X



【企業】ヤマトホールディングスが赤字転落 
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001すらいむ ★
垢版 |
2019/10/31(木) 18:52:00.79ID:wDxOZMJA9
ヤマトホールディングスが赤字転落

 ヤマトホールディングスが31日発表した2019年9月中間連結決算は、純損益が前年同期の99億円の黒字から34億円の赤字に転落した。
 宅配便の取扱量が計画を下回ったことが影響した。

共同通信 2019/10/31 18:49 (JST)
https://this.kiji.is/562574623023563873
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 20:54:44.21ID:A/JtOL6x0
>>842
運転手は日通社員
迷彩服は同乗の自衛官

大洗のアニメイベントに自衛隊が参加したときは戦車を車体と砲塔に分割して
日通のトレーラーで運んできた記憶
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 20:55:16.92ID:FDqYtR2E0
西濃はいつ配達されるかわからないだろう
個人配送で使うなよ
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 20:56:34.01ID:CIVAfE5X0
>>845
西濃や福山はヤマトや佐川が断る工業製品とか専門だろ。個人でも車のバンパーとか送るのに
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 20:56:57.54ID:l2uysj1H0
ヤマトって営業所のパートのBBAが身内や友達だからって
どんなサイズでも60サイズの最低料金で送ってたりしてるからな
そりゃ儲からないよ
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 20:57:47.63ID:CIVAfE5X0
>>851
日通はミサイルも日通の社員だけで運ぶよ。
危険物の資格があればいいらしい。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 20:58:18.64ID:u08JbVVH0
多少の恥は掻いたが、これでヤマトは安定した荷物は確保できて
amazonも良い契約をできてwinwinどっちも上がるんじゃね
ここの人は個人的な恨みだけで、だめだと思いたいんだろうがw
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 21:00:01.67ID:A/JtOL6x0
>>857
なるほど
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 21:00:29.34ID:rzfbc8Cp0
アマゾンをよく利用してるけど、水、オムツ、ペットフードとか重いのはヤマト。
ちっこい軽いのはデリバリーなんたら。
ヤマトはいいように使われてるね。
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 21:00:56.68ID:FDqYtR2E0
佐川の偉いさんが尼を止めたときに捨て台詞吐いてただろ
真摯に受け止めとくべきだったな
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 21:04:53.28ID:n/eyd/KS0
強制値上げしてきたから、ヤマトと契約切ったわ

担当のセンター長も高圧的で最悪だった

未払い残業代の支払いのために、
契約運賃を強制値上げっておかしいだろ

値上げ直後は利益増でも、
長期でみれば赤字になるに決まってる

客離れが進んで当然だろ
ヤマトの赤字は自業自得

もっと赤字になって後悔しろ
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 21:06:20.62ID:JSHBg6L/0
あれだけ上から目線で値上げと飲めなければ契約解除とか言ってたのに惨めだな
ザマァとしか言えんわww
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 21:06:40.42ID:xNtRFfFa0
値上げで過去最高益とか言ってなかった?
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 21:08:10.28ID:pzip9hVu0
個人や小さな商店だけ値上げしてる。
大手はほぼ値上げしていない。宅配数は大手が圧倒的多数なので業績は改善しない

つまり一番値上げしなければいけない大手(アマゾンとか)のつけを
個人や小さな商店が背負わされているだけ。業績改善するなら大きな企業ほど値上げするべき。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 21:08:20.20ID:GHWX6ETY0
赤字になってもいいからAmazonの配達は辞めればいいんじゃね
どうせAmazonは自動運転トラックやドローンで自社配達するんだからいずれ切り捨てられる
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 21:10:53.34ID:Zi/Zmf6W0
やっぱしw
このごろ態度悪いからなにかあるとおもた
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 21:11:17.87ID:nCxpKJja0
そもそも現場が休憩が取れないや長時間労働だ忙しいと感じてるなら現場の人間が荷物を減らしてくるのは当然ではなかろうか、コンプライアンスは大事だし改革は必要だがホワイト企業に改革するためにヤマトはあまりに早急にやりすぎた
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 21:12:31.23ID:xNRo6qFu0
アベノミクス!
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 21:13:21.58ID:4ASAsM540
一時の赤字は必要経費として尼と全面対決しろ
尼の売上が下がって泣きついてくるぞ
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 21:13:41.61ID:HpxrNnXc0
クロネコの変な通知のせいでヤマト避けが増えた
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 21:14:30.08ID:HpxrNnXc0
ヤマトのサービス品質おちてるから

当然の結果
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 21:14:55.40ID:cvoQ0OWg0
安倍が値上げしろって言うから値上げしたら売り上げ減って安倍に騙されたようなもんだな
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 21:16:49.95ID:JwRqZxU30
>>890
デスラーはそんなハッスル調じゃねーよw
もっとシリアス調
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 21:17:26.65ID:5rE+E0s70
>>880
本当な、現場で肉体労働の配達員のほうがまともなのに、顧客対応に慣れているべきあのババァたちは口の聞き方も知らないのは何故なんだろうな
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 21:18:07.67ID:igCtiTNe0
>>861
TMGなんて前のCM
「また来るね絶対諦めない」って
再配達もようやらないアホな会社というイメージしかない
TMGもクルマ用意してドライバー個人事業主契約で長時間労働、
アマゾンの荷物を右から左へ流してピンハネするだけのクズ会社
アマゾンの荷物が延着したらアマゾン側に文句言わなだめなのに
それをそのままドライバーに行かすでしょ
荷物の管理もドライバーの管理も
事務所スタッフが成ってないのねあの会社は
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 21:18:48.73ID:SohUB2j00
佐川より10倍マシ。個人的にもフレンドリーな人ばっかだから頑張ってくださいクロネコヤマト
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 21:20:24.17ID:0eK8UXip0
知識と教養と名刺を武器にってね

まぁ頑張って
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 21:21:08.65ID:SohUB2j00
まあキャラクターデザイン変えるのはフラグなんですけどね
ベビースターラーメンも消えたし
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 21:21:47.49ID:NEObAk9v0
あまりの長時間労働で従業員がどんどん辞めていくって言ってたんだから、これでいいだろ。
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 21:22:25.87ID:1Hx3bvek0
アマゾン使うなって言うから控えてやってるぞ。
赤字になって嬉しいだろ?
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 21:22:35.37ID:SCYRZdwF0
>>714
ADPってそういうことだったのか。
そしていまはADPでもないのが持ってくる。
アマゾンはころころ変えすぎだよw
プライム会員になっててももうぜんぜんヤマトはもってきて
くれなくなったw
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 21:22:35.60ID:LohrCeaX0
ヤマトの集配所でバイトしているけど、一頃の賑わいはないぞ。
その分、人減らしが過ぎたのか一人の仕事量が半端じゃなくてバイトは直ぐ辞める。
外人も集まらなくなった。必死で日本人のバイトを契約社員化を進めてコスト高。
空の車を走らせるより荷物を一つでも増やしたいとの魂胆かな。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 21:23:31.54ID:igCtiTNe0
ヤマトも急に委託を切ったりしてるでしょ
委託だからユニフォームも上着だけとか
ヤマトの看板背負って配達行ってるのだから
ズボンも貸せばいいし
一体何を躊躇してるのかと思う
アンカーキャストをあんな低賃金で育成しようとしたって
誰が応募するのだろうか
いきなり2トン車乗ったところで事故するだろうし
佐川、ゆうぱっくでもバリバリ配達行くベテランの方が
ずっと戦力になると思うぞ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 21:24:02.98ID:UsiVxfrt0
ヤマト、終わったな
これからどんどんヤバくなるぞ
人が集まらない上に、収益構造が崩壊している以上、利益なんか出ない
会社の発展は無い
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 21:24:18.90ID:QAXPQOJ/0
デリプロの配達員も繰り返し配達しているうちに慣れてきたり
するんだよ。だから普及が進むとヤマトや佐川にとって
脅威になってくる。老舗に胡坐をかいて強気の商売をしていた
が最近大手なしでもなんとかやっていける流れが出来つつあり、
最近の大手値下げは危機感から来ているのかもしれない
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 21:24:43.69ID:8n7F+Wqp0
最近うちに来る宅配業者佐川ばっかだわ
賃上げはバランスが必要だね
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 21:25:29.87ID:UyYsagfN0
Amazon始まったな
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 21:25:58.29ID:ePptL08b0
赤猫になって草
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 21:27:05.11ID:igCtiTNe0
またこれでいつものクロネコ社員、
12月繁忙期、
荷物爆裂して
23時ごろまで毎日パンクしながら
当日必着を優先的に回るのでしょうね
それで残業代もロクに出ない
そりゃ辞めるわな
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 21:27:16.85ID:nCxpKJja0
ヤマトが赤字なのとアマゾンはあまり関係ないと思うぞ、あんなの配るだけ赤字みたいな運賃だったでしょ
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 21:32:21.66ID:V/h/pDaK0
再値上げだな。
真っ当な人件費払っても合わない運賃。
恥じるこたねー!
黒字になる運賃設定にして、競合から引き抜いてズタズタにしたれ。
クラウンジュエル!
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 21:32:56.46ID:MGl/QpXu0
糞みたな座ってるだけのジジイ解雇しろよ
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 21:33:46.03ID:B4plR/PE0
>>910
田舎かよ
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 21:34:10.09ID:GWQTMAEe0
めちゃ減ってる!
何があったのかな
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 21:34:23.89ID:nCxpKJja0
まぁ社員も振り回されてみんなやる気ないんだろ、出来る人間はヤマトじゃなくても生きていけるわけで
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 21:36:09.56ID:wvketjhr0
働き方改革で客の要望を重視しなくなったとか?
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 21:36:13.03ID:GHWX6ETY0
値上げしたら他の安い宅配業社使うだけなんじゃ
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 21:38:16.44ID:JCFDcMk/0
労働者のわがままを聞き入れた結果
お前らが騒ぎすぎた結果

セブンも終わる
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 21:39:36.90ID:PhtjlVTX0
ヤマトが凹んだ分SBSのトラックをよく見る様になったな
あんな急成長できるのか?
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 21:40:23.35ID:NEObAk9v0
>>923
労働者を使い捨てにして作った企業の黒字なんてクソだろ、赤字でも労働者が幸せの方がまだマシだ。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 21:41:10.07ID:YR/4Z16G0
日本は投資家のための国ではない
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 21:41:30.82ID:PLPL1LBZ0
Amazonは炭酸水ぐらいしか買ってないなあ。
primeは動画とかで使ってるから解約はしないだろうけど。
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 21:42:22.84ID:NEObAk9v0
>>926
そうやって平民を洗脳して作った国が、上級国民のためだけの中世ジャップなのですがね。
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 21:42:24.38ID:Vy3xI0AR0
>>923
まあ日本もゆとり化したからな
労働人口も労働時間も減れば賃金も減った

まじで馬鹿
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 21:42:51.03ID:KQ7BGsFc0
アマゾンを見捨てるからだろ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 21:43:04.22ID:igCtiTNe0
>>924
SBSもピンハネ屋
あまりいい話は聞きませんよ
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 21:43:11.62ID:K1T14xvI0
荷物届かなかった。
センターが台風19号で水没
金返せ
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 21:44:31.49ID:60hLS1hW0
だから言ったじゃん
今の時代いくら安くしてもやる奴は出てくるって
もう成長しないんだから日本は
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 21:45:33.91ID:stIk70yM0
Amazonが切れて自前物流やりだしたからな。焦ってヨリ戻そうとしてる。コンビ受け取りにしたら3%ポイントバックにしたらいいのに。
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 21:46:50.25ID:NEObAk9v0
>>937
外資の儲けのために、日本人を低賃金で奴隷労働してあげる義理は無い。
ヤマトの選択は正しいだろ。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 21:47:24.65ID:/Q0Nk7Mc0
ヤマト調子乗りすぎだったんだよ
値上げは仕方無いけど集荷締め時間がアホみたいに早くなったからウチの会社使うの完全に止めたもん
他の会社も止めてるから自業自得ざまぁ
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 21:47:52.01ID:8n7F+Wqp0
>>923
労働組合が今の時代に合わない理由だね
企業そのものが疲弊して持たなくなるから
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 21:48:23.28ID:G3odNEtb0
今まで各コースSD1人で終日やらせてたのを、午後出勤の配達員を何千人も加えたんだから運輸は赤字になって当然

他も色々やらかしてるしな
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 21:48:24.84ID:b6mH6U5r0
>>5
ほんと考えるわ
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 21:48:36.43ID:6JldZgYG0
銀座の内実知ってるが
まぁ早いとこ外資に買われた方がいい
買ってくれればだが

創業100周年なんて別に良いことではない
意思決定がノロマで無駄なものがはびこりすぎている
それで万が一何か起きたらどう責任とるんだとかコストも考えない頭が上にいっぱい
無くそうとすると代替のもっと良いものを無料で出せと言う

下には若いのはやる気も能力もない
中間の氷河期組が支えてるが、それもaわりと以下で残りは無能なやつばかり
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 21:49:31.63ID:gP/Uber80
労働者に情けをかけると企業が潰れる
当たり前だよね?
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 21:49:55.30ID:8n7F+Wqp0
経営者が無能なのはずっと言われてるわな
シャープなんかが良い例
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 21:50:45.45ID:KfF7i/lWO
働き方改革するのは結構なことだけど、依頼主サイドにすると使い勝手が極端に悪くなった。
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 21:51:15.98ID:igCtiTNe0
>>938
宅配が底辺?不動産業もやってますが何か。
配達先はいろんな業界。
地に足付けてるんだからな。
平日休みの日は法務局へ行くこともあるよ。
得られる情報は凄まじいぞw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況