【社会】全国で進む議会のペーパーレス化 大阪府議会、タブレット導入で年間48万枚削減

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★2019/12/28(土) 13:17:29.28ID:nZsOsk+P9
大阪府議会は2020年2月の定例議会から、省資源やコスト削減のためペーパーレス化に取り組むことを決めた。タブレット端末を活用し、年間で16階建てマンションの高さに相当する約48万枚の紙が削減できる見込み。紙資料を好む声も根強いが、ペーパーレス化の取り組みは全国の議会でも広がりつつある。

 大阪を舞台にした25年大阪・関西万博は、国連が設定する「持続可能な開発目標」(SDGs)の目標年の5年前にあたり、環境保護も重要なテーマになることから、紙の削減に着手。府議会ではこれまで予算書や事務局の説明資料などを全議員88人に紙で配布していたが、20年から議員向けの専用サイトに資料を掲載する。議員は私物のパソコンやスマートフォン、タブレット端末からサイトにアクセス。セキュリティーを確保するため、議員個人のパスワードでログインできる仕組みにする。用紙代だけでなく、印刷や配布に伴う人件費などのコスト削減も見込めるという。希望者には従来通り紙で配布する。

 石川県議会事務局がペーパーレス化導入を検討するため、全国の都道府県議会を調査したところ、19年3月までに試行も含め実施していたのは、神奈川、広島、沖縄の3県議会。その後、少なくとも東京都と山梨県、岩手県の議会でも試行が始まっており、紙資料の配布との並行実施などが検討されている。東京都議会では19年6月から開始し、年間で約60万枚の削減を見込んでいるという。

 全国市議会議長会が813市の議会を調査したところ、15年にペーパーレス化を導入していたのは約7%の56市だったが、現在では更に取り組む市議会が増えている。

 文書管理システムなどを扱う住友電工情報システム(大阪市)によると、ペーパーレス化のメリットは、紙の削減による環境保護以外に検索機能で書類を探すのが容易になることやコスト削減が挙げられる。一方、IT機器に不慣れな人には不便に感じられ、端末が故障した際の影響が大きいというデメリットもあるという。

 紙にメモ書きしたり、付箋を付けたりする習慣から紙の資料を好む議員も多いが、画面が見にくいという理由で印刷すると削減効果が限られてしまう。同社は「効果的に導入できれば、効率化に貢献する手段になる。手書きメモを残せるツールを使うなど、紙のような使い勝手を確保することも必要だ」と指摘する。

 大阪府でも20年から、庁内での文書や、府民向けの申請書などのペーパーレス化の取り組みを進める方針だ。吉村洋文知事は「データで保管できるので紙を処分しなくて済む。公文書管理の適正化の観点からも重要だ」と話す。【芝村侑美】

12/28(土) 13:00配信
毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191228-00000033-mai-soci

0035名無しさん@1周年2019/12/28(土) 14:19:32.08ID:OXyfX5MS0
せっかくだし、議会廃止もできないものか?
地方議会なんていらないだろ。

0036名無しさん@1周年2019/12/28(土) 14:20:12.11ID:5qR5Dugi0
タブレットよりノートPCの方が良くないか?
タブレットで資料全部見ろと言われても結構辛いぞ
特に資料がコロコロ変わるような場合とか

0037名無しさん@1周年2019/12/28(土) 14:21:03.22ID:dvo0tft70
議員も大臣もAIにしてくれ。

0038名無しさん@1周年2019/12/28(土) 14:25:21.66ID:RuE2xqvD0
老人は乾燥してかさつくとスマホが反応してくれないらしいよ

0039名無しさん@1周年2019/12/28(土) 14:25:38.36ID:wun0Y3Mh0
そしてタブレットの年間維持費が500万ってオチなんだろ

0040名無しさん@1周年2019/12/28(土) 14:27:06.49ID:YTd7Vaxz0
いや紙とかタブレットじゃなくてさ
人口数百人の村の役場とか議会とかが無駄なんだわ
一時期散々統廃合したのにまだ残ってるのが驚きだよ
村議会議員は月収10万円でなり手がいないとか言ってだけど
そんな税収も見込めない自治体存続させてる時点で当たり前だろとしか

0041名無しさん@1周年2019/12/28(土) 14:28:35.97ID:xA33C7wn0
資源で言えばコピー用紙はリサイクルすりゃ何度か再生されて
最後は便所紙とかになるが、そのうち木から直便所紙みたいな無駄な事になりそう

0042名無しさん@1周年2019/12/28(土) 14:29:24.00ID:oA/V/GTj0
ジジイ共には、敷居が高すぎだろう
また、紙云々じゃなく、議員や公務員を減らせよ。

0043名無しさん@1周年2019/12/28(土) 14:41:40.32ID:oYqpOKNI0
>>21
怒鳴られた

0044名無しさん@1周年2019/12/28(土) 14:50:23.34ID:GBiZ4AzX0
>>36
そうだね
とくに老眼議員は目悪くなってミス増える

そこらへんノート採用しないのはミス
これで資料流出とかミスでそう

0045名無しさん@1周年2019/12/28(土) 14:52:41.55ID:PCfW/T4n0
支那さまがますます情報を抜き取りやすくなるね

0046名無しさん@1周年2019/12/28(土) 14:56:30.46ID:SVbXsBx20
どうせ読まない紙の資料を配るくらいなら、データで十分だよな。印刷する手間も省けるし。

0047名無しさん@1周年2019/12/28(土) 15:01:56.75ID:ZliXvXSx0
でもみんなアウトプットしちゃうんだよw
知事に見せる紙とかね

iPadは人をだますにはいいんだけど
チェックするのは難しい
やっぱ並べてみないとおかしいところはわかりにくい

0048名無しさん@1周年2019/12/28(土) 15:03:09.30ID:ZliXvXSx0
最近大阪のすることは多分利権を業者にばらまくためで
住民にとってはろくなことがないんだろうなと思うようになってきた
国のやることと同じだ

0049名無しさん@1周年2019/12/28(土) 15:26:45.22ID:CzoOsZbQ0
大阪だけ世界に誇れる日本の都市になってしまったな

0050名無しさん@1周年2019/12/28(土) 15:27:33.72ID:CzoOsZbQ0
>>48
紙を大量に買う方が利権だよキチガイ

0051名無しさん@1周年2019/12/28(土) 15:36:27.33ID:kN1NVch50
議会で使う書類印刷だけで何時間もかかってるからな
印刷関係業者ウハウハよ

0052名無しさん@1周年2019/12/28(土) 15:49:55.35ID:v5jxnwAu0
おーーーこれでようやくコピー機メーカーも成仏するのか。
想像以上に時間がかかったなぁ。

0053名無しさん@1周年2019/12/28(土) 15:50:54.75ID:Aitld4V10
>>42
大阪府議会は、大阪維新の会が第1党を取った直後に
定数を109から88へと21議席削減している。

ちなみに大阪より人口が少ない
愛知県議会の定数は102名 千葉県で94名 埼玉県で93名

0054名無しさん@1周年2019/12/28(土) 16:28:07.90ID:BS/huTxr0
>>5
公的機関だとセキユリティの関係で、すぐサポート切るAndroidは論外だろ

0055名無しさん@1周年2019/12/28(土) 16:40:26.01ID:zaPPN8pS0
acrobat使えば閲覧もメモも出来るだろう
紙信者は全て論破される

0056名無しさん@1周年2019/12/28(土) 16:42:07.42ID:/m2W1dl10
一番危惧しないといけないのは個人情報のデータダウンロードして、そのまま渡す馬鹿が出ること
閲覧編集パスワードなど一からIT教員しないといかんよ

0057名無しさん@1周年2019/12/28(土) 16:43:07.50ID:rHnBUJij0
Toreroを使えばプロジェクト管理も楽々共有

0058名無しさん@1周年2019/12/28(土) 16:45:55.32ID:rHnBUJij0
ああごめん、Torelloだったわー
仕事でこれ使うてみ
楽やで

0059名無しさん@1周年2019/12/28(土) 16:52:33.58ID:lKmAwR6q0
>>58
データ何処にあるのそれ?

0060名無しさん@1周年2019/12/28(土) 17:29:49.73ID:Z08F7nhj0
トイレットペーパーなくなるのか

0061名無しさん@1周年2019/12/28(土) 18:03:34.17ID:wtskt/g70
>>14
ドリルがあるじゃないか。

0062名無しさん@1周年2019/12/28(土) 18:09:48.79ID:fGtgFbAb0
>>58
お役所の稟議や経理にもさくっとつかえんの?
大体そのあたりの細々しい決まりに無駄が多いのよ

0063名無しさん@1周年2019/12/28(土) 19:30:49.16ID:8msH2zEU0
>>8
環境負荷なんて考えないよ
考えてたら再生紙なんて使わない

0064名無しさん@1周年2019/12/28(土) 20:13:10.33ID:ZJruSK3q0
>>63
再生紙なんて高コスト高環境負荷な用紙を使うとか誰が言い出したんだろうな?

0065名無しさん@1周年2019/12/28(土) 20:27:43.55ID:xA33C7wn0
>>64
再生紙も白色度を求めるとかでなければチップから作るよりもいいのだが
役所の紙は少々茶色でもいいし、議会の資料なんて尚更

0066名無しさん@1周年2019/12/28(土) 23:25:31.60ID:ZJruSK3q0
>>65
ん?
茶色い再生紙でも新品の紙よりコスト高いぞ

0067名無しさん@1周年2019/12/29(日) 00:59:35.00ID:cEEr0Nxd0
>>66
無理な要求無ければそうでもない
DIPも昔と比べて効率良くなってるから

0068名無しさん@1周年2019/12/29(日) 10:31:13.75ID:jQ5/5rnx0
>>67
そうなのか
茶色い紙は品質のばらつきなのかプリンターとの相性問題もあるからな
季節影響もあるんだろうが両面印刷使い物にならないとか裏紙使い物にならないとかね
今使ってるヤツはマシだけど昔使ってたヤツは一時期酷かった

0069名無しさん@1周年2019/12/29(日) 12:42:17.00ID:cEEr0Nxd0
>>68
品質に関しては元の古紙によるけど、白くするには漂白するしかないんで
何処まで許容できるかによって環境負荷が変わるかと
古紙で駄目なのは新聞や漫画雑誌、ダンボールとか白くないのに使われるわけでそれらは単価も安いでしょ

今時の高精細なコピー品質求めるなら古紙じゃなくてチップから作った方が環境負荷は少ないでしょうね

0070名無しさん@1周年2019/12/29(日) 14:44:40.40ID:kRKIFSF/0
>>69
いやだから古紙なんてそう言った低品質向けに使えばいいだけなのに
無理に再生紙としてオフィス用途で使おうとするからおかしくなるって話だぞ

0071名無しさん@1周年2019/12/29(日) 23:18:57.61ID:cEEr0Nxd0
>>70
そうだけど、役所向けのコピー紙とか古紙配合率いくらとかあるんだよ
白色度の基準とか下げればまだ環境負荷は下げられるんだよ

0072名無しさん@1周年2019/12/30(月) 00:03:16.85ID:2xKBaE9m0
>>71
それが愚策だって話がマジで理解できないんだな

0073名無しさん@1周年2019/12/30(月) 01:44:04.30ID:bMcqH4ri0
>>72
と言ってタブレットがいいかと言えば疑問だがね

0074名無しさん@1周年2019/12/30(月) 22:27:33.49ID:6ZRO+p9u0
デジタルにしていいものとアナログの方が良い物がある

明日やる会議資料はデジタルで作って各端末で見れば良い
今日やった議録は印刷して残しておく
それだけ

0075名無しさん@1周年2019/12/31(火) 08:35:55.04ID:oo+BHFUb0
ペーパーレス・・
ペーパーな維新w

0076名無しさん@1周年2019/12/31(火) 09:02:33.27ID:l7iShvSW0
>>1
これが進むと一番被害を受けるのは公務員なんよね・・・
だから役人がこれの導入を一番嫌がっていたという・・・
今の時代なら大阪が一番豪快に行けそうだね
つかまだ推進率7%程度だもんな・・・

0077名無しさん@1周年2019/12/31(火) 09:05:13.25ID:l7iShvSW0
知らねぇ奴がいそうだな
これの本質は役人の人員カットにつながるんだが・・・
役所仕事はなんでもかんでも紙なんだよ
今も強烈だから・・・
これ入札関係とかで接すると良くわかるよ
あのやり方だと時代遅れ且つ異常な人件費必要になるから

0078名無しさん@1周年2019/12/31(火) 09:05:25.39ID:1wvFAO6T0
>>76
大阪は公務員組合が弱体化したので遠慮なく改革進む

0079名無しさん@1周年2019/12/31(火) 09:05:39.32ID:nfo7EhXe0
>>10
紙なんか500枚で500円だぞ
どっちかとういうとコスト案件というよりグレタ案件かと

0080名無しさん@1周年2019/12/31(火) 09:05:51.24ID:RE5Eqjjs0
印鑑もいらんだろ

0081名無しさん@1周年2019/12/31(火) 09:07:43.88ID:1wvFAO6T0
>>77
維新は最初からそれ狙い。
余剰人員を大量に出すことで問題化し配置転換進めていくための大義名分にする。

0082名無しさん@1周年2019/12/31(火) 09:09:41.07ID:1wvFAO6T0
>>79
本当の目的は人減らしだよ。ペーパーレスにすることで余剰人員が大量に発生させ問題を浮き上がらせる。余剰人員でたらその始末どうするか問題になるから配置転換やれるようになる

大阪都構想と実は関係してるのだよ

0083名無しさん@1周年2019/12/31(火) 16:19:49.31ID:G3U6SMe70
>>3
お前何言ってんの?

0084名無しさん@1周年2019/12/31(火) 16:22:01.50ID:G3U6SMe70
>>48
大阪知らんくせに語るやんクズ。

0085名無しさん@1周年2019/12/31(火) 17:30:25.16ID:9O62YmCd0
>>79
1枚1円とか高級品だな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています