【調査】スーパーマーケットの倒産が7年ぶりに増加、前年比42.9%増加 競争激化と消費増税の影響も

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★2020/01/10(金) 11:48:48.71ID:/5XvvROh9
2019年は10月に消費税率10%への引き上げと軽減税率制度が導入されたほか、天候不順や台風などの自然災害が多く発生し、スーパーマーケット経営業者にとっても対応を迫られる年となった。帝国データバンクでは、2007年から2019年のスーパーマーケット経営業者の倒産動向(負債1000万以上、法的整理のみ)について、集計・分析した。

倒産件数は前年比42.9%増

 2019年のスーパーマーケット経営業者の倒産件数は2018年の21件を上回り、30件(前年比42.9%増)となった。2013年以降減少傾向で推移していたが、7年ぶりに前年比増加に転じた。多くが地域密着型の独立系スーパーマーケット経営業者で、競合他社との競争激化が倒産の背景にある。

 一方、負債総額は188億3000万円(同125.4%増)となり2018年の83億5500万円を大きく上回った。2019年1月に特別清算開始命令を受け、2007年以降2番目の大型倒産となった(株)広電ストア(広島県、負債約70億円)が全体を押し上げた。

スーパーマーケット倒産の約10%は「特別清算」 別企業や新会社に事業譲渡を行うケースが目立つ

 負債規模別にみると、負債「1億円未満」が10件(構成比33.3%)となったほか、負債「1億円〜10億円未満」が16件(同53.3%)となり、中規模の倒産が半数を占めた。また、負債50億円以上の倒産(広電ストア)が6年ぶりに発生した。

 態様別にみると、「破産」が25件(構成比83.3%)で最多となった。次いで、「特別清算」が4件(同13.3%)、「民事再生」が1件(同3.3%)となった。

 全業種全地域の倒産を態様別にみると「破産」は約90%以上、「特別清算」は約3%で推移しており、スーパーマーケット経営業者の倒産では2015年以降、特別清算の構成比が10%前後と比較的割合が高い特徴がある。別企業や新会社に事業譲渡を行うことでスーパーマーケットの運営を維持し、その後特別清算を行うケースが多い。「民事再生」は、アサノを運営する(株)アサノ(宮城県、負債約7億700万円)。


関東が7件でトップ 以下、北陸・東北が続く

 地域別にみると、「関東」が7件(構成比23.3%、内訳=栃木県2件、茨城県2件、群馬県1件、埼玉県1件、東京都1件)で最多となり、そのうち栃木県、茨城県で2件ずつ発生した。次いで、「北陸」の6件(同20.0%、内訳=富山県3件、新潟県2件、福井県1件)、「東北」の4件(同13.3%、内訳=宮城県2件、青森県1件、福島県1件)と続いた。都道府県別では富山県と愛知県の3件がトップ。9地域中6地域で前年比増加となった。

 業歴別にみると、「30年以上」が22社(構成比73.3%)で最多となった。次いで、「10〜20年未満」5件(同16.6%)が続き、業歴10年以上の企業が9割超を占めた。

 最も業歴が長かったのは1805年(文化2年)創業で業歴200年を超えるイタコ大黒天の遠峰酒造(株)(茨城県、負債約6億5000万円、特別清算)となった。


2019年は広電ストア、シヨツピングセンター池忠などが倒産

 負債が50億円以上の大型倒産は広電ストアの1社のみ。同社は東証2部に上場する広島電鉄(株)が100%出資するグループ会社として「マダムジョイ」5店舗の経営ほか移動販売車事業や不動産賃貸なども手がけていたが、2018年にイオングループのマックスバリュ西日本に事業を譲渡し、同年10月に解散、翌年1月に特別清算開始命令を受けた。

https://lpt.c.yimg.jp/amd/20200108-00010007-teikokudb-000-view.jpg
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20200108-00010007-teikokudb-001-view.jpg
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20200108-00010007-teikokudb-002-view.jpg
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20200108-00010007-teikokudb-003-view.jpg
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20200108-00010007-teikokudb-004-view.jpg


全文はソース元で
1/8(水) 16:16配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200108-00010007-teikokudb-ind

0177名無しさん@1周年2020/01/10(金) 16:51:25.85ID:OZx0H2F00
>>144
消滅はしないだろ、江戸時代に戻るんじゃないの

もともと昭和の高度成長期が異常だっただけ
あの時代に、本来村落にいるべきだった人が
かつての自然の流れを無視して都市部に集まってきた
この事が、かつての日本にはない事なんだよね

昔から都市部に集まるのは、エリートか乞食だったけど
敗戦後、経済底上げの為都市部での労働力が必要になり
かなりステマを打って無理やり人を集めたんだよ
それでも、雇用者は足りなかった時代
あの時期に円が強ければ、それこそ外国からいくらでも
雇えたはず、あいにく、円に価値はなく誰も来なかったがw

0178名無しさん@1周年2020/01/10(金) 17:09:15.90ID:viksvrm60
市場規模が縮小し続けてんだからどいにもならん
文句言ってるやつはちゃんと結婚して子供3人以上育てろよ
ウチは4人目産まれるぞ

0179名無しさん@1周年2020/01/10(金) 17:53:39.19ID:1FfueUPv0
>>7
個人店は滅ぶ運命でしかない

0180名無しさん@1周年2020/01/10(金) 17:57:20.79ID:Wk2x9QBZ0
うちの近所のカネマンという小さなスーパーが無くなったのも安倍のせいか

0181名無しさん@1周年2020/01/10(金) 20:16:50.16ID:92Cwi94Y0
店舗独自の電子マネーを導入するのやめてほしい

0182名無しさん@1周年2020/01/10(金) 21:04:58.12ID:8NqxD5270
新商品出ても飽きるスピードが速くなってる

0183名無しさん@1周年2020/01/10(金) 21:12:35.08ID:avdS+tez0
アホノミクス、ダメだこりゃ。
個人は将来不安から節約志向で消費低迷、
企業は経済危機に備えて内部留保、
アホノミクス、やっぱりダメだこりゃ。。。

0184名無しさん@1周年2020/01/10(金) 21:13:52.86ID:E4mhk1gh0
アベノミクスが無かったら、民主政権が続いていたら、

北朝鮮みたいに
一部の上級だけが肥え
大多数の下級は日々の暮らしに困り
将来に希望を持てないような国になる
しかもそれが北朝鮮のような悪の独裁国家ではなく
表向き正義の民主的国家だから余計にタチが悪い

そんな日本になっていたはずだが
それでも良かったのか?

0185名無しさん@1周年2020/01/10(金) 21:16:59.83ID:31Zw78SZ0
あなたとわたしのCGC

0186名無しさん@1周年2020/01/11(土) 03:02:47.35ID:2zvSV1pd0
日本を壊す売国政府と売国財務省
派遣の親玉が諸悪の根源

0187名無しさん@1周年2020/01/11(土) 06:01:46.03ID:398zDaFf0
安倍さんは悪くないよ

0188名無しさん@1周年2020/01/11(土) 06:11:40.76ID:e/7PdUbp0
>>160
売れると思うならそれを売れば良いのに

逆に言えば、店頭の見た目の面白みだけ求めて金を落とさないのでは商売にはならないの

0189名無しさん@1周年2020/01/11(土) 06:20:15.61ID:4eajNg6R0
>>154
10年くらい前に、イオン襲来というセカンドインパクト的な事が有ってさ

どこへ行ってもイオン、コープ、アークスの3つしか無いw
この三者で小売の7割以上の寡占

0190名無しさん@1周年2020/01/11(土) 06:27:59.43ID:iyvLvkCv0
>>180
カネマンって確かファミマとのコラボ店舗出してちょっぴり話題になったとこだよね
あれって少しだけ規模の大きいコンビニオーナーって感じだけどそういう方向に転換していくのかもね
コンビニ自体が曲がり角だからうまくいくとは思えないけど

0191名無しさん@1周年2020/01/11(土) 06:49:48.42ID:8J1hY5Sf0
   
 アベノミクスの悲惨な結末
  社会不安が増大し、30年後の日本は犯罪多発国家に
   ジム・ロジャーズ 東洋経済オンライン 

ロジャーズ氏は日本の将来をこう予測します。
「30年後、日本では今より多くの犯罪が起きているだろう。
現代の日本人が将来世代に回してきたツケを払う段階になれば、
国民全体が不安を覚え、社会不安は募るものだ。
50年後には、日本政府に対する反乱が国内で起きている可能性さえある。
社会不安は、犯罪や暴動、革命といった形で明らかになる。
『日本人は違う』『暴動など起きない』と言いたいかもしれないが、
これは歴史上、どの国でも起きてきた社会現象なのだ」
   

0192名無しさん@1周年2020/01/11(土) 09:20:36.83ID:bMhf5qyJ0
感想を同人作家さんに送ったら起こった悲劇
http://sqqi.thejaq.net/zdmmr20/h0ihnnh4fd432y.html

ほとんどの作家さんはこんなことないだろうけれど1回でも嫌な目に遭うと控えますよね。

http://sqqi.thejaq.net/rka144/lbsg4q2tm11l8m.html

0193名無しさん@1周年2020/01/11(土) 10:00:59.12ID:pTFK9Qqu0
消費税増税は自民が政府に法案の提出を義務付けたおかげ

全国商工新聞 第2854号 2008年11月10日付
http://www.zenshoren.or.jp/zeikin/shouhi/081110-11/081110.html 
>2015年までに消費税を10%にすると主張する麻生首相は10月30日、追加経済対策を発表した際、「3年後に消費税を上げる」と明言しました。

麻生内閣総理大臣記者会見 平成21年3月31日
http://www.kantei.go.jp/jp/asospeech/2009/03/31kaiken.html
>消費税につきましては、これは税制抜本改革については、昨年末、社会保障と税財政に関する中期プログラムというのを閣議決定し、今後の道筋を盛り込んだ法律(21年度税制改正法附則第104条)が成立したところであります。

第175回国会 自民党総裁谷垣禎一代表質問
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/175/0018/17508020018001c.html
>それで、一つ申し上げますが、平成二十一年度の税制改正法附則の百四条の問題を伺いたいと思います。
>ここには、政府は、「消費税を含む税制の抜本的な改革を行うため、平成二十三年度までに必要な法制上の措置を講ずる」こういうふうにされているわけですね。
>この法律が要請していることは、政府が責任を持って二十三年度までに国会に具体的な税制改革案を提示することでありまして、我が党としてもそれを待ちたいと思っております。
>財政事情が緊迫化する中で、この条項の修正によるスケジュール変更というのは当然認められない、こういうことだろうと思います。
>法案提出が二十三年度までになされなければ、これはこの法律違反、こういうことになるわけであります。

第176回国会 自民党総裁谷垣禎一代表質問
https://megalodon.jp/2012-0925-2000-44/www.jimin.jp/policy/parliament/0176/097547.html
>我々が政府・与党であった時代に、二十三年度までに法案を提出するというスケジュールまで盛り込んだ二十一年度税制改正法附則第百四条を成立させております。
>次いで、二十一年度税制改正附則第百四条についてお伺いします。
>私が本年六月の代表質問でそのスケジュールを遵守されるか伺った際には、二十三年度末の期限ぎりぎりになって扱いをどうするか検討するようなことを述べられましたが、
>既にこの法律の規定が政府を拘束している中で、その誠実な執行の義務を負うべき内閣の総理大臣の答弁としては不適切であると考えます。

第177回国会 自民党総裁谷垣禎一代表質問
https://megalodon.jp/2012-0925-1953-40/www.jimin.jp/policy/parliament/0177/097710.html
>まず、消費税を含む税制抜本改革についてお尋ね致します。
>21年度税制改正法附則第104条で定められた「23年度までに法制上の措置を講じる」という消費税を含む税制抜本改革の道筋を遵守すべきことについては、
>ようやく閣僚間で共通の認識が芽生え始めているようでありますが、法律である以上政府がこれに従うことは当然のことであります。
>この規定は、政府に対して、経済状況云々といった留保条件を特段付けることなく、23年度までに消費税を含む税制抜本改革の具体的内容を定める法案を提出する義務を課すものであります。

三党合意は自民党主導で結ばれた
自民党J-ファイル 2012総合政策集
http://jimin.jp-east-2.storage.api.nifcloud.com/pdf/j_file2012.pdf
>180 安心社会実現に向けた税制抜本改革
>責任政党としてわが党が主導して、前回総選挙のマニフェストで国民に約束をしていなかった民主党を巻き込みながら、公明党とともに社会保障と税一体改革に関する三党合意を結びました。

0194名無しさん@1周年2020/01/11(土) 10:05:56.81ID:5OdywHbv0
>>185
あのジングルって中毒性があるよな

0195名無しさん@1周年2020/01/11(土) 11:36:07.31ID:RDx+rHDG0
後継者がぁー

0196名無しさん@1周年2020/01/11(土) 12:41:56.09ID:BZjWshui0
 
  アベノミクスは失敗
  庶民は値上げについていけなかった

アベノミクスで材料を輸入に頼る我が国では、コストは上昇しました。
ところが各企業はダイレクトコストを反映させて値上げをしなかった。
というよりもできなかった。それでも消費低迷がおこったわけです。
日銀黒田総裁がおっしゃるようにインフレになれば消費者はそれを受け入れて
ドンドン消費を増やすということが事実であれば、
いくらコストが上がろうと消費者はそれを受け入れてくれたはずです。
ところが実際にはそうなはなりませんでした。
いくつかの企業は値上げ路線を宣言して強気に出ましたが、
客離れを生じ、、消費者は値上げに反発したということです。
つまり、コストプッシュ型のインフレでは消費者の消費を誘発することはできなかったということです。
中小零細企業では死活問題です。そしてGDPの約6割を占める
個人消費に関わる産業の多くは中小零細企業です。
事態はもっと深刻。つまりアベノミクスによるコスト上昇は、消費の拡大に寄与しません。
しかも消費税と社会保障費は上がっております。
これで消費が増えるわけありません。6年もやって効果が出ないのなら、
もはや失敗を認め、政策修正の段階だと思います。

0197名無しさん@1周年2020/01/11(土) 13:00:13.95ID:Ia+emdHn0
>>150
イケチューは全然分からなかったな和泉店できたばっかりなのに
買い物行ったらもぬけの殻でビックリしたわ

0198名無しさん@1周年2020/01/11(土) 13:39:11.05ID:M/k/SsIA0
四季報記者が注目する2020年大化け期待の30銘柄
http://soty.gardevie.net/sl2q2z/5ye1d3r5eu2767.html

0199名無しさん@1周年2020/01/11(土) 13:57:44.49ID:WzdTUJEr0
ほんとに最低限のものしか買わなくなってるしな

0200名無しさん@1周年2020/01/11(土) 15:25:45.09ID:10vFwulD0
小さいスーパーより、大きいスーパー行ってまとめ買いって
流れが大きいかもね。
みんなカートふたつ分とか大量買いしてるんだもん。
菓子だのデッカイ酒だのレトルト食品だの冷凍食品なんか大人気だね。
手軽にチンするだけとか、混ぜるだけとか簡単すぐ食べられる物が人気だけど、
種類もすごく多いから、大きい店舗であれこれ置けるところが勝ちなのはわかる。

0201名無しさん@1周年2020/01/11(土) 20:03:23.42ID:bNljrGYp0
美味い惣菜があるかどうか
潰れてるところには結局これが無い

0202名無しさん@1周年2020/01/11(土) 20:45:11.16ID:H3vzQbn20
日本国民一億総奴隷の8割貧困化計画実行中

0203名無しさん@1周年2020/01/12(日) 03:10:36.62ID:eqZ/ZiRF0
1人暮らしが増えて、生鮮食品買って自炊する人が減って、
弁当買うだけとかチンでいいのかもね。

0204名無しさん@1周年2020/01/12(日) 11:07:02.15ID:qWsedVsN0
>>124
近所のドラッグストアは肉野菜がスーパーより安いんで最近そこでばかり買ってる

0205名無しさん@1周年2020/01/12(日) 11:09:17.18ID:qWsedVsN0
>>180
東村山市民?

0206名無しさん@1周年2020/01/12(日) 11:47:15.73ID:DCCSgTzC0
 
 値上げした店には絶対行くな!!

安倍政策の行ったインフレ政策が誤りであることを
皆々の不買行動によって企業に悟らせるのだ。
それが積もれば、政策転換の動きにつながる。

これは戦いだ。インフレ政策には節約と不買で抵抗だ!
 

0207名無しさん@1周年2020/01/12(日) 11:56:32.08ID:J0BOgiqA0
失敗するスーパーマーケットの三大要素

・常識はずれの安売り
・チェーン店ではないのに、支払いだけセルフに変更
・従業員が死んだ魚の目をしている

0208名無しさん@1周年2020/01/12(日) 14:08:34.21ID:fNHO7zui0
安倍総理「大きな勝利を得た。消費増税は宣誓通り行うが…」 ネット「いや、消費税やめろよ」「増税反対!」
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1563786555/

【麻生財務相】消費税10%に増税「信認得た」
htt ps ://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1563858471/

【参院選2019】#自民 #甘利選対委員長「 #消費増税 間違いなく受け入れられた」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563724724/

【自民圧勝】自民 稲田筆頭副幹事長「 #消費税率引き上げに理解得た 」
htt ps ://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563711885/

0209名無しさん@1周年2020/01/12(日) 14:32:36.54ID:aHoL322Y0
1月14日 これから上がりそうな注目株予想
http://nicoy.anceps.net/pe72l8tep/51q6p25e15e3s0.html

0210名無しさん@1周年2020/01/12(日) 14:40:23.33ID:ghE1yVQd0
最近チラシ広告出さないスーパー増えたよな
いつも同じ物同じ値段で売ってるから飽きる

0211名無しさん@1周年2020/01/12(日) 15:46:52.10ID:jhRjV2et0
激安スーパーだけレジに長い行列できててワロタわw

0212名無しさん@1周年2020/01/12(日) 16:12:16.42ID:Du8KdU810
>>124
スーパーが駄目になってるのはディスカウントスーパーの台頭だろうな。ドラッグストアはディスカウントスーパーよりは高い。トライアル、大黒天ラムーみたいなスーパーが近くに来たらそりゃ売り上げ落ちるよ。ドンキの驚安商品ですら普通やんって感じる

0213名無しさん@1周年2020/01/12(日) 16:20:31.10ID:Tp/8/1n40
OKストア安い安い言うから行ったけど、生鮮食品が高いよな
ポイントカードありのスーパーって基本ぼったくり
潰れてくれ

0214名無しさん@1周年2020/01/12(日) 17:37:41.08ID:epGz2XCa0
弱小スーパーはやばいな
最早維持できん

0215名無しさん@1周年2020/01/12(日) 17:43:57.82ID:vH9AhIRW0
瀬戸内海沿岸の広島 岡山 香川 愛媛は24時間スーパーがいっぱいある。
ハローズやラムーやディオ
逆にコンビニが店閉めよるけどな。

0216名無しさん@1周年2020/01/12(日) 20:19:25.62ID:qD6RdB5I0
【H注意】女が完全にメス堕ちする瞬間のGIFがこちらwwwwwwwww
http://taocu.softballchallenge.org/2c30g5p8/1lk5vedog4631f.html

【注目】「女湯に来る男児はエロい目で女を見る、男湯へ連れていって」和泉@izumionさんの漫画が話題に

http://taocu.softballchallenge.org/tsjn2pd/a41iv06h2v105b.html

0217名無しさん@1周年2020/01/12(日) 21:41:41.00ID:z2eMhm+R0
>>210
チラシ印刷と折り込み代が馬鹿にならんのよ
地域にもよるけど、カラーじゃなく単色B4で15000枚程ばらまくとしても20万
売上20万は簡単でも利益20万稼ぐのは中小スーパーには難しい
シュフーみたいなのに登録するのにも金がかかるしね
ある程度特売日が周知されてるなら固定客が来るだろうから、浮いたチラシ代で特売用の砂糖や卵を仕入れた方が売上に繋がるんだわ

0218名無しさん@1周年2020/01/13(月) 04:00:18.22ID:zi9s467W0
OKストアポイントカードないけど。
会員カードはあるが。
野菜安い所って、結構不良品率が高いし、物が良くないから
買わないな。
OKストアも取り立てて良くはないが、まあマシ?

0219名無しさん@1周年2020/01/13(月) 09:58:41.30ID:H6G07ev30
ライバルは道の駅

0220名無しさん@1周年2020/01/13(月) 10:22:52.02ID:14nhgRDy0
 
 アベノミクス失敗 名目賃金も減少
  女性自身 経済評論家・加谷珪一

アベノミクス政策を提唱して以降、物価は上がり続けていますが、
その上がり幅に賃金上昇が追いつかず、『実質賃金』はマイナスとなっていたのですが、
’19年に入って以降は、会社(雇用主)から支払われる賃金額を示す『名目賃金』もマイナスを示す月が増えました。
さらに東京オリンピック後に懸念される“五輪後不況”の影響など。 
物価の変動を考慮した、給料の実質的な価値を示す「実質賃金」ばかりか、
実際にもらえる金額である「名目賃金」までマイナスになる月が増えてきていて、かなり厳しい状況は続くでしょう。
 

0221名無しさん@1周年2020/01/13(月) 10:23:59.21ID:zFdC2f/e0
惣菜が不味いスーパーはいかない

0222名無しさん@1周年2020/01/13(月) 10:25:27.64ID:aWr5aJ3e0
ハローズが元々立ってるスーパーの近くに乱立しまくってる
でかくて安いし品ぞろえいいし24時間じゃ勝てんわな

0223名無しさん@1周年2020/01/13(月) 10:28:04.97ID:6pFbFn4c0
増えすぎだわ
チャリ10分圏内で10店舗以上ある
15年前はその半分もなかったし
地域の人口が増えてるわけでもないのに

0224名無しさん@1周年2020/01/13(月) 10:33:43.42ID:jxdjlhklO
>>201
それはある
素材と加工したものは原価率が違うからな
単純な売上より利益率の高いものが売れれば安泰

0225名無しさん@1周年2020/01/13(月) 16:46:04.30ID:freAV0I50
アホノミクスってまだやってるの?w
実質賃金マイナスだろ?GDPマイナスだろ?w
もうあきらめろよWWWWWWW

0226名無しさん@1周年2020/01/13(月) 16:54:15.56ID:t7zQfqhx0
イオンが消費税増税推進なのは中小スーパー潰すためなんだよな

0227名無しさん@1周年2020/01/13(月) 16:55:47.67ID:D1qzsZ4e0
しょうがない
高齢化だし、金使うはずの中年が金ないし、少子化だから
やっぱり金使わないし。そして人口は減る一方だし

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています