【リストラ速報】味の素、希望退職100人募集。50歳以上の管理職社員800人を対象★3

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001記憶たどり。 ★2019/11/28(木) 19:43:32.60ID:SNeGFwgT9
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019112800796&;g=eco

味の素は28日、希望退職者100人程度を募ると発表した。
来年6月末の退職日時点で満50歳以上の管理職の社員約800人が対象。
味の素が期間や募集人数を示し、施策として希望退職を募るのは初という。


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574930354/
1が建った時刻:2019/11/28(木) 15:31:25.29

0952名無しさん@1周年2019/11/30(土) 04:27:20.98ID:aiMwTnAV0
>>949
経営者を切る方法が有るのか?

>>951
下っ端は切られ済みだったりしてw

0953名無しさん@1周年2019/11/30(土) 04:35:57.40ID:/r4mogBj0
あの味の素がリストラとはな。超安定企業だけに少しビックリ

0954名無しさん@1周年2019/11/30(土) 04:36:32.14ID:214lJ3fK0
昔爺ちゃんが残業に嫌気がさして希望退職申し出たら、会社も想定外だったみたいで
再就職先斡旋の名目で一度退社した後、契約社員で再雇用してきた
隠居覚悟だった爺ちゃんは同じ仕事で残業を解消されたようで喜んでたけど、契約社員でも再雇用されたのは爺ちゃんだけだったらしい

0955名無しさん@1周年2019/11/30(土) 04:37:41.54ID:WcpT3+yr0
少子高齢化

0956名無しさん@1周年2019/11/30(土) 04:39:12.83ID:R5s7JZ080
消費税増税で味の素がリストラか

0957名無しさん@1周年2019/11/30(土) 04:40:08.33ID:4Jbmn2B40
事業制・カンパニー制度・分社化とかで
下っ端は低賃金
文系から幹部候補のコースに乗るか 研究職じゃないと
本社勤務は無理
円高の頃に、こういう制度にしたんだよな
工場は海外に展開するから本社にいても意味ないし

0958名無しさん@1周年2019/11/30(土) 04:40:54.15ID:/r4mogBj0
>>929
うちの会社の管理職もマジで仕事やんないわ。
そのくせ高給だからなぁ。考え方も古い。
イスに座って会議にちょこっと出てれば良かった時代はとうに終わってる。今の管理職はプレーイングマネージメント出来ないと必要ない

0959名無しさん@1周年2019/11/30(土) 04:41:49.68ID:C3L1Smfe0
消費税10%がじわじわと景気を悪くしとる

0960名無しさん@1周年2019/11/30(土) 04:46:25.69ID:o7rfIL9V0
800人もいるんじゃしょうがないわな

0961名無しさん@1周年2019/11/30(土) 04:52:31.17ID:oTE1MxTu0
人件費の前に広告費削減だろ

0962名無しさん@1周年2019/11/30(土) 05:10:22.50ID:4Jbmn2B40
>>961
広告業界は総会屋だから無理だろ
広告業界は味方としては頼りないけど、敵にすると最悪で
ここの掲示板と同じ

0963名無しさん@1周年2019/11/30(土) 05:20:22.21ID:U82hQ4ti0
幾つに成っても会社に利益を出し続ける自信が
ある奴や経営者側に成り上がる自信のある奴以外
まあ凡人は公務員か手に職系
勉強できる凡人は医者を目指すべきよ
なんてったって男は皆70才まで働かなきゃ
ならないんだからww

0964名無しさん@1周年2019/11/30(土) 05:26:13.19ID:FiA+4K340
もうどうでもいい
ただただ衆愚政治となんちゃって資本主義の行き着く先を見たい
中国共産党よりヤバい日本の真実

0965名無しさん@1周年2019/11/30(土) 05:32:33.22ID:F9+VB1Qa0
昔は定年55才だったし
50才なんて経営サイドにいないならお荷物

本来全員定年にすべきなのだが日本は逆行してしまった

0966名無しさん@1周年2019/11/30(土) 05:57:20.31ID:Pl7uV/zK0
>50歳以上の管理職社員800人を対象

まあ 無駄に給料が高いだけの無能な粗大ゴミだしね

0967名無しさん@1周年2019/11/30(土) 06:09:44.05ID:4Q5fN0xP0
なぜ社会保障や科学技術に回す金が足りなくなるのか、それは
他人の成果物に寄生してるだけの無駄飯食いを生かしておくか
らである

知性のある人間は30年前にとっくにこの結論に到達している

知性のある人間だけで社会を構築すれば、何も生み出さない議員
や銀行員や事務系公務員なんぞボランティアでやらせとけという
結論になる

資源や穀物を右から左に動かして価格を吊り上げてるだけの商
社にいたっては存在自体が邪魔とみなされて社会から消える

テレビ局や新聞記者も暇な人間にタダ働きでやらせとけとなる
原稿を読むだけのキャスター、馬鹿アナなんぞその辺の小学生
か初音ミクでOK

本来、存在しないほうが社会にとって有益な仕事やボランティ
アでやらせとけばいいレベルの仕事で金を貰う無駄飯食いを生
かしておくから社会全体として金が足りなくなるのだ

知性のある人間はとっくにそこに気がついて、こんな馬鹿だら
けの社会に子供を作るのはやめている

0968名無しさん@1周年2019/11/30(土) 06:11:14.82ID:4Jbmn2B40
本当に無能には生き辛い世の中になった

0969名無しさん@1周年2019/11/30(土) 06:25:46.74ID:nmKcTdqn0
>>834
本人から希望して希望退職する奴などほとんどいない
大半は希望退職に応じなければならないように追い込まれて、
やむを得ず希望退職に応じることになる

それでも会社に残ろうとする奴は最終的に希望退職さえもない自己都合退職に追い込まれる

0970名無しさん@1周年2019/11/30(土) 06:36:43.00ID:+EVDdRDa0
下痢カルト安倍チョン三の成果だな
下痢便マンセー!!

0971名無しさん@1周年2019/11/30(土) 06:37:33.98ID:rB5FWfkQ0
好景気じゃなかった?

0972名無しさん@1周年2019/11/30(土) 06:38:16.94ID:rB5FWfkQ0
>>34
身の丈にあってないわそれ

0973名無しさん@1周年2019/11/30(土) 06:40:27.23ID:DB+IEpmL0
平均年収1000万を超える、超優良企業。
そう簡単にやめねえだろ。

0974名無しさん@1周年2019/11/30(土) 07:17:26.80ID:T5X37hGp0
今60歳前後は就職良くなかった
時期だよ。48-57あたりがバブル。
昭和40年代生まれね、

まあ昔は給与を年功序列で
安くて20代は、400-600だったはず。
割増出せるうちに辞めてもらった方が、
倒産するよりは良いでしょ。、

0975名無しさん@1周年2019/11/30(土) 07:26:23.29ID:B+ollsy30
本音「外国人労働者の方がコストが良い」

0976名無しさん@1周年2019/11/30(土) 07:33:47.33ID:N2EFf6Vh0
ラーメン二郎ピンチ!

0977名無しさん@1周年2019/11/30(土) 07:36:08.23ID:1SjsiTWZ0
>>973
ここ辞めたら同待遇なんてないものな

0978名無しさん@1周年2019/11/30(土) 08:06:27.11ID:/r4mogBj0
ふんぞり返ってるだけだ高給もらえてる大手の50代管理職。
特に使える資格などないなら辞めたら行くとこないだろ。

他人のふり見て我が振り直せ。今のうちに社内で重宝がられる資格なり仕事覚えとこ

0979名無しさん@1周年2019/11/30(土) 08:53:44.15ID:OR2w9nJb0
>>967
確かに。高い生活費、高い税・社会保障費、脆弱な福祉で搾取されたお金がどこに消えてるか考えた場合、
日本は海外と比べて国会議員、公務員、商社、マスコミなどの1人あたり人件費が高過ぎるんだよな。

銀行員も、お金を預けてもほとんど利子がつかない(つまり資金運用能力が無い)現状では、その給料が高過ぎると言わざるを得ない。

一方で「人手不足」と言われてる現場の実態は、上記の人達に中間搾取されて給料・待遇が悪いことから生じる「人件費不足」なのが現実。

1人あたり人件費を海外と比較するなどして中間搾取的な職種にメスを入れれば、
「人手不足」(実は人件費不足)など日本の大概の問題は解決するのではないか。

0980名無しさん@1周年2019/11/30(土) 09:06:04.29ID:6umS6B4B0
味の素は地元の役所よりも帰宅時間が早いんだっけ
だから4、5時台の電車が一番混んでる

0981名無しさん@1周年2019/11/30(土) 09:16:39.82ID:mEwSpKH00
管理する業務が無くなったので

自主的に
退職して頂戴

とのこと

0982名無しさん@1周年2019/11/30(土) 09:17:26.31ID:mEwSpKH00
3ヶ月の待機後

失業給付
ゲット

0983名無しさん@1周年2019/11/30(土) 09:17:52.28ID:oOnj5bwq0
こりゃきついね・・・

0984名無しさん@1周年2019/11/30(土) 09:19:08.84ID:BCOv22fY0
あれ?
なんで1000越えてんの?w

0985名無しさん@1周年2019/11/30(土) 09:42:55.23ID:uTP9SvRb0
管理職って実際無駄な奴多いもんな
自分たちがヒマだからって無駄に会議やってはくだらないこと決めてくる害虫もいるし

0986名無しさん@1周年2019/11/30(土) 09:43:42.15ID:EVst1LhS0
管理職が1番いらないというのは分かる

0987使徒ヴィシャス ◆hb7IdCg0vDCt 2019/11/30(土) 09:46:09.08ID:ckDIK36A0
管理職にすると残業代なくなるってよく聞くけど(。・ω・。)
自営業なので全くわからん(。・ω・。)

0988名無しさん@1周年2019/11/30(土) 10:22:14.53ID:Bb2L0g650
就職して定年まで勤めあげるのが
人としての正しい「道」じゃなかったのかよ

0989名無しさん@1周年2019/11/30(土) 10:33:02.16ID:W6CNga5I0
人生50年から80年になれば生き方も社会もそれに合わせて変えないとうまくいくわけない。
しかも海外には依然として人生50年の国があってそこと競争しながらだからね。

0990名無しさん@1周年2019/11/30(土) 10:41:21.54ID:f5MqjbiB0
技術が進んでるのだから管理職なんて半減させてもいいくらいだろ

0991名無しさん@1周年2019/11/30(土) 10:44:11.50ID:mEwSpKH00
そもそも

 管理職

って、何なのか?
実は、バズワードだよね?

0992名無しさん@1周年2019/11/30(土) 10:46:36.82ID:ew6gTA2j0
>>990
もう受注から資材調達まで一元管理できてるからな
今まで4人でやってたけど1人でできる

0993名無しさん@1周年2019/11/30(土) 11:20:18.76ID:QMhaQxOn0
味の素に加工されるんだな

0994名無しさん@1周年2019/11/30(土) 11:30:07.89ID:eU8d0tK90
管理出来ない管理職、無駄に頭数だけ多くて仕事しない管理職、全部いらん。お役所の公務員同様数減らしなさい

0995名無しさん@1周年2019/11/30(土) 11:46:40.04ID:W6CNga5I0
味の素がどうかわならないけど、名ばかり管理職にすることで残業代支給カットしてた会社も多い。働き方改革でその必要もなくなった。

0996名無しさん@1周年2019/11/30(土) 11:58:24.27ID:+xaqy0DP0
そろそろ即席ラーメン会社が潰れだしそうな気がするなぁ

0997名無しさん@1周年2019/11/30(土) 12:03:13.21ID:n1UPhWZg0
管理職って銘打って働かないおじさんおばさんいるからなぁ。
優秀な営業と現場さえ居れば問題ないし管理側の仕事はAIが変わってやってるのが現状でしょうね。

0998名無しさん@1周年2019/11/30(土) 12:16:23.01ID:bvvSUJk70
管理職というより仕事の出来る先輩、上司が欲しいね

0999名無しさん@1周年2019/11/30(土) 12:19:42.00ID:6umS6B4B0
若い頃に安月給で死ぬほど働いて
年取ったら楽して定時上がりできるご褒美ポジションが管理職なんだから批判しすぎは自分の首絞めるだけだぞ

1000名無しさん@1周年2019/11/30(土) 12:34:03.20ID:RfWDZRsi0
管理職ってそんな年寄りがやるポジションじゃないだろw
そもそもポジション数も限られてる。総合職ならみんななれるわけでもない。
なる気もないのもいるが。

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 16時間 50分 31秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。