【動物】生きた犬や猫の「売り買い」を考える 動物の苦しみのうえに成り立つ、ペットをめぐる商業主義

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★2020/01/09(木) 18:10:25.76ID:+xz6w8kM9
https://image.chess443.net/S2010/upload/2020010600004_3.jpg
譲渡会で「飼い主」となる人を待つ子犬たち

目標は動物の殺処分ゼロだけれど

 ペット用品も多く扱う、近くのホームセンターにペット譲渡会のお知らせが貼ってあった。

 「多頭飼育崩壊」の犬や猫が多数、と書いてあった。曖昧な表現だけれど、遺棄されるペットが減らない本質を表している。

 環境省が2015年に立ち上げた「人と動物が幸せに暮らす社会の実現プロジェクト」で、犬と猫の殺処分ゼロを目指す国の方針が示された(「人と動物が幸せに暮らす社会の実現プロジェクト 概要」環境省 2014年)。これに従って、現在多くの自治体が動物愛護センター(以前は保健所)での殺処分を減らし、ゼロにすることを目指している。

 だが、実際には、自治体から犬や猫を引き受けているのは非営利団体のボランティアたちなのだ。全国にはたくさんの団体があり、地元自治体の動物殺処分ゼロを目指して、懸命の努力を続けているが、遺棄される動物は後を絶たない。善意だけで活動を続けている保護団体はどこもパンク寸前といっていいだろう。(「保護団体はパンク寸前!不幸な猫を一匹でも減らすために一番大切なこと」 一乗谷かおり サライ 2017年4月12日)

 もちろん、個人が軽い気持ちでペットを飼って放棄する場合や、アニマル・ホーディングと呼ばれるような、飼育しきれない数の野良猫などを個人的に集めすぎて崩壊するケースもある。



 しかし、とにかく不幸な動物が大量に持ち込まれるのは、飼育を放棄して逃げ出したりする業者が後を絶たないからだ。業者には利益のために売りものにならない動物を捨てるブリーダーや、売れ残りペットを集める引き取り業者が遺棄するパターン、もしくは個人経営で立ち行かなくなるケースなど様々にあるが、共通するのは環境が劣悪なこととその数が多いこと。

 自治体とボランティアが協力して、殺処分ゼロを目指していても、大量に動物が遺棄されてしまうなら、まさにイタチごっこだし、何も解決するわけがない。

 こういうニュースが報道されると、必ずと言っていいほど当事者は「悪徳な業者」とカッコがつけられて、「ちゃんとした業者もいます」的なフォローがされるのだが、それって本当なのだろうか?

 正直、日本のペット産業は、今のところ、社会通念上というか常識として、許容できる範囲を大きく超えた動物の苦しみの上に成り立っている。

https://image.chess443.net/S2010/upload/2020010600004_5.jpg
栃木県内の「犬猫引き取り屋」で飼育されていた犬たち=動物愛護団体提供

生きた動物を売る、世界では非常識

https://image.chess443.net/S2010/upload/2020010600004_2.jpg

ペットの生体販売には批判が多い。ペットが早く大きくならないように食事量を制限する場合もあるし、売れ残った動物の末路は、放置され死ぬか、引き取り屋に引き取られ死ぬか、子犬、子猫工場で死ぬまで子どもを「再生産」するか、いずれにしろ悲惨で壮絶な世界だ。(「あまりに酷いペット店頭生体販売の実態。動物好きのスタッフも壊す惨状」週刊SPA! 2019年11月18日、「週2で手のひらサイズの子犬や子猫を『新入荷』」同 2019年11月20日)

 世界ではこの状態はすでに常識ではない。

 米国カリフォルニア州では2019年1月1日からペット保護センター以外で飼育された犬、猫、ウサギをペットショップで販売することが禁止された(「カリフォルニア州はペットショップでの猫、犬、ウサギの販売を保護動物か動物シェルターの動物のみに制限(California limits pet store sales of cats, dogs and rabbits to rescue or shelter animals only)」CNN 2018年12月30日)。

 イギリスでも、生後6カ月未満の犬や猫を欲しい場合、飼い主は、ブリーダーもしくは動物保護センターから直接獲得しなければならないという法案が2019年5月に可決、2020年4月から施行される。(「ルーシー法: 子犬農場の禁止法案が可決の予定 Lucy's Law: Puppy farm ban set to be confirmed」BBC 2019年5月13日)

全文はソース元で
2020年01月08日
https://webronza.asahi.com/national/articles/2020010600004.html

0402名無しさん@1周年2020/01/12(日) 00:15:19.87ID:GRD+peHv0
https://youtu.be/dcpjUBjEkB4

クソチャンネルなのに、この回はちょっと泣けた

0403名無しさん@1周年2020/01/12(日) 00:17:18.47ID:0x5UCNg00
ペットにも出生届死亡届マイナンバーでいいよ
虚偽、深刻忘れは高額の罰金

0404名無しさん@1周年2020/01/12(日) 00:17:34.02ID:WAzdrR510
昔は犬は番犬として猫はネズミ捕り度飼った
今はセコムがあるしネズミは浦安にしか居ないので飼う必要なし!

0405名無しさん@1周年2020/01/12(日) 00:28:11.49ID:7hqhnbA+0
>>401
死んだ犬の肉なら取り引きおkですよ^^

0406名無しさん@1周年2020/01/12(日) 00:36:03.40ID:Zd8Di36G0
猫需要はあるのに里親制度もあんまりうまく行ってないみたいなんだよな
里親条件が個々で違ううえにけっこうハードルが高いんだよね

引き取ってもらう人の仕事をねほりはほり探ったり、飼い始めたら定期的にSNSで知らせろなんてのも普通にある
これじゃ寄り付かないよ

0407名無しさん@1周年2020/01/12(日) 00:36:55.06ID:81mICFUz0
 

保護猫急増 半年で1688匹 8割殺処分
https://www.yomiuri.co.jp/local/oita/news/20190903-OYTNT50151/

2019/09/04

 県と大分市が今年2月に開所した「おおいた動物愛護センター」(大分市廻栖野)で保護される猫が急増している。半年間で1688匹に上り、県が昨年度1年間に引き取った総数に迫る。直接持ち込む人が増えたためとみられるが、約8割は殺処分された。センターは「想定外の事態。野良猫を減らす根本的な対策をしていくしかない」としている。
 
  

0408名無しさん@1周年2020/01/12(日) 00:38:57.77ID:93CeUDQz0
>>382
純血て親子交配させるから、足が立たなくて殺処分多いよな

0409名無しさん@1周年2020/01/12(日) 00:41:02.91ID:gXE3lMyd0
非常食だ、文句言うな

0410名無しさん@1周年2020/01/12(日) 00:41:29.50ID:a7UaOBc40
>>79
これな。
おれみたいな一人暮らしのオッサンはペットショップで買うか
野良を捕獲するしかない。

0411名無しさん@1周年2020/01/12(日) 00:42:20.83ID:wtwxtAk/0
これマジで規制しろよ
キチガイビジネス

0412名無しさん@1周年2020/01/12(日) 00:44:19.56ID:ioN7HRJ/0
やっぱり生きてないならいいんだね

0413名無しさん@1周年2020/01/12(日) 00:48:03.36ID:UXexh1MA0
ですが競走馬については何も言えません
大きな力

0414名無しさん@1周年2020/01/12(日) 00:49:22.95ID:Hl1q/IKp0
✕【動物】生きた犬や猫の売り買いを考える 動物の苦しみのうえに成り立つ、ペットをめぐる商業主義

◎【動物】「生きた犬や猫」のウリ買いを考える 動物の苦しみのうえに成り立つ、ペットをめぐる商業主義

0415名無しさん@1周年2020/01/12(日) 00:54:43.94ID:HGFXe8Wl0
>>384
中二病佳代

牛や鶏の命を我々の命のために「いただいて」いるんだ
どこの国でも食事の前にそれらの命に感謝する

ペットとは違う

0416名無しさん@1周年2020/01/12(日) 00:54:50.06ID:ibMuf6AT0
>>1
海外にも生体売買あるのに全くないかのように言うのはなんでなんだろ。

0417名無しさん@1周年2020/01/12(日) 00:55:15.77ID:KG7/Cg/K0
>>20
仕入れるのに引き取り料を請求してる団体もある
ブリーダーは繁殖に使えない犬をいくらかで引き取ってもらえ、愛護団体は安く仕入れてあれこれ付けて数万円〜十数万円で売る

0418名無しさん@1周年2020/01/12(日) 00:56:53.71ID:pFrdG8SD0
>>406
まあこれだよな、ブリーダーやペットショップ批判する前に自分たちの胡散臭さを自覚しろよと
可愛いはもちろん可哀想だけでもペットとは関われんしな

0419名無しさん@1周年2020/01/12(日) 00:57:32.53ID:ibMuf6AT0
>>65
それがそうでもないんだよ。
純血種の方が遺伝病持ってるし、
飼いきれないで捨てられてることある。

0420名無しさん@1周年2020/01/12(日) 01:01:46.69ID:ibMuf6AT0
>>410
保護猫を引きとる条件が厳しすぎるんだよな。
保健所から引き取れるからこまめにチェックするのもいいぞ。

0421名無しさん@1周年2020/01/12(日) 01:08:07.97ID:NZNs2F6q0
可愛いだけで繁殖してきた無能の末路だろ
ペットって文化がなければそもそも存在してなかったような連中

0422名無しさん@1周年2020/01/12(日) 01:16:05.70ID:6vgH6yYk0
食肉なんてもっと酷いのに今更なぁ...

0423名無しさん@1周年2020/01/12(日) 01:17:16.71ID:XGVIkGHP0
注文販売にするべきだとは思うけど
食肉にされる家畜はどうなんだとも思う

0424名無しさん@1周年2020/01/12(日) 01:22:35.60ID:NyUJxLqz0
【画像】欲求不満なナース達、透けててもお構いなしと話題にwwwwwwwwwwwwwwww
http://socky.wardonline.org/f8fk853/51gm2gervibna2.html

【衝撃】会社の飲み会で同僚(女)が酔いつぶれたからホテル連れ込んだ結果wwwwwwwww

http://socky.wardonline.org/6pngzw9/2lp4fr5gd8hg2x.html

0425名無しさん@1周年2020/01/12(日) 01:51:35.78ID:0/eL+sBB0
>>424


保護猫急増 半年で1688匹 8割殺処分
https://www.yomiuri.co.jp/local/oita/news/20190903-OYTNT50151/

2019/09/04

 県と大分市が今年2月に開所した「おおいた動物愛護センター」(大分市廻栖野)で保護される猫が急増している。半年間で1688匹に上り、県が昨年度1年間に引き取った総数に迫る。直接持ち込む人が増えたためとみられるが、約8割は殺処分された。センターは「想定外の事態。野良猫を減らす根本的な対策をしていくしかない」としている。

 

0426名無しさん@1周年2020/01/12(日) 02:50:13.13ID:hJRI8OE50
>>419
検査でわかるから
遺伝子病は少ないよ

0427名無しさん@1周年2020/01/12(日) 11:45:27.33ID:TUx+iDQB0
朝鮮人のエサ

0428名無しさん@1周年2020/01/12(日) 17:52:31.84ID:RZcsiIJk0
今まで2500万頭殺してきてよく言うわ

0429名無しさん@1周年2020/01/12(日) 19:32:30.23ID:qD6RdB5I0
【H注意】女が完全にメス堕ちする瞬間のGIFがこちらwwwwwwwww
http://taocu.softballchallenge.org/l48fce7/33a0mldied1034.html

【注目】「女湯に来る男児はエロい目で女を見る、男湯へ連れていって」和泉@izumionさんの漫画が話題に

http://taocu.softballchallenge.org/9enmox/3h5c3w2yh4zuic.html

0430名無しさん@1周年2020/01/12(日) 19:42:40.42ID:hI2v39sE0
これからは死んだ犬猫の時代かーと思いつつ、
死んだ愛猫の皮を剥いでドローンに被せ空飛ぶ猫にしたというマジキチニュースがあったのを思い出した

0431名無しさん@1周年2020/01/12(日) 21:22:47.93ID:uE/tYbS60
猫食うのか

0432名無しさん@1周年2020/01/12(日) 21:46:53.75ID:HyrmrnRm0
>>4
ドイツでペットショップ禁止にしたらマフィアが販売するようになって結局殺処分してるらしいけど

0433名無しさん@1周年2020/01/12(日) 22:10:41.41ID:hKG9RZau0
生きてない犬肉

0434名無しさん@1周年2020/01/12(日) 22:33:11.48ID:qD6RdB5I0
【H注意】女が完全にメス堕ちする瞬間のGIFがこちらwwwwwwwww
http://taocu.softballchallenge.org/fnoiz88z/v5i66h14a1ql55.html

【注目】「女湯に来る男児はエロい目で女を見る、男湯へ連れていって」和泉@izumionさんの漫画が話題に

http://taocu.softballchallenge.org/d153g00/xrr4ie6dvlrvse.html

0435名無しさん@1周年2020/01/12(日) 23:26:20.83ID:aWKwLNgx0
動物飼ってるけど、動物買ったら登録制で、動物税取ってもらってかまわないよ。無責任に買う人も、捨てる人も減って欲しい。

0436名無しさん@1周年2020/01/13(月) 00:31:12.49ID:i1ixcuYm0
他国より自国の方が重症だよねぇ

0437名無しさん@1周年2020/01/13(月) 00:36:30.00ID:qD6UWDJE0
早く地球は成仏するべき。子供生まれて喜んでる生き物って勘違いしてるw

0438名無しさん@1周年2020/01/13(月) 02:01:11.67ID:2iiZJwfP0
>>1
完全受注制
見本は成体のみで子犬不可

これくらいやれよ

0439名無しさん@1周年2020/01/13(月) 03:42:00.32ID:pr1F5Qwr0
動物の苦しみの
うえに成り立つ・・・
本当情けない、
生体販売に怒りを
覚えている人は
沢山いる、みんなで
声を上げよう

0440名無しさん@1周年2020/01/13(月) 04:23:03.47ID:f7TD/aI70
利権が強大すぎてどうにもならないみたいな事言ってた議員さんがいたっけな

ところでスコティッシュとかマンチカンみたいな生きてるだけで激痛の種は
止めにしてもいいんじゃないかね

0441名無しさん@1周年2020/01/13(月) 05:25:32.89ID:RBZDKWsn0
>>434

ドイツを見習え

■ヘレロ・ナマクア虐殺(ヘレロ・ナマクアぎゃくさつ、ドイツ語: Völkermord an den Herero und Nama)は、ドイツ領南西アフリカ(現・ナミビア)においてドイツ帝国が先住民族に対して行った虐殺。アフリカ分割の動きの中の1904年から1907年にかけて行われ、20世紀最初のジェノサイドと考えられている。

■ドイツの本性
隠れている歴史を見てみよう。ドイツの醜悪な顔が一つ一つ見えてくる。1904年、ドイツは植民地のナミビアから土地を奪うためにヘレロ族・ナマ族を無惨に殺害した。

井戸に毒をまいたという話もある。

20世紀初めの人種虐殺だった。ヘレロ族8万人のうち6万5000人、ナマ族2万人の半分の1万人が死亡した。これだけでなくドイツは生存者2000人を強制収容所に入れて人体実験もした。その後、ドイツは遺体を本国で運んで研究用として使用し、2011年に20人の遺骨を本国に返した。


■ナミビア先住民、ドイツ植民地時代の虐殺めぐり集団訴訟
https://www.afpbb.com/articles/-/3113437

ナミビアでドイツ植民地時代に起きた先住民ヘレロ(Herero)人とナマ(Nama)人の虐殺をめぐり、両先住民の代表団が5日、ドイツ政府に補償を要求する集団訴訟を米ニューヨーク(New York)の裁判所に起こした。代表団は虐殺をめぐるナミビア政府とドイツ政府との交渉にも参加させるよう求めている。

 さらに原告団は、入植者らがヘレロとナマの女性や少女たちをレイプし、両民族を強制労働させていた事実を植民地政府が黙認していたと非難している。

0442名無しさん@1周年2020/01/13(月) 10:45:56.98ID:sa99XExa0
ウンコ

0443名無しさん@1周年2020/01/13(月) 13:26:37.83ID:MGz6K/mt0
>>325
保健所と直接やり取りするぶんにはまだマシなのよ
保護猫扱ってるボランティア団体が酷すぎる

まず条件からして頭いかれてたよ

0444名無しさん@1周年2020/01/13(月) 13:31:58.18ID:MGz6K/mt0
>>420
http://inunekokyusainowa.la.coocan.jp/satooyakai.html

近所の見てみたがこれでも緩いほうw
ほんとどうかしてるわ

0445名無しさん@1周年2020/01/13(月) 16:58:07.88ID:g3DRem140
>>440
激痛って言うけど
言ってるのこう言うスレとかだけなんだけど
なんか証拠あったりするん?

マンチカンとかスコ同士で掛け合わせてるアホが居るけどそいつらが原因じゃね?

0446名無しさん@1周年2020/01/13(月) 17:27:17.05ID:XwxhUMaw0
>>442
マンコ
ワンコ

0447名無しさん@1周年2020/01/13(月) 17:30:41.88ID:7+HSBhgh0
つうか何十万も犬猫に払うの日本人くらいよ
アメリカとかチャンピオン犬の血統書付きでせいせい500ドルとか

0448名無しさん@1周年2020/01/13(月) 17:44:34.34ID:LXXXe75w0
あほらし、夏場に保健所行けば子猫いるよ
キジトラ猫メス明日避妊手術2万5千円強

0449名無しさん@1周年2020/01/13(月) 19:18:20.64ID:EcwmeiTO0
>>448
地域によるだろうけど
保護団体が持ってって一般は手に入りにくかったりする

0450名無しさん@1周年2020/01/14(火) 08:34:05.12ID:ZYC5hZl/0
考えてねぇじゃん

0451名無しさん@1周年2020/01/14(火) 09:09:47.03ID:5dGk39wU0
死んだ犬のウリ買い

0452名無しさん@1周年2020/01/14(火) 09:25:54.85ID:ug1b5bx20
兵庫の同和、ニライカナイww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています