【最終結論!】 「二世帯住宅」だけは絶対に買っても建ててもいけない“これだけの理由”★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★2019/12/30(月) 17:43:13.04ID:swzIjRKK9
お正月を迎えて実家に行く。この日本人にとって普遍的な行事は、現代になっても変わることのない習慣のひとつだ。以前は地方に帰省する人が圧倒的に多かった。これは地方から東京や大阪などの大都市圏に、大量の若者が移動したからであった。

 だが現代では大都市圏の郊外で育った子供が、その実家へと帰る姿も目立つようになってきた。

「そうだ。親と同居しよう」

 団塊ジュニアをはじめ、大都市圏郊外で育った子供たちも結婚をして、そろそろ家を持つ年頃だ。だが都心居住の掛け声に乗って都心部のマンションを探そうにも、販売価格は暴騰。いくら金利が史上最低水準で貼りついていても、消費税が10%に上がった中、購入には二の足を踏む世帯が多いのではないだろうか。


 いっぽうでいつまでも元気でいたはずの親の顔を見ると、えらく老け込み足腰も弱っている。介護の二文字も現実に近づく。父親が一生懸命働いて住宅ローンを完済した家も築40年。傷みは激しい。そこで多くの人はこう考え始める。

「そうだ。親と同居しよう。二世帯住宅にすれば、ローンの負担も少ないし、子供の面倒も見てもらえる。将来的には親の介護もできる。一石二鳥どころか三鳥じゃないか」

 ということで、親と相談して二世帯住宅に建て替える。または親の家を売却して、「もう少し都心部に近いところで二世帯住宅を購入しよう」となる。

「同居型」と「分離型」という選択肢

 敷地が十分広ければ、親の家とは別棟で子世帯の家を建設できる。そうすればお互いに気兼ねなく生活ができ、親が年老いてきても常に目が行き届く。

しかし、都市部になると敷地に必ずしも余裕がないために、たとえば1階部分を親世帯、2階部分を子世帯といったように分けて暮らすスタイルが主となる。

 一つの建物に親と子の二世帯が暮らす場合、家の構造には「同居型」と「分離型」の2種類がある。「同居型」は、キッチンや浴室などを共用として、階を分かれて暮らすスタイルだ。「分離型」は各世帯でキッチンや浴室を持ち、壁を隔てて暮らすものとなる。

二世帯住宅の意外な“やっかいさ”

 このスタイルの住宅は、どちらかといえば昔ながらの三世代同居を実現した家ということができる。昔の家はたいてい三世代が同居し、お互いが助け合いながら生活をするものだった。

 現代の特に都市部では、こうした広い家を確保することは難しいし、親世帯と子世帯が全くプライバシーもなく暮らすことには抵抗感を覚える人も多い。同じ家の中でも互いの生活スペースは分けて暮らそうということで、二世帯住宅ができたのだ。

 ところがこの二世帯住宅は、不動産マーケットの観点で言えば、やっかいものだ。

親が亡くなった後に「持て余す」子世帯




 二世帯住宅にとって、はじめの「やっかい」が、親が亡くなった後の“親世帯部分”の扱いである。親がいなくなった後を子世帯が使えば当分の間、問題はないのだが、最近の親は長生きということもあって、親が亡くなる頃には子世帯でも、すでにその子供、つまり親からみた孫たちが卒業して家を出ているケースが多い。

 もちろん孫世帯が親世帯のあとに入居してくれれば、昔の日本の標準的な三世代同居の状態が継続できるので問題解決なのだが、今の孫世代でそうした選択をする世帯は多くない。むしろ、都心部に出てマンション暮らし。親の不便な家には戻ってこないという子供も多いだろう。

とはいえ、夫婦だけとなった子世帯が親世帯の分まで使おうにも、家は中途半端に広く、「分離型」で水回りなどがすべて別にあれば、掃除やメンテナンスも「やっかい」ということになる。

 また、親世帯部分だけを人に貸そうと思っても、玄関や水回りが一緒では貸しようがない。こうして無駄に広い家を相続した子世帯は、それを「持て余す」ことになるのだ。

 いざ「売ろう」と思っても、自分たちが住む限り、親世帯の部分だけ切り離して売るためには、別棟にでもなっていなければ難しい。仮に別棟であっても、敷地が狭く、道路付けが十分でないと、分離して売ること自体がそもそもできない。

6時間前 文春オンライン
https://bunshun.jp/articles/-/22209

★1 2019/12/30(月) 12:09:42.59
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577675382/

0824名無しさん@1周年2020/01/02(木) 20:41:45.43ID:Sx9akA7h0
それなら喧嘩してあげろよ

0825名無しさん@1周年2020/01/02(木) 20:49:20.11ID:fN2w63ht0
>>824
お前してくれないかw
俺はもう疲れた
脳梗塞にまでなった

0826名無しさん@1周年2020/01/02(木) 20:52:25.87ID:Sx9akA7h0
面倒くさいなぁ
うちの親父もたまに機嫌悪かったりするからドライブやら外泊やら連れ出してだましだましやってるよ
後はまぁ差し入れ有効

0827名無しさん@1周年2020/01/02(木) 21:02:30.29ID:vMMT8pum0
>>818
間取りが普通じゃないってのは、売却時二束三文ないし
売れないでもいいならアリだろう。

0828名無しさん@1周年2020/01/03(金) 02:10:25.21ID:mjyq1ZIR0
>>799
2世帯だので長続きしてるのは、ほぼ遺産目当てだと思われるからなあ。
親と同レベルの土地に家建てられそうにないなどの理由ね。
子供を見てもらって、夕飯のおかずも作ってもらおうなんてコキ使っておいて、
遺産は自分がもらうわよなんて業突く張りもいるし。
介護も何かとエライね、頑張ってるねって言ってもらえるから
逃げの手段になることもある。本人の自覚がないと超やっかいだが。

0829名無しさん@1周年2020/01/03(金) 08:37:28.76ID:lxH6+5Kr0
> 2世帯だので長続きしてるのは、ほぼ遺産目当てだと思われるからなあ。

そういう人はいませんよw
むしろ羨ましがられるだけ

親目線で見れば子が近くにいることが1番
1番ではあるけれど、所詮嫁は血の繋がっていない他人というのが
問題なだけ

0830名無しさん@1周年2020/01/03(金) 13:08:50.69ID:h8UfQOFC0
>>829
子が近くにいるのが一番とか言ってる親はダメ親だろ
親の知らない世界ででも仕事頑張ってて所帯も持って、たまに孫連れてきてくれたら充分だよ。

0831名無しさん@1周年2020/01/03(金) 13:11:58.75ID:HEqapfDw0
>>804
遺産あらそいするほどの兄弟はいないの
それに、田舎の一軒家なんて誰もほしがない

0832名無しさん@1周年2020/01/03(金) 13:53:01.10ID:cJgjQOlT0
>>830
このスレの名言
「スープの腐る距離がいい」

0833名無しさん@1周年2020/01/03(金) 14:57:06.27ID:lxH6+5Kr0
>>830
体が元気なうちはそう思う親御さんもいるだろうねって程度の話さ

0834名無しさん@1周年2020/01/03(金) 17:26:08.21ID:ID4I24ZW0
>>513
じゃあお前が若い時子供の時に徹底的に叩き込まされてておくべきだったっていうことか?

0835名無しさん@1周年2020/01/03(金) 18:18:25.27ID:E3eohvm90
ストレスは9割人間関係やな!…

0836名無しさん@1周年2020/01/03(金) 18:23:32.09ID:LtlmXzRG0
というか、二世帯住宅を普通の1世帯住宅に変更できるような間取りで初めから設計すればいいんじゃね?

0837名無しさん@1周年2020/01/03(金) 18:30:33.06ID:wRCMHEBJ0
>>780
ババアなんか施設にほりこめ

ほりこむカネない貧乏人は家族内で憎しみ合うだけや

0838名無しさん@1周年2020/01/03(金) 18:31:35.59ID:E3eohvm90
後で壁を除くのは簡単だからね。たぶん。そう聞いた。

漆喰ってどう?

0839名無しさん@1周年2020/01/03(金) 18:41:28.81ID:vaI9Xl1G0
>>29
そりゃおまえだ童貞

0840名無しさん@1周年2020/01/03(金) 18:44:28.77ID:LtlmXzRG0
>>838
ツーバイフォーではそういうリフォームは至難の業で禁じ手と聞いたぜ

0841名無しさん@1周年2020/01/03(金) 18:48:55.87ID:wFvRwYgf0
>>9
学生と不倫ですか
いいですね

0842名無しさん@1周年2020/01/03(金) 19:06:25.56ID:QBw646rM0
同居または別居とはっきりさせずに互いの妥協と折衷案で建ててる二世帯住宅など、最初から家族間で懸念事項抱えてると暴露してるようなもんだろ

0843名無しさん@1周年2020/01/03(金) 19:30:31.97ID:YWmdRXPt0
地方とかの一軒家はどっちみち空き家予備軍だよ。
二世帯住宅だと間取りの割には安く買えるのでは。
客が来たり親族がいればキッチンが2つ上と下にあれば便利だし。
二世帯じゃなくて大概はトイレは多少上位の部類は2つのトイレがある。
あと駐車場も余裕で4台分あったり。
結局は個別事案だよ。

0844名無しさん@1周年2020/01/03(金) 19:51:27.44ID:iAtzMnHC0
もうこの意見は出ているだろうが、完全に1階と2階を分離(玄関も別々、内部の階段
も無し)にすればいいだろう。
親が亡くなったら、賃貸にすればいいだけ。

0845名無しさん@1周年2020/01/03(金) 19:52:10.68ID:E3eohvm90
>>840
まじか!
2×4じゃない話なのかも!
もしかしたら、「あとから壁入れるのは簡単」
の間違いだったかも!w

0846名無しさん@1周年2020/01/03(金) 19:59:20.31ID:iAtzMnHC0
>>845
2×4は柱ではなく壁で支える工法だから、壁を抜いたら強度が弱くなり、
最悪倒壊の可能性もあり。 

0847名無しさん@1周年2020/01/03(金) 19:59:28.98ID:TLeK5dbJ0
貸せよ

0848名無しさん@1周年2020/01/03(金) 20:44:18.37ID:LtlmXzRG0
>>844
何軒か間取りみているけど、二階の外階段というのが意外と難しい
ストレートの階段にすると大事故になりやすいし、踊り場を設けるのは意外とデザイン的に難しい
結局、ホームエレベーターを作って2回住居はそっちをメインで利用するという風にしないといけないかなと

0849名無しさん@1周年2020/01/03(金) 20:45:57.90ID:n6o+Ay120
ちいさい賃貸でええんやで

0850名無しさん@1周年2020/01/03(金) 20:51:47.23ID:Tr/CLtRe0
玄関も全部別にして建てれば最悪アパートの代わりに人に貸すとかできないのかなー

0851名無しさん@1周年2020/01/03(金) 20:53:13.76ID:eSFwhWt60
やっぱり車で30分くらいの距離が理想的かもな

0852名無しさん@1周年2020/01/03(金) 21:19:58.51ID:E3eohvm90
>>846
あ、なんか「あとから間仕切りするのは簡単」
だっだ気がしたw
抜けば強度落ちるじゃんね!w

0853名無しさん@1周年2020/01/03(金) 21:49:33.84ID:LY3kRpSn0
妄想汁垂れ流し記事だな

二世帯住宅は負担が大きい住宅費を軽減できることに加え、子育ての支援を得ることができる。同居することで精神的な負担はあるが、孤立無援の子育てよりはマシ。
場合によっては母親がフルタイムの正社員として働くことも可能。
これらのメリットがどれだけ大きいことか。

0854名無しさん@1周年2020/01/03(金) 22:59:56.02ID:jzJjWDE30
>>853
そのメリットは2軒の別の住宅(2部屋だけのアパート)でも受けられる。
親世帯が居なくなったら賃貸収入も得られる。
精神的な負担もいくらかは少ないから2世帯住宅よりも無難。

0855名無しさん@1周年2020/01/04(土) 02:06:43.66ID:O2w3ZYdr0
>>844
借りるほうにとっては最悪の物件なんだよな。
近隣相場よりかなり安くすれば、都会やファミリー物件が少ない場所なら、
借りてはいるだろうけど。

>>853
アテにしてた親が病気などで体があまり動かせなくなったり、
結婚が遅いせいで、親も当然高齢になり、
暴れん坊の孫なんか見れなかったりするからなあ。
ヘルパー頼んだり、様子見るのには便利だけどさ。

0856名無しさん@1周年2020/01/04(土) 08:53:20.41ID:zQGp92fN0
>>853
経験上2世帯住んで上手くいく家族は30%くらいか
それほど2世帯で同じ空間に住むのは難しい

特に1つの家に家事ができる女が2人いるのはね
嫁は所詮他人
女2人の度量次第

>>855
家賃を振り込まずに直接手渡しできるからいらん手数料
かからんのは悪くは無い
設備が故障してもすぐ言えるし、良い関係が築けていれば
水回りなど緊急の場合貸してもらえるしね

0857名無しさん@1周年2020/01/04(土) 09:50:42.73ID:fMKD3l6F0
2世帯住宅は、キッチンや水回りは別々だろ
ひとつしかないなら、2世帯でもなんでもない

0858名無しさん@1周年2020/01/04(土) 11:32:58.88ID:d6TsMMVZ0
東京は土地価格が有り得ないからな
それなのにどうして地方を捨てて東京流入してる

0859名無しさん@1周年2020/01/04(土) 11:46:30.97ID:52dzN8xB0
関東とかだと3世代同居or近居と云えば、夫の実家やその近所ってパターンが多いのかな?そうなると、必然的に嫁と姑が揉める罠。
大阪とかだと、何故か妻の実家近くに居を構えるケースが多いから、嫁姑問題は少ない希ガス。ババを引くのは夫の両親だけどw

0860名無しさん@1周年2020/01/04(土) 13:49:44.11ID:YhGTmYtN0
>>858
それな!

家の田んぼの真ん中の豪邸観てみ?
カッチカチやぞ!
土地価格、東京のワンルームくらい?w

0861名無しさん@1周年2020/01/04(土) 13:50:13.18ID:vFi4Pa8d0
買わないよ。

0862名無しさん@1周年2020/01/04(土) 13:52:36.82ID:0ITvp/gA0
東京で2世帯マンションがおおくなれば
過疎地の対策にもなるから
官民ですすめるべき

0863名無しさん@1周年2020/01/04(土) 13:58:53.61ID:PJvUBKWk0
賃貸逃亡の恐れあり

0864名無しさん@1周年2020/01/04(土) 14:11:59.86ID:rXML7+230
相続税対策になるから、一部の超資産家は
二世帯住宅を建てるのもアリ
ていうか、実際にそうしてる金持ちは結構いるはず

0865名無しさん@1周年2020/01/04(土) 14:16:14.09ID:0ITvp/gA0
都内に2世帯マンションがふえれば
過疎地で孤立する高齢者を呼べばよいから
いろいろな問題が解決できる

なーに、介護ならアレクサに任せればよいだらろ

0866名無しさん@1周年2020/01/04(土) 14:36:06.07ID:0ITvp/gA0
都内だとなかなか2世帯マンションはないから
同居でなくても町内同居ぐらいでみとめて
補助だしておけばいいたろ、
高齢者なんてワンルームでじゅうぶんだし

0867名無しさん@1周年2020/01/04(土) 15:45:26.79ID:bDgh4oDd0
>>866
> 高齢者なんてワンルームでじゅうぶんだし

お前は親に愛されなかったんだな

0868名無しさん@1周年2020/01/04(土) 15:46:17.20ID:S2thVXQx0
>>856
うちの近所は100%アウトだったわ

0869名無しさん@1周年2020/01/04(土) 15:46:53.53ID:hDTbUbml0
謹慎創刊しまくりか

0870名無しさん@1周年2020/01/04(土) 15:56:06.20ID:nCtd8/pW0
東北あたりのどうしようもない高齢者
過疎対策もコスパわるいし
都内のワンルームに住まわせたほうがよくない

0871名無しさん@1周年2020/01/04(土) 16:02:12.25ID:UHrk1y6r0
うちもおかんが一緒に住みたい言うてたけど
結局一番文句言ってるのはおかんだったわ

0872名無しさん@1周年2020/01/04(土) 16:11:30.10ID:zQGp92fN0
>>870
高齢者は若い者と違って
住環境の急激な変化に対応できんからね
すぐ体のどこかに異常をきたす恐れ大

0873名無しさん@1周年2020/01/04(土) 16:11:33.96ID:nCtd8/pW0
姑おおくて造山活動

0874名無しさん@1周年2020/01/04(土) 16:45:44.20ID:dLFkGY0e0
>>867
親世帯の部分は、出来るだけ仕切りの少ない1LKにしたよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています