【通販】気が変わった、お金ない・・・。「代引き」を頼んで受け取り拒否のトラブル相次ぐ。サービス中止の企業も★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★2019/10/28(月) 19:26:52.95ID:WfgNkWwE9
https://www.sankei.com/premium/news/191028/prm1910280002-n1.html

商品の配達時に代金と引き換える「代引き」サービスをめぐるトラブルが目立っている。
注文した利用者が、商品が届いたのに「気が変わった」と受け取りを拒否する悪質なケースもあり、
店側の経営を圧迫している。自宅で簡単に買い物できるインターネットショッピングの利用世帯は4割に迫る勢いだが、
モラル低下もあり、サービス中止に踏み切る企業も出てきた。

「気が変わった」

雑誌で何度も取り上げられるなど話題のチーズタルト専門店「リトルローザンヌ」(岡山県)も、代引きに頭を痛めている店の一つだ。
《気が変わった》《お金がない》《忘れていた》。さまざまな理由を並べ立て、受け取りを拒否する注文者たち。
その数は月40件ほどに達することもあるという。

タルトは賞味期限が短く、返品されたものは廃棄せざるを得なくなる。さらに本来かかるはずのない返却時の送料も
負担しなくてはならず、渡辺昭太専務は「(代引き拒否による)損害は小さくない」と語る。

ただ、代引きはクレジットカードを持たない人やコンビニエンスストアで決済しようにも近くにコンビニがない地域に住む人も
利用できるため、人気が高い。渡辺専務は「店側は弱い立場。止めようにもやめられない」と訴える。

「やめたらストレス減った」

公正取引委員会で勤務経験がある、あさひ法律事務所の山本陽介弁護士によると、代引きを拒否した場合、
法律上は注文した側に商品返品に際して発生した余分な送料を負担する義務が生じる。ただ回収には手間とコストがかかり、
「泣き寝入りせざるを得ないのが実情」という。

こうした中、代引きサービスそのものを止める企業も出始めている。

玩具大手バンダイは8月23日から、公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」で取り扱っている商品の一部について、
代引きなどの後払いの中止に踏み切った。理由について「代金引換時の不正行為や後払い決済での規約違反行為などの
悪質な迷惑行為が発生している」ことを挙げている。

《ネットショップ勤務だけど代引きやめた。多少注文は減ったが余計なコストもストレスも減った》
《先月10回連続の代引き受け取り拒否にとうとうキレてやめてしまいました》

バンダイ同様、ネット上には代引きサービスをやめたことをうかがわせる事業者のものとみられる書き込みが散見される。

自宅で簡単に買い物ができるネットショッピングは、すっかり一般的になった。総務省の家計消費状況調査によると、
平成14年のネットショッピング利用世帯は5・3%だったが、30年には39・2%と8倍近くに増加している。
こうした半面、店に足を運ぶ必要がなく、指先一つで簡単に注文が完了する手軽さが代引き拒否の温床にもなっているといえる。

山本弁護士は、「受領を拒否しても代金支払い義務を免れるわけではないことを、消費者に一層周知していく必要がある」と強調した。


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572247568/
1が建った時刻:2019/10/28(月) 16:26:08.74

0718名無しさん@1周年2019/10/31(木) 01:55:36.43ID:E0v8x7h20
受け取り拒否した時の配達員のリアクションは取り敢えず見てみたい気はする

0719名無しさん@1周年2019/10/31(木) 03:11:10.17ID:0ixki47x0
とりあえず怪訝な顔はするわな

0720名無しさん@1周年 転載ダメ2019/10/31(木) 07:19:30.68ID:pqzAQyDg0

0721名無しさん@1周年2019/10/31(木) 07:44:22.43ID:v6hQpkde0
速やかに支払いができない場合は配達員に迷惑料が発生しても良いんじゃないか?

0722名無しさん@1周年2019/10/31(木) 12:18:08.82ID:e8QA69sV0
>>716
ネット通販にはクーリングオフは適用されない

0723名無しさん@1周年2019/10/31(木) 14:30:31.07ID:d8OTZjjZ0
>>694
代引きよりも振り込み用紙が入ってて、後で振り込んで下さいのが、主流のような…
後払いもしないのが増えたのか、楽天でも前はおkだったのになくなったな

0724名無しさん@1周年2019/10/31(木) 14:30:41.51ID:GfEEl9Ep0
通販だと代引きのほうが気合い入って配達する。基本はコンビニ置きだけど、ネットワーク使えなくなると、番号分からなくなって受け取りできなくなること。

0725名無しさん@1周年2019/10/31(木) 19:05:08.77ID:12iSe9Lh0
ヤフオクとアマがおかしい奴らを量産した

0726名無しさん@1周年2019/10/31(木) 19:41:52.98ID:GHzd6yzt0
これ法的には、

注文した時点で未収金発生で
取り消しが通用しうるのが発送データ打ち込み完了前だから、
受け取り拒否してもお金の請求権は消えないよ。


輸送自体は受け取り待ちまで完了してるゆえに、
債権が分離できないから拒否できないし、
しても金は取られる。

0727名無しさん@1周年2019/10/31(木) 20:00:05.23ID:nXDYX5tR0
あっさり泣き寝入りする方もする方なんだよな
だからどんどんナメられる

0728名無しさん@1周年2019/10/31(木) 20:41:10.48ID:JBHRRyBf0
輸送してる時点で多少なりとも中身が劣化してるんだから、受け取り拒否したら罰金取るべき。

0729名無しさん@1周年2019/10/31(木) 20:44:13.26ID:Zjo74MnQ0
受取拒否で往復の送料が赤字
送料無料だからいいやんと言うが、実際に負担しているのはショップ

0730名無しさん@1周年2019/10/31(木) 22:06:23.16ID:zWtbECa/0
受け取り拒否が出来る場合は、注文していないのに勝手に送られて来た場合でしょ。

0731名無しさん@1周年2019/11/01(金) 01:18:14.03ID:4WAZRa/m0
>>722
そうなの?
どういう法律で?

0732名無しさん@1周年2019/11/01(金) 01:38:27.73ID:3CEdAfvK0
自分で頼んどいて届けに来たら要らないとか詐欺だわな

0733名無しさん@1周年2019/11/01(金) 02:26:47.06ID:G9dU41FR0
要らないというが金が無いのがほとんどかと
そもそも通販依存症で頭の病気だから要る要らない関係ないんだろう
たまたま金があって気が向いた時だけ払うみたいな

0734名無しさん@1周年2019/11/01(金) 10:31:18.71ID:rZRdVmCS0
>>731
訪問販売法じゃなかったっけ?
訪販系だと向こうから勝手に来た営業マンに強く言われて
中には威圧的なのや居座る系の押し売りなんかも居て
その勢いに押されて断りきれずに契約しちゃうってことがあるから
自分や周りの人に相談したり比較検討するなどして考え直すための頭の冷却期間が設けられてる

通販はそもそも買う側からの自発的な行動のものであって
考えたり比較検討などをする時間はたっぷりあるものだし
注意書きや詳しい説明も買う前に読める時間があり、納得してから買うのが前提
クーリングオフは買う前から可能な訳だから訪販法には含まれず自己責任になってる

0735名無しさん@1周年2019/11/01(金) 10:35:00.43ID:rZRdVmCS0
>>732
レストランで注文した料理が来た途端に
やっぱり要らないってのと近しい行為だよね

ほんとに要らなくなったり冷静になったとしても、一度は受け取ってから返品手続きを取るべきでな

0736名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:08:20.10ID:EXAPZMA40
>>711
カード会社に客は年会費を、店は手数料を払うけど、
クレジットカード払いならお互いにリスクがない

0737名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:13:34.84ID:EXAPZMA40
>>726
現実的には、
民事訴訟を起こしても時間や費用を考えれば、送料分を泣き寝入りした方が安いって書いてある

0738名無しさん@1周年2019/11/01(金) 19:01:39.35ID:ndu2YbbQ0
>>737
それが積もると結果的に高い買い物になるので
民事訴訟した方がいい場合が多いんだよなwww
BtoBなら多くの場合ね。

0739名無しさん@1周年2019/11/01(金) 21:02:22.41ID:sfPjWxPn0
楽天はショップが運営に通報できるけど、アマはそんなのない

0740名無しさん@1周年2019/11/01(金) 21:06:11.75ID:sfPjWxPn0
>>707
それでも払わない奴はたくさんいる
振込期限は10営業日くらいの設定がほとんどだから、
その間の発送待ちが無駄になる

0741名無しさん@1周年2019/11/01(金) 22:24:43.19ID:3yTJUfRb0
一回でも代引き拒否したらブラックリストに入れればいいな
ブラックリストは業界で共有して

0742名無しさん@1周年2019/11/02(土) 05:45:57.63ID:CDu8pnFZ0
>>741
業界共有は、個人情報保護観点で難しいのでは?
代引き自体止めてしまう方が簡単。

0743名無しさん@1周年2019/11/02(土) 06:10:36.65ID:Vkvr6CAX0
通販にはクーリングオフというリスクがあるのは当然なので
そのリスクを加味した上での価格設定をしていないのは通販する側の問題としか指摘できない
特にナマモノはそのリスクが高いので、黎明期は一見さんは普通にお断りしていた
今の通販業界がその事実を知らずに勝手に愚痴言ってるだけ

0744名無しさん@1周年2019/11/02(土) 06:15:00.34ID:CDu8pnFZ0
売り手が代引販売を止めればしまい。
代引販売の提供は売り手の義務ではない。

0745名無しさん@1周年2019/11/02(土) 06:19:10.36ID:Vkvr6CAX0
購入者からしてみれば
料金先払いでナマモノ買うリスクは無視できる物ではない
そのリスクを以て顧客の篩い分けとするのはむしろ正しい

0746名無しさん@1周年2019/11/02(土) 06:28:21.95ID:aKllKxyc0
旦那に突然今日代引き来るから!って言われてお札で渡されて来た人にお釣りいるんすか⁉︎みたいに嫌な顔されたことはあるなぁ。玄関先でお金のやり取りも配達員にしたら負担かもね。

0747名無しさん@1周年2019/11/02(土) 06:33:08.91ID:NsTMCKYW0
>>743
クーリングオフがあるのは訪問販売だ
通販にはクーリングオフはない

0748名無しさん@1周年2019/11/02(土) 06:37:35.57ID:Vkvr6CAX0
>>747
返品特約がその代わり

これを明示していない場合、返品・キャンセルの拒否はできない。

0749名無しさん@1周年2019/11/02(土) 06:38:28.04ID:NsTMCKYW0
>>742
個人情報保護法上は、個人情報の利用目的を明記して
顧客から同意を取ればいいだけだ

通販業界でブラックリストを共有することも可能だ

0750名無しさん@1周年2019/11/02(土) 06:41:57.56ID:Vkvr6CAX0
サイト内にページが存在するなんていう言い訳をする業者が多いけど
利用者が確実に目にできる場所に返品特約に関して明記していなければ無効だから

利用者側も初めてのサイトで買う場合はサイト内の魚拓は取っておいた方がいい

0751名無しさん@1周年2019/11/02(土) 06:51:32.45ID:CDu8pnFZ0
>>749
今は代引き販売について、そんな許諾は求めてないだろ?
高が代引きの為に、業界団体でブラックリスト共有の仕組みを作るのも面倒だし、
社内でそんなルールを稟議承認するのも面倒臭い。
むしろ、代引き販売を止める方に進むだろうな。

0752名無しさん@1周年2019/11/02(土) 07:07:55.63ID:Lw2pz7640
クレカの審査が通らないやつなんてクズしかおらんからな

0753名無しさん@1周年2019/11/02(土) 09:12:19.35ID:NsTMCKYW0
>>751
個人情報保護法上は難しいことではないことはわかって貰えたかな?

今後、同意を求めるようにすればいいだけだ
それだけで今回のようなトラブルに対する抑止力になる
現在は社内でブラックリストを管理しているはずだ
ブラックリスト共有システムは、サーバーとなるコンピュータがあればいい
システム維持管理コストが見合えばブラックリストを共有すればいいだけだ

手間が掛かるからってやめてしまったらビジネスにならない
効果が費用に見合うかどうかが問題だ

0754名無しさん@1周年2019/11/02(土) 09:18:01.70ID:NsTMCKYW0
>>748
つまり真面目にやっている通販会社は、
何の理由もなく、気が変わったというだけでは、
返品・キャンセルされることはないということだね

0755名無しさん@1周年2019/11/02(土) 09:25:27.60ID:CDu8pnFZ0
>>753
何を熱くなってるのかw
社内でネゴして、業界団体でネゴして、…は簡単な話じゃない。
まともな仕事の経験が有れば、その程度の事は知ってるだろ?
代引き販売の利益に対して手間の方が大きければ、代引き販売を切るのが普通の判断。
つか、そもそも今どき代引きしか支払い方法が無い奴なんか、切っても商売には問題無いだろw

0756名無しさん@1周年2019/11/02(土) 09:42:02.09ID:XOxkXwt60
アマのマケプレは理由の如何に関わらず返品を受け付けなければならないってのがちょうど今問題になっている

0757名無しさん@1周年2019/11/02(土) 09:53:09.30ID:NsTMCKYW0
>>755
冷静ですよ

>>742
> 業界共有は、個人情報保護観点で難しいのでは?

これに異を唱えたかっただけで、
自ら個人情報保護観点で難しいのではないということを言っていますね

0758名無しさん@1周年2019/11/02(土) 10:11:08.12ID:CDu8pnFZ0
>>757
いやいやw
まずネゴを要する時点で大変と言ってるんだよ。
ネゴの際に、当然法的問題が指摘される。
単なる住所氏名年齢…の話でじゃなくて、支払い能力や評判に関わる情報だからね。
そもそも「代引き支払い拒否の情報を共有する事に法的問題は無いのか?」からスタートだ。
金融機関のブラックリスト共有は、法的根拠と監督官庁の了解がある。

そんな面倒臭い議論するくらいなら、代引きなんか切っちゃえとなる。

0759名無しさん@1周年2019/11/02(土) 10:14:19.62ID:kD3gM6Q80
1946年以降の日本国民は年々「個」を強めていってるではないですか。
しかしあちらさんの円満な人権をキリスト様の教えなしに与えられたものだから
ワガママ、エゴイズム、ナルシシズムをただ増長させるだけの、戦前とは違った
形の愚民が発生してきてるわけですな。その証左的事案と考えるのが落ち着かせ
どころ?そういうこって。

0760名無しさん@1周年2019/11/02(土) 10:17:17.15ID:OEYJyMXY0
>>752
金が無い→カードの審査に落ちる。
代引き手数料で余計な金を使う→金が無い。

これの無限ループ。

0761名無しさん@1周年2019/11/02(土) 10:22:57.69ID:7GyzQXp10
となりの家に勝手に代引きで買い物を送ったことがある人もいるかもしれない

0762名無しさん@1周年2019/11/02(土) 10:27:40.36ID:M73zl2tN0
昔知り合いが郵便局の配達してたけど代引きの○潤の受取拒否率高くて嫌だったらしい
テレビ見て煽られた時はその気になって注文するけど冷静になったら要らないってなるんだろうな

0763名無しさん@1周年2019/11/02(土) 12:36:06.88ID:IVKZcm/50
代引きより先払いシステムの
方が悪質な場合もあるから

0764名無しさん@1周年2019/11/02(土) 12:40:26.20ID:5oLxG9Wd0
通販なんか辞めちまえ
欲しけりゃ自分で店へ買いに行けよ

0765名無しさん@1周年2019/11/02(土) 12:57:13.98ID:b50b45C40
学生生徒かな
クレジット作れないから

0766名無しさん@1周年2019/11/02(土) 13:05:36.03ID:zK3pXh5o0
こんな非常識なことが平気で出来るくらいだから他の面でも色々酷いことしてそう
一定数のクズはいるからな

0767名無しさん@1周年2019/11/02(土) 14:17:47.20ID:Vkvr6CAX0
自分もクレジットカードよく使うけどリボ払いの罠があるから確認が面倒だ。

デカい買い物をした時は敢えてリボ払いにする時もあるし
キャッシュ(銀行払い)やデビットの方が何かと便利

0768名無しさん@1周年2019/11/02(土) 15:13:03.09ID:3AoR1lPk0
>>765
学生でも家族カードがあるし

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています