【企業】ヤマトホールディングスが赤字転落 

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001すらいむ ★2019/10/31(木) 18:52:00.79ID:wDxOZMJA9
ヤマトホールディングスが赤字転落

 ヤマトホールディングスが31日発表した2019年9月中間連結決算は、純損益が前年同期の99億円の黒字から34億円の赤字に転落した。
 宅配便の取扱量が計画を下回ったことが影響した。

共同通信 2019/10/31 18:49 (JST)
https://this.kiji.is/562574623023563873

0952名無しさん@1周年2019/10/31(木) 21:51:20.14ID:DUMb0Q3R0
値上げしすぎ

0953名無しさん@1周年2019/10/31(木) 21:52:02.86ID:ta/jXYoz0
>>947
裁判で負けてブラックをごまかすために給料上げて運賃あげてっていうだけなんだよなあ

0954名無しさん@1周年2019/10/31(木) 21:52:18.24ID:G3odNEtb0
>>60
ただの電子音2種類と猫の鳴き声1種類から自分で選べるのよ
だから猫の鳴き声にしてる人は間違いなく猫好き

0955名無しさん@1周年2019/10/31(木) 21:53:11.85ID:tK4mu26r0
>>902
荷物回す人か?

0956名無しさん@1周年2019/10/31(木) 21:53:27.87ID:txBy8vDP0
ざまー
加盟側として利用していたけど、
べらぼーに契約料金値上げしてきやがった
しかも上から目線で使わなくて結構と言わんばかり

郵便局にして正解

0957名無しさん@1周年2019/10/31(木) 21:54:12.60ID:V/h/pDaK0
楽天が赤帽連合を取り込んでラストワンマイル戦争あるかも

0958名無しさん@1周年2019/10/31(木) 21:54:31.07ID:TR9rdKT+0
赤字か
もっと値上げする必要があるね

0959名無しさん@1周年2019/10/31(木) 21:55:53.27ID:igCtiTNe0
>>957
赤帽なんてチャーター・スポット専属の
言っちゃ失礼だけどお年寄りの体力維持団体
宅配なんてやるわけないよ

0960名無しさん@1周年2019/10/31(木) 21:56:36.64ID:pSWBeOGt0
多少サービスが悪くても皆んな安さを求めてるんだな
消費税も上がったしサービスがどーのとか言ってられないくらい
日本人は皆んな貧乏になっちゃったね

0961名無しさん@1周年2019/10/31(木) 21:57:06.01ID:K0pqkCUk0
AMAZONに逆らうとこうなるんだろうな

0962名無しさん@1周年2019/10/31(木) 21:57:21.84ID:DtDPLpXq0
アマゾン「わてらに逆ろうたらどうなるかようわかったやろ」

0963名無しさん@1周年2019/10/31(木) 21:57:45.94ID:0eK8UXip0
資本主義というのは

何れ限界が来るんだよ

限界効用逓減の法則というか

限界突破するにはイノベーションが要るの

0964名無しさん@1周年2019/10/31(木) 21:57:50.29ID:G3odNEtb0
今の荷物量でもルールと無駄なサービスで雁字搦めの現場はヒィヒィ言ってる
日本郵便くらい不在荷物の保管に厳しくするだけでも緩和されるのに

0965名無しさん@1周年2019/10/31(木) 21:57:52.36ID:ZoVMnHwx0
Amazonがダメなら楽天がある

0966名無しさん@1周年2019/10/31(木) 21:58:32.20ID:5oqP2GgQ0
>>37
コスモクリーナーだっけ?

0967名無しさん@1周年2019/10/31(木) 21:59:10.71ID:wZT068uc0
>>747
取り扱い終了でなくても在庫切れて次の注文入らないと仕入れしないの何とかしてほしいわ

0968名無しさん@1周年2019/10/31(木) 22:00:00.86ID:0eK8UXip0
サービスねぇ

独占も出来んし

新規参入もできん
枯れた産業でありゃ

まぁボチボチでいいんじゃない
人それぞれ生き方というものがあるし

0969名無しさん@1周年2019/10/31(木) 22:00:22.63ID:igCtiTNe0
>>964
日本郵便、ゆうぱっくは不在で連絡無かったら
すぐ依頼主へ返還だからな

0970名無しさん@1周年2019/10/31(木) 22:04:38.68ID:DtDPLpXq0
東電の代わりは実質ないが
ヤマトの代わりはいくらでもいる

甘く見すぎだよ

0971名無しさん@1周年2019/10/31(木) 22:05:12.82ID:igCtiTNe0
同業者から言いたいのですが、
もう普段から不在がちで宅配ボックスもなく、
どうしても受け取れないという方、
アマゾンなんかはヤマトの営業所止、ローソン、ファミリーマート受け取り、
もしくはお勤め先の会社宛にするように。
また実家出しの重量の重い米や野菜等、
盗まれる心配の無いようなものは、
伝票に「不在時は玄関前に置いてください」と、
ハッキリ記載してくれたら助かります。

0972名無しさん@1周年2019/10/31(木) 22:06:37.85ID:u20Yzvi90
なんかもすごく客をなめた態度を何回かされたから使うの止めた。

0973名無しさん@1周年2019/10/31(木) 22:07:00.14ID:qqUoRAsi0
>>1
いきなり極端な嶽に値上げするからだよ
首脳陣ばかばかりか

0974名無しさん@1周年2019/10/31(木) 22:07:23.86ID:9LAaIRC40
めんどくさそうなやつはほとんど佐川に回ってくるからなw

0975名無しさん@1周年2019/10/31(木) 22:07:32.12ID:BEl1USaF0
>>969
ゆうパックの保管期間は通常7日間だね

0976名無しさん@1周年2019/10/31(木) 22:07:58.64ID:Y6VKycuZ0
>>971
その宅配ボックスをヤマトの営業所で売ればいいのに。
ホームセンターで売ってるの高すぎる。

0977名無しさん@1周年2019/10/31(木) 22:09:16.44ID:m4W30v6y0
>>971
消費者側だけど、
「時間指定で一回は届けてやるけど不在だったら二度目無し、物センまで取りに来い、再配達有償」
でいいと思う。業界団体で話し合えよ。そうせんと持たんだろ。

0978名無しさん@1周年2019/10/31(木) 22:10:57.73ID:EKhBPDUA0
大量に集荷してもらうと、常識に反して料金が上がるそうだ。
なんでもトラックの台数が増えるからとか、そんなこと言ってるから顧客があきれたんだろう。
そもそも残業代未払いは自分たちの落ち度なのに、それを不在が多いとか、料金が安いとか顧客の所為したしな。
呆れて当然といえば当然だな

0979名無しさん@1周年2019/10/31(木) 22:11:16.21ID:uzViuOtl0
>>1
単純に高くなったよなー

0980名無しさん@1周年2019/10/31(木) 22:11:59.23ID:+Uo0jvyC0
>>971
は?
何度でも配達するのがお前らの仕事だろ
それ込みで配達料が決まってるんだから文句言うな

0981名無しさん@1周年2019/10/31(木) 22:12:36.46ID:1W69S8Ux0
めっちゃ忙しいだろうに

0982名無しさん@1周年2019/10/31(木) 22:12:44.46ID:HOHFpi5T0
あらかじめ値下げする約束で、アマゾン相手に値上げすると報道させてもらって、配送料値上げにつなげるための出来レースだよw

0983名無しさん@1周年2019/10/31(木) 22:13:56.69ID:pw3M5XrL0
個宅配達で苦しくなって便乗して業配値上げして顧客を大幅に失う馬鹿会社
佐川含めて業者間の配送の営業攻勢すごかったわ
さらに個宅配達の拡大で死亡するわこの会社・・・

0984名無しさん@1周年2019/10/31(木) 22:13:59.39ID:t79aEBQV0
わいのヤマトが…!

0985名無しさん@1周年2019/10/31(木) 22:14:24.35ID:0eK8UXip0
ヒエラルキー

世の中というのは
何というか

適当にできてるんだよ

適当に

0986名無しさん@1周年2019/10/31(木) 22:14:44.92ID:qLFwQHLH0
前年99億の黒字から34億の赤字ってすごいな

0987名無しさん@1周年2019/10/31(木) 22:15:04.88ID:SOW56jUn0
経営陣が無能

0988名無しさん@1周年2019/10/31(木) 22:15:35.21ID:2wN3deaj0
そらな。うちの事務所もいままで通り集荷に来てるけど頼まねーもの

別に値上げはしても良いと思うけど継続的に頼んで欲しいなんて図々しい事は口が裂けても言えないでしょ

0989名無しさん@1周年2019/10/31(木) 22:15:36.80ID:lWBfmU/V0
だって売り上げの半分近くを担っていたアマゾンを切ったんだろ?w

0990名無しさん@1周年2019/10/31(木) 22:15:38.13ID:wpQHqrcL0
完全に買い

0991名無しさん@1周年2019/10/31(木) 22:16:12.84ID:TUF3PQ/v0
値上げ
送り状ソフトの無理矢理なクラウド化
この間のネットワーク障害

これでウチはクロネコ使わなくなった

0992名無しさん@1周年2019/10/31(木) 22:16:41.61ID:bDHFMJ9a0
うちのセンターは今年だけで四人は減らされてる
減った、ではなく減らされた
その上で残業するな休憩取れ、一人当たりのコース広げろ、だからな
一時間当たりの仕事量は激増して給料は激減した
当然ながら休憩なんてマトモには取れてないし、サビ残やサビ休日出勤は相変わらず
一応朝の仕分けバイト増やしてドライバーが早出しないで済むようにはなった
それまでは8時出勤だけど6時からタイムカード押さずにドライバーが仕分けしてた
夜も残業減らす為にアンカーキャスト導入した
それまでは交代で半数のドライバーが21時〜22時過ぎまで残ってた
今はアンカーが入ってるセンターは一人か二人残れば済むようにはなった

要するに、今までドライバーに押し付けていたサビ早出やサビ残を、マトモに対処しようと人を入れたら赤字になったって事
今までそれだけドライバーに全部押し付けて済ませてたって事だわ
ここまでやっても、サビ残したり休日に事務仕事したり、休憩取れない環境は変わらないけど

0993名無しさん@1周年2019/10/31(木) 22:17:13.46ID:ta/jXYoz0
>>977
そんなんやったら指定時間守れなかったら大変なことになるぞ

0994名無しさん@1周年2019/10/31(木) 22:17:36.35ID:OgPtUBd60
アマゾンを値上げしたのは良いが利益率の高い個人も
値上げしてたら荷量が減るだけだもん当たり前だわな
経営者はアホなんじゃなかろうか
アマゾンを減らした分単価の高い個人からの荷を増やさないと
意味ないだろうに

0995名無しさん@1周年2019/10/31(木) 22:18:40.19ID:UkX6lMYK0
ドライバーの運転マナーも落ちたし

0996名無しさん@1周年2019/10/31(木) 22:18:56.65ID:bDHFMJ9a0
>>994
アマゾンはまた値下げして受けてた
不在率ダントツで高いのに
他の半額以下

0997名無しさん@1周年2019/10/31(木) 22:19:11.11ID:wQGav8Tv0
>>991
俺も

0998名無しさん@1周年2019/10/31(木) 22:19:28.63ID:lWBfmU/V0
>>971
どうどうと玄関前にでかい宅配ボックスを置いて
宅配ボックスという札まで付けてんのに
それ無視してドアに不在連絡票を刺して帰るアホが
何いってるんでしょうか?w

0999名無しさん@1周年2019/10/31(木) 22:20:35.48ID:bDHFMJ9a0
>>998
何故かは分からないけど、個人宅の宅配ボックスには入れるなという指令が出てる

1000名無しさん@1周年2019/10/31(木) 22:20:35.79ID:I+/8Cfbi0
おそるべし。Amazon。すべての小売りを飲み込んでいくな。

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 28分 36秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。