【地球】地球の内核(コア)、地球の自転より微妙に速く回転、冷戦時代の核実験時のデータから判明

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★2019/09/08(日) 07:38:37.12ID:Pd4oe4XZ9
■内核の「スーパーローテーション」、旧ソ連の核実験データから解明

1971年9月27日、北極海にある現ロシア領ノヴァヤゼムリャ島で核実験が行われた。激しい振動は地球の奥深くへ伝播し、内核(内部コア)で跳ね返ると、島から6500キロ離れた米モンタナ州の地震計に達した。さらに3年後、ほぼ同じ場所で2回目の核実験が実施され、やはりモンタナ州の地震計が信号をキャッチした。

 冷戦時代、東西の緊張が高まるなか何度となく繰り返された核実験。それによって生じた地震波の記録は現在、地質学者に極めて有益な情報をもたらしている。地球内核の回転速度が、核実験の記録からわかるというのだ。

■金属の海に浮かぶ「鉄の塊」

 地球は、地軸を中心にして24時間で一周する(自転する)のはよく知られている。地球の中心には、月とほぼ同じ大きさの内核がある。内核は鉄の塊で、それを取り巻く外核はドロドロに溶けた液体金属でできている。つまり、金属の海のなかに浮いている状態の内核は、外核の外側にあるマントルや地殻とは異なる速度で回転していたとしても不思議ではない。これを、「スーパーローテーション」と呼ぶ。では、どれほどの速さで回転しているのか。この点は、長い間専門家の間で議論されてきた。

 米国、南カリフォルニア大学の地震学者ジョン・ヴィデール氏は、数十年前の核実験で発生した地震波の記録から、内核は地球の表面よりもわずかに速く回転していると結論付けた。この研究は、8月15日付けの学術誌「Geophysical Research Letters」に発表された。ヴィデール氏の数字が正しければ、赤道に立った時にその足の真下にあった内核の部分は、1年後には7.7キロ先の真下に移動していることになる。

 最新論文を「丁寧で優れた研究」と評価するのは、米コロンビア大学の地震学者で、1996年に初めて内核のスーパーローテーションに関する論文を共同執筆したポール・リチャーズ氏だ。「地球の内部で何らかの変化が起こっています」と語る。

 鉄の塊である内核の動きが解明されれば、地球の磁場についてもより理解が深まる可能性がある。磁場は、有害な宇宙の放射線からこの世界を守っているが、その発生には地下深くにある内核の動きが大きく関わっていると、専門家はみている。

「地球は究極の天然実験場です」と、英国にあるインペリアル・カレッジ・ロンドンの地球深部地震学者エリザベス・デイ氏は言う。地下数千キロの超高圧で超高熱の環境を「実際の研究室で再現するのは困難です。でも、地球内部をのぞき込むことができれば、いかに激しい環境なのか少しは理解できるかもしれません」。なお、デイ氏は今回の研究には参加していない。

 内核のスーパーローテーションに関しては過去に数多くの研究がなされたが、最新論文がはじき出した回転速度は、それらと比べてかなり遅い。研究が出るたびに速度が変わるのは、必ずしも悪いことではないと、デイ氏は言う。

「誰かが間違っているわけではありません。誰もが、少しだけ違うものを見ているということです」


https://cdn-natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/090400514/ph_thumb.jpg

ナショナルジオグラフィック日本版サイト
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/090400514/

0155名無しさん@1周年2019/09/08(日) 11:53:41.41ID:IswPFqkF0
学習漫画 できるできないの秘密 で
デキッコナイスがアルゼンチンの親戚に荷物を届ける方法
貫通する穴を掘って落っことす。
できない理由を博士キャラが突っ込んでたが
ダイナミックすぎる

0156名無しさん@1周年2019/09/08(日) 11:54:06.75ID:P+wwaQ1M0
>>13
韓国にそんなことやらせるなよ
制御不能で人類滅亡のフラグだろ

0157名無しさん@1周年2019/09/08(日) 11:55:15.13ID:/3N5j2Np0
ハードコア

0158名無しさん@1周年2019/09/08(日) 11:55:57.34ID:P+wwaQ1M0
>>25
だよな
緯度経度もちょうど90°と180°だしな

0159名無しさん@1周年2019/09/08(日) 11:58:15.29ID:IJvt289d0
>>138
>>130
言いたい事はわかるけどそれもちょろっと地表に現れただけで地球の半径の1%もないんやで?
そこから地中の状態を決めつけるのは早計すぎ
予想するのは勝手だがそれを事実かのごとく話すのは犯罪です

0160名無しさん@1周年2019/09/08(日) 11:58:24.25ID:xRYrPwyw0
浮き上がる、と、浮いている、の違いじゃないか?
英語だとfloatてことだろうが、anchorされていないという意味で言ってると思われる

0161名無しさん@1周年2019/09/08(日) 12:00:37.16ID:0wTSzWxx0
若干空転してるってことか そのうちネジの穴を舐めちゃうような状態になっちゃうのかね

0162名無しさん@1周年2019/09/08(日) 12:01:00.90ID:VovLaalF0
24時間で一周する(自転する)のはよく知られている。

いやいや、一周を24時間と決めたんだろw

0163名無しさん@1周年2019/09/08(日) 12:05:44.38ID:VpQdEX2v0
地球誕生以来、何回中で1周してるんだ?

0164名無しさん@1周年2019/09/08(日) 12:20:16.48ID:vhGSJQ3M0
地球の表面は月との引力による潮汐力で引きずられて回転速度がドンドン下がって
いる。一日の長さが伸びているのだ。昔は良かったとは言わないが、一日が
今の13時間ぐらいだった時もあるという。

地球の内核には重たい物質が集まる、重たい物質ほど徐々に地球の中心に向かって
沈んでいくから、回転の慣性モーメントが減るので、角運動量の保存により
内核の回転速度は増すのだ。スケートの選手が回転するときに広げた両手を
狭めると回転が速くなるのと同じ理屈だ。

地球の外の皮は回転が遅くなっていくので相対的に内核の回転速度が
早くなっているという効果もある。

今後の潮汐力を使う発電や風力発電、風を遮るビルの乱立なども、
地球の自転速度にはなにがしかの影響を与えるとおもわれる。

0165名無しさん@1周年2019/09/08(日) 12:22:33.55ID:jD4oCXDh0
>>11
いや馬鹿すぎるだろ
地球を俯瞰で見て半分に切り取ったらまさに内核は浮かんでるようにしか見えないよ

0166名無しさん@1周年2019/09/08(日) 12:25:18.90ID:jD4oCXDh0
>>153
自分を中心に大気が集まってて空間に自分が浮いてるなら大気の中に浮かんでると言えるだろ
内核は内核を中心に全ての地球の物質が引き寄せられてるだけなのだから内核は金属の海に浮かんでるよ
そもそも上下が無いから

0167名無しさん@1周年2019/09/08(日) 12:26:25.06ID:LsBIusO80
生卵と茹卵の区別の仕方

0168名無しさん@1周年2019/09/08(日) 12:31:59.89ID:wM2BN+Vr0
>>33
それ自転速くなってるじゃんw

0169名無しさん@1周年2019/09/08(日) 12:32:57.09ID:wM2BN+Vr0
間違えた
4億年後じゃなくて4億年前って書いてあるな

0170名無しさん@1周年2019/09/08(日) 12:36:35.25ID:HEJWqHPU0
自転の原動力ってなんなんだろな?
太陽とかの影響で一気にってならないのか?
月でもほんのすこしづつだもんな

0171名無しさん@1周年2019/09/08(日) 12:39:05.30ID:LsBIusO80
>>170
大元を辿れば
ブラックホールだって
NHKでやってた

0172名無しさん@1周年2019/09/08(日) 12:39:05.68ID:5dxv8t3I0
日本も地球科学の進歩に貢献しよう

0173名無しさん@1周年2019/09/08(日) 12:39:31.67ID:9bZNtsrp0
>>25
ピュア感が出てていいと思います

0174名無しさん@1周年2019/09/08(日) 12:44:15.68ID:OvILoMV40
バンアレン帯無かったら宇宙からの放射線防げなくて生命発生してたかわからんとかなんとか

ということは宇宙の他の惑星も、ハビタブルゾーン内にあっても磁場持ってなかったら生命いない可能性が高いのか?

0175名無しさん@1周年2019/09/08(日) 12:44:49.12ID:b1HOW4x40
地球の中心ではハムスターが必死にホイールを回している

0176名無しさん@1周年2019/09/08(日) 12:45:25.82ID:7itRcKSF0
>>122
次元上昇とか境涯革命とか

0177名無しさん@1周年2019/09/08(日) 12:51:30.14ID:wM2BN+Vr0
>>175
月くらいのハムスターかな

0178名無しさん@1周年2019/09/08(日) 12:59:44.00ID:P/uD2+tH0
>>174
地球型生命はそうだが各々の環境で進化した生命体がいる可能性はある

0179名無しさん@1周年2019/09/08(日) 13:00:02.17ID:p3rX1Z5Y0
>>1
知ってたよ、あちこちで書いたらバカにされたよ!w
蓄電のフライホイールみたいな感じで、地球創成時のエネルギーが貯まる中央のフライホイール部と中間の流体部(フライホイールで発生した熱によって溶けた状態)と
外角部の地殻部分になってるって思ってたよ、誰も聞き入れてくれなかったけども、やっとだよ
だから何千万年何億年後と1日の時間が変わってると思うよ、だんだん自転速度が遅くなり、そして止まる
それは地球の終わりの日になる

0180名無しさん@1周年2019/09/08(日) 13:17:34.23ID:ajI+B4xd0
>>2

お前のせいやぞ

0181名無しさん@1周年2019/09/08(日) 13:19:00.52ID:ajI+B4xd0
>>179
ザ・コア

0182名無しさん@1周年2019/09/08(日) 13:22:06.49ID:yT0fQMQc0
同じ箇所の計測だと、わかる速度は実際の速度ベクトルのうちのその方向の成分だけじゃね?
実際の回転軸に対してナナメに計測したら、実際の回転速度より遅く計測されるかもしれない。

0183名無しさん@1周年2019/09/08(日) 13:40:08.85ID:NC21J29x0
今夜はハードコア

0184名無しさん@1周年2019/09/08(日) 13:49:23.67ID:IfMqvk5O0
そうか、それは核実験が大事だと言う事だな
日本もやらねば

0185名無しさん@1周年2019/09/08(日) 13:54:29.82ID:nii673Kp0
核が速いんじゃなくて
外殻が減速してるんじゃね?
地球の自転はどんどん遅くなってるわけだし

0186名無しさん@1周年2019/09/08(日) 13:56:36.10ID:hvehHf7y0
THE COREは行きはいいけど帰りは何もかも無視して勢いだけで帰ってきちゃったからなw

>>25
人間の体内時計は25時間弱くらいらしいし火星産まれだったのかもな

0187名無しさん@1周年2019/09/08(日) 13:59:15.17ID:esEW1RFP0
1970年代「北海道の北方領土諸島で核実験とか、当時の日本は中国人 朝鮮ソ連や東南アジアには謝罪外交で文句も言えなかった時代だし、
これ当時のマスゴミは日本国内でニュースにもしてないよな?
隠蔽ジャパンたなwww

0188名無しさん@1周年2019/09/08(日) 14:00:36.34ID:gXGLtdCa0
コアが速いんじゃなくて外周が遅いんだろ
馬鹿かこの記者

0189名無しさん@1周年2019/09/08(日) 14:02:23.43ID:FhhJiAjN0
マントルでスーパーローション

0190名無しさん@1周年2019/09/08(日) 14:02:32.23ID:+9cRyfZA0
カニクリームコロッケは地球のコア

0191名無しさん@1周年2019/09/08(日) 14:03:45.88ID:jibiruya0
平子スレか午後ロースレかヒラリースワンクスレか

0192名無しさん@1周年2019/09/08(日) 14:24:09.18ID:jhjL8ZRT0
時間の流れも重力も少し違うんだろ

0193名無しさん@1周年2019/09/08(日) 14:47:05.09ID:TcUCqA/N0
さわるなきけん
ほったらしぬで

0194名無しさん@1周年2019/09/08(日) 15:08:22.44ID:CinNBKam0
内角かため

0195名無しさん@1周年2019/09/08(日) 15:19:36.91ID:SeK+ldJY0
>>10
磁場の屋根作るだけ

0196名無しさん@1周年2019/09/08(日) 16:32:10.17ID:95EiQFBZ0
ダニング=クルーガー効果
自らの能力の低さを認識することの困難さが過剰な自己評価につながる

お前らの事や

0197名無しさん@1周年2019/09/08(日) 21:33:05.39ID:cK9Noy3d0
>>181
全然違うぞ?

0198名無しさん@1周年2019/09/08(日) 21:58:34.76ID:vhGSJQ3M0
地球の磁極が反転しているというのも、
内核と外の皮がずれて運動しているからですか?

0199名無しさん@1周年2019/09/09(月) 04:13:38.59ID:HYfaQBtB0
筒のように別れて異なる速さで回ってるってのが常識

0200名無しさん@1周年2019/09/09(月) 19:44:35.36ID:850MCV3r0
地殻とマントルの本格変動周期に差し掛かるのは推定で現時点から約4140万年後だね。

種大量絶滅の年表
エディアカラ紀末 6億3500万年前 地殻とマントルの変動(最終氷河期全球凍結の終焉) 99%以上
 脊椎動物の全ゲノム重複が発生 5億4000万年前
 脊椎動物の全ゲノム重複が発生 4億5000万年前
オルドビス紀末 4億4340万年前 地殻とマントルの変動 12%
デボン紀末 3億5890万年前 原因詳細不明 14%
 真骨魚類の全ゲノム重複が発生 3億年前
ペルム紀末 2億5100万年前 天体衝突 52%
 哺乳類への進化 2億2500万年前
三畳紀末 2億0100万年前 地殻とマントルの変動 12%
 霊長類への進化 8500万年前
 鮭科の全ゲノム重複が発生 8000万年前
白亜紀末 6600万年前 天体衝突 11%
 植物の全ゲノム重複が発生 6500万年前
 直鼻猿亜目への進化 6300万年前
 類人猿への進化 2500万年前
 ヒト亜族への進化 510〜464万年前
 ホモ族への進化 250万年前
チバニアン 77万年前 最終ポールシフト(超強烈宇宙線被曝祭り)
 ホモサピエンスサピエンスへの進化 16万年前
下末吉海進 東京首都圏どころか関東平野沈没で香取海奥鬼怒湾の形成 12万年前
 日本列島への帰化移民第一陣の到着 出雲市砂原遺跡で円礫器の出土 11万年前
 縄文時代のはじまり 1万4000年前 ヒト属各亜人種は混血発展昇華されホモ天下統一
縄文海進 また東京首都圏どころか関東平野沈没で香取海奥鬼怒湾の形成 7千年前
まいど誤乗車有難う御座いま〜す!糸静線は諏訪で中央構造線へのお乗り換えで〜す♪

0201名無しさん@1周年2019/09/09(月) 19:49:37.46ID:850MCV3r0
地球が火星のように内部コアが冷え切って固着して
ダイナモ効果が終息するのは推定で何億年後かな?

138億2000万年前 特異点ビックバンが急激膨張開始
129億年前 129億光年先には直径5万5千光年で太陽質量400億倍もの天体残像を発見
100億年前 星間物質の宇宙の晴れ上がりに伴う銀河系同士の衝突で天の川銀河を形成
46億年前 太陽系と地球を形成
40億年前 海洋の形成による真正細菌及び古細菌の出現(原始生命の誕生)
38億年前 後期重爆撃期の終焉
32億年前 藍藻による酸素の安定供給
6億3500万年前 マリノアン氷河期の全球凍結とロディニア大陸の分裂

0202名無しさん@1周年2019/09/10(火) 17:30:44.45ID:20idv7sZ0
上方向には月まで手を伸ばした人類だが
下方向は12キロ程度だったっけ
しかもボーリングで

0203名無しさん@1周年2019/09/10(火) 22:00:16.27ID:toH7ygRi0
てか内核の形成が、今から5〜10億年前ってのが凄いよな
地表にもなんか影響与えたのでは

0204名無しさん@1周年2019/09/10(火) 22:47:05.04ID:/8MNWJA00
>>37
鉄はガンマ線を当てると分裂するぞ

0205名無しさん@1周年2019/09/11(水) 12:19:24.09ID:9vNDkJIr0
ポールシフトまだ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています