【雑学】かつての"焼き鳥"は「スズメ」を丸焼きにしたものだった!? 焼き鳥トリビア3選

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★2020/01/20(月) 06:00:09.49ID:4ZOxb8DV9
■焼き鳥の源流はスズメの丸焼き!?

かつての日本では、家畜の肉や獣の肉を食べることが禁止されていたので、肉といえばもっぱら野鳥を指し、カモやウズラ、キジなど、あらゆる鳥が食べられていたそうです。

そのなかには、現在は食材として用いられることが少ないスズメも含まれていました。大食漢で雑食性のスズメは、
植物が成長していく時期においては、たくさんの害虫を食べてくれるありがたい存在ですが、稲穂が実る季節には害鳥へと変わります。

やっとのことで作ったお米を食べ散らかしてしまうスズメは、農家にとっては大変憎らしい鳥であり、盛んに捕まえられてきました。
そして、そんなスズメを串に刺して、丸焼きにして食べていたのが、焼き鳥の源流だという説もあるのです。
江戸時代には、神社の参道で売られている焼き鳥が人気だったようですが、そこで中心となっていたのもスズメだったそうですよ。

■「ねぎま」の“ま”は、間のことではない!?

さまざまなメニューのある焼き鳥のなかでも、定番となっているのが「ねぎま」ですよね。肉の間にネギが挟まれた串はとてもおいしいわけですが……
このねぎまという名前、実はネギが間(ま)に挟まれていることが由来ではないのです。

この名称の元となったのは、江戸時代に食べられていた「ねぎま鍋」だといわれています。そして、この鍋に具材として入れられていたのは、ネギとマグロだったそうです。

つまり、ねぎまの“ま”はマグロから来ているのですね。なんでも、ねぎま鍋の簡易版として、ネギとマグロを串刺しにして焼いた「ねぎま」が誕生し、マグロが高級品となったことから、鶏をマグロの代わりにした今のねぎまが生まれたのだとか。

ちなみにこのメニュー、魚ではマグロが中心の食文化である関東ではねぎまと呼ばれていますが、関西では「とりねぎ」や「はさみ」ということもあるそう。そのネーミングから、風土や文化の違いがわかるのも面白いですよね。

■「やきとり」は鶏だけではない!?

「焼き鳥」ではなく「やきとり」と書かれている場合、鶏だけではなく、牛や豚、その他の食材が串に刺さったものも含むといいます。
幕末期に始まった「やきとり」屋では、牛や豚の内臓肉も串焼きにして販売されていたことから、現在でもこの名前が使われているのだとか。

今も地域によっては、豚や牛、さらには馬肉を使った「やきとり」が食べられているとのこと。まだ見ぬ「やきとり」を探して、日本各地を旅してみてはいかがでしょうか。

https://news.livedoor.com/article/detail/17663310/
2020年1月14日 19時0分 citrus

https://sociopouch.files.wordpress.com/2010/08/suzume_1.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20170727-fushimi/images/015.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dv5UhcVV4AAfCqd.jpg

https://www.youtube.com/watch?v=5OzrfuI2HCU
すずめ 増田けい子

0219名無しさん@1周年2020/01/20(月) 22:51:04.28ID:KGQITjQX0
脳みそが美味いんだよな
頭だけ食うのが贅沢な食い方

0220sage2020/01/20(月) 22:51:37.19ID:MsUdIuEB0
雀は今でも食べてるだろ
業者のおっさんが物凄い速さで生きた雀を片手で握り
親指で頭をポキっと雀の首を折って絞めてた

0221名無しさん@1周年2020/01/20(月) 22:56:28.43ID:y9GHii7v0
>>211
「ほ」と言えば放射能だけど、雀の減少とはあんまり関係ないでしょ
そもそも虫が少なくなったんじゃないかねえ

0222名無しさん@1周年2020/01/20(月) 22:57:04.54ID:ZeShpedC0
>>206
これは驚いた

0223名無しさん@1周年2020/01/20(月) 22:57:27.03ID:b08AN5Kl0
おれは20才になるまで焼き鳥がニワトリの肉だとは知らなかったよ(´・ω・`)

0224名無しさん@1周年2020/01/20(月) 23:14:30.37ID:mHnyOa6w0
>>72
バブルの頃は日本全国にあったよな養老乃瀧チェーンとか W
居酒屋も レベルがあがったからあのても 冷凍庫から出して加熱みたいな店は 飽きられたんだろうと思う

0225名無しさん@1周年2020/01/20(月) 23:16:40.66ID:OKkEV8fR0
ちゅちゅんがちゅん
電線に

0226名無しさん@1周年2020/01/20(月) 23:23:02.84ID:5K5c8OfM0
>>96
丸ごとだよ
頭を噛むと中身が出てくる

0227名無しさん@1周年2020/01/20(月) 23:43:37.37ID:c8ZMF/n70
>>124
食べると腹黒くなるらしい

0228名無しさん@1周年2020/01/21(火) 00:07:07.24ID:fUngJt1/0
>>223
何だと思ってたんだ?

0229名無しさん@1周年2020/01/21(火) 00:11:33.83ID:UCYWypE10
子供のころ親父がよくネズミ捕り器(ばね式)でヒヨドリを捕って七輪で焼いてくれたな
ミカンなどの果物を食ってるので身がなんとも美味しかった
当時は獲るの禁止されてたけど現在はうちの実家周辺ではOK
今度田舎に帰った時食ってみよう

0230名無しさん@1周年2020/01/21(火) 00:11:54.41ID:R2K9pCCv0
山くじらというぐらいだから江戸時代から獣は食ってただろ。

0231名無しさん@1周年2020/01/21(火) 00:31:15.57ID:OThyybo/0
昔と言うか、昭和の70年代でもネギマと言えばマグロだったし
雀の筏焼きと言う名でスズメの串焼きがデパ地下に売ってたぞ
骨ごとパリパリ食うんだけど案外美味かったな
砂ずりと肝と赤身肉を混ぜた風味だった

0232名無しさん@1周年2020/01/21(火) 00:37:34.65ID:tViub+dY0
美乃すずめってセクシー女優さんがいてだな、

0233名無しさん@1周年2020/01/21(火) 00:59:04.11ID:Mvn1ba7k0
小学生の時に学校で見せられた、小麦色の天使って映画思い出した

0234名無しさん@1周年2020/01/21(火) 01:03:50.01ID:xf+OJYOo0
スズメだと思ってた

0235名無しさん@1周年2020/01/21(火) 01:10:04.32ID:QnZD0NeC0
あんな可愛い小鳥を焼くとか無理

0236名無しさん@1周年2020/01/21(火) 01:14:05.93ID:PD/TY7H20
伏見稲荷で売ってたなあスズメの焼き鳥
日本で捕る人が少なくなったのとスズメが減ったのとで
今は海外から輸入してるとか

0237名無しさん@1周年2020/01/21(火) 01:17:09.26ID:hR98V9H00
スズメの焼き鳥といえば伏見稲荷だね

0238名無しさん@1周年2020/01/21(火) 01:19:57.44ID:KO7SfFc70
鳩をとっ捕まえて食うべき。
まぢ増えすぎて迷惑。

0239名無しさん@1周年2020/01/21(火) 01:20:34.32ID:mgqRo4jR0
>>230
昔の食肉禁止令は限定的なものだね

0240名無しさん@1周年2020/01/21(火) 01:21:12.74ID:bUzanVMm0
>>236
輸入?!

0241名無しさん@1周年2020/01/21(火) 01:22:59.15ID:UN3jZdwF0
>>177
半分残しは分け前じゃないの?
優しい猫だね

0242名無しさん@1周年2020/01/21(火) 01:26:46.97ID:McOz2sby0
焼き鳥焼き豚はあるけど焼き牛はないな

0243名無しさん@1周年2020/01/21(火) 01:28:10.32ID:iSQ1Mweq0
スズメの焼き鳥、普通に美味いよ
ちょっと骨が多いのと丸ごとだから食いにくいけどね
あと、カエルも美味いよ
鳥よりも柔らかい肉でジューシー
こちらは太い脚だったから食いやすかったw

0244名無しさん@1周年2020/01/21(火) 01:43:07.63ID:Mx744kNZ0
戦前、終戦直後は鶏肉が牛や豚の肉より値段は格段に高かったからな
ニワトリと言えば、今の地鶏や軍鶏が普通の時代だ。値段が高いのは当たり前
天然記念物に既に成っていた品種もあったし

0245名無しさん@1周年2020/01/21(火) 12:24:18.39ID:ZPlwGnjV0
昭和時代は肉は高級品
牛肉とか年に1回食べられればラッキー
鶏肉や豚肉でさえ月に数回
ほぼ毎日鮮度の悪い青魚を食べさせられたもの

0246名無しさん@1周年2020/01/21(火) 13:27:12.65ID:mgqRo4jR0
刺身とかマグロじゃなくてカジキが多かったなあ

0247名無しさん@1周年2020/01/21(火) 13:45:03.82ID:mGf9DL3z0
>>246
マグロとカジキを別に認識してるってことはおいらと世代が近いな、、

0248名無しさん@1周年2020/01/21(火) 13:53:37.36ID:kOPyeiWu0
そういや麻雀の焼き鳥マークもだいたい雀だな

0249名無しさん@1周年2020/01/21(火) 13:58:20.57ID:+8x37Ss80
日本のスズメは獲られてきた歴史があるから、
だから日本のスズメは人に過剰に反応して逃げる

0250名無しさん@1周年2020/01/21(火) 14:57:50.47ID:WjXd5rZL0
酒に浸した米食わして捕まえるなんて話があるが日本酒くらいだと酔わないらしい
40度位のじゃないとダメなんかな

0251名無しさん@1周年2020/01/21(火) 14:58:50.82ID:xGnelXEA0
すずめじゃ食べるとこなさそうだな

0252名無しさん@1周年2020/01/21(火) 16:16:02.28ID:E1LFmXX90
まるまる太ったスズメかわいい。

0253名無しさん@1周年2020/01/21(火) 16:17:08.87ID:94c4TS300
スズメってうまいの?

0254名無しさん@1周年2020/01/21(火) 16:17:29.64ID:t+4HtwHe0
カスミ網禁止になったからな

0255名無しさん@1周年2020/01/21(火) 19:32:51.92ID:Pb7w33Px0
今日多分すずめだと思うけど、車と衝突したわ
まじでびっくりした

0256名無しさん@1周年2020/01/21(火) 20:03:29.04ID:rQqLPVzk0
街の害鳥ムクドリを一網打尽に捕獲して食べつくそう
ムクドリの方がスズメよりもサイズが大きい分旨そうだぞ
何より罪悪感がなくて良い!

0257名無しさん@1周年2020/01/22(水) 00:12:24.53ID:CurOsVfA0
街中のはゴミ食ってるだろ

0258辻レス ◆NEW70RMEkM 2020/01/22(水) 00:16:46.69ID:QLCXteqd0
>>1

すずめ焼きですよね

大昔の京都では普通に食べていた記憶が・・・
イナゴとかも

0259名無しさん@1周年2020/01/22(水) 00:20:17.86ID:6WE2zwx50
江戸時代の日本人は雀を丸焼きにして頭蓋骨を噛み砕き脳みそを吸って喜んだ

0260名無しさん@1周年2020/01/22(水) 00:27:05.95ID:NAjcgPi+0
>>124
ジャニーズが食ってて、身が煤けた感じの黒だったなあ

0261名無しさん@1周年2020/01/22(水) 00:27:59.89ID:mRTQTEOW0
去年セキセイインコ飼ってから焼き鳥食えなくなった

インコが2人目の娘みたいでかわいすぎて

子供のころ犬も文鳥も飼ってたけど
当時はこんなにかわいいと思わなかったわ

0262名無しさん@1周年2020/01/22(水) 15:50:45.44ID:CurOsVfA0
なんか死んじゃうと悲しいから植物とメダカ以外は飼わないようにしたわw

0263名無しさん@1周年2020/01/22(水) 15:55:07.02ID:Ov3SBk9Q0
雀はうまいっていうよな
とくに日本の雀は稲食ってるから

0264名無しさん@1周年2020/01/22(水) 16:54:32.53ID:05YdrSfP0
子供の頃豊橋駅にあった

0265名無しさん@1周年2020/01/22(水) 20:39:56.07ID:HdFwgj4Q0
雄鶏は卵を産まないし肉も味が落ちるからヒヨコのうちに処分するけど
一部の焼き鳥屋はこの安い雄ヒヨコをスズメと称して売ってるって大分昔に聞いたけどほんとかな

0266名無しさん@1周年2020/01/22(水) 20:42:07.35ID:mPAR0Hfe0
>>1

知ってたぜ
一休さんでやってたw

0267名無しさん@1周年2020/01/22(水) 20:43:15.01ID:lTDbZiay0
>>1
砂漠のマスカレード=反日チョンアフィカス

ニュースでも何でもない記事でスレ立てしてチョンメディアのアクセス稼ぎ
日本から消えろ反日チョン

0268名無しさん@1周年2020/01/22(水) 20:44:22.74ID:rdhMM4am0
カラスを効率的に捕まえる方法を開発して…

0269名無しさん@1周年2020/01/23(木) 06:38:07.53ID:qMU769yF0
>>207
武家の名門の伊達政宗さんが鶴のお吸い物とかの肉食レシピを残していたりするw

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています