【幸福の科学島】沖縄県石垣市が自治基本条例を廃止 自衛隊配備に伴う住民投票を阻止する為 なお日本初

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★2019/12/15(日) 09:46:13.60ID:DfBKTMEg9
 市民も議論に加わって2年余の歳月をかけてつくった条例を、実質数時間の審議で廃止決定したやり方は、あまりに性急で乱暴だ。

 石垣市自治基本条例を廃止する条例案が、与党議員によって市議会に提出された。16日の最終本会議で採決される。

 「自治体の憲法」とも呼ばれる自治基本条例は、住民が目指す町づくりや行政と住民の役割分担などを定めたもので、石垣市は県内でいち早く2009年に制定した。43条からなる条例には、市民の権利や責務、住民投票制度などが規定されている。 

 全国では370を超える自治体で制定が進み、これまで廃止したところはない。

 与党市議で構成された市議会の調査特別委員会が条例を「廃止すべきだ」との結論を出したのは先月末。委員らが問題にするのは「市内に住み、または市内で働き、学び、もしくは活動する人」(2条)とする市民の定義である。

 人手不足などを背景に日本で働く外国人が増えていることも影響しているのだろう。住民登録のない外国人まで「市民」になり得ることに疑義が集中したという。

 しかし地方自治法でいう住民は、その自治体に住所を有する者で、外国人も含んでいる。住民登録の有無は関係ない。

 外国人受け入れが拡大し、多文化共生に向かう流れの中で、むしろ異文化を持つ人々が町づくりに参加することで地域は豊かになる。逆に摩擦が生じやすいのは、生活者として迎え入れる配慮を欠き、隅に追いやったときだ。

 払拭(ふっしょく)できないのは、市平得大俣への陸上自衛隊配備計画の賛否を問う住民投票運動を抑え込もうとの動きである。

 住民投票の請求を巡っては、これまで地方自治法に基づく手続きで議会に諮られ否決された経緯がある。

 だがそれとは別に自治基本条例28条は「4分の1以上の連署」で住民投票の実施請求が可能とし、「市長は請求があった時、実施しなければならない」と定めている。

 議会の議決にかかわらず市長には実施の義務があるとされる規定だ。

 有権者の約4割となる1万4千筆余の署名を集めた「市住民投票を求める会」は、この条文を根拠に、住民投票実施を求める訴訟を起こしている。

 自衛隊配備について意思表示しようとする住民投票そのものを葬るのが狙いだとしたら、それこそ住民自治の危機である。

■    ■

 陸自配備に関しては「防衛は国の専権事項」との見方もあるが、それは一面的だ。自衛隊基地であれ、米軍基地であれ、地域の暮らしに重大な影響を及ぼす問題に対し「黙っておけ」と言う方がおかしい。逆に基地が集中する地域だからこそ、よほど慎重な対応が求められる。

 廃止を決定した特別委の会合は計5回、わずか5時間ほどだった。本来なら地区ごとに公聴会を開き、住民の声を吸い上げ、判断すべきである。市民への説明なしに廃止することは許されない。
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/510840

0039名無しさん@1周年2019/12/15(日) 11:14:38.69ID:MBjTPICD0
>これまで廃止したところはない
糞法案なら足背史にするのが当たり前

九条もな
川崎のヘイト法もな

0040名無しさん@1周年2019/12/15(日) 11:19:20.66ID:V5B/F1ab0
基地を造る。だから黙ってろ

0041名無しさん@1周年2019/12/15(日) 11:39:11.42ID:JrPmshfL0
>>8
沖縄県内において「オール沖縄」に公然と叛旗を翻す政治団体は幸福実現党だけ
地縁血縁にとらわれないカルトである幸福の科学が進出してくる以前は
米軍や自衛隊を肯定的に捉える右翼的な主張は一切認められなかった

0042名無しさん@1周年2019/12/15(日) 11:42:11.94ID:Q6BjNwcx0
>>21
あと1日とはいえ、どんな工作仕掛けてくるかわからんから気が抜けない。

>>33
1部屋に何十人も住んでることにできるしな
大阪じゃあビル1棟に3000人って事もあったし
戸籍なしならそれより簡単だよ。

0043名無しさん@1周年2019/12/15(日) 11:47:18.60ID:iJQFxcsH0
ネトウヨは石垣島に住んだら?

0044名無しさん@1周年2019/12/15(日) 12:22:54.68ID:jhhkovEZ0
とりあえず皆殺しにすればいい

0045名無しさん@1周年2019/12/15(日) 12:24:21.55ID:CexpdTJm0
>>1
沖タイwww

0046名無しさん@1周年2019/12/15(日) 12:49:41.42ID:e/dLszsB0
そんなことよりもこかえせよ馬鹿女

0047名無しさん@1周年2019/12/15(日) 12:56:49.43ID:vOcuPns+0
もう「廃止された」んだからどうでもいいだろ

0048名無しさん@1周年2019/12/15(日) 13:10:59.87ID:Q2hHO10H0
これ北朝鮮の独裁と同じだろ
ジャップランド終わってた

0049名無しさん@1周年2019/12/15(日) 13:27:10.56ID:yizcIyvi0
そりゃ当然だろ
国防の方針に外国人の意見など介入させてはならないし
国境の地ならその土地の住民の意見さえ無視する必要がある

0050名無しさん@1周年2019/12/15(日) 13:47:45.59ID:Fy/HQXLE0
中国籍の石垣市民

0051名無しさん@1周年2019/12/15(日) 14:20:40.72ID:4BsfhU3Z0
石垣は明治の日本人入植、台湾併合でかなり同化、民族クレンジングされてるからな。

台湾の貿易事務所とか多い
終戦時は闇貿易の一大集積地で海賊の巣窟地で行く様相だったのが米軍の急襲を受け一夜で壊滅

0052名無しさん@1周年2019/12/15(日) 16:47:53.42ID:Q6BjNwcx0
>>41
最近ようつべで幸福見かけたら
ゲストもまともだし意外とまともなこと言ってて感心してたところ。
残念ながら降霊術は使ってなかった。

0053名無しさん@1周年2019/12/15(日) 16:51:03.70ID:0fvzfveJ0
自治基本条例って、そもそも自治労が採択推進してるからねぇ
何となく思惑は分かるなぁ

0054名無しさん@1周年2019/12/15(日) 16:52:49.97ID:KYkRu/mw0
最近、石垣でチョンヤクザが暴れてたのはそのせいか。

0055名無しさん@1周年2019/12/15(日) 16:53:31.95ID:MYIqDyIO0
幸福の科学島ってどういうこと?
石垣島って幸福の科学信者多いのか

0056名無しさん@1周年2019/12/15(日) 17:04:21.67ID:xQUSmM0M0
>>55
無いだろ
超保守の島だから

0057名無しさん@1周年2019/12/15(日) 21:09:31.41ID:4BsfhU3Z0
>>55
創価学会が日本返還でやってきた時は明治生まれのじいちゃんがヤマト神がやって来た言うてた

0058名無しさん@1周年2019/12/16(月) 12:18:16.19ID:feQM0hHW0
結局本会議通ったん?

0059名無しさん@1周年2019/12/16(月) 16:18:49.11ID:EUVtncNU0
ゲッペルス里村は粛清されたの?

0060名無しさん@1周年2019/12/16(月) 17:37:37.89ID:nUQmvASn0
自治基本条例を廃止とか凄いな

0061名無しさん@1周年2019/12/16(月) 17:39:59.24ID:r45JWzLO0
> 委員らが問題にするのは「市内に住み、または市内で働き、学び、もしくは活動する人」(2条)とする市民の定義である

> もしくは活動する人
> もしくは活動する人
> もしくは活動する人

だめだろこれw

0062名無しさん@1周年2019/12/16(月) 17:51:05.11ID:DgQz5JOP0
>>43
家賃や地価がUPしまくって底辺では住めない島だよwww

0063名無しさん@1周年2019/12/16(月) 17:52:05.88ID:XE32A/hh0
>委員らが問題にするのは「市内に住み、または市内で働き、学び、もしくは活動する人」(2条)とする市民の定義である。

市民の定義ヤバすぎる
一度でも石垣市内に行って活動すれば市民

0064名無しさん@1周年2019/12/16(月) 18:01:23.12ID:8Lfd/4CC0
ネトウヨまた負けたんか

0065名無しさん@1周年2019/12/16(月) 20:07:40.24ID:pL1ph68f0
民意と法の敵
カルト自民党

0066名無しさん@1周年2019/12/16(月) 20:15:16.78ID:NXz7EY3o0
創価による乗っ取りが始まったくさい
次の衆院選で自民との選挙協力打ち切るんとちゃうか

0067名無しさん@1周年2019/12/17(火) 10:11:23.02ID:yJktRZAj0
軍人に蹂躙されるのは地元民なんだから当然地元の意見が反映されるべき
これはアベが悪い

0068名無しさん@1周年2019/12/17(火) 10:14:33.69ID:cCyu6NPC0
とんでもない条例だな
これ使ってパヨクが独立する気だったんだろ
日本国憲法以外に憲法を作るってのはそういうことだ
自衛隊は総攻撃して壊滅させるべきだな

0069名無しさん@1周年2019/12/17(火) 10:17:25.27ID:LPVnxeHG0

0070名無しさん@1周年2019/12/17(火) 10:17:50.65ID:ieAO7P+o0
>>30
自衛隊の配備なんかはガッツリ地元の話だろ

0071名無しさん@1周年2019/12/17(火) 10:18:17.90ID:LPVnxeHG0
>>56
https://i.imgur.com/OeL9V3b.jpg
https://i.imgur.com/lRqigyd.jpg
は?幸福の科学は超ネトウヨだぞ

0072名無しさん@1周年2019/12/17(火) 10:19:55.15ID:LPVnxeHG0
https://i.imgur.com/5xFG3GV.jpg
https://i.imgur.com/wooIHdN.jpg
沖縄カルトといえばウヨデマと自作自演

0073名無しさん@1周年2019/12/17(火) 10:26:35.94ID:OU+Zu9nt0
幸福の科学と沖縄タイムズの同時出現により、パヨチンとネトウヨが困惑(´・ω・`)

0074名無しさん@1周年2019/12/17(火) 10:30:24.53ID:LPVnxeHG0
>>73
選挙のたびに統一協会幸福の科学生長の家連合がオール沖縄誹謗中傷の怪文書撒くのは常識だぞ

0075名無しさん@1周年2019/12/17(火) 10:32:00.42ID:Ds7+q2hR0
桜 菅官房長官 山根真一

0076名無しさん@1周年2019/12/17(火) 14:05:37.61ID:yuMYLewj0
民主主義だな

0077名無しさん@1周年2019/12/17(火) 14:46:58.75ID:WexxJ2uj0
>>73
幸福の科学はトップはアレだが、政治部門は沖縄活動家の無茶苦茶さを暴いたり、割と役に立ってる不思議な団体。

0078名無しさん@1周年2019/12/17(火) 16:50:26.34ID:D9o57tA30
条例廃止法案賛成者少数で否決

0079名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:00:11.58ID:tHrLo1D50
沖縄地方と北海道はガチガチに法律で縛った方がよくね
奴らはちょっと目を放すとろくな事しない

0080名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:04:43.25ID:zPbMKZSC0
全くの正論だな

0081名無しさん@1周年2019/12/18(水) 05:50:06.24ID:Riy7Axbe0
おばあが邪魔する

0082名無しさん@1周年2019/12/18(水) 06:32:42.25ID:6z1cuarZ0
だいたい石垣市議会はハッピーサイエンスの大量移住で保革逆転したんだから
自民党会派にもハッピーサイエンスの議員が二人いる
今回は与党の公明党議員が反対に回って否決されたが
そもそも最初の住民投票の直接請求は

有権者

の4割の直接請求

0083名無しさん@1周年2019/12/18(水) 09:43:35.29ID:gDrzBAno0
カルトってのは
正体隠して
一見まともそうに見せて侵食してくるから
怖いんだよ

0084名無しさん@1周年2019/12/18(水) 11:25:58.35ID:LK+tBcHN0
地方自治の憲法は地方自治法では?

0085名無しさん@1周年2019/12/18(水) 17:24:22.07ID:Cg7B6CaS0
>>5
馬鹿はチョンしか頭に無いのか?

0086名無しさん@1周年2019/12/18(水) 21:55:23.96ID:iTsfHvoC0
タイムズは秘訣で当然だなどと言ってるが
>>82
帰化人など内乱型有権者3万人移住すれば完成だな
物理的に制限はかけられない。
今はそんなに人数集まらないかもしれないが
いや、潜在数はどんだけなんだ

0087名無しさん@1周年2019/12/18(水) 21:58:09.70ID:StEi+YBE0
お前らってあのイタコ芸を本気で信じてるの?
マジでどういう思考回路してたらそうなるのか知りたいから教えて!

0088名無しさん@1周年2019/12/18(水) 22:04:01.43ID:W5YvTLQR0
出直し選挙の結果はともかく単純にリコールできるのでは?

0089名無しさん@1周年2019/12/18(水) 22:42:09.46ID:vHHtdW8O0
>>86
「選挙の数ヶ月前に住民票移せば楽勝」と言う意見をよく見るが
住民票をAからBに移すには
Aと言う自治体で住民である、という実績がないと
単なる外国からの旅行者では収得できないだろ
数万人分の生活費や旅費を誰が負担するのだ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています