【ぼっちの男】「父はバブル、自分は氷河期」 結婚を諦める40代男性の嘆き ★2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001みつを ★2019/12/11(水) 01:51:21.51ID:S2Wnv4v49
12/10(火) 16:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191210-00000004-moneypost-bus_all

先日、大きな話題になったのが、兵庫県宝塚市が行った就職氷河期採用だ。これは、就職氷河期世代とされる30代半ばから40代半ばの人を対象とする正規職員募集だったが、倍率が400倍にも到達。結局は再び狭き門に苦しめられる氷河期世代の現実が浮き彫りになった。

 現在都内で暮らす40代男性・Sさんも、氷河期世代で就職に苦労したひとり。大卒時は何とか就職することができて、同年代の平均以上の給料を稼いではいるが、すでに「一生結婚しない」と決めているという。Sさんがそう思うに至った理由は、氷河期世代の大卒者ならではのものだった。

 Sさんは現在、都内のIT企業で働いている。身長183cm、難関私立大学の大学院(文系)を卒業し、年収も600万円以上あり、一時期流行った“3高”(高身長・高収入・高学歴)と言っても良い人物だ。

以下ソースで

★1のたった時間
2019/12/10(火) 19:00:01.55

前スレ
【ぼっちの男】「父はバブル、自分は氷河期」 結婚を諦める40代男性の嘆き
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575972001/

0952名無しさん@1周年2019/12/11(水) 13:00:35.48ID:M04rz0E00
>>920
> 氷河期が貧しいって自認したのはごく最近で、当の氷河期が若い頃は誰も「みんな貧しい」なんて自覚はなかったかと

いやいや
2000年卒だが周り皆、自分ら世代はアンラッキーだと自覚してたぞ
だから10年ちょい前なんてカナダやオーストラリアに渡る奴が続出した
日本じゃ無理だと
最近皆帰ってきてるけどw

0953名無しさん@1周年2019/12/11(水) 13:01:09.46ID:yeb5cXVJ0
>>935
その間に非正規雇用が増えたかもしれないけど、
統計を見る限り、正社員が減っているという事実はない。

減っているのは、自営業者と家族労働者で、
それが非正規雇用に置き換わっている。

0954名無しさん@1周年2019/12/11(水) 13:01:11.43ID:r501phb50
>>951
この5chのもとの2chを作ったのは氷河期世代だぞw

0955名無しさん@1周年2019/12/11(水) 13:02:19.29ID:v7G05m/e0
だって受験が大変だったといっても、集団就職で15歳で単身働いたわけじゃないだろ?
受験が大変でも、親の金で予備校いって私立大学で遊ばせてもらってたんだろ?
若い世代みたいに奨学金背負ってないだろ?

全部親がかりで勉強だけしてればいいアマチャン空間で、大変だったとか優秀だと言ってるようだからお里が知れる
甘やかされて育った子供はろくなものにならなかったってだけ

0956名無しさん@1周年2019/12/11(水) 13:02:26.98ID:r501phb50
>>953
公務員が激減したから正規雇用が激減しないわけないだろあほかw

0957名無しさん@1周年2019/12/11(水) 13:02:39.05ID:M04rz0E00
>>951
未だに判子とファックス命で
最近ようやくFB始めましたみたいな爺の保身の為に捨てられたのを
淘汰と言われちゃたまんないな
つかそういうのを自然淘汰wに任せず国益の為にコントロールするのが政治の役割のはずだ

0958名無しさん@1周年2019/12/11(水) 13:02:50.44ID:v7G05m/e0
>>952
単なる逃避の大甘バカじゃねえか

0959名無しさん@1周年2019/12/11(水) 13:03:02.42ID:v7G05m/e0
>>954
まさにろくでなしw

0960名無しさん@1周年2019/12/11(水) 13:03:57.68ID:v7G05m/e0
>>957
そしたら「もう失敗したことはしかたがないから、次はちゃんとやりましょう」って教訓になれてよかったと思え

0961名無しさん@1周年2019/12/11(水) 13:04:23.42ID:x/K7mRlO0
>>948
中国人一人っ子小皇帝様はその環境に加えて、教育投資を受けて欧米の大学で最先端を学んでいるから、
氷河期では勝てないと思う。氷河期が100万人世代だったら競争できたかもしれない。

0962名無しさん@1周年2019/12/11(水) 13:05:36.00ID:M04rz0E00
>>961
氷河期は団塊Jr.のちょい下だから150万人くらいいるはず

0963名無しさん@1周年2019/12/11(水) 13:05:50.44ID:2Sa7o23j0
バブルの頃は女も夜中まで残業するのが普通だったが残業代なんかあまり出なかった
車も今のように高くないけど自力で安い中古車しか買えなかった時代だ
今の田舎の子供は親が新しい中古車を買ってくれるのが普通だから

0964名無しさん@1周年2019/12/11(水) 13:05:52.57ID:r501phb50
>>961
中国人は雑魚ww

0965名無しさん@1周年2019/12/11(水) 13:06:00.91ID:v7G05m/e0
氷河期が話題になるのもあと数年じゃね?
あと5年もすればほぼ50でリストラ対象
雇うとか雇わないとかの話じゃなくなる
もちろん結婚なんてのも完全に対象外

0966名無しさん@1周年2019/12/11(水) 13:06:40.53ID:M04rz0E00
>>960
ちゃんとやれるのかねえ…雇用の流動化

0967名無しさん@1周年2019/12/11(水) 13:07:00.63ID:r501phb50
>>962
氷河期は1学年200万人以上だ。

0968名無しさん@1周年2019/12/11(水) 13:08:07.67ID:v7G05m/e0
というか「氷河期」の意味さえ変わるかも
今の若い世代だと一部「氷河期世代」ってのはリーマンショックの時に新卒に当たった30歳くらいだと勘違いしてるやつも多い

0969名無しさん@1周年2019/12/11(水) 13:08:09.73ID:q/srIyh90
>>962
1学年280万だろ

そう考えれば毎年80万人だけリア充になってれば十分とも言える
のこり200万人が死滅してちょうどよい
10年で2000万人が死滅して人口1億人で安定

0970名無しさん@1周年2019/12/11(水) 13:08:45.19ID:DvLmz/Ed0
>>919
お願いだからギロチンは勘弁。。。

0971名無しさん@1周年2019/12/11(水) 13:09:35.15ID:v7G05m/e0
>>966
雇用の流動化にはいかないと思う
これからどんどん若い人口が減るわけで、優秀な人材は早期に囲い混んだ方がよい
どっちかというとちょっと前のドイツみたいに、幼少期、早期からのコース分けになるんじゃないのかな

0972名無しさん@1周年2019/12/11(水) 13:10:03.58ID:r501phb50
>>968
リーマンショックの時に新卒に当たった30歳は氷河期世代とは言わない。

0973名無しさん@1周年2019/12/11(水) 13:11:32.23ID:M04rz0E00
>>967
>>969
おおそうなんだサンクス
そういや地元の、俺らの頃は良くて短大にしか進学できなかったはずの高校
今マーチ辺りに続々と入ってるの聞いて驚愕したわ
受験生減ったんだなあと

問題は俺らが老人になってからだろうな

0974名無しさん@1周年2019/12/11(水) 13:12:06.10ID:v7G05m/e0
>>972
それが、一部でそう呼ばれ始めてる
誤解なんだが書いてる記者もいるから
そのうち本当の氷河期が忘れ去られたら言葉までとって変わられるかもな

0975名無しさん@1周年2019/12/11(水) 13:12:18.33ID:x/K7mRlO0
>>964
今の中国は日本企業を飲み込んでアメリカを困らせる所まで行った。
日本の地方は彼ら彼女らが観光してくれないと、経済もやばい。
一人っ子政策のプラスの面だろうな。一人あたりの教育投資が跳ね上がって、
先進国民と競争できるようになった。

0976名無しさん@1周年2019/12/11(水) 13:12:30.71ID:ZpeaNvST0
平成5年とか6年頃がバブル崩壊後の就職難の入口だったな
旧帝大とか東工大クラスでも内定取り消しされてニュースになってた
就職氷河期はそれよりもう少し後
取り消される内定すら出なくなった
あの時に就職できなかったのは本人の努力の問題とかではない

0977名無しさん@1周年2019/12/11(水) 13:12:38.87ID:GsZvJpDc0
なんていうか、本当に高偏差値大学の大学院まで卒業した人が言ったこととは思いたくない内容なんですが
ていうか、勧められたとは言え、文系で大学院進学というのは学者を目指してたのだろうか
なんかよくわからなかった

0978名無しさん@1周年2019/12/11(水) 13:14:01.40ID:r501phb50
>>973
氷河期世代の時40倍の競争倍率あった東京大学がいまやFランク大学で3倍以下しかないww。

0979名無しさん@1周年2019/12/11(水) 13:15:00.22ID:v7G05m/e0
>>977
一応いうとその時に「大学院重点化」なる施策がありましてな
大学院へ大量勧誘する政策があったんです
アカポスはもちろん、民間でも多大な需要を作り出すってお題目
教職大学院とか会計大学院とか流行ったろ

0980名無しさん@1周年2019/12/11(水) 13:15:01.97ID:EYcNI64M0
なんでゆとりってイキってるのが多いの?
親がバブルだからなの?

0981名無しさん@1周年2019/12/11(水) 13:15:48.42ID:v7G05m/e0
>>978
センター五倍で足切るのにどうやって20倍?

0982名無しさん@1周年2019/12/11(水) 13:16:38.62ID:q/srIyh90
>>976
バブル期の大卒就職者数は30万人未満
氷河期の大卒就職者数は30万人超

氷河期の方が恵まれてる
問題は、大学入学で30万人から漏れたのか、大卒で30万人から漏れたのかの違いでしかない
つまり昔も今も、上位30万人に到達できるかどうかは個人の努力次第であって何も変わっていない

0983名無しさん@1周年2019/12/11(水) 13:17:46.89ID:GsZvJpDc0
>>973
短大ってことは女子だよね?
昔は女子は4年制大学より短大の方が就職率よかったんだよ
4年制大学進学する女子はよほど頭いいか就職気にしなくていい身分かだろう

0984名無しさん@1周年2019/12/11(水) 13:17:52.70ID:r501phb50
>>975
日本人が今後中国から撤退するからパクりしかできない中国は今後30年前のど貧乏に戻る。

0985名無しさん@1周年2019/12/11(水) 13:18:08.57ID:v7G05m/e0
端的にいって(長い間の底辺環境のせいとはいえ)
氷河期は性格悪いもん
職場はもちろん、プライベートな男女関係でもこんなんとかかわり合いたくないだろ

だから友達すらいないやつも多い

あとはいかにソフトランディングさせて葬り去るかってのしか頭にないと思う

だって現実的にもうどうしようもない

0986名無しさん@1周年2019/12/11(水) 13:18:18.76ID:J09in1mD0
頑張って仕事してスキルつけてもねえ
40超えたら相手されんよマジで

0987名無しさん@1周年2019/12/11(水) 13:19:11.23ID:yhQQW2Fx0
>>976
一番酷かった頃は2003年だっけ?

0988名無しさん@1周年2019/12/11(水) 13:19:13.00ID:v7G05m/e0
>>986
年齢が最大のスキルだからな

0989名無しさん@1周年2019/12/11(水) 13:19:20.18ID:syTrBHej0
>>979
結局ポストを用意できなくてポスドク問題になった
バイオも一緒だけどね

0990名無しさん@1周年2019/12/11(水) 13:20:20.78ID:GsZvJpDc0
>>985
ちみは自分の性格悪いとは思わんのかね?

0991名無しさん@1周年2019/12/11(水) 13:22:29.99ID:v7G05m/e0
>>990
俺の性格が良かろうと悪かろうと氷河期問題になんの変動が?
ミクロとマクロを混同して個人攻撃した落とせないようなほど、頭も悪かったのか

0992名無しさん@1周年2019/12/11(水) 13:23:03.64ID:r501phb50
>>981
氷河期世代センターなんて9割以上の得点率は当たり前で2次が40倍だよ。
東京大学内では40倍の受験生が受験できないから会場があっちこっちにあってだなw
他の大学では東京ドームで受験したりした時代だ。

0993名無しさん@1周年2019/12/11(水) 13:23:20.57ID:Pl76F1cL0
本文読んだらとても普通で結婚できない以外何も問題ないじゃん
親との関係も良し埼玉に一戸建て実家あり、仕事もある、
は〜、そうですかとしか言いようがない

0994名無しさん@1周年2019/12/11(水) 13:23:31.73ID:GsZvJpDc0
>>991
他人の悪口言う前に自分のことも鑑みてみたい

0995名無しさん@1周年2019/12/11(水) 13:23:39.94ID:v7G05m/e0
>>989
バイオもなあ…
優秀でフルブライトで留学した国立の院生すら、中堅菓子メーカーだったからな

0996名無しさん@1周年2019/12/11(水) 13:24:37.09ID:yhQQW2Fx0
>>977
文系の博士課程まで進んでも自殺する現実
ttps://www.asahi.com/articles/ASM461CLKM45ULBJ01M.html

0997名無しさん@1周年2019/12/11(水) 13:25:54.70ID:v7G05m/e0
>>992
受験をしらないようだからおしえてやるが、センターで足切りして合格者の5倍までしか一次合格しないんだよ
センターの段階では志望校はわからないから倍率40倍とかあるわけないw
親戚が95年受験生で当時の東大足切りが660前後ってたぜ

0998名無しさん@1周年2019/12/11(水) 13:26:47.46ID:r501phb50
>>997
お前がなwwゆとり世代の馬鹿w

0999名無しさん@1周年2019/12/11(水) 13:27:39.68ID:v7G05m/e0
要するに東大は最終合格者の5倍までしか二次は受けられない
そして、5倍足切りギリギリのやつは受かる可能性が少ないから、東大には出願しない
だから東大の二次倍率は20年前からずっと三倍程度

1000名無しさん@1周年2019/12/11(水) 13:28:18.49ID:r501phb50
>>997
共通一次とセンター試験の違いさえ知らないんだろw

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11時間 36分 57秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。