシアンは「慎重に考えた末、ブランドは別の新しい名前で申請する」と、ブランド名の撤回に追い込まれた。

私は今回の「キモノ騒動」で声を上げた日本の一般人と識者に対して、実に素晴らしい行動を取った、と最大の賛辞を送る。
それと同時に、来年の東京オリンピック・パラリンピック開催を控え、他者の文化に敬意を払う機運が高まってきている日本で、ぜひこれを機に見直してほしい食べ物の名称がある。
日本にしかない名物料理「ジンギスカン」だ。

料理は至ってシンプルで、羊肉を鉄鍋で焼いて食べるだけ。
問題はその名である。
ジンギスカンことチンギス・ハンはモンゴル帝国の始祖で、世界帝国を建立した英雄だ。
日本の大相撲で活躍する横綱らを輩出するモンゴル国は、「チンギス・ハンの国」だと自他共に認められている。
中国のモンゴル族もまた「チンギス・ハンの子孫」を称しているし、中国政府もそれを認めている。

モンゴルだけではない。
中央ユーラシアのトルコ系諸民族であるカザフ人やウズベク人もまたチンギス・ハンの後継者を名乗っており、「ジンギスカン」という言葉もトルコ語なまりに由来するとの説がある。

そして、モンゴル人もトルコ系の人々もただ単に「チンギス・ハンの子孫」を血統上の理念に即して自任しているのではない。
彼らは「チンギス・ハン」という言葉を聞いただけで胸が躍り、精神的高揚感に包まれる。
1917年のロシア革命、そして1949年に中華人民共和国が成立するまで、ユーラシア各地の遊牧民はほぼ例外なく「チンギス・ハンの子孫」たちに統括されてきた。

端的に言えば、モンゴル人にとってのチンギス・ハンは、日本人にとっていわば「万世一系」の存在である天皇家と全く同じであり、料理の名前にしてはいけない神聖な存在なのだ。

2005年4月、私はある日本の全国紙に「〈ジンギスカン〉料理名変えて」と投書した。
その際、私の原稿には「もし、モンゴル人がウランバートル市内に『テンノウ焼き』や『テンノウ揚げ』という料理を出したら日本人はどう考えるのか」と書いた。
担当編集者は「テンノウだけはやめて」と連絡してきて、結局「日本人が尊敬する歴史上の人物の名がついた料理が出されたらどう思うか」と変えて掲載された。

これほど、日本人は自国の文化、自国の歴史をこよなく愛している。
それにもかかわらず、ユーラシアの人々が同様に敬愛し、尊敬する人物の名を焼いて食べる料理に冠している。
これこそ典型的なダブルスタンダードではないか。

昨年2月に発売された小学館の漫画誌「コロコロコミック」に、チンギス・ハンの肖像画にいたずら書きをする一コマがあった。
この件に元横綱の朝青龍が激怒し、在日モンゴル人たちは出版社前で抗議デモを行い、在日モンゴル大使館も外務省に申し入れをした。

下着名に「キモノ」を使おうとするのは「文化の盗用だ」と言うなら、日本人もモンゴルからチンギス・ハンを奪わないでほしい。

全文
https://www.newsweekjapan.jp/youkaiei/2019/07/post-43_1.php
<2019年7月23日号掲載>
前スレhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563324688/

0952名無しさん@1周年2019/07/17(水) 13:28:54.28ID:kZdEHPxp0
>>918
ジンギスカン鍋は結構最近創作された料理だよ
毛を刈り取った後の綿羊を食料にしようって事で作られた料理
マトン肉を使うのは刈り取り後の羊を再利用するため
あの盛り上がった形の鍋を使うのは肉から臭みを多く含んだ油を鍋のフチに集めるため
焼き網で焼くと油も燃えて臭みが煙と一緒に肉にくっついて食えたもんじゃない
だからあの鍋が考案された

0953名無しさん@1周年2019/07/17(水) 13:29:19.02ID:tnvEXROx0
>>816
ジンギスカンは癖の強いマトンを、マトンに負けない甘くてクドいタレで食うもので
ラム肉をさっぱりした味付けで食うのはジンギスカンじゃないんだよ

だからジンギスカンを食うというのならマトンを勧める
ラムで焼き肉を食いたいならそう言うべき

0954名無しさん@1周年2019/07/17(水) 13:29:19.78ID:1dV4XsOO0
例えばベトナムではバイクの事をホンダという
その事に負のイメージを感じるかというと感じない
ジンギスカンも同じじゃね

0955名無しさん@1周年2019/07/17(水) 13:29:32.11ID:BJbnrucl0
小樽リカチョン鍋 笑

0956名無しさん@1周年2019/07/17(水) 13:29:39.82ID:8ae/RBWM0
>>940
記事読めよ

0957名無しさん@1周年2019/07/17(水) 13:29:46.56ID:SSY8mpj90
それじゃ蒙古焼きにするか

0958名無しさん@1周年2019/07/17(水) 13:29:48.44ID:sWnUpOBf0
チンギスハン=源義経

マジだと思う?

0959名無しさん@1周年2019/07/17(水) 13:30:01.73ID:6GBdhgmi0
じゃあフビライハーンで。

0960名無しさん@1周年2019/07/17(水) 13:30:04.52ID:3x87a3BE0
ジンギスカンを料理の名前につけてもらったら誇らしいんじゃないの?

ジンギスカンふんどしとか、ジンギスカンパンツなら嫌だと思う
のは分からんでもないが、ジンギスカン鍋になんで文句があるの
かまったく理解できん。頭おかしいんじゃないか?

0961名無しさん@1周年2019/07/17(水) 13:30:05.18ID:0ILdKloR0
俺はラムよりもマトン派
スーパーで売ってるのラムばっかり、悲しい

0962名無しさん@1周年2019/07/17(水) 13:30:09.23ID:TFR8+/NS0
蝦夷式BBQ

0963名無しさん@1周年2019/07/17(水) 13:30:22.60ID:xxkPTiDb0
鳥居の下に捨てられ、殺気から待ってんだけど、降臨してくれない。

何故、私が何か?!悪い事とかしたの?!

0964名無しさん@1周年2019/07/17(水) 13:30:32.54ID:rv0NpFOC0
よくこんな記事かくな。詭弁だろ。
絶対に日本人ではない。朝鮮人

0965名無しさん@1周年2019/07/17(水) 13:30:43.67ID:Ye5dJle/0
>>952
いい加減なこと言うなよ知らないのに
鉄製のヘルメットなんだよあの鍋は

0966名無しさん@1周年2019/07/17(水) 13:30:46.30ID:BgEzveZf0
元寇の謝罪と賠償が先だろ

0967名無しさん@1周年2019/07/17(水) 13:30:47.30ID:JTduPCdN0
テンノウ焼き、テンノウ揚げって言いたいだけじゃんwwwどうしようもねw

現実感の薄い歴史上の人物なんだから、徳川焼きとか信長揚げとかだろw
どうぞだw日本だが信玄もちあるし。

この記事のポイントはテンノウ焼きテンノウ揚げだよw
書いたのは何人でしょうw

0968名無しさん@1周年2019/07/17(水) 13:30:48.26ID:6E5aYeO20
>>946

腐れチョン、てめえは日本から出て行け

0969名無しさん@1周年2019/07/17(水) 13:31:30.99ID:yTVfCamT0
イラン系遊牧民ならみんな兄弟だな

0970名無しさん@1周年2019/07/17(水) 13:31:38.44ID:JmuAnJCi0
モンゴル鍋でいいじゃないか(´・ω・)

0971名無しさん@1周年2019/07/17(水) 13:31:40.01ID:BJbnrucl0
リカチョンキムチ。。。これは不味い

ホッカイドウすすきの鍋 これは結構いける

0972名無しさん@1周年2019/07/17(水) 13:31:55.82ID:AZJQRwzf0
日本人にとってのチンギスハンは一族ではなくチンギスハンその人のことだろ

0973名無しさん@1周年2019/07/17(水) 13:31:56.59ID:xxkPTiDb0
ヤスよ、お前の誕生日に牛のカレーだ(マトン)

そうよ、不二家のケーキよ(魚屋のケーキ)

0974名無しさん@1周年2019/07/17(水) 13:32:07.71ID:ePiLfiyn0
この記事が文句つけてるベースになっているのはハンの名前が神聖かどうか
神聖であるというなら、根拠となる宗教基盤があるのかどうか

0975名無しさん@1周年2019/07/17(水) 13:32:20.30ID:Ouug0Y300
自分は日本人だけど日本が恥ずかしい
なんでこんな恥知らずな国になったんだろ
韓国にも喧嘩売ってるし
このままじゃ世界のつまはじき者だよ

0976名無しさん@1周年2019/07/17(水) 13:32:21.53ID:3x87a3BE0
天皇揚げでも、天皇焼きでも、全然ノープロブレム。
ネガティブな要素がなければね。

0977名無しさん@1周年2019/07/17(水) 13:32:22.50ID:wL5aekUu0
>>960
道灌

0978名無しさん@1周年2019/07/17(水) 13:32:28.66ID:Cy7yt66H0
>>965
あの鍋自体中国由来。
「モンゴル兵のカブトに似てるねー」ってだけ。

0979名無しさん@1周年2019/07/17(水) 13:32:38.95ID:BJbnrucl0
道民羊鍋

うん、これでいいや

0980名無しさん@1周年2019/07/17(水) 13:33:00.35ID:SWyC7zhV0
逆にこの機をチャンスととらえて、もっと旨そうで若者受けしそうな名前に変えるという
発想は出てこないものだろうか

0981名無しさん@1周年2019/07/17(水) 13:33:04.92ID:sWnUpOBf0
そういえば源義経は北海道に潜伏してからモンゴルに渡ってチンギスハンになったといわれている
だからジンギスカンなんてのが北海道にあるのかな?

0982名無しさん@1周年2019/07/17(水) 13:33:20.40ID:kZdEHPxp0
>>965
それ俗説やぞ

0983名無しさん@1周年2019/07/17(水) 13:33:27.95ID:ePiLfiyn0
>>976
商標をとることは許されんがな

0984名無しさん@1周年2019/07/17(水) 13:33:31.36ID:sJPK3GPp0
鍋がチンギスハーンのカブトとか聞いたから
兜焼にでもするか

しかしこの名前だとマグロが出てくるw

0985名無しさん@1周年2019/07/17(水) 13:33:33.86ID:bxLtotkX0
セレブが元ネタへのリスペクトもなくただ儲けのためにブランド名にしようとしたから叩かれたのでは?

0986名無しさん@1周年2019/07/17(水) 13:33:34.10ID:yKSMZy/x0
>>975
成りすましすんなカス

0987名無しさん@1周年2019/07/17(水) 13:33:34.15ID:6E5aYeO20
ジンギスカンなんて料理そのものが、いらね

0988名無しさん@1周年2019/07/17(水) 13:33:42.53ID:t7AkIFQA0
そもそもすごい人物だから料理名にもなる
朝鮮の英雄?なんだっけ李しゅんしんだっけ
あれは雑魚すぎて日本で料理名にすらならない

0989名無しさん@1周年2019/07/17(水) 13:33:45.13ID:wDSd1KYl0
>>915
オリエントは主に中東で、中国東部や朝鮮半島と日本はファーイーストと
区別する場合もあるね
全部ひっくるめる場合は「アジア」呼びかな

0990名無しさん@1周年2019/07/17(水) 13:33:57.78ID:Qd6OXoop0
「ジンギスカン料理」なんだからよくね?

0991名無しさん@1周年2019/07/17(水) 13:34:03.79ID:36f+VLyS0
HBBQ

0992名無しさん@1周年2019/07/17(水) 13:34:19.05ID:3x87a3BE0
皇室料理ってジャンルもあるし、ここの天皇で言うなら、
明治製菓もあれば、大正製薬もある。

何が問題なんだ?>アホなクレイマー

0993名無しさん@1周年2019/07/17(水) 13:34:24.06ID:AEiLH8/T0
 


kimonoは普通名詞だけど、

トルコもジンギスカンも本家は固有名詞だ。

引き合いに出すのはちょいおかしい。


 

0994名無しさん@1周年2019/07/17(水) 13:34:28.06ID:wL5aekUu0
>>981
ありえない

0995名無しさん@1周年2019/07/17(水) 13:34:42.08ID:JTduPCdN0
天皇は現代でも続く地位の名なのに個人名と同列にした馬鹿記者w
文揚げでも食べてろw

0996名無しさん@1周年2019/07/17(水) 13:34:51.95ID:6SOeGDZp0
鍋ごとやれよ

0997名無しさん@1周年2019/07/17(水) 13:34:59.54ID:tu6GFZ+70
朝青龍のコメントが欲しいところだ

0998名無しさん@1周年2019/07/17(水) 13:35:05.89ID:xxkPTiDb0
ジンバブエの黒魔術精液ハンターも貧困のロシアンのマリア様もカリブな燕の巣のオバシャン達も

https://www.youtube.com/watch?v=dMpg77SpvxU

0999名無しさん@1周年2019/07/17(水) 13:35:09.20ID:xZa2fBaz0
では羊料理をジンギスカンと呼ぶのはやめて、
代わりにソープランドをジンギスカン風呂と呼ぶことにしよう

1000名無しさん@1周年2019/07/17(水) 13:35:11.67ID:RXiEHtvh0
日本にとってはフビライまで含めて纏めて基本ただの侵略者なわけで、ボロクソに貶されても仕方ない存在だわ
それが料理名として親しまれているんだから喜ぶくらいでちょうど良かろう

地元民が現地で崇拝するのは勿論自由だが、それを押し付けるのはキチガイの所業

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 56分 38秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。