【助けて!】台風15号の爪痕 送電鉄塔2基倒壊 千葉で63万軒停電 気温上昇もエアコン使えず★7

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ミントソーダ ★2019/09/09(月) 20:54:37.07ID:wMnDxHP59
9/9(月) 13:42配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190909-00010000-chibatopi-l12

9日未明にかけて暴雨風を伴った台風15号が直撃した千葉県内では、広い範囲で停電が発生した。東京電力パワーグリッド千葉総支社によると、9日正午現在、県内では依然約63万300軒が停電。電柱が倒れたり、架線に物がぶつかっているとの情報が寄せられ、詳しい原因調査や復旧作業を急ぐとともに、切れた電線や電線への接触物に近付かないよう呼び掛けている。

 9日正午現在の市町村別停電数は、市原市約6万6800軒、君津市約3万7700軒、千葉市若葉区約3万3800軒、香取市約3万3100軒、八街市約3万2200軒など。

 成田市や富津市、館山市、千葉市緑区、同市中央区なども含め、停電が1万軒以上に上るのは22市区町。

 停電は9日午前0時前後から発生し、51市区町村で正午まで続いている。

 台風通過後に気温が上昇し、厳しい暑さになっている中、住民らへの取材では、冷蔵庫、エアコンが使えない事態も続き、生活に深刻な影響が出ている。一部の信号機も消えている。

https://www3.nhk.or.jp/lnews/chiba/20190909/1080007052.html

台風 送電線の鉄塔2基が倒壊
09月09日 11時45分

東京電力によりますと、千葉県君津市の長石付近で送電線の鉄塔が2基倒壊しているということです。
高さはそれぞれ、45メートルと57メートルで比較的大型のものです。
東京電力によりますと倒壊は台風の影響とみられるとしています。
鉄塔が倒壊した送電線は、主に千葉県内に電気を供給しているということで、東京電力が詳しい被害の状況や停電への影響を調べています。
復旧の見通しはたっていません。

https://amd.c.yimg.jp/amd/20190909-00010000-chibatopi-000-5-view.jpg

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190909/k10012071111000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190909/K10012071111_1909091149_1909091152_01_02.jpg

★1:2019/09/09(月) 14:47:54.85

前スレ
【助けて!】台風15号の爪痕 送電鉄塔2基倒壊 千葉で63万軒停電 気温上昇もエアコン使えず★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568026597/

0952名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:04:33.14ID:NbEFF7E00
>>936
違法建築物を
認可した責任は重大


トップはクビだろw

0953名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:04:33.86ID:QbJarTN70
昔はエアコンもテレビも電気もなかったんだぞ
頑張れよお前ら

0954名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:04:34.66ID:/FNagLQG0
>>896
鴨川シーワールドは大丈夫か (・ω・`)

0955名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:04:35.56ID:lvEqF7Th0
>>771
スタンドもやってないのか?
震災と同じだな

0956名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:04:38.64ID:iBP8JGe20
>>909
手回しボンブがついていれば給油できるよ

0957名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:04:40.50ID:THY9KtLm0
>>224
都心でも月や星見えるけど
田舎しか見えないと信じてる人って哀しいね

0958名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:04:43.34ID:zw58cr5M0
野外電池プリウスミサイル大人気の悪寒。

0959名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:04:49.59ID:Y30Y3BwS0
>>906
下駄箱の方が快適なんでしょ

0960名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:04:55.90ID:KQrgFFE10
>>879
テメェが苦しめや、何でそんなksとひとくくりにされんだよ

>>913
成る程な、でもやっぱ全くそんな気にならんわ…

0961名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:04:57.17ID:QJGnPOx40
病院とか大変だろうな
全部が自家発電機あるわけじゃないからな

0962名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:05:03.20ID:BhYpiHq40
>>935
うちもそう電話も通じない
JCOMのHP見たが被害地域に入ってない
復旧見込みをメールしてって書いておいたわ

0963名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:05:19.31ID:NbEFF7E00
ゴルフ練習場の倒壊より
ヒドイありさまw

0964名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:05:20.92ID:MYIYreiw0
明日にゃ復旧するけど暑くて寝らんねぇ

0965名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:05:22.49ID:M1KTJVN10
千葉で東京ボランティア参加予定の人は暑さならし万全で挑めるね

0966名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:05:22.74ID:5j0zRfWw0
>>906
涼しいんだろ
うちも何でこんな所に、と思いつつ寝転がると触る部分が意外と冷たい場合が多い

0967名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:05:23.41ID:Mcg+3uuX0
ガラスが割れたのか?何のためのサッシだ?

0968名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:05:24.30ID:Kra9dMqG0
>>927
家は大丈夫だったけど
運が悪い人は悲惨だったよw

0969名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:05:24.78ID:W62AOGMv0
>>959
のようだ
玄関涼しいからね

0970名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:05:31.42ID:+X7lUA9u0
>>924
電車はほぼ復旧したと思うけど、道路の渋滞はさっきまで酷かったみたい
停電は海沿いの地域以外はそれほどでもない

0971名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:05:32.88ID:RSVkmnes0
>>949
なるほど

0972名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:05:39.02ID:AR5usdYH0
今でも停電してんの?

0973名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:05:53.78ID:NbEFF7E00
本当にいつまで人災やるのか

クソ東電ww

0974名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:05:54.75ID:5j0zRfWw0
>>950
せや

0975名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:05:59.26ID:tvl0kLsa0
>>961
点検をロクにしてなくて動かない自家発とかあるからね
大阪でもとある病院が大目玉食らった

0976名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:06:04.38ID:o4O5vMj00
道路はいつ通常に戻りますかねー?
はやく脱出してもらいたいんですが。

0977名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:06:13.16ID:Wavo6p6M0
安倍は韓国ばっかり煽ってないで千葉の心配しろよ

0978名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:06:18.95ID:9ylDJ+OE0
>>6昔、TBSの『そこが知りたい』という番組でやってたが、電線1本あたりの負荷(重さ)が約3トンで、雪が積もるとプラス3トンになるとTBSアナウンサーの大沢悠里が言ってた。

0979名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:06:29.40ID:ezmUSrHh0
>>962
電話が通じないから公式LINEで聞いたよ
郵便番号から、通信障害かどうか調べてくれた

0980名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:06:32.26ID:THY9KtLm0
>>879
広島の被災も何であんなとこに住む?とか言ってたけど
不動産屋が建てたせいなのにね

0981名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:06:35.84ID:58jr8r8H0
>>917
電気や水がないと、とにかく体力温存した方がいいよ

0982名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:06:39.87ID:NbEFF7E00
まだまだあるよ

インチキ送電鉄塔がww

0983名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:06:42.35ID:W11ZUP2E0

0984名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:06:45.70ID:PkHkxiAV0
>>942
大阪で自衛隊の風呂は出てないと思うで
割とみんな車で近くのスーパー銭湯とか行ってたし随時停電が復旧するから帰って風呂入る人とか多かったわ

0985名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:06:51.06ID:M1ExB2370
そこで一家に一台自家発電機

0986名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:06:56.97ID:9+mg1C/N0
63マンコ停電

0987名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:06:57.32ID:tvl0kLsa0
>>962
通信は基地局がやられると長く続くよ
あと通信線の断線を確認しておいた方がいい

0988名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:07:21.39ID:Y+oGN3680
>>897
2セグは欠けてるかな
それでも18kwhぐらいはあるから夜間2日は家中給電余裕。昼間充電すりゃループも全然行けるだろ

0989名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:07:44.94ID:Beb4hb9H0
>>966
チョビかよ

0990名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:07:46.56ID:VGpgYsiD0
今回の台風で死者は少なかったけど2次被害の停電で
死人でたら完璧に人災になるからな
政府はもう動いてんだよね?

0991名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:08:01.28ID:lyhL4RAM0
>>975
東日本大震災のときでも
似たような事案がたくさんあったのに
同じ事が起こるとは、医療・福祉業界は法律守る気も命を守る気もさらさらにない

0992名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:08:06.16ID:QSc1lWuk0
キャンプ用のソーラーパネル買うのがいいよ
100V家電でも無理すれば動くがそれはあきらめたほうがいいけどw
スマホ充電やUSB系のファンとかいろいろは動くからw充電もセットだから夜も

0993名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:08:28.56ID:xV2p/yIW0
>>961
大病院は、たいてい自家発電はあるけど、最低限のモノだけで、
病室の冷房まではとても賄えない。まぁ、年寄りはそれでだけでヤバい。

0994名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:08:36.71ID:QbJarTN70
>>964
明日復旧なんて情報あったか?
ないだろ

0995名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:08:37.69ID:1BIo6Kq30
でんこちゃんが脱いでお詫び

0996名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:08:40.38ID:Zp5fVJpO0
こんなときに自家発電のある銭湯があるとすごく儲かりそう

0997名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:08:50.75ID:tKbbi/f/0
最悪になったら、自動車のコンバーターに配線を繋いで、スタンド式照明機器を点灯するしかないかもな。タコで冷蔵庫まで大丈夫か?

0998名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:09:03.14ID:qDQsZUPP0
>>12
テクノ屋がたかが電気とはギャグですか

0999名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:09:18.05ID:KQrgFFE10
まぁ死ぬ奴はガキとか老人だろ、マジで死にそう
家族全員タフで良かったわぁ

介護とか乳児とか抱えてる奴は電気通った地域に逃げてんだろ

1000名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:09:30.66ID:H+j5GryY0
昨年、停電はまぬがれたが、
Wi-Fiが3日間繋がらず、
TVがモニター化してニュース見れず、
繋がった時は北海道の地震だった。

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 14分 53秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。