【社会】家なし老人を生んだ「だれも得しない法律」の闇 入居者の死後も契約は続いていく…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001次郎丸 ★2020/02/01(土) 16:16:55.54ID:IbrR593c9
家なし老人を生んだ「だれも得しない法律」の闇
入居者の死後も契約は続いていく
2020/01/28 11:00
https://president.jp/articles/-/32451

高齢者の入居を拒む不動産業者は多い。それは孤独死されるのを避けたいからだ。司法書士の太田垣章子氏は、「いまの法律では孤独死の後も契約が続いてしまう。その場合、相続人を見つけて解約してもらわない限り、その部屋をほかの人に貸し出せない」という——。

■増加する「一人暮らし高齢者」の住む家はあるのか
本当に高齢者は、賃貸物件を借りられないのでしょうか。

 国立社会保障・人口問題研究所が発表した2018年人口推計によると、65歳以上の人口の割合は2015年が26.6%(約4人に1人の割合)であるのに対し、30年後の2045年には36.8%(約3人に1人)の割合になり、75歳以上の人口は同様に12.8%から21.4%に増加します。とりわけ単身高齢者世帯数は、2015年は601万世帯であるのに対し、20年後の2035年には762万世帯まで増加が見込まれています。当然、賃貸物件を借りたいと思う人も増えてくるはずです。

※中略

■事業者と家主で認識にズレがある
この調査からも、高齢者が賃貸業界から歓迎されていないことが浮き彫りになりました。急速に増加する高齢者。おのずと借りる層も高齢化になり、現在の入居者の年齢層も、高くなっていくことは間違いありません。それでも「できたら貸したくない」、そう思っている不動産会社・家主が大半です。

積極的に高齢者を受け入れていると回答した事業者は、たったの7.6%。そうではない理由は「大家の理解が得られないから(得られていないから)」が51.5%。その他「自社にとっての手間暇がかかるから」と「自社にとってリスクがあるから」を合わせると25.0%にもなります。

一方、家主の方は17.9%が、積極的に受け入れています。これは事業者より10%ほど高い数字です。その理由は滞納さえなければ退去が少なく、「長期安定経営になるから」が83.0%。続いて「社会貢献になるから」が58.0%、「空室だと困るから」が53.4%でした。

家主の方が賃貸経営が事業である以上、避けられない、もしくは高齢者世帯の諸事情により貸してもいいと思っているようです。

※中略

■孤独死で具体的にどんなトラブルが起こったのか
自主管理の家主以外、直接トラブルの対応をするのは管理を担当する会社。そのため実際に高齢者によって日々の迷惑を被るのは、事業者だからでしょう。家主は事故物件となり金銭的な被害を受けない限り、日々の対応は管理会社にしてもらえるので、空室よりはいいと考え高齢者に部屋を貸す。一方の事業者は、同じ管理手数料で手間暇かかる高齢者を避けたいので、消極的にならざるを得ないということでしょう。

また管理会社からすると、家主を説得して高齢者に貸して、何か大きなトラブルになったときに、自分たちの責任を問われるのが怖いので、窓口の段階で断るということもあるかもしれません。

事業者側が主張する大家の理解を得られない理由は、「孤独死の恐れがあるから」が89.3%といちばん多く、手間やリスクも「孤独死した場合の対応」が87.8%と最も高い数字となっています。人は必ずどこかで死ぬ生き物ですが、やはり貸す側にとって「孤独死」は最大のリスクとなっているようです。

●家族が相続放棄してしまったので、荷物の処分に手間暇がかかってしまった
●遺品整理に多額の費用と時間がかかってしまった(家主負担)
●死臭や痕跡が残り、次の借り手が見つからず建物取り壊しとなった
●生活保護受給者だったが、亡くなった日からの家賃補助は打ち切られ、室内の家財道具撤去費用も負担してもらえなかった
●遺品の引き取りにこない、連帯保証人(遺族)は無視
●病死であっても近隣から耳に入るので募集で告知すると入居申し込みがない
●病死判定だと賃料減額が発生しても保証人に責任を問えない(家主負担)

※以下省略

0671名無しさん@1周年2020/02/02(日) 03:12:22.82ID:YPbZ1bIO0
>>1
1年更新契約にして、「借主が契約更新の意思を示さない場合は更新しない」とでもしておけばいいだけでは?
半年分の賃貸料を敷金として取っておけば、たぶん損はないだろう。

0672名無しさん@1周年2020/02/02(日) 03:12:28.76ID:HgfLtAZ30
そんなリスクあるなら孤独死させなきゃ良いだけ
アホな社会だ

0673名無しさん@1周年2020/02/02(日) 03:13:21.50ID:dy0D7JCj0
ていうか、普通に中古マンションかったり、ボロ家買ったり、URに住むじゃダメなん?
年取ってから民間賃貸に住むって家賃負担もあるし厳しいのでは

0674名無しさん@1周年2020/02/02(日) 03:16:49.78ID:WlPcSQbl0
借り主が亡くなったら契約終了じゃ無いの?

0675名無しさん@1周年2020/02/02(日) 03:17:48.68ID:5UUhKv7A0
35過ぎた独身子無しは殺処分しろよ
犯罪者予備軍なんだし

0676名無しさん@1周年2020/02/02(日) 03:19:56.42ID:dy0D7JCj0
>>311
問題は親が死んだあとの、老親の年齢になったときのこどおじの話だろ

0677名無しさん@1周年2020/02/02(日) 03:22:37.02ID:HtCizA+b0
>>671
敷金は預かってるだけだから、基本、返さないといけない金だ。
それに契約更新なんて、事実上、何も言ってこなければ契約更新になる、
ってことになってしまってる個人の大家なんて腐るほど居る。
ちゅーか、賃貸契約書すらなかったりするからな。

0678名無しさん@1周年2020/02/02(日) 03:27:49.67ID:dy0D7JCj0
>>386
さいたま南部でも築40年くらいの古い団地で駅からそこそこ遠ければ3万台とかある

0679名無しさん@1周年2020/02/02(日) 03:29:46.81ID:qd/8cYiZ0
公営住宅は?
民間の大家が孤独死しそうな老人に貸さないのは当たり前すぎる

0680名無しさん@1周年2020/02/02(日) 03:33:20.44ID:HtCizA+b0
>>679
公営住宅は、若い低所得者の子供がいる家族が優先だな。
むしろそうじゃないと空いてても入れない。

0681名無しさん@1周年2020/02/02(日) 03:40:41.82ID:ocdWgcjC0
孤独死して身寄りなくても市役所と家庭裁判所が指名した司法書士が法定相続人になって後始末するからそのまんまってことはないでしょ

0682名無しさん@1周年2020/02/02(日) 03:54:06.31ID:TTQOF7b50
50歳以上しか採用しない会社の社長が言った、「人生の変え方」
http://taizq.nedtennis.org/7l33q26x0/g6vzb0f7qmoa5e.html

「人生を変える」という言葉の放つ重みの問題じゃないかね?

http://taizq.nedtennis.org/nv1xsv3g/c6esk3hi2nxm3f.html

0683名無しさん@1周年2020/02/02(日) 03:58:37.06ID:Vzoyvkgg0
>>576
ビラビラは男のチン皮

0684名無しさん@1周年2020/02/02(日) 04:00:24.83ID:jYT2OFkA0
借金で建てた賃貸アパートを破綻させて土地を回収するってのが国策だからな
ついでに銀行とハウスメーカーも儲かる
大家になったら周りは敵しかいなくなる

0685名無しさん@1周年2020/02/02(日) 04:14:21.98ID:w8Pta9Wn0
契約時に一般的な遺品整理費用をそれなりに貰って
みまもりサービスに入るようにすればいいだけだろ

0686名無しさん@1周年2020/02/02(日) 04:40:36.01ID:TTQOF7b50
50歳以上しか採用しない会社の社長が言った、「人生の変え方」
http://taizq.nedtennis.org/4s7dm7qp/4n5asl6p5y5520.html

「人生を変える」という言葉の放つ重みの問題じゃないかね?

http://taizq.nedtennis.org/qo4f52mr/t0t1r2t5h0a1s3.html

0687名無しさん@1周年2020/02/02(日) 04:45:40.48ID:wyRJDKFx0
身内がみんな亡くなったので
一人暮らしで仏壇拝んでる感じだな
自分が死んだら骨になるまでそのままかな

0688名無しさん@1周年2020/02/02(日) 05:58:58.12ID:ALXkXpOX0
70独爺、5.5万賃貸住まい、貯金3500万、年金200万、親族疎遠だが
・1000万程中古マンション購入
・老人ホーム入所
・自分の健康信じて賃貸継続
で悩んでる

0689名無しさん@1周年2020/02/02(日) 06:03:09.69ID:cSyZsR/k0
通報されるから書かん方が良いぞ

0690名無しさん@1周年2020/02/02(日) 06:11:16.37ID:uNJSKjC80
契約時に団信に加入させればいいじゃん

0691名無しさん@1周年2020/02/02(日) 06:13:48.86ID:/iMetfCJ0
とはいえ人口減少空き家だらけ借り手が無くなったら貸すだろ

0692名無しさん@1周年2020/02/02(日) 09:04:46.36ID:f28/GrA80
>>688
俺なら中古マンション購入。ただし、スーパーに近くてそこがネットスーパーをやってるのが条件

老人ホームは有料のとこは高すぎて入れない。ごった煮のとこは環境が悪そうで嫌

スーパーに近ければ普段の買い物が楽だし、そこがネットスーパーをやってたら脚が悪くなった時に助かる

0693名無しさん@1周年2020/02/02(日) 09:09:33.00ID:hJYNBgCc0
月5000円ぐらいで安否確認してくれるサービスが既にあるから
大家は高齢者の入居にこの手のサービス加入条件にすれば多少は安心

0694名無しさん@1周年2020/02/02(日) 10:00:58.43ID:t2WP6XxX0
死んでも契約が続くってマジかよ

0695名無しさん@1周年2020/02/02(日) 12:06:05.17ID:101MSS6U0
>>688
賃貸継続って選択肢が可能なら暫くは賃貸でいいんじゃね?
1000万のマンション買っても5.5万の家賃と相殺できるのは単純計算で15年後。
日本人男性の平均寿命的にももう亡くなってる可能性の方が高い。
老人ホームってのも簡単に言うほど安くないし、
身寄りのない高齢者が頼れるのは現金だけだから、焦って無駄遣いしないようにした方が良い。

0696名無しさん@1周年2020/02/02(日) 12:41:14.57ID:s+9pAoTD0
定期借家契約にしてこの手の少額保険に入っておけばいいだけ

0697名無しさん@1周年2020/02/02(日) 12:43:31.09ID:h1bpH4z50
>>670
健常者子供「俺にも自分の人生あるからさ、ごめんよ」
それ以来連絡をよこさないまま数年

0698名無しさん@1周年2020/02/02(日) 12:53:04.91ID:nfKhwBIN0
孤独死だけじゃなくて、生きてるうちから嫌がられるってのは聞いたことがある
年取ってから体力知力判断力が衰えてくると、火事を出したり、ゴミ汚部屋になったり、耳が遠くてテレビの音量上げすぎて騒音公害だったり、若者にケンカ売りまくったり、独身老人は色ボケして女性にストーカーしたり痴漢したり…

特に独身老人は諌める配偶者がいないし、若いうちから自分ルールで好き勝手に生きてきてるから、元気で生きてるうちから嫌がられるらしい

0699名無しさん@1周年2020/02/02(日) 15:24:54.94ID:xOhkdEYY0
>>688
できれば賃貸でお願いします
これからの日本のモデルケースになるように

0700名無しさん@1周年2020/02/02(日) 15:36:49.25ID:i5WxstTj0
保険でもつければいいな
死亡撤去保険

0701名無しさん@1周年2020/02/02(日) 15:50:54.98ID:TTQOF7b50
50歳以上しか採用しない会社の社長が言った、「人生の変え方」
http://taizq.nedtennis.org/i8865mo/0phiile82x7urn.html

Googleの社員食堂に感じた、格差社会のリアル。

http://cle5.kedrov.org/noa15qjh/r6op2oh1uow14c.html

0702名無しさん@1周年2020/02/02(日) 15:56:42.70ID:JgTZr5zu0
親族が亡くなってNHK解約しようとしたら
アパートを解約するのは今月か来月か、まで聞かれたわ
1ヶ月でもカネ取ろうという浅ましさ

0703名無しさん@1周年2020/02/02(日) 16:13:04.19ID:gMrfxZOs0
>>626
こどおじー
病みすぎだろおまえ

0704名無しさん@1周年2020/02/02(日) 16:35:41.40ID:TTQOF7b50
50歳以上しか採用しない会社の社長が言った、「人生の変え方」
http://taizq.nedtennis.org/dadb2nam/kj5nheuahmjorl.html

Googleの社員食堂に感じた、格差社会のリアル。

http://cle5.kedrov.org/wzfpcyq/ut4zuzt7fmod32.html

0705名無しさん@1周年2020/02/02(日) 16:35:46.16ID:xSb+LMbv0
まずは敷金で50万を入れさせる
部屋のトイレにセンサーを付け2-3日反応しなかったらALSOKが駆けつける
にすれば問題ない

0706名無しさん@1周年2020/02/02(日) 16:39:38.75ID:alBPAlmg0
>>25
糞バンクとつながるほうが悪い

0707名無しさん@1周年2020/02/02(日) 21:52:38.76ID:gM1lRWpZ0
うんk

0708名無しさん@1周年2020/02/02(日) 23:56:17.97ID:xlbkgHVk0
>>705
死体にウジが湧いてないって意味では問題ないだろうけど、
荷物をどうするのかって問題は解決されない。
本当に身内がいないかどうかは、戸籍洗わないとわからない。
本人はいないつもりでも、相続人がいたら何も手をつけられない。
最初に借りる時に、フルオープンするかというと。
全く知らないうちに甥姪がいることもないことはないしな。

0709名無しさん@1周年2020/02/03(月) 11:11:52.38ID:7ua0rMwh0
>>694
独居老人が死んでも契約が続くということは通常ない
問題は残るけどな

0710名無しさん@1周年2020/02/03(月) 12:43:47.26ID:WDdKMFuU0
どうなる?

0711名無しさん@1周年2020/02/03(月) 21:07:35.94ID:pCegFF+s0
>>695
1000万のマンションは築ウン十年だろうから、建て替えの話が近いうちにくる
その前に管理費も払わないといけないから、賃貸が
ベストだね。
家賃を2年分前払いしておくくらいなら家主も文句言わんだろ

0712名無しさん@1周年2020/02/03(月) 23:28:16.50ID:E6BDA/JN0
イエッ汚ネエー

0713名無しさん@1周年2020/02/04(火) 00:11:32.10ID:DTfpt6c50
>>711
賃貸料>管理費+修繕積立費+オーナー利益
ですが?

0714名無しさん@1周年2020/02/04(火) 01:55:56.98ID:SNs6CfeP0
公営住宅に入れろよ
一人暮らしの老人、どんどん増えるぞ
子供世帯だって自分たちのことで精いっぱいで老人の面倒なんて見れない

そもそも、団塊世代を増やしたのは、産めよ増やせよを推奨した国の責任
最後まで国が責任とれよ

0715名無しさん@1周年2020/02/04(火) 01:58:39.06ID:+5GFPgyC0
高齢者用に災害時の仮設みたいな賃貸をつくって
それを貸せばいいじゃん
あの仮設なら亡くなったら簡単に建て直せるだろ

0716名無しさん@1周年2020/02/04(火) 01:59:29.93ID:+5GFPgyC0
俺が起業してやろうかな
儲かりそうだ

0717名無しさん@1周年2020/02/04(火) 02:03:36.72ID:+5GFPgyC0
コンクリとか普通のアパートだと死んで腐敗しても建て直しきかないからな
高齢者の独身ならああいう仮設でも住むだろ
保証人も何も要らなければ

0718名無しさん@1周年2020/02/04(火) 09:48:29.30ID:iVQDpd3N0
幽霊部屋。

0719名無しさん@1周年2020/02/04(火) 09:56:03.30ID:L+yroqQU0
ボケた老人をいつまでも一人暮らしさせて、亡くなったり迷惑行為で警察に呼ばれなければ来ない家族。

0720名無しさん@1周年2020/02/04(火) 10:20:40.50ID:UIgGt+2Y0
そう言えばNTTの中ではじいちゃんはまだ生きてるんだよな〜
金も返してくれないから電話の権利も絶賛行使中
名義変更に戸籍がいるからほったらかしさ〜

0721名無しさん@1周年2020/02/04(火) 10:21:50.09ID:xl3fkGHc0
賃貸住まいの根なし草なんて
無視しとけばいい
自己責任

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています