【ルーマニア】3万年間噴火しなかった火山の地下に「琵琶湖級」のマグマだまりを発見か

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★2019/07/23(火) 06:39:24.80ID:ZJM4dkte9
■3万年間噴火しなかった火山の地下のマグマの量と状態を推定

ルーマニアの緑豊かな丘に抱かれたスフンタ・アナ湖は、シオマドゥル火山の古い噴火口の中にある。この火山が最後に噴火したのは約3万年も前のこと。長らく活動していないことから、多くの科学者は、シオマドゥル火山が再び噴火することはないだろうと考えていた。

 だが最近の調査により、この穏やかな風景の地下数10キロメートルには、驚くべき量のマグマが存在する可能性が指摘された。6月19日付けで地球・惑星科学の学術誌「Earth and Planetary Science Letters」に掲載された論文によると、その量は20〜58立方キロに及ぶかもしれないという。これは、最大で琵琶湖の容積のほぼ倍に相当する。

 なお、火山の地下に大量のマグマがあるからといって、将来必ず噴火するとは限らない。ただ、何万年も噴火していないために見逃されがちな火山の中にも注意が必要なものがあることを、この論文は教えてくれる。

「私たちは活動中の火山を優先的に警戒します。活火山のリスクは目に見えるからです」。論文の著者であるフランス、クレルモン・オーベルニュ大学のミカエル・ロモニエ氏はそう話す。「ですが、長年噴火していなくても比較的新しい火山なら見逃してはなりません。こうした火山にも、評価しておくべきリスクがあるかもしれないからです」

 研究者らは今回、地球物理学・地球化学的分析に数値シミュレーションを組み合わせ、シオマドゥル火山の下がどのような状態になっているかを探った。この手法は、同様の火山が時間とともにどのように変化していくかを解明する上で役立つと期待される。

「これは非常に優れた研究です」と称賛するのは、米スミソニアン協会世界火山活動プログラムの火山学者ジャニーン・クリップナー氏だ。一方で、地下数キロの状況を詳細に解明するのは信じられないほど難しいとも指摘する。なお、氏は今回の研究には関わっていない。

「まだ断定はできません」と彼女は言う。「地下に大量のマグマがある可能性を示す多くのデータが得られた、と言えるだけです」

続きはソースで

https://cdn-natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/071900418/ph_thumb.jpg

ナショナルジオグラフィック日本版サイト
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/071900418/

0169名無しさん@1周年2019/07/23(火) 11:17:57.08ID:O7J8yd/10
>>36
気持ち良かったら吹くのかな

0170名無しさん@1周年2019/07/23(火) 11:46:08.70ID:0glZur5N0
>>136
文明と言えるような大規模な社会活動は、遺跡、資源の掘削、更には大気組成の変化など
後世に検出可能な痕跡を絶対に残すので、それらがない以上今が一回目だと断言できる

0171名無しさん@1周年2019/07/23(火) 11:46:47.94ID:lFmgTfLH0
>>167
俺が生きている時になぜそう狙ったようにいろいろ来そうなんだろうか

0172名無しさん@1周年2019/07/23(火) 11:47:27.66ID:Kd9xQl7k0
マグマって言葉考えた奴天才

0173名無しさん@1周年2019/07/23(火) 12:00:02.91ID:jlsdAOnH0
>>132
http://mobile.wnd.com/files/2014/07/KillZone1.jpg
アメリカの三分の一ぐらい壊滅
大穀倉地帯でもあるアメリカ農業が止まり世界的飢餓
北半球全域が火山灰に包まれてさらに世界的飢餓
太陽光が遮られて寒冷化
南半球もだんだん冷えて全地球的に寒冷化
雪解けが遅くなって白い雪が太陽光反射してさらに寒冷化

0174名無しさん@1周年2019/07/23(火) 12:00:56.01ID:MwBGXFO00
琵琶湖って大きいだけで
避暑地だったり名勝地だったりするわけでもなし
埋め立てれば滋賀県の固定資産税増えるから
埋め立てたほうがいい

0175名無しさん@1周年2019/07/23(火) 12:22:49.26ID:h0jBSwSQ0
>>160
その周期なら次は2100年ごろじゃないか?

0176名無しさん@1周年2019/07/23(火) 12:23:39.45ID:KMZ1Dq8WO
自然災害の中でも文明を壊滅させる可能性が最も高いのは火山の噴火?
日本も阿蘇山が大噴火したら日本全体がやばいと聞いた

0177名無しさん@1周年2019/07/23(火) 12:38:52.75ID:Ic1bjR4G0
シベリア・トラップは胸熱だよな


https://youtu.be/8oOiRvIYEtI

0178名無しさん@1周年2019/07/23(火) 13:42:41.18ID:bmPfejwa0
嗚呼、全方位型火砕流を一度見てみたいものです。

0179名無しさん@1周年2019/07/23(火) 14:50:41.75ID:UDv5dMYv0
>>34
地球規模だと50億年ぐらいで冷えてくるらしい

太陽系の惑星で、マグマが冷えてしまった惑星があったはず

0180名無しさん@1周年2019/07/23(火) 15:06:13.12ID:LxCNS1ws0
>>4

奥さんか恋人に

オレの君への愛の大きさは、
琵琶湖より大きい!

と、言った後の反応で判断してみよう。

0181名無しさん@1周年2019/07/23(火) 15:09:55.89ID:B0cLcHDO0
平和堂何個分よ?

0182名無しさん@1周年2019/07/23(火) 15:18:34.07ID:UDihRD050
まぁ、仮に地球の寿命が太陽と同じ百億歳としたら
その一生全体で占める1万年は、人生80年の人の
42分間とほぼ同じ割合だ。

だから3万年前の出来事なんて、人間でいうほんの
半日にも満たない事と一緒、スケールが違い過ぎ。

0183名無しさん@1周年2019/07/23(火) 15:20:47.76ID:uIEhjBJX0
そもそも破局噴火って隕石の衝突みたいな外部要因なしにまだ起こりうるのか?
地殻は冷え続けてるんじゃないの?

0184名無しさん@1周年2019/07/23(火) 15:23:52.90ID:0cP7Xujf0
ルーマニアは定期的に世界を騒がせる
ある意味売名国家

0185名無しさん@1周年2019/07/23(火) 15:24:30.78ID:mtUC98sL0
マグマがあるなら穴をあければ良いじゃない?

マグマはガシガシに振った
炭酸飲料の様な状態で
保存されています。
穴があけば一気に吹き出して
吹き出し孔が崩れ、更に噴火が加速します。

0186名無しさん@1周年2019/07/23(火) 15:27:30.64ID:JjeTZEyN0
富士山100億個分

0187名無しさん@1周年2019/07/23(火) 15:28:51.43ID:KlFmy6hZ0
ルーマニア コマネチコマネチ 噴火待ち

0188名無しさん@1周年2019/07/23(火) 15:30:58.27ID:tGTtOMj70
比較対象も例示しないで琵琶湖云々言ったって「・・・大きいんですかね」としか言えないだろ

0189名無しさん@1周年2019/07/23(火) 15:39:17.04ID:SZka2Kch0
>>188
・・・ゆとり?

>>183
1万年や10万年は誤差の範囲。

>>170
それ、よく言われるけど、大気組成はともかく(南極の氷などから過去の
大気組成がわかる)、建物などの痕跡については、現代文明レベルのものでさえ、
一万年で(運よく保存条件が良かったもの以外は)無くなると思うんだがなぁ、
廃墟歩きする人間の見解としては。

0190名無しさん@1周年2019/07/23(火) 15:41:22.57ID:8DWiKsN40
モルドバとセルビアを指でつまんでみよう

0191名無しさん@1周年2019/07/23(火) 15:42:11.73ID:0sgKcgyK0
>>3
このシリーズ好き

0192名無しさん@1周年2019/07/23(火) 15:42:55.61ID:BL3fGYbr0
地熱発電しようや

0193名無しさん@1周年2019/07/23(火) 15:43:46.14ID:JvH1BC+D0
いいなぁ
何千年分のエネルギーだよ
日本にもあればいいのに

0194名無しさん@1周年2019/07/23(火) 15:46:34.74ID:jlsdAOnH0
>>183
沈み込んだプレートは冷えて固まってて比重が重いから地球の中心に沈み込んでいく
沈んだぶん中心付近のマグマが押し出されるように浮き上がってくるというらしい

https://pds.exblog.jp/pds/1/200907/27/00/a0135700_1333959.jpg
海嶺みたいに通り道ができてて連続して浮き上がってくるとこもあるけど
たまに浮いてくるホットプルームが破局噴火を起こすのかも

0195名無しさん@1周年2019/07/23(火) 16:09:38.82ID:6D/xMt6s0
>>178
ただの災害好きでしょ
台風クラブレベルの

あれは中学生だから成り立つ

0196名無しさん@1周年2019/07/23(火) 17:09:23.71ID:6D/xMt6s0
>>194
こういう馬鹿にテクトニクスを語られても

0197名無しさん@1周年2019/07/23(火) 17:25:04.19ID:SZka2Kch0
>>193
ここまで大きくは無いが、阿蘇とか大島とか三宅島とかあるぞ。

0198名無しさん@1周年2019/07/23(火) 17:36:10.39ID:+2UoKdwe0

0199名無しさん@1周年2019/07/23(火) 19:06:28.13ID:4PwU6/tO0
>>38
なるほどわからん

02007622019/07/23(火) 19:15:41.78ID:T0t7ZApP0
>>124
深すぎじゃね。
そもそも、10キロしたってマントル直上じゃねえの?

地熱発電するべきなのはイエローストーンだな。
あれ噴火すると、地球がやばいし。
日本も鹿児島の近くは原子力より地熱発電やりまくる方がいいと思う。

02017622019/07/23(火) 19:18:13.34ID:T0t7ZApP0
>>174
避暑地だし名勝だし水源だし水力発電用の水でもある。
なにいってんの?

0202名無しさん@1周年2019/07/23(火) 19:22:04.18ID:zxyl+h+E0
>>1
まだあいつの封印までは特定されてない

02037622019/07/23(火) 22:17:01.35ID:r8z4m+xV0
>>193
あるんだが。

0204名無しさん@1周年2019/07/23(火) 22:41:34.06ID:wsyTxRc80
真熊だまりだと!?

0205名無しさん@1周年2019/07/24(水) 00:35:12.19ID:F6w/aoAD0
>>1
マジか(;゚д゚)ゴクリ…

0206名無しさん@1周年2019/07/24(水) 00:40:30.05ID:rkdzP8Lj0
琵琶湖級じゃ分からん
東京ドーム何倍分?

0207名無しさん@1周年2019/07/24(水) 00:44:14.67ID:IrNYGDTK0
よしっ!コムルーンハンマで岩叩いてくる

0208名無しさん@1周年2019/07/24(水) 00:56:10.89ID:ttdm0bIP0
>>1
水じゃね?それ

0209名無しさん@1周年2019/07/24(水) 01:02:11.64ID:7LKaztPu0
マニアるぅ

0210名無しさん@1周年2019/07/24(水) 01:04:12.84ID:FgeyWX5x0
ルーマニアの人は琵琶湖を知ってるのかな

0211名無しさん@1周年2019/07/24(水) 02:08:08.00ID:uQ+Dqclq0
琵琶湖なんて深さは大したことないから容積も大したことないでしょ
比較するなら既存の火山と比較してくれないと

0212名無しさん@1周年2019/07/24(水) 02:09:51.60ID:TIi4o6dl0
おーこわ

0213名無しさん@1周年2019/07/24(水) 02:27:18.19ID:+c5L7BJr0
>>4
滋賀県3つ分くらい

0214名無しさん@1周年2019/07/25(木) 08:48:01.48ID:MRjAQCPs0
>>104
井戸に毒を投げ込まないでね。

0215名無しさん@1周年2019/07/25(木) 08:59:51.94ID:1QbCLz990
6000年前に九州と四国の縄文人を絶滅させて
日本の死者予想が1億を超える
鬼界カルデラが40km3
琵琶湖は広さだけで670km2
つまりこれが噴火したら人類滅亡

0216名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:11:27.72ID:84jPRpsS0
熱を地熱発電に使って冷やそうぜ。

0217名無しさん@1周年2019/07/25(木) 11:04:07.39ID:GdJzBmsc0
イエローストーンが本気出したら地球温暖化は心配しなくてよくなる

0218名無しさん@1周年2019/07/25(木) 12:03:27.27ID:EMg/pZSQ0
>>1
これが一気にどぴゅ♪と出るのか...

0219名無しさん@1周年2019/07/25(木) 14:59:02.57ID:WtRBSaOt0
イエローストーン先生の戦闘力は4.6万km3だったわ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています