【ヒゲ訴訟】生やす自由かルールか…地下鉄運転士の「ひげ禁止」裁判、きょう控訴審判決 大阪市長「なんだこの判決」の行方は ★2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★2019/09/06(金) 10:32:56.39ID:GzCpj7vJ9
大阪市営地下鉄(現・大阪メトロ)の運転士2人が、ひげを剃らなかったことを理由に不当に低い人事評価を受けたとして、市に慰謝料など計約450万円を求めた訴訟の控訴審判決が9月6日、大阪高裁である。

大阪市の吉村洋文市長(当時)は大阪地裁判決の翌日、「なんだこの判決。控訴する」とTwitterに投稿。「旧市営交通はサービス業。身だしなみ基準を定め、そのルール自体が合法なのに(判決)、守らなくていいなんて理屈通らない」などと指摘していた。

控訴審で「ひげを理由に評価を減点したのは裁量権の逸脱で違法」として計44万円の支払いを命じた一審判決が維持されるのか、注目が集まる。

●大阪地裁はどう判断した?

大阪市交通局(当時)は2012年10月、職員の身だしなみ基準を制定。男性の「顔・ひげ」の欄には「ひげは伸ばさず綺麗に剃ること(整えられたひげも不可)」と記載された。原告の運転士2人はひげを生やしており、2013年度、14年度の人事評価で、5段階中最低の評価や下から2番目の評価を受けた。

一審の大阪地裁判決は、「整えられたひげも不可」とした身だしなみ基準は「任意に協力を求めるもので、一定の合理性がある」と判断した一方で、ひげを生やすかどうかは「個人的自由に属する事柄」であり、服と違って着脱ができないので私生活にも影響を及ぼすと指摘。

ひげを生やしていたことが主要な減点要素として考慮されたことは「使用者としての裁量権を逸脱、濫用するもの」「適切かつ公平に人事評価を受けることができなかった」などとして、違法性を認めた。

●身だしなみ基準自体の違法性、認められるか

原告側の代理人を務める谷真介弁護士は「控訴審で一番の焦点は、身だしなみ基準自体が問題であることが認められるかどうか」と指摘する。

「通達は、繰り返し指導しても改善が見られない場合は人事考課への反映も行うとしています。 吉村市長(当時)のtwitterの投稿も、基準(ルール)がある以上守らなければ評価を下げて当然と言っているもので、『任意のお願いだからOK』とした地裁判決は実態にも合っていません。現場の上司は基準や通達に従っているだけで、基準を作った市側に大きな問題があると考えます」

大阪市HPの「市民の声」コーナーには、「市長はヒゲ訴訟について、一歩も引かないで欲しい」「大阪市の主張が正しい」といった地裁判決に反対する声が複数掲載されている。こうしたプレッシャーに、原告のうちの一人は地裁判決後に体調を崩したという。

谷弁護士は「ひげを生やすことは、個人の自由であるのが原則」と指摘する。

「仕事の内容によっては、一定の身だしなみが労務提供の中身になるとして、ひげについて制約を受けることはありえますが、地下鉄の運転士の本来的業務は安全・確実に地下鉄を運転することです。

乗客が運転士の顔を目にすることはほとんどありませんし、気にもしていないでしょう。『ルールが嫌なら辞めればよい』という声もあるようですが、それは職場ではトップが何を決めても労働者は絶対服従、を意味します。

そうした一部の声がネットを中心に大きくなり、現場が萎縮し、自由を諦めて服従する。そんな風に自由が奪われる社会でいいのでしょうか」

2019/9/5 09:25 (JST)
https://this.kiji.is/542148564476642401?c=388701204576175201
https://nordot-res.cloudinary.com/t_size_l/ch/images/542148554598990945/origin_1.jpg

関連過去スレ
【勤務時間だけ剃れない】「ひげ理由にマイナス評価」大阪市に44万円賠償命令…原告代理人が語る「生やす自由と制約」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548208110/
【( ˘灬˙ )?!】「ひげ」は不潔&威圧的? 裁判所の見解に「ひげ団体」が物申す
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548033120/
【社会】大阪市長「なんだこの判決。控訴する」 ひげ禁止巡る訴訟で控訴へ ★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547760688/
【大阪】「ひげ禁止で不当評価」44万円賠償を大阪市に命令 地下鉄運転士訴えに地裁判決
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547619403/

★1が立った時間 2019/09/06(金) 07:40:27.25
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567723227/

0952名無しさん@1周年2019/09/06(金) 15:08:13.15ID:Mn73imao0
>>939
もっと狡猾にやれということなんだろうな。それで納得した。

0953名無しさん@1周年2019/09/06(金) 15:08:34.16ID:h/POFhRw0
>>951
このケースでは途中からですけどね

0954名無しさん@1周年2019/09/06(金) 15:08:36.05ID:fV6rPBN10
>>942
かっこいいからだろ

0955名無しさん@1周年2019/09/06(金) 15:08:37.84ID:D04eNO2J0
アイアンマン派とキャプテンアメリカ派みたいなもんか

0956名無しさん@1周年2019/09/06(金) 15:08:41.10ID:53YAVbS30
>>948
それが色んな意味で問題だと俺は言ってるの

0957名無しさん@1周年2019/09/06(金) 15:09:29.94ID:XOZrFuuj0
みんな勝ってな偏見ありますわね
うまいことやっていきましょうね

0958名無しさん@1周年2019/09/06(金) 15:09:31.20ID:Mn73imao0
>>947
髭を生やすのは故意だろwww剃れるんだから。
金属アレルギーでもあって髭剃り負けするとかじゃない。

0959名無しさん@1周年2019/09/06(金) 15:10:01.00ID:0502ds5f0
くだらねぇ事ですーぐ日本を嘆くな馬鹿

0960名無しさん@1周年2019/09/06(金) 15:10:05.68ID:/xrUGaHF0
>>925
債権者からすれば債務者が誰かっていうのは重要でしょ
日本国債とアルゼンチン国債でどっちが信頼度高いか
って考えたらわかる話

0961名無しさん@1周年2019/09/06(金) 15:10:44.37ID:XOZrFuuj0
お客がどう思うかを1番に考えてみよーっと

0962名無しさん@1周年2019/09/06(金) 15:10:58.53ID:IjdpmjKi0
>>947
だからそもそもお前はそこにこだわってるけの何も違わないよ
髪の毛で言ったじゃん
じゃあ勝手に伸びてくるからって好き放題伸ばして美容室でメンテしてればいいのかって
邪魔なら業務中は結んでればいいのか?
もちろんダメな職業が大半

0963名無しさん@1周年2019/09/06(金) 15:11:00.85ID:KItTSCiA0
こんなもので税金使わないでほしい

0964名無しさん@1周年2019/09/06(金) 15:11:39.08ID:Dyknk3pC0
>>933
それは髭を剃れって思ってる人の意見であって、剃りたくないって人の意見は無視してるよね。
髭を剃りたくない人の人権を無視してるわけだから、人権無視の差別発言と同じだよ。

0965名無しさん@1周年2019/09/06(金) 15:11:52.12ID:AzHS7yvW0
そりゃアンパンチは暴力的だのわめく馬鹿が大勢いる国だもの、日本は

0966名無しさん@1周年2019/09/06(金) 15:12:44.83ID:KBbw3LoC0
>>797
増えてきてはいるだけでまだ全然というのが現実
客前にでるような営業ならまだわかるが内勤とか作業員みたいな仕事までスーツとか未だに多いよ

0967名無しさん@1周年2019/09/06(金) 15:12:47.47ID:evkkIM5m0
警察だと髭を生やすのに、本部長決済が必要。

0968名無しさん@1周年2019/09/06(金) 15:13:08.39ID:Mn73imao0
>>962
いや実際は駄目じゃない(人事評価に反映させるのは違法)というのが判決の趣旨でしょ。

まぁ他の小さなミスを理由に懲罰されるのが落ちw今度は裁判所も助けてくれない。
そういう勇者しか髭は生やせないし、髪も染めれない。

0969名無しさん@1周年2019/09/06(金) 15:13:45.71ID:3rU1zi6r0
>>965
一発で許してくれるアンパンちゃんの優しさを分からないなんてね

0970名無しさん@1周年2019/09/06(金) 15:14:23.84ID:QXmTSU4P0
陰毛に白髪があるんだよな〜1本だけ・・・抜いても良いのかな?

0971名無しさん@1周年2019/09/06(金) 15:14:30.03ID:KItTSCiA0
運転手は接待業とはちがうだろ
むしろ髭はやしてるほうがなんか技術ありそうに見えるしw

0972名無しさん@1周年2019/09/06(金) 15:14:37.90ID:3rU1zi6r0
>>970
そのままでいい

0973名無しさん@1周年2019/09/06(金) 15:14:38.45ID:53YAVbS30
>>960
>債権者からすれば債務者が誰かっていうのは重要でしょ
>日本国債とアルゼンチン国債でどっちが信頼度高いか
>って考えたらわかる話

なるほど、借金を即金で返さない場合は
貸した側は返せる人であって欲しいわけだな

0974名無しさん@1周年2019/09/06(金) 15:14:39.18ID:Mn73imao0
>>969
確かに実社会ならずーっと言われ続けるからなw

0975名無しさん@1周年2019/09/06(金) 15:14:46.22ID:IjdpmjKi0
>>964
じゃあ髪の毛切りたくないって人の人権守るために男で腰まであるロン毛も許容しなきゃいけなくなるけど
それも極論だーって逃げて終わるの?
自分で合った職業選べばいいだけでしょ

0976名無しさん@1周年2019/09/06(金) 15:15:19.80ID:DjWHqKKh0
ハゲもズラ禁止な!

0977名無しさん@1周年2019/09/06(金) 15:15:25.04ID:3rU1zi6r0
>>971
でもそのヒゲが小汚いとすると...
この人に命預けるの怖いとなる不思議

0978名無しさん@1周年2019/09/06(金) 15:15:54.42ID:DUwfrXRH0
>>936
不必要ならダメってわけじゃなく
ルールとしてあるなら守ればいいんじゃねって話
髭禁止って言われてそこまで必死に必要性訴えるか?

0979名無しさん@1周年2019/09/06(金) 15:16:07.54ID://NCrJrB0
>>970
増えるぞそれ

0980名無しさん@1周年2019/09/06(金) 15:16:11.74ID:i3cEtRpK0
そこまでしてヒゲ生やしたいマニアなのかな

0981名無しさん@1周年2019/09/06(金) 15:16:14.81ID:Mn73imao0
>>975
多様性と個人の自由を尊ぶ社会ならロン毛ヘイトは一律に禁止すべきかもしれん。

0982名無しさん@1周年2019/09/06(金) 15:16:38.34ID:D04eNO2J0
アイアンマンにもひげ生えてたな

0983名無しさん@1周年2019/09/06(金) 15:16:51.06ID:3rU1zi6r0
>>974
一発禁止にされたら
アンパンちゃんもネチネチアンパンになってしまうのかな?

0984名無しさん@1周年2019/09/06(金) 15:17:17.51ID:53YAVbS30
>>960

>>973←の続き
でも貸した側の承諾があれば債務を譲渡してもいいでしょ

0985名無しさん@1周年2019/09/06(金) 15:17:17.62ID:ymAf0oVk0
ヒトラーひげとか旭日旗風ひげは禁止とかやると
炎上しそう

0986名無しさん@1周年2019/09/06(金) 15:17:45.25ID:DUwfrXRH0
>>971
髭によるなw
すげえ綺麗に整えてたらそう思うかも
でもやっぱ若い人がオシャレ目的でやってるのは違う気がするなぁ

0987名無しさん@1周年2019/09/06(金) 15:18:32.01ID:Dyknk3pC0
生産効率の高いヨーロッパでは、髭は剃らずに整えている人の方が多いよ
わざわざ時間かけて肌にも負担かけながら毎日髭剃って、シェーバーやクリームに金かけて環境にも負担かけて、そんなことまでして何のために深剃りしないといけないのかって理論的に考えると馬鹿らしくなる
こういう本質的な議論を避けて、社会的多数派の風潮に流されてろくに思考もしないのは愚かだよ

0988名無しさん@1周年2019/09/06(金) 15:19:06.22ID:DUwfrXRH0
身だしなみルールあってもいいでしょ
茶髪のロン毛の運転手とか論外なんだし

0989名無しさん@1周年2019/09/06(金) 15:19:13.65ID:KItTSCiA0
中東行く時はヒゲはやしとけよ
ホモと思われるからな

0990名無しさん@1周年2019/09/06(金) 15:19:27.00ID:zVmTHmlO0
髭生やしていたら
クンニの時チクチクするし
臭いがとれないだろ

0991名無しさん@1周年2019/09/06(金) 15:19:42.59ID:IjdpmjKi0
>>981
結局髭程度で人権がーって言ってる奴は違うマイノリティの例を出すと黙るしな
そんなもんよw

0992名無しさん@1周年2019/09/06(金) 15:20:01.86ID:DUwfrXRH0
>>987
髭整える方が金かかるぞww
やった事ないのかな?

0993名無しさん@1周年2019/09/06(金) 15:20:08.02ID:Zik9JLX60
綺麗に整えられた髭ってそんなに相手に不快感や不信感をいだかせるものなのかね?

偉そうに見えるから、ってのはよく聞く理由だけど、そうなの?

0994名無しさん@1周年2019/09/06(金) 15:20:21.73ID:XcRFGYxu0
他人の容姿にガタガタ文句つける輩は社会のゴミだな百害あって一利なし

0995名無しさん@1周年2019/09/06(金) 15:20:33.79ID:Mn73imao0
>>987
東京一極集中で、通勤列車で毎日時間浪費してるから、髭ぐらい大したことない。

0996名無しさん@1周年2019/09/06(金) 15:20:47.92ID:zVmTHmlO0
揉み上げとつなげて
揉み上げと言い切ったらいいだろ

0997名無しさん@1周年2019/09/06(金) 15:20:49.99ID:Zik9JLX60
>>978
なんでそんなルールがあるのだろう?という疑問なんだよ

0998名無しさん@1周年2019/09/06(金) 15:20:56.91ID:h6ZpWnap0
電車一本動かすのにヒゲでゴタゴタ言うなら
まず国家を動かす国会議員のヒゲを罰しろよ

0999名無しさん@1周年2019/09/06(金) 15:21:05.55ID:YNmiBtgA0
正直見苦しいし不潔だから無駄に伸ばさないで欲しいかなーって。

1000名無しさん@1周年2019/09/06(金) 15:21:17.70ID:DUwfrXRH0
>>994
もう茶髪のロン毛で刺青入れて会社行けばいいんじゃね?
絶対しないと思うけどw

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 48分 21秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。