【研究】恐竜には「温かい血」が流れていた可能性が卵の化石から示唆される

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★2020/03/02(月) 16:54:12.46ID:BoQMh+6L9
恐竜といえばティラノサウルスやトリケラトプスをはじめとして、は虫類に似た動物というイメージがありましたが、近年では鳥類の祖先であるという説が有力です。
恐竜の卵を分析した新たな研究結果から、「体温が外気温に左右されやすいは虫類よりも恐竜の血は温かく、代謝によって体温を一定に保つ能力を持っていた」可能性が高まりました。

一般的に、代謝によって体温を上げられる哺乳類や鳥類のことを「恒温動物」、外部の温度で体温が変化するは虫類などのことを「変温動物」と言います。
しかし、近年では動物の体温制御が多種多様であることが判明していることから、「恒温動物」「変温動物」という使い分けは科学的には使われなくなっているとのこと。

恐竜は長年にわたって、は虫類などと同様に体温が外部の環境に左右されやすい動物だと考えられてきましたが、恐竜が鳥の祖先である可能性が高まるにつれて、「鳥と同様に代謝で体温を上げる能力を持っていたのではないか?」という説も有力となりました。
しかし、近年まで古代生物の体温を調べる手法は間接的なものしかなかったため、恐竜の体温に関する詳しい研究は行われてこなかったそうです。

そこで、アメリカの地球物理学者であるロビン・ドーソン氏の研究チームは、「恐竜の卵の殻」を用いて恐竜の体温を調べるという研究を行いました。
研究チームが使用したのは、炭酸塩鉱物に含まれる酸素18と炭素13という希少な放射性同位体の濃度を調べることで、鉱物が形成された時の温度を割り出すという手法です。

この手法を恐竜の卵に応用することで、「卵が形成された時に母親である恐竜がどれほどの体温だったのか」を知ることができます。
今回の分析に用いられたのは、約7500万年前にカナダに生息していた鳥脚類のマイアサウラと獣脚類のトロオドン、およそ6900万年前にルーマニアに生息していた竜脚下目のティタノサウルス類とみられる小型恐竜の卵の化石です。

分析の結果、マイアサウラの体温は摂氏44度、トロオドンの体温は摂氏36度〜27度、ティタノサウルス類の体温は摂氏36度だったと推定されました。
こうして判明した恐竜の体温を周囲の温度と比較するため、研究チームは恐竜の卵と同じ場所で発見された「無脊椎動物の殻の化石」についても、温度の推定を行いました。
比較対象となった無脊椎動物はいずれも体温が外部に左右されやすいため、無脊椎動物の殻は周辺環境の温度を反映した温度といえます。

恐竜の卵殻と無脊椎動物の殻が形成された温度を比較したところ、いずれの恐竜の卵殻についても、周辺環境より高い温度で形成されたことが判明したとのこと。
マイアサウラは周辺環境より少なくとも摂氏15度ほど、ティタノサウルス類は3〜6度ほど、トロオドンは摂氏10度ほど温かかったそうで、いずれの恐竜にも温かい血が流れていたことが示唆されました。

今回の研究における重要な点として、分析対象となった恐竜たちがそれぞれ別系統の3つの主要な恐竜のグループだったことが挙げられます。それぞれの系統が独立して温かい血を持つように進化したとは考えにくいため、恐竜の共通祖先がこの特性を持っていた可能性があるとのこと。「私たちの発見は、代謝によって体温を上げる能力が、初期の恐竜で進化したことを示唆しています」と、ドーソン氏は述べています。

また、研究チームは恐竜の体の大きさが必ずしも体温の高さと関連していない点が興味深いと指摘。
獣脚類の進化の過程において、羽毛が断熱の役割を持っていた可能性もあるとドーソン氏は主張しました。

https://i.imgur.com/N269T4F.jpg
https://gigazine.net/news/20200301-eggshells-suggest-dinosaur-warm-blooded/

0002名無しさん@1周年2020/03/02(月) 16:55:34.48ID:BoQMh+6L0
温血動物だったのかな

0003あたし2020/03/02(月) 16:55:47.08ID:hsPUM4Nr0
緑色の血かとオモタ

0004名無しさん@1周年2020/03/02(月) 16:57:21.84ID:spVTDmng0
卵の殻から産んだときの母親の体温がわかるって凄いな

0005名無しさん@1周年2020/03/02(月) 16:57:47.43ID:oMIAF1CE0
だって鳥なんだろ?

0006名無しさん@1周年2020/03/02(月) 16:58:02.52ID:w7t5kJw40
( ˘ ³˘)♥チュウシテヨ❤

0007名無しさん@1周年2020/03/02(月) 16:58:10.61ID:S0VrwrUm0
先月だったか紹介されたときよりましな記事だな

0008名無しさん@1周年2020/03/02(月) 16:58:10.73ID:6yJCgGc10
災厄無けりゃリザードマンが跋扈してたかもな

0009名無しさん@1周年2020/03/02(月) 16:58:33.91ID:rRBKMRPS0
ニワトリ もだね。

0010名無しさん@1周年2020/03/02(月) 16:59:09.75ID:34K/VRs60
あすかあきおの恒温動物だった!説がまた勝利したのか

0011名無しさん@1周年2020/03/02(月) 16:59:14.80ID:A30UT2770
羽毛があったと言われ始めた頃から
恐竜恒温動物説あったと思うが

0012名無しさん@1周年2020/03/02(月) 16:59:20.54ID:nlk33shO0
長渕剛

0013名無しさん@1周年2020/03/02(月) 16:59:31.17ID:QEIKc35C0
きみはきいたか あのなきごえを
でかいからだも いのちはひとつ

0014名無しさん@1周年2020/03/02(月) 17:00:06.21ID:cvwc1jn50
マグロは魚のくせに血が温かいらしいな

0015名無しさん@1周年2020/03/02(月) 17:02:07.20ID:aL8uaT4i0
>>2
温血動物とか昭和の香りがするなw

0016名無しさん@1周年2020/03/02(月) 17:03:08.94ID:iZ7Eqg710
マイアサウラと獣姦したら、膣が熱いわけか

0017名無しさん@1周年2020/03/02(月) 17:10:20.49ID:x50v4ndn0
優しかったのか

0018名無しさん@1周年2020/03/02(月) 17:15:57.88ID:RqKtRwxs0
お前の血は何色だ

0019名無しさん@1周年2020/03/02(月) 17:16:03.88ID:JqSK7GPQ0
鳥らしいしな

0020名無しさん@1周年2020/03/02(月) 17:17:46.19ID:svVqJuhn0
恐竜温血動物説、とか何周目の話題だよ

0021名無しさん@1周年2020/03/02(月) 17:18:24.73ID:qvKqltJM0
鳥バード

0022名無しさん@1周年2020/03/02(月) 17:24:51.66ID:bRH7Gpj80
>>18
無職なので透明

0023名無しさん@1周年2020/03/02(月) 17:28:07.58ID:JwF7ldlS0
>>22
俺は好き

0024名無しさん@1周年2020/03/02(月) 17:30:24.62ID:Dr5MYK//0
そう?動物だと思ってたよ

0025名無しさん@1周年2020/03/02(月) 17:30:47.65ID:wT1iUk0/0
鳥の原型でしょ

0026名無しさん@1周年2020/03/02(月) 17:32:27.71ID:vvNX2i7C0
>炭酸塩鉱物に含まれる酸素18と炭素13という希少な放射性同位体の濃度を調べることで、

化石ってすでに酸素や炭素なんかはシリカとかに置換されてんじゃないの?

0027名無しさん@1周年2020/03/02(月) 17:35:00.94ID:H618XvF80
そもそも当時の気温って、どうやって割り出すんだ?
1月から12月まであるんだぞ。

この検査が正確なはずない。

0028名無しさん@1周年2020/03/02(月) 17:41:26.63ID:oNCkoJQE0
温血も糞もない。
白亜紀の気温は今より15℃高かったなんて
高校の教科書にも載ってる常識。
巨大過ぎて水棲や半水棲の恐竜は、
比熱が大きく夜でも冷えない水に浸かってる。

ついでに現代のワニや大型のサメは、
大きくなることで体温を維持している。

0029名無しさん@1周年2020/03/02(月) 17:43:39.17ID:K4ulq6P00
卵の付近で化石が発見されたので「オビラプトル(卵泥棒)」と命名される

次々と卵の近くで発見される

よく調べてみたら自分の産んだ卵を温めたり他の恐竜から守っていた

0030名無しさん@1周年2020/03/02(月) 17:51:09.82ID:SN1udpfs0
冷血動物っていうととても怖いイメージがするが

0031名無しさん@1周年2020/03/02(月) 18:06:21.57ID:ZKEpfYff0
鳥だもん

0032名無しさん@1周年2020/03/02(月) 18:07:18.94ID:Abex7NYv0
少なくとも両生類のたぐいではないってことか?

0033名無しさん@1周年2020/03/02(月) 18:10:33.47ID:Lr+EbW1b0
キジなんて、もろ恐竜だもんな。

0034名無しさん@1周年2020/03/02(月) 18:14:59.55ID:aVnfyxtp0
鳥でも完全温血動物でないやついるよ

0035名無しさん@1周年2020/03/02(月) 18:15:10.59ID:lGsw6Th90
恐竜は絶滅した事にしないと都合が悪いので鳥じゃないです

0036名無しさん@1周年2020/03/02(月) 18:17:59.54ID:hr598QUr0
巨大で飛べない鳥だったんだな

0037名無しさん@1周年2020/03/02(月) 18:18:38.45ID:9gVnT0OR0
ナマケモノは変温動物

0038名無しさん@1周年2020/03/02(月) 18:24:39.79ID:voxIcy+S0
本当かよ
これに限らず諸説ありますというのを
本当の事のように言うのやめてほしい

0039名無しさん@1周年2020/03/02(月) 18:36:44.03ID:KUhFOK7c0
産む時にアソコがもの凄い変形で発熱したんじゃね?

0040名無しさん@1周年2020/03/02(月) 18:44:25.10ID:NMKXE3DT0
え、そりゃ当然と思ってたが

0041名無しさん@1周年2020/03/02(月) 18:55:44.38ID:SvTyHgUc0
>>16
爬虫類はお尻の穴しかないぞ

0042名無しさん@1周年2020/03/02(月) 20:11:00.90ID:IShuupen0
コロナウイルスに感染したコウモリは発熱するんかな

0043名無しさん@1周年2020/03/02(月) 20:15:33.62ID:djCIkzFT0
そりゃ、気温高かったんだから、温かいに決まってる。

0044名無しさん@1周年2020/03/02(月) 20:38:54.27ID:bLEUixHQ0
菱沼さんは変温動物

0045名無しさん@1周年2020/03/02(月) 20:49:22.02ID:nPXvGybn0
なにこれ
哲学?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています