【厚労省】感染が拡大する新型肺炎は「休業補償」の対象外…会社休めば有休か欠勤に

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★2020/02/07(金) 15:54:40.84ID:JZaqfr3G9
横浜港に着岸中の大型クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」で新たに41人が新型コロナウイルスに感染していることが分かり、国内で確認された感染者は86人となった。

 感染拡大の勢いが止まらない新型肺炎。日本政府は1日から、中国・湖北省に滞在歴がある外国人の入国を拒否する措置を取っているが、感染が中国全土や他国にも広がっている状況から推測すると、すでに国内で潜在的な感染者が複数いる可能性は否定できない。

 首都圏で働くサラリーマンにとって「濃厚接触」どころか、「超濃密接触」とも言うべき朝晩の通勤ラッシュは避けたいところだが、気になるのは、新型肺炎の感染が判明した場合の休業補償だ。

 厚労省が公表している「新型コロナウイルスに関する事業者・職場のQ&A(2月4日時点版)」によると、<2月1日付けで、新型コロナウイルス感染症が指定感染症として定められたことにより、労働者が新型コロナウイルスに感染していることが確認された場合は、感染症法に基づき、都道府県知事が就業制限や入院の勧告等を行うことができることとなりますので、それに従っていただく必要があります>とあり、さらに<労働安全衛生法第68条に基づく病者の就業禁止の措置を講ずる必要はありますか>との問いに対して、<労働安全衛生法第68条に基づく病者の就業制限の措置については対象となりません>とある。

 労働安全衛生法第68条とは、労働者が厚労省の定める伝染病などの疾病に感染した場合、事業者が就業を禁止させなければならないことを定めた法律だ。つまり、新型肺炎の感染者はこの規定の対象外なのだ。

 さらに<新型コロナウイルスに関連して労働者を休業させる場合、どのようなことに気をつければよいのでしょうか>との問いに対しては、こうある。

<新型コロナウイルスに関連して労働者を休業させる場合、欠勤中の賃金の取扱については、労使で十分に話し合っていただき、労使が協力して、労働者が安心して休暇を取得できる体制を整えていただくようお願いします。なお、賃金の支払の必要性の有無等については、個別事案ごとに諸事情を総合的に勘案すべきものですが、法律上、労働基準法第26条に定める休業手当を支払う必要性の有無については、一般的には以下のように考えられます>とし、<新型コロナウイルスに感染しており、都道府県知事が行う就業制限により労働者が休業する場合は、一般的には「使用者の責に帰すべき事由による休業」に該当しないと考えられますので、休業手当を支払う必要はありません>と明記されている。

 要するに新型肺炎に感染しても休業補償はなしということ。会社を休む場合は有給休暇や欠勤扱いというわけで、これでは、仮に感染が分かっても内緒で通勤するサラリーマンがいても不思議ではない。

 厚労省の指針は今後、変わる可能性があり、あくまで現時点だが、政府にはスピード感を持って対応してほしいものだ。

2/7(金) 15:00
日刊ゲンダイDIGITAL
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200207-00000032-nkgendai-life

0228名無しさん@1周年2020/02/07(金) 19:32:58.82ID:awXhhcXb0
2週間の隔離で給料半減
逃げ出したい。強制力無く14人消えたんだろう。

有給で休まれたらつぶれかねない企業があるのは分かるが、
もう少し弾力的に。
公務員は特別休暇(有給)なんだから、企業の福利厚生で、出来るだけやってもらえばいい。

0229名無しさん@1周年2020/02/07(金) 19:33:43.58ID:U/tf9I000
>>209
そうだね
山本太郎がいいよね(^o^)

0230名無しさん@1周年2020/02/07(金) 19:37:19.42ID:84CpH0oC0
>>225
勿論だが、厚生労働省のトップにも感染してもらい、
国会にGOさせると
ゴキブリの巣に持ち帰る餌の如く
なったりはしないので(←厚生労働省の発表によると、労災にはならないらしい!)
安心して良いと云う事だろう。

0231名無しさん@1周年2020/02/07(金) 19:39:03.39ID:CbZ3GI4+0
ウマルが吠えるw

0232名無しさん@1周年2020/02/07(金) 19:40:24.28ID:EHN5+AKH0
後世にげふんげふんデモとして語り継がれるのである。

0233名無しさん@1周年2020/02/07(金) 19:40:48.57ID:xjLJ6G8L0
>>226
決めた人たちは、従ってる人たちとの接触は有るんだわ。

0234名無しさん@1周年2020/02/07(金) 19:56:15.56ID:5SGu4i+F0
何も無い時でも、理由つけて有給を取らせない企業も多いからな。

0235名無しさん@1周年2020/02/07(金) 20:19:39.73ID:g8hNhPGn0
えーこれ広めろってことなのか厚労省

最近厚労省とんでもない発言ばっかりだな

0236名無しさん@1周年2020/02/07(金) 20:24:22.81ID:K3fOlRET0
>>205
んで民主がやらかして国民を政権交代アレルギーにしたんだけどな
そもそも他にやらせたら余計に酷くなるようなところしかないのが大問題
なら聞くけど何処に与党を任せられると考えるの?

0237名無しさん@1周年2020/02/07(金) 20:26:52.59ID:0OSRJRwc0
15秒で広めれるしな

0238名無しさん@1周年2020/02/07(金) 21:13:28.12ID:RmMrKcUn0
安倍総理は正恩以下

0239名無しさん@1周年2020/02/07(金) 21:17:57.13ID:rjl03Y8z0
公務員には「病気休暇」と言う特典があります、

病気の内容はなんでもいいです。

少なくとも90日間は100%の給与が保証されています。

0240名無しさん@1周年2020/02/07(金) 21:21:47.34ID:W6s6ZTks0
嘘やん
仕事で中国に行って感染した奴は
これから治療法が確立するまで一生隔離生活なんだが・・・
会社からの補償無し?

0241名無しさん@1周年2020/02/07(金) 21:22:50.56ID:W6s6ZTks0
>>236
安部に比べりゃ鳩山の方がましだ

0242名無しさん@1周年2020/02/07(金) 21:24:24.62ID:OpK8HNPs0
税金の緩和しろって。税収や経済優先して社員いなくなったら、経済どころじゃなく国が逝くって。

また、民間に「求める」だけだったりな。

0243名無しさん@1周年2020/02/07(金) 21:24:32.53ID:t4XxC0ay0
>>239
公務員は国を支える大事な人間なんだから
民間企業とは差があって当然だろ

0244名無しさん@1周年2020/02/07(金) 21:52:05.63ID:d/tEF7ko0
>>243 無能じゃん 給料は成果主義に変動するべき

0245名無しさん@1周年2020/02/07(金) 21:57:26.03ID:2gPxNh8s0
安倍ホント無能すぎて笑う
othersには力入れるのなクソが

0246名無しさん@1周年2020/02/07(金) 22:28:06.34ID:gw+tk02t0
病休ないの?

0247名無しさん@1周年2020/02/07(金) 22:35:24.71ID:MYIRMSSz0
インフルエンザやはしかとおなじように有給休暇か欠勤扱いになるのが普通だろうな。
ただし、バスの運転手のように中国からのツアー客に感染させられたような場合は労災適用になるんだろう。

0248名無しさん@1周年2020/02/07(金) 22:40:13.61ID:jyuDLRnB0
病欠休ってのをとれよ、
有給減らない休暇があるだろに

0249名無しさん@1周年2020/02/07(金) 22:41:18.27ID:V3+WXrqv0
>>1
当たり前だ。
遊ぶリスクだ

0250名無しさん@1周年2020/02/07(金) 22:48:22.56ID:3Z7RUB0b0
働き方改革wwww

0251名無しさん@1周年2020/02/07(金) 22:50:04.42ID:/k7Wlny70
引きこもり「働いたら負けだと思っている」

0252名無しさん@1周年2020/02/07(金) 22:54:53.08ID:d/tEF7ko0
安倍 と 二階俊博 と厚生労働省の 国がガバガバ防疫と検疫

そのツケは、最下層の労働者に付け回す

国際化スローガン売国バブル安倍らグローバリストの矛盾する”自己責任論”

0253名無しさん@1周年2020/02/07(金) 22:58:52.49ID:d/tEF7ko0
>>1 政権末期、やりたい放題

安倍晋三は切腹しろ
【訃報】北朝鮮に拉致された有本恵子さんの母親 有本嘉代子さん死去 94歳  2020/02/07 NHK

2/7北方領土の日
北方領土を血税で観光開発したい 安倍 と 二階俊博・観光業界会長
 MONEY商売のために不法占拠KEYWORDを使わず →→領土問題交代中

0254名無しさん@1周年2020/02/07(金) 23:20:39.54ID:Xxxcmfqw0
今回の教訓

都会ほど危ない

0255名無しさん@1周年2020/02/07(金) 23:21:05.17ID:X09o40LM0
財源がないとみた

0256名無しさん@1周年2020/02/07(金) 23:25:58.46ID:Ooikigq40
はあ?? 安倍死ねよ

0257名無しさん@1周年2020/02/07(金) 23:29:40.28ID:Ooikigq40
>>196
病休つかうと人事評価Dだよ

0258名無しさん@1周年2020/02/08(土) 00:50:08.07ID:sTHBdO1p0
そういや200床以上の病院に行ったら
初診料5千円だとか再診でも2千5百円だとか画策してんだなこれ。
バス運転手の件って最初町医者いって
たらい回しにされたんだっけ。

0259名無しさん@1周年2020/02/08(土) 00:54:30.41ID:xe3bbxEz0
インフルと同じ扱いで健康保険組合が傷病手当金出せよ
そんなに感染したいのか

0260名無しさん@1周年2020/02/08(土) 01:00:47.92ID:MPxuBMun0
>>2
それならコロナなんかよりもそこらにいる結核の方がいいよ
コロナなんて入院しても2週間程度
結核なら2ヶ月以上ぶち込める

0261名無しさん@1周年2020/02/08(土) 01:09:51.68ID:rYeVJDeo0
>>240
労災認定の集団訴訟って方向になるのかもな

0262名無しさん@1周年2020/02/08(土) 04:12:49.04ID:RBmMm8o00
気合いで出勤やな。年度末で去年からの強制年休で年休が余ってないしな。

0263名無しさん@1周年2020/02/08(土) 04:14:01.99ID:RBmMm8o00
>>257
体調の自己管理が出来てないクズやからな。

0264名無しさん@1周年2020/02/08(土) 07:15:06.07ID:Pj+qwsLk0
出勤して社員全員にうつす

0265名無しさん@1周年2020/02/08(土) 07:35:37.64ID:j9k5dYnL0
中国でコロナが流行中と知ってて春節旅行を規制しなかった日本政府。
こうなることは予見できたはず。

0266名無しさん@1周年2020/02/08(土) 07:42:31.91ID:24XJ4HTu0
>>9
もう会社でぶちまけちゃえよアホらしい

0267名無しさん@1周年2020/02/08(土) 07:44:10.05ID:ExNsKUY/0
>>241
キチガイに政治を任せる方がマシとかまじで言ってるのかよ…
今鳩山が何やってるか知らんわけでもあるまいに

0268名無しさん@1周年2020/02/08(土) 07:45:25.40ID:uT44B95X0
やっぱり感染拡大させたい人が中にいるんだよ
少子化もさせたい人が中にいるように
国民が家畜に見えてるんだろうね
ここら辺で少々間引いとくかぁみたいな

0269名無しさん@1周年2020/02/08(土) 07:47:43.73ID:+vmYLQPu0
生活ギリギリの低賃金で働かせてる会社の従業員が感染源になりそうw

0270名無しさん@1周年2020/02/08(土) 07:54:54.39ID:epJMgPK+0
こんなの会社行ったら会社自体が壊滅するぞw
おまけにこの肺炎はインフルエンザとは全く違い熱も出ないのにある時突然呼吸困難でバタッと倒れるていう前兆なしのおそろしい症状になることもあるそうだ
そりゃ大勢死ぬはずだみたいな
身体が抵抗する間もなくやられ全くの無力

0271名無しさん@1周年2020/02/08(土) 08:01:22.83ID:27ozlMXV0
何をやってもダメな厚労省。

0272名無しさん@1周年2020/02/08(土) 08:03:36.70ID:yveMr1/50
>>271
本当にこれ。

0273名無しさん@1周年2020/02/08(土) 08:26:39.94ID:mf8sizNi0
ネットだとどんな馬鹿でも書き込めるな。
現実社会で発言して訂正してもらえ。

0274名無しさん@1周年2020/02/08(土) 08:33:52.51ID:j8nHpxEP0
まあいいじゃん。
二次感染三次感染で鼠算式に患者が増えたら、なんかその、なんとか認定されるんでしょう?
それまでは普通に働いて感染拡大させれば良いのでは?
心配せず普通に生活しましょう。

0275名無しさん@1周年2020/02/08(土) 08:35:46.09ID:8gXDxIH90
症状がある人は無駄に霞ヶ関の駅を往復すればええ

0276名無しさん@1周年2020/02/08(土) 08:36:09.83ID:/M/DY8Qp0
非正規増やして月給制じゃない人を増やしちゃったのにこれはねーよなー

0277名無しさん@1周年2020/02/08(土) 08:57:48.08ID:CeEwzw6a0
>>1
まあ自己責任だな
中国や中国人が多そうな場所に行くから・・・

0278名無しさん@1周年2020/02/08(土) 11:59:44.82ID:aZp5s3TH0
むしろ労災だろ
通勤中 勤務中に感染

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています