【HDD流出】最高裁などもブロードリンクと契約59件 「流出可能性低い」 

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★2019/12/12(木) 18:47:27.26ID:y8xQ2vvq9
 大量の個人情報を含む神奈川県庁の行政文書が保存されたハードディスク(HDD)が流出した問題で、最高裁は12日、流出元のブロードリンク(東京都中央区)との取引に関する調査結果を朝日新聞の取材に明らかにした。

 最高裁を含む全国の裁判所41庁では2014年4月以降、計59件の契約があったが「情報流出の可能性は極めて低い」としている。

 最高裁は、ブロードリンクのウェブサイトで「主要取引先」の一つに挙げられており、最高裁や各地の裁判所は、同社とコンピューター機器の売買などの名目で契約を結んでいた。

 最高裁によると、59件のうち…残り:200文字/全文:449文字

2019年12月12日18時11分
https://www.asahi.com/articles/ASMDD5K08MDDUTIL02D.html
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20191212003237_comm.jpg

0066名無しさん@1周年2019/12/13(金) 12:48:56.81ID:DIaizWvV0
政府でガイドライン示すべきだな
破砕や消磁までしなきゃならん情報なんてそれほどないだろ

0067名無しさん@1周年2019/12/13(金) 13:01:20.09ID:5F0UfZfg0
司法書士の本試験より予備校作成の問題の方がレベル高いのかもしれんけど
昨日なんか処分制限登記みたいな些末な論点読んでも
分からない肢だらけで、そんな問題ばかりだった。

一方で、予備試験とか試しに民法だけ今年のやったけどアホみたいに簡単だったぞ。
合格点が6割で民法も20点いかないとか馬鹿かよ。
参考書の目次開いて分かる程度の論点しかねーだろ

0068名無しさん@1周年2019/12/13(金) 13:05:31.00ID:/9IDY7+a0
>>2
ゴミ箱に入れた後削除してフォーマットもしました!

ドヤっ

0069名無しさん@1周年2019/12/13(金) 13:06:22.96ID:5F0UfZfg0
コイツラが八割のボリューム層で4倍試験やるとか絶対にザルだろ。
しかも低レベルな院経由が二割も入ってくる。

0070名無しさん@1周年2019/12/13(金) 13:09:19.23ID:L4GyWPA60
何を根拠に低いと言えるのか

0071名無しさん@1周年2019/12/13(金) 13:13:14.27ID:kVGAFvn/0
自分の部署でやれよ。E0か00コード全部に書き込むだけだぞ。壊す必要はない

0072名無しさん@1周年2019/12/13(金) 13:19:09.74ID:vxV9bGEB0
やっぱり誰も責任取らず、全て無かったことにして終わりか
逮捕された一人を除いて

0073名無しさん@1周年2019/12/13(金) 13:42:23.04ID:0Q4p2d9k0
流出の可能性はきわめて低い。知らんけど。

0074名無しさん@1周年2019/12/13(金) 13:45:41.61ID:0Q4p2d9k0
>>59
漏れとるがな、いっしょくたに

0075名無しさん@1周年2019/12/13(金) 14:09:01.17ID:yLuEjg8d0
全裁判の判決文の保存がなされてなかったと報道されていたし、公文書は国民の負託で作成されるものだから
国民の手に戻しただけだろう
俺のところにHDD回ってきたら、ちゃんと復元して開示してやるから心配するな

0076名無しさん@1周年2019/12/13(金) 15:42:01.91ID:lfqQkuul0
大事なことは個人情報が流出しても痛くも痒くもないショボい個人情報で
あること

0077名無しさん@1周年2019/12/13(金) 16:01:21.05ID:kHsEhFk/0
*****参考
米国 サイコパスに関連する1年間のコストは★☆★4600億ドル(約50兆円)★☆★
英国 「職場のサイコパス」のハラスメント行為による社会的損失:★年間35億ポンド (5200億円)★
◎原田隆之『サイコパスの真実』 ちくま新書 P.104, P.237


「サイコパスは社会の捕食者であり、生涯を通じて他人を魅惑し、操り、情け容赦なく我が道だけをいき、
心を引き裂かれた人や、期待を打ち砕かれた人や、カラになった財布をあとにのこしていく」
「良心とか他人に対する思いやりにまったく欠けている彼らは、罪悪感も後悔の念もなく社会の規範を犯し、
人の期待を裏切り、自分勝手にほしいものを取り、好きなようにふるまう。彼らから被害を受けた人たちは、
驚きとまどい絶望的な思いで自問する。…『どうしてあんなことができるのだろうか?』」

「友人も敵も同じように欺くことは、サイコパスにとって簡単なことだ。詐欺、横領、他人になりすますこと、
インチキな株や値打ちのない土地を売りつけることなど朝飯前で、大なり小なりあらゆる詐欺行為を働く」

「サイコパスは家庭環境によるものではない。彼らの家庭環境がほかの犯罪者の家庭環境と違うという証拠は
全くない。サイコパスでない犯罪者は、家庭環境の質によって犯罪行為に手を染める年齢が異なっていた。
もめごとを抱えた恵まれない家庭環境出身の者は15歳くらい、比較的安定した家庭環境に育った者は
24歳くらいだった。非常に対照的なことに、サイコパスの場合には家庭環境の質は初めて犯罪を犯す年齢に
全く影響を与えておらず、どちらの場合も14歳くらいだった」

「ほとんどのサイコパスは、幼い頃に嘘をつく、人を騙す、盗み、火遊び、学校をさぼる、暴力、いじめ、家出、
性的早熟、動物虐待など由々しい問題行動を見せ始める」

「嘘をつくことや人を騙すことが習慣になっているような人々は、いずれそれを見破られる。すると彼らの力は
おおいに減退し、彼らはそそくさと他の人間、他のグループ、他の隣人、他の町へと移っていく」★★★

◎ ロバート・D. ヘア 『診断名サイコパス 身近にひそむ異常人格者たち』 ハヤカワ文庫NF

◆『良心をもたない人たち』草思社文庫 マーサ スタウト著も定番の良書
◆杉浦義典『他人を傷つけても平気な人たち』も★★★

0078名無しさん@1周年2019/12/13(金) 17:57:10.73ID:Or7OpIN+0
PCやサーバーからHDDを抜き取った瞬間から
すり替えや別の機器で内容を読み出される危険がある
PCやサーバーを設置場所から外に移動させた瞬間から
USBデバイスやLive CDなどで起動、読み出される危険がある
暗号化されたデータでも時間を掛ければ解読されるかもしれない
HDDを最終的に破壊するからと言っても情報漏洩のチャンスはある

つまり分解などせずに、設置場所に置いたまま
ソフトウェアで上書き消去するべきであろう

0079名無しさん@1周年2019/12/13(金) 20:03:42.78ID:DIaizWvV0
設置したままだと故障した場合に交換できない

0080名無しさん@1周年2019/12/13(金) 20:29:40.16ID:wU3cYJUS0
>>79
HDDが一度に大量に故障するのはレアケースだろうし
少量の場合は「顧客の担当者立ち会い」で
メーカーの技術者がHDDを取り出し
修理不可の場合、直ちに破壊するよう依頼を受けたら
ペンチやニッパーで破壊する
(何十個何百個だと時間も手間もかかるが
数個くらいなら現実的な方法だろう)

0081名無しさん@1周年2019/12/13(金) 21:05:36.75ID:yBTKEJYM0
わからんよ。

0082名無しさん@1周年2019/12/13(金) 21:08:06.27ID:2DSZ0kqz0
>>78
今、昔オンプレでたてたサーバをクラウド化する会社が多く
年数経ったHDDが大量に不要になってて…

うーん

0083名無しさん@1周年2019/12/13(金) 21:54:22.56ID:FvfcPqAu0
*

【青森】弘前市職員2700人分の情報流出か 氏名住所給与最終学歴 
*

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576203885/l50
*

0084名無しさん@1周年2019/12/13(金) 23:09:17.47ID:wU3cYJUS0
>>82
特殊なケースはその都度関係者で話し合うしかないよね
信用して消去作業を任せられる相手が見つからないなら
立ち会いのもと破壊するしかない
古い電子機器は都市鉱山といって資源の宝庫だし
スクラップ工場に自分で持ち込んで破壊するとか

0085名無しさん@1周年2019/12/14(土) 00:11:18.19ID:rf6Vok7n0
2019/12/13 15:10
「別クラウドで再構築」、10日目突入の50自治体システム障害に進展
松浦 龍夫=日経 xTECH/日経コンピュータ
 2019年12月4日に日本電子計算の自治体向けIaaS「Jip-Base」および、
それを利用していた50自治体でシステム障害が発生した問題で2019年12月13日、
複数の自治体が本番環境とは別のクラウド環境によるシステムの再構築を進めていることが分かった。

 その一つである大阪府和泉市は、「現在はバックアップ用システムで稼働しているが処理能力に限界があるため、業務に支障が出ている。
12月14日の土曜日に作業をして、週明けの12月16日から再開できる見込み」とコメントした。

 千葉県浦安市や愛知県東浦町も同様に別クラウド上での再構築の検討を始めており、
例えば浦安市ではまだ再開できていない要介護認定などの介護保険業務システムを別クラウドで再構築する方向で進めている。
いずれの自治体も「日本電子計算に本番環境とは別のクラウドの領域を用意してもらい、
そこに業務システムを立て直す」(和泉市)という。
日本電子計算は再構築に関し、「現状のお客様の個別システムの復旧状況についてはコメントできない」と回答した。

 和泉市によると、日本電子計算と結んだ契約ではシステム障害から再開までの時間は4時間だったが、
障害発生からすでに10日目に達している。
「クラウド上では本番機とバックアップ機など2重化の構成にしていた」(東浦町)という複数の自治体の証言からすると、
なぜ日本電子計算のクラウド内部で冗長化機能が働かなかったかに注目が集まる。
しかし同社は、自治体にも対外的にも詳細な説明を行っていない
ある自治体担当者によると、「障害の発生箇所であるストレージ装置も冗長化していたが、
冗長化の機能がうまく動かなかったとの説明しか日本電子計算から受けていない」という。

0086名無しさん@1周年2019/12/14(土) 00:20:53.42ID:o2e+jKHq0
流出したという話を聞かないから可能性低いと言ってるのか ほー

0087名無しさん@1周年2019/12/14(土) 09:41:13.95ID:Oa2nx31e0
まあ、暗号化してたんだろうな。
むしろ神奈川県がやってなかったのが驚き。

0088名無しさん@1周年2019/12/14(土) 14:53:50.92ID:8lFFs2ma0
>>37
会社解散して別の会社に移行とか、社名変更とかはありそう。

0089名無しさん@1周年2019/12/14(土) 14:57:01.64ID:8lFFs2ma0
>>39
自分のプライベートな情報なら最初のでいい。バレると会社や国が傾くみたいな会社や組織の機密みたいなのなら後者。
だが、そんなことするよりソフトでhdd全体を上書きしておけば問題ない。

0090名無しさん@1周年2019/12/14(土) 14:58:54.83ID:8lFFs2ma0
>>75
アベトモさんからのメールがはいっているかもしれない

0091名無しさん@1周年2019/12/14(土) 15:02:17.22ID:8lFFs2ma0
>>87
いや、冗長化と暗号化を適当に組み合わせると危ないというよい教訓かも。

0092名無しさん@1周年2019/12/14(土) 16:21:46.55ID:j/ZVw4n10
NTTデータのクラウド全消失に新展開、練馬区役所を名乗る詐欺が大流行
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1576299945/l50


0093名無しさん@1周年2019/12/14(土) 16:24:03.38ID:5riVY3gS0
こんなザル会社に血税を使ってるとか考えられない

10倍返金賠償+慰謝料だな

0094名無しさん@1周年2019/12/14(土) 17:01:38.15ID:FnwMfNgS0
>>93
会社が解散してろくに賠償とれずにおわりなんじゃね?

0095名無しさん@1周年2019/12/14(土) 19:36:11.50ID:j/ZVw4n10
*
東京都練馬区
@nerima_tokyo
【12月14日(土)現在】12月4日(水)の午前11時頃から発生しているシステム障害ですが、
「図書館ホームページ」、「ねりまっぷ」が復旧いたしました。
全てのシステム(小中学校のホームページの閲覧等)が復旧するまでにはもうしばらくかかる見込みです。
お詫び申し上げます。
午後2:10 · 2019年12月14日·Twitter Web App
*

0096名無しさん@1周年2019/12/14(土) 22:06:52.61ID:j/ZVw4n10
弘前市職員2747人の個人情報流出か 「公表しないで隠すのか」謎の通報で発覚
市長は「どんな形で流出したのかさっぱりわからず、非常に驚いている」と話している。

弘前市職員2747人の個人情報流出か 謎の通報で発覚

 氏名・性別から最終学歴・給料まで、弘前市職員2747人分の約70項目に上る個人情報が外部に流出した可能性が高いことが13日、明らかになった。
誰がどうやって、どんな目的で流出させたのか。
市は深刻な事態と受け止め内部調査を進めているが、全容解明には時間がかかりそうだ。

 「どんな形で流出したのかさっぱりわからず、非常に驚いている」。
桜田宏市長はこの日、報道陣の取材にそう答えた。
人事課が2日から情報システム課と連携して内部調査を進めているが、
職員が関与したのか外部から不正な侵入があったのかもまだ不明という。
内部調査ではっきりしなければ、警察の協力も得て原因を解明する方針だ。

 市人事課によると、11月18日、同26日、12月2日、同10日に「流出」を指摘する匿名のメールが同課に寄せられ、
12日には秘書課にも届いた。
「このようなリストが流出してよいのか」「職員から流出している」「公表しないで隠すのか」
「報道機関に発表して説明を求めます」などの趣旨の文言があり、
2日のメールには8人分、12日のメールには42人分のデータも記載されていたという

 5通のメールは「匿名」「市民」の名前で届き、電話番号やアドレスは全部異なっているという。
市は電話や返信をして連絡を取ろうとしているが、やり取りはできていないという。

(朝日新聞デジタル 2019年12月14日 11時58分)

0097名無しさん@1周年2019/12/15(日) 00:41:32.19ID:uFsLRM1P0
蓮水リストの時に
個人情報を悪用するやつをもっとキチンと閉めないからこうなった
Fセキュア問題を有耶無耶にした朝日や毎日には責任がある

0098名無しさん@1周年2019/12/15(日) 00:58:42.22ID:ycOW1BiE0
取りあえず裁判で証拠を出してもらおうか

0099名無しさん@1周年2019/12/15(日) 18:02:02.83ID:GCdCyP0r0
>>1
「そういうことにしたい」ってだけだろ。

まあ、かりに買った人が、そんなのを流出させたらアウトだしな

0100名無しさん@1周年2019/12/16(月) 00:49:51.47ID:QWylBDat0
ここの社長はうさん臭さパネエわ
この会社ボーナスもなくサビ残たっぷりのブラックだぜ

0101名無しさん@1周年2019/12/16(月) 10:37:29.55ID:OXe00rcN0
ドライブが故障した場合にデーター復帰が困難・不可能になるのが嫌だから
あまり採用されないが、その気になればドライブにデーターが出入りする時に
強固な暗号化がドライブ内で行われていて、そのための暗号化キーだけを
消去・除去・破壊、すればドライブ全体の内容が事実上読めなくなる
という仕組みは作れるしそういう製品もあるはずだ。
 それなら、ジャンパーピンひとつ挿してスイッチを入れることで、
暗号化キーが消えて、媒体を取り出そうが、ドライブのまま読もうとしようが
どうにもならないというようなことができる。まあそれでも米国の軍事研究所
レベルでならば解読が可能かもしれないがな。ランダムに設定されている
2048ビットぐらいの鍵のデーターが何であったかを知らないかぎりは、
読み出そうにもどうにもならないというような。

 OSのソフトの機能でそれに等価な処理をするものがあるけれども、
CPUのパフォーマンスをある程度喰うし、ソフト的にやっていると
どうしてもバグとかセキュリティーホールを突いて何かをされて
しまう可能性がある。たとえばその暗号化に使う鍵のデーターを
CPU上に持ち込んで暗号化にかかわる処理をしているはずだから、
そこでデーターを抜かれると、暗号化していても解読されてしまう。
完全無欠のOSはなかなか難しいし、CPUにバグやバックドがあれば
OSには論理上のバグがなくても、CPUの動作を仕様上とは違う
ものにして、OS上のデーターを盗める。

0102名無しさん@1周年2019/12/16(月) 11:31:51.69ID:rr3h0I1t0
>>101
東芝が既に作っている。しかも超強力なやつが。
ttps://www.nikkei.com/article/DGXNASDD1002W_Q0A810C1TJ1000/

HDDの記録面に暗号化してデータを記録していて、
電源が絶たれると暗号化キーが消去される仕組み。

停電などで電源が落ちた場合にも消えるので、
RAMディスクで運用しているのと同じぐらいのセキュリティを誇る(w


なお、当時東芝の原子炉情報が記録されたHDDが盗まれた事件があった。
ttp://www.security-next.com/008400

0103名無しさん@1周年2019/12/16(月) 11:34:09.60ID:qR/5exa70
低いどころか100%流出確定だろw

0104名無しさん@1周年2019/12/16(月) 11:42:07.85ID:npJ/BuZU0
根拠は言い張るだけ

0105名無しさん@1周年2019/12/16(月) 12:10:19.87ID:QWylBDat0
>>102
それよりストレージの暗号化なんて、今どきのPCなら全部備わってる機能だろ
なぜそれを利用もせず、アプリ使えば簡単に復元できる状態のシステムのままなんだか


糞役所は何もかもが馬鹿でノロマで無知のくせに、個人情報守れますってのたまっちゃうかね
ほんと存在自体がいい加減な詐欺師で税金泥棒だ

0106名無しさん@1周年2019/12/16(月) 12:15:32.89ID:npJ/BuZU0
dmgにパスかけてれば最強ですか

0107名無しさん@1周年2019/12/16(月) 12:44:10.74ID:QWylBDat0
いいえ

パスではなく暗号化することが大事なのです

0108名無しさん@1周年2019/12/16(月) 14:03:45.53ID:49AuP+Vf0
>>1
ディスクシュレッダー6で
内部消去しておけば起き得なかった事故

0109名無しさん@1周年2019/12/16(月) 21:20:44.36ID:OXe00rcN0
最近はOSがハードにバンドルされている製品があったりするので、
OSを消去してしまうと、リース物件を破壊したことに等価になりかねない。
きちんと最初にインストールされたOSのなんらかの痕跡が残っていないと
再インストールができないような仕掛けがOSに入っていたら(つまり
無断コピー品によるライセンス外のインストールを防止する仕組みとして)
OSなどの入ったディスクを物理フォーマットすると、OSが再インスト−ル
できなくなるかもしれない。またOSを入れないディスクであっても
それをOSがファイルシステムとしてマウントするためには、ファイル
システムを作る際にボリュームにOSが一見ランダムな論理名をわりあてたり
していると思う。あるいは何らかのマークを振っている気がする。
そうしてその割り当てたボリュームだけを正常にマウントするようになっていたら、
物理フォーマットでそういったマークを消されてしまえば、OSはそれを簡単には
認識せず、その物理ドライブをマウントできなくなるかもしれない。特に
プレインストールで構成情報が規定されていたら、構成の一部を物理フォーマット
で壊してしまうと、その後はどうなるんだろうか。

0110名無しさん@1周年2019/12/16(月) 21:22:18.22ID:cxzYpGsq0
wwwwwあれ おまえのらそう思うとかはだめだぞ?w

0111名無しさん@1周年2019/12/16(月) 21:23:00.71ID:hjW67SG90
これを、ダダ漏れというのでは

0112名無しさん@1周年2019/12/16(月) 21:33:56.27ID:hjItc50m0

0113名無しさん@1周年2019/12/16(月) 21:35:48.82ID:KreyEQf+0
>>108
別スレでも宣伝必死だけど、それ基本的にクライアント用でRAID対応しとらんから今回のには使えんのだ

0114名無しさん@1周年2019/12/16(月) 22:01:05.82ID:KreyEQf+0
ちなみにRAID対応は簡単にはできない。RAIDコントローラーによって全く異なるドライバーが必要だから
中価格帯までのNAS、タワー型の小型サーバーなどはMDやLVM互換の低コストコントローラーだろうけど
官公庁で使ってる大規模システムはBBU付だし全く異なる

0115名無しさん@1周年2019/12/17(火) 16:20:26.79ID:jbdOFc1k0
今後役所はHDD使用禁止
SSDにして廃棄する際はキャッシュ部分を破壊な

0116名無しさん@1周年2019/12/17(火) 16:22:50.77ID:jbdOFc1k0
>>109
しったか長文うぜえ
全部妄想歪曲で、おかしなこといってるわ

昔からあるOSバンドルのライセンスとか、個人じゃあるまいし頭おかC

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています