【静岡】浜松は独立共和国、静岡市は暫定政府... 県民なら分かる?静岡の「勢力イメージ図」に注目★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★2019/10/29(火) 12:12:12.20ID:crAU/GyI9
 「他県民の方の為に説明すると、静岡って実際こんな感じで県としての統一意識がなくてバラバラなんです」

そんな一文とともに投稿されたのは、ツイッターユーザーのEMO|ますいま(@Masuima_0911)さんによって5分割された静岡のイメージ図だ。

浜松市や焼津市を含む県西部を「浜松独立共和国」、静岡市・島田市などがある中心部を「静岡暫定政府」、富士宮市や三島市、御殿場市などが集まる県東部を「東部連合軍」、伊豆の国市・伊東市以南の伊豆半島を「伊豆の帝国」、沼津市の一部を「ラブライブ教皇国」としている。

それぞれの地域に特性がありすぎて、まるで5つの国が集まっているよう――。EMO|ますいまさんはそんな静岡を見事に図解したうえで、それぞれの国に以下のような説明を付けている。

 【浜松独立共和国】
 静岡で一番発展している都市浜松を持つ/関西にも行けて関東にも行ける絶妙な立地で観光資源もある随一/名古屋にゴマすってる

 【静岡暫定政府】
 日本政府に認められた静岡県政府/実は浜松より総人口少ない/しかも立地が浜松にも東部にも負ける/微妙な位置なのも悲しさを誘う

 【東部連合軍】
 そこそこ知名度がある都市らの連合国/三島や富士宮がある、ちなみにこれらの都市はB級グルメで有名/めちゃくちゃ南海トラフが怖い

 【伊豆の帝国】
 グンマー帝国の上位互換/観光資源が豊かで他県の人や東部連合国の人のお金で生きながらえている/南海トラフ地震による津波がめちゃくちゃ怖い

 【ラブライブ教皇国】
 日本全国に点在するラブライバーの聖地/どこに入っても大体ラブライブのキャラクターのポスターやらがある/主な収入源は海産物とラブライバー/SuicaとTOICAの境目で観光客らを困らせるのが難点

この投稿に対し、ツイッターでは、

 「静岡市が故郷である自分から見ても全うな説明だと思います。共通点があるとすれば『のぞみ』に見放されている地区と言うことでしょう」
 「東部の私にとっては、浜松は外国。2つ隣の東京に行く方が交通費も安いという。きっと浜松の人も、えっ、熱海って静岡にあったの!?くらいの感覚だと思う」
 「言われてみれば県内の別地域に対して地続きの他国くらいの感覚を持ってますね。一地域だけで経済が完結してて依存しあってない(ように見える)ので」

といった同意の声が多く寄せられている。

■地元民も「だいたい合ってる」

EMO|ますいまさんは県東部に在住。西部や中部、伊豆などに出かける機会がなかなかなく、「まるで他国のようだ」と感じていたことからこのような図を作成したという。

県民と思われるユーザーからは多くの共感を得ている「静岡5つの国説」だが、なぜこうなってしまったのか。Jタウンネット編集部は静岡市出身の社員Aの見解を聞いてみた。

この図を見たAは「だいたい合ってる」と、やはり同意。天気予報などでも「西部・中部・東部・伊豆」の4分割にされることが多いという。どこの市町村で区切るかや地域の呼び方は場合によって違うようで、静岡県公式サイトでは「西部・中部・東部・賀茂」となっている。

「伊豆の帝国」の区切りについては迷うところだが、Aは東海道・山陽新幹線の路線が目安になるのではと分析。静岡県内には熱海、三島、新富士、静岡、掛川、浜松に停車駅があり、熱海〜新富士ラインより南が孤立している印象があるという。

また、EMO|ますいまさんの説明からも伺えるが、「浜松独立共和国」と「静岡暫定政府」の関係は少々複雑な様子。平成の大合併により静岡市は巨大化、県庁所在地の威厳を見せつけるがごとく現在の大きさになったという。しかしその一方で浜松市も負けじと合併、人口・面積ともに静岡市を抜かしてしまった。

ヤマハやスズキの本社もあり、ものづくりの盛んな町として知られる浜松市。静岡暫定政府出身のAも「浜松は静岡で圧倒的。自分たちが県庁所在地にふさわしいと思っている」と悔しさをにじませる。

沼津はもはや説明が要らないくらい、アニメ…

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

2019年10月26日 8時0分 Jタウンネット
https://news.livedoor.com/article/detail/17288156/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/b/1/b14f8_1460_c475c5538d5cd3b1275d532d52f47a5e.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/6/9/69b8d_1460_2bd3d83bbe828a976b982542b64ae284.jpg

★1:2019/10/26(土) 10:10:10.24
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572052210/

0489名無しさん@1周年2019/11/03(日) 00:46:33.26ID:c0k4q2Zy0
現在では、静岡市はもっと下な。

0490名無しさん@1周年2019/11/03(日) 00:47:04.84ID:y0SCuvc70
>>485
地理的要因によっては高崎>>前橋、いわき>>、下関>>山口という例もあるし県庁所在地にすべて集中する、他が割を食ってるだけってのはおかしいよね
GDPに関して疑問に思うことは自分で調べてソース付きで出していこう
少なくとも2市は拮抗しているが2年連続でこの結果になったことは間違いない

0491名無しさん@1周年2019/11/03(日) 00:47:56.85ID:y0SCuvc70
>>487
財政規模なんて誰が言ってたの?

0492名無しさん@1周年2019/11/03(日) 00:48:27.47ID:c0k4q2Zy0
人口も、現在静岡市断トツで、激減続行中な。wwww

県民は相手にする価値全く無しだ、静岡市村。

0493名無しさん@1周年2019/11/03(日) 00:48:29.61ID:tQXANOoeO
浜松はバイパスで20分もあれば着くけど静岡はパイパスで50分位かかるからそんなに馴染みがないな
掛川〜藤枝の車線さっさと増やして欲しい

0494名無しさん@1周年2019/11/03(日) 00:49:42.97ID:c0k4q2Zy0
>>491
最新のソース出せよ、キチガイwww

最新の捏造なしのなドアホ

0495名無しさん@1周年2019/11/03(日) 00:50:09.46ID:c0k4q2Zy0
>>491
なめてんじゃねえぞ

0496名無しさん@1周年2019/11/03(日) 00:54:05.35ID:zZd+7ti70
浜松エリアは早く独立しなさいよ
静岡県から離れて単独で県になってもやっていけるでしょ

0497名無しさん@1周年2019/11/03(日) 00:54:43.09ID:c0k4q2Zy0
もしかして、製造品出荷額言ってるらしいこのキチガイwwwwww

0498名無しさん@1周年2019/11/03(日) 00:55:35.70ID:c0k4q2Zy0
ドアホwwwwwwww

0499名無しさん@1周年2019/11/03(日) 00:59:02.53ID:c0k4q2Zy0
しかも静岡市の場合は、県民の(県庁)やつまでwwwww入ってるからなwwwwww

0500名無しさん@1周年2019/11/03(日) 01:01:44.32ID:u6bAl1JF0
静岡暫定政府ワロタ( ^∀^)

0501名無しさん@1周年2019/11/03(日) 01:04:23.47ID:u6bAl1JF0
浜松は楽器のヤマハとウナギとバイクがあるからね。映画『駅前シリーズ』の舞台にもなってたほどの有力地域だよ

0502名無しさん@1周年2019/11/03(日) 01:08:44.28ID:HhJ0nXNZ0
エスポットって静岡が本拠地らしいね
横浜だけど焼きそばや黒はんぺんは現地価格で買える
まぁすぐ隣だが…

0503名無しさん@1周年2019/11/03(日) 01:10:51.47ID:1kK1euiL0
よくわからんけど静岡って日本で一番通過されてる県だと思う

0504名無しさん@1周年2019/11/03(日) 01:18:33.37ID:dUTUbrqw0
そもそも静岡県がなければ
愛知県と神奈川県が隣県になってたはず
(名古屋と横浜が電車で30

歴史が大きく変わっていた可能性があるな

0505名無しさん@1周年2019/11/03(日) 01:22:17.66ID:med/54Tu0
静岡広すぎだからな。
東海道新幹線が通ってる兼ね合いで急行や快速がない。そのために気楽に静岡県内で遠出できないんだよね。
今もこうなんだから交通が発達するまえなんか尚更。
分裂してて当たり前。

0506名無しさん@1周年2019/11/03(日) 01:23:29.11ID:Utlo4XKQ0
>>168

葵町にも、でかい名鉄ショッピングセンターがあった。

0507名無しさん@1周年2019/11/03(日) 01:25:01.69ID:lTplAX/s0
>>503
静岡の県民性はとことん穏やか。
通過されてもギャーギャー言わないもんで、そのまま通過されっぱなし。
それが静岡県民の良いところでもあるね。

0508名無しさん@1周年2019/11/03(日) 01:27:33.08ID:med/54Tu0
>>503
昔から東西のヒトやモノ、文化の通過点だから栄えたんだよ。

0509名無しさん@1周年2019/11/03(日) 01:29:39.13ID:zZd+7ti70
>>507
静岡の県民性と
伊豆も浜松もひとくくりにしていいのかい

0510名無しさん@1周年2019/11/03(日) 01:36:01.47ID:med/54Tu0
代表的な静岡県民は
本田宗一郎、森の石松、清水の次郎長、後藤忠政、伊豆の踊子、ピエール瀧卓球
くらいしかおらんし、これだけで県民性わかるだろ

0511名無しさん@1周年2019/11/03(日) 01:44:47.47ID:QB+27I8y0
焼津市がいつから西部になったんだよ

0512名無しさん@1周年2019/11/03(日) 02:30:40.32ID:bBUoNdhf0
静岡市と浜松はドングリの背比べ

0513名無しさん@1周年2019/11/03(日) 03:20:41.86ID:Utlo4XKQ0
>>350

そう言えば、駿遠線の駅名も、遠州川崎町だったな。

0514名無しさん@1周年2019/11/03(日) 06:00:53.86ID:5W5dzQxo0
ID:c0k4q2Zy0は浜松市からの依頼を受けた電※と竹※平※から幾ら金貰って工作活動やってるのかな?

答えろ!

0515名無しさん@1周年2019/11/03(日) 06:09:06.13ID:LfxwA/1b0
まあ、どっちにしてもリニアが
できたら、静岡なんて完全に
蚊帳の外になるからな。
それまで精々気張っときいやw

0516名無しさん@1周年2019/11/03(日) 06:16:46.67ID:lKyeR63c0
愛知県でも西の一宮のほうは人間が抜け目なくて
東の豊橋のほうは人がのんびりしてるといわれるが、
静岡も西の浜松はバイタリティーあって
東の静岡はぼんやりしてるという感じなのか?

0517名無しさん@1周年2019/11/03(日) 06:27:29.63ID:b+rYsM7q0
>>516
ガチャマン(一万円札)気質の一宮

>>488
焼津区、藤枝区をはよ
徳川家の威光の再興

0518名無しさん@1周年2019/11/03(日) 06:31:09.50ID:LfxwA/1b0
静岡市は県名と同じなのが
ネック。
葵市にした方がよい。

0519名無しさん@1周年2019/11/03(日) 06:32:42.21ID:LfxwA/1b0
葵市または、徳川市だな。

0520名無しさん@1周年2019/11/03(日) 07:07:32.18ID:Pr8PiyMN0
駿河区とか掛川焼津は武田区だな

0521名無しさん@1周年2019/11/03(日) 07:25:13.54ID:c0k4q2Zy0
>>517-519

こいつら静岡市村民だろ

政令市維持できてないからまた合併して焼津市を下僕にしたいんだろ(笑)

0522名無しさん@1周年2019/11/03(日) 07:36:06.34ID:xxVDXSUD0
>>458
> まあ「常識」というものは人それぞれ違うからね。
電車の上り・下りに関してはその常識が人それぞれ違うわけねえだろw
常識が人それぞれなんじゃなくて、常識のある奴と非常識な奴と分かれるだけだw

0523名無しさん@1周年2019/11/03(日) 07:39:02.69ID:Xq2dgf/L0
>>507
川勝のせいでそんな風には見られてないぞ

0524名無しさん@1周年2019/11/03(日) 07:39:29.71ID:c0k4q2Zy0
■街がまるごと死んでいく 「県庁しか無い静岡市のとても醜い現実」を 「大学教授人が暴く!」 ■

「いま、人口減少が特に激しく進んでいるのが、地方の中核となる都市です。
札幌市や仙台市、福岡市などの大きな政令指定都市はそこそこ持ちこたえていますが、県庁所在地でも静岡市や秋田市などは、ほとんどお手上げの状態になっている。 wwwwwww

こうした時代の流れは、法律や規制を設けて工場や大学を誘致したところで、なかなか止められるものではありません。
魅力に乏しい街から先に、どんどん人が減ってゆき、『幽霊都市』になってしまうwwwww

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/51836

0525名無しさん@1周年2019/11/03(日) 07:42:10.87ID:1mz4raik0
秋田市などはまあ分かる
東京と名古屋の間で盛んに物流が流れている静岡市でなぜ

0526名無しさん@1周年2019/11/03(日) 07:44:25.69ID:LfxwA/1b0
田辺を何とかして欲しい。
無策すぎる。

0527名無しさん@1周年2019/11/03(日) 07:45:01.81ID:DHIW9iiVO
>>57
浜松と言えば、うなぎパイなんだが、違うのかww

0528名無しさん@1周年2019/11/03(日) 07:46:04.16ID:DHIW9iiVO
>>61
熱海も入れてあげて

0529名無しさん@1周年2019/11/03(日) 07:47:36.54ID:ZrzmEPUD0
県東の沼津・三島・熱海の序列が分からん

0530名無しさん@1周年2019/11/03(日) 07:48:47.18ID:c0k4q2Zy0
>>525
目先の暮らしに困らないから、住民も行政もなかなか危機感を抱かない。
実際に人が激減し始めてから対策を打とうとしても、もはや手遅れだ。

こうして「住みやすいだけの街」がいつのまにか、高齢者があふれ、急速に衰退する「死にゆく街」となってゆくのである。wwwwwwwwwwwwwww

0531名無しさん@1周年2019/11/03(日) 08:28:56.60ID:5i/XWXir0
東部は首都圏の最西端の通勤圏という印象、あとは手ごろな観光地。
静岡市が単に?県庁所在地で、浜松が名産品や工業が盛んという印象。
つうか実家が関西なので新幹線乗ってるときはホント通りすがりで見る地域だな。
あと、お茶やミカンって昔ほど特産物としてプッシュされてないような感じだけど
実際、減衰気味なのか気のせいなのか。。

0532名無しさん@1周年2019/11/03(日) 08:43:36.55ID:zOaLc/Z70
東三河+遠州+何信で県をつくらなきゃ何も変わらない

0533名無しさん@1周年2019/11/03(日) 08:45:38.34ID:pfrmm74q0
>>529
三島が一番下だったが、新幹線駅ができてから地位が向上

という理解でいいでしょうか?

0534名無しさん@1周年2019/11/03(日) 09:52:03.30ID:ecUe36FX0
静岡野球 一軍

1【捕】 富士
2【二】 熱海
3【三】 浜松
4【投】 静岡
5【游】 沼津
6【一】 磐田
7【中】 藤枝
8【左】 富士宮
9【右】 焼津

二軍
1【一】 伊東 
2【中】 下田 
3【投】 袋井
4【三】 掛川
5【捕】 御殿場
6【游】 島田
7【左】 湖西
8【二】 裾野
9【右】 三島 

補欠
菊川、牧之原、御前崎、伊豆、伊豆の国
  

0535名無しさん@1周年2019/11/03(日) 10:07:36.25ID:2Vk6c3sX0
独立共和国、暫定政府、勢力イメージ図って馬鹿っぽいな

0536名無しさん@1周年2019/11/03(日) 10:25:46.07ID:xKIzBv3G0
浜松はマイルドヤンキー多すぎ
あと若い人でも「すごく」の意味で「ばか」っていうのが乱暴に感じて慣れないな

0537名無しさん@1周年2019/11/03(日) 11:39:56.83ID:g84CMiqN0
>>527
浜松のイメージはうなぎパイですか・・・

ずっと楽器を習ってきた人間からすれば
「音楽の街」のイメージが一番に来るんだよね
凧あげの時もラッパの勇壮な演奏が続くし、
浜松に嫁いできた時は感動しっぱなしでしたよ。

でもちょっと閉鎖的・排他的な点は否めなくて、
駿河の悪口になると私は輪から離れます・・
あと恋愛好きな男性が多いかな?私は既婚なのに
何度も誘われるのでちょっと戸惑っちゃうかも。

0538名無しさん@1周年2019/11/03(日) 12:10:21.76ID:V2FY+lmb0
>>490
一概に県庁はそれほど寄与するとは限らないと言いたいんだと思うけど
じゃあ静岡県はどうなのか、という話はしなくていいの?

挙げた3業種について、浜松側には
・運輸・郵便業に関していえば貿易港がない(静岡には清水港がある)
・金融・保険業に関していえば銀行の本店がない(静岡には静岡銀行、静岡中央銀行がある)
 (注:本店がどのくらい総生産に寄与するかは分からない)
・公務に関していえば県庁がない
人口が10万人多くても不利だよね。

ま、総生産に人口は関係なかったんだけどね。
> (用語の説明)
> ◎ 総生産(GDP)
> 1年間に、地域内で新たに生み出された付加価値の総額のこと。
出典:静岡県 統計利用課「平成28年度 しずおかけんの地域経済計算(概要版)」 2019/10/08

そうなると今度は面積が広いのにってことになるけど
上記のものがあるのとないのとでは大違いだよね。

0539名無しさん@1周年2019/11/03(日) 12:11:17.92ID:V2FY+lmb0
あ、清水銀行の間違い。
静岡中央銀行じゃないわ。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています