【コロナ専門家会議】80%が軽症 14%が重症 6%が重篤 重症化しても約半数は回復している ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★2020/03/03(火) 15:48:08.17ID:S3ZZyST99
※ソース抜粋

(3)重症化する患者さんについて
これまでにわかってきたデータでは、感染が確認された症状のある人の約80%が軽症、14%が重症、6%が重篤となっています。しかし、重症化した人も、約半数は回復しています。
重症化する患者さんも、最初は普通の風邪症状(微熱、咽頭痛、咳など)から始まっており、その段階では重症化するかどうかの区別がつきにくいです。
重症化する患者さんは、普通の風邪症状が出てから約5〜7日程度で、症状が急速に悪化し、肺炎に至っています。

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/newpage_00011.html

関連スレ
【コロナ専門家】クラスター形成場所「ライブハウス、スポーツジム、屋形船、ビュッフェ、雀荘、スキーのゲストハウス、仮設テント」★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583215751/

★1が立った時間 2020/03/03(火) 12:15:11.46
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583205311/

0768名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:38:12.15ID:hAFSPtpT0
実際今回の新型コロナとそれ以外の風邪ウイルスって
毒性や重症化率に有意差がどんだけあるのだろうか
ただの風邪のうちに全快しちゃって母数に入ってない奴が結構いそう

0769名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:38:25.88ID:ubykf2sw0
保菌者は感染者なのだろうか
全部明らかにされてれば
弱者を守ることに集中してれば
それですんだのでわ

0770名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:39:38.61ID:Wknz+TpG0
80%軽症と見て20%重篤化すると思ってた奴ww2

0771名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:40:02.88ID:HhNVzg+r0
>>13
これ

0772名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:40:20.30ID:ZyvjwX170
>>767
何回でも言うけど日本の感染者数は症状が出て検査せざるを得なくなった中で陽性反応が出た数
実際の感染者数が何人かは誰も分かるはずがない

0773川岸2020/03/04(水) 02:41:21.78ID:h3eccmOd0
軽症って、声が全く出なくなり、40度の熱で軽症って定義してるからな。
厚生労働省は。
女性のケースだけど、全然軽症じゃないだろ。

0774名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:43:56.80ID:ubykf2sw0
>>773
重い風邪だから肺炎に比べたら軽症でいいだろ

0775名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:47:49.04ID:UYAVRbZL0
>>764
中国は今でも防護服を着てるよね
データが一番多い武漢の封鎖はまだ解除されてないし
加えて諸外国から日本人は入国拒否されそうだよね
普通の風邪でここまでされた記憶がない

日本はインフルみたいなものって言っちゃった手前
強引にそれを通そうとしてるだけじゃない?

世界の反応が普通の風邪と違ってるんだけど

0776名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:48:50.83ID:jcORjGie0
安倍「ノーガード、ノーライフ」

0777名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:52:12.47ID:ubykf2sw0
>>775
中国は栄養のとれてない人が多いってことじゃ

0778名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:01:35.04ID:MT6ldIvY0
結局、危険度はSarsと変わらんな。

0779名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:36:59.33ID:iLa+OeCx0
>>759
そうなんだよね。
身近なウィルスで専用の薬やワクチンがあるのなんてインフルエンザくらいで、
たくさんある風邪のウィルスに特定のワクチンや薬なんてないし、軽かったら症状を緩和するために市販の薬を飲んだりしながら一週間くらいは様子見て、
高熱が出たり、症状が長引いて辛くなってきたら、
肺炎とか他の何か病気かもで行くとかは他の風邪のと一緒。
軽症状の時に飲んで良い薬とか、咳がなくても喉が痛いだけで休まなくてはいけないとか、市販の薬を飲んで症状が治まったら普通に生活していて良いのかとか知りたい。
だいたい軽症80%って検査もしないのにコロナか他のものかどうしてわかるんだろう。

0780名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:43:44.75ID:gmZx3BJ50
7%は死ぬってことだな
わかりやすく言うと14人に1人は死ぬ
だんだん言うことが変わって来たね?(w

こうやって少しずつ数字を大きくして徐々に真実を知らせていくのさ
原発事故と同じやりかた! 致死率は今後も上がり続けるだろう

0781名無しさん@1周年2020/03/04(水) 04:36:25.01ID:cozSvKOg0
20%は重症化して、
重症化すると半数は助からないという事だな。

0782名無しさん@1周年2020/03/04(水) 05:24:03.23ID:fK/9cy3O0
>>1
ここで言う感染者は、あくまでもコロナ検査して陽性だった感染者のみ。
実際には、コロナ検査してもらえない軽症の感染者が何十倍もいると考えれば、本当の重症化率は1%もいるかどうかだろう。更にその中で重篤化して亡くなる率は総感染者の0.3%程度になると推測できる

0783名無しさん@1周年2020/03/04(水) 05:25:13.07ID:kSeE6Nyi0
>>748
元々コロナ検査をしてないから、死んでもコロナで死んだ事にはならないしね。

0784名無しさん@1周年2020/03/04(水) 05:28:23.28ID:XiecmJoi0
もし1億人が感染して20%が重症や重篤で後遺症残ってナマポになるのかな
ナマポ2000万人になったら日本が破綻しないのかな?

0785名無しさん@1周年2020/03/04(水) 05:50:29.43ID:M/LFndhr0
回復している!(酸素吸入機を付けながら)

0786名無しさん@1周年2020/03/04(水) 06:04:30.51ID:UYAVRbZL0
>>782
今までの楽観的な推測で
何か一つでも当たったものある?

すべて嘘でした

0787名無しさん@1周年2020/03/04(水) 06:58:07.30ID:pW6nBHQ/0
抗体が出来ない、複数のウィルスが存在している(変異している)
って話が全然出なくなった、無かった事にされてる

0788名無しさん@1周年2020/03/04(水) 07:18:35.77ID:esfLNA370
高齢者施設では、毎年風邪が原因で肺炎起こして亡くなる人は何人もいるやろ
それやのにこの騒ぎは何?

0789名無しさん@1周年2020/03/04(水) 07:40:16.86ID:iLa+OeCx0
>>763
そうそう。
いちいちたくさんあるウィルスを特定しないしね。
軽症なら他の風邪と同じなんだなと思えて来たよ。

0790名無しさん@1周年2020/03/04(水) 07:44:42.41ID:cDSmj5rj0
>>782
その通り
しかも死んでいるのはもともと持病のある高齢者ばかり
そして中国の情報を信じるかぎり
回復した人に重篤な後遺症など認められない
徹底した予防は重要だが怖がりすぎなんだよね

0791名無しさん@1周年2020/03/04(水) 07:45:05.85ID:vVu/YrTs0
>重症化した人も、約半数は回復しています。

ふーん、半数しか回復しない、残りは死亡?

0792名無しさん@1周年2020/03/04(水) 07:48:39.81ID:yHOwneiP0
普段の風邪やインフルエンザでもそれくらい死んでる。平常運転

0793名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:07:36.99ID:Iq9n+8xX0
>>791
言葉遊びやってるだけ
【WHO】新型コロナ重症者の死亡率50%超 ★3
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583200594/

0794名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:10:02.43ID:ELSH1qA60
完治しないのか、再感染するのか知らんが、何度でも罹るのはなぁ・・・・

0795名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:30:23.35ID:m2shfKJX0
>>16
もしかして今までの風邪は肺炎にならないとか思ってらっしゃる?

0796名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:32:38.95ID:m2shfKJX0
>>791
重篤の意味調べてこいよ

0797名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:49:45.96ID:7ZoZVA640
>>795
もしかして○○にくる風邪は○○以外に症状はないと思ってる?

0798名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:04:49.82ID:hhlv67K/0
>>694
普通の肺炎は細菌が肺胞のなかに
たまってしまうことで起こる
大抵は右肺の下と真ん中から肺炎になることが多い

武漢肺炎の場合は肺胞と血管を隔ててる組織が炎症を起こす
普通の肺炎と違って左右両方の肺の全体に肺炎が起こる

0799名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:34:09.32ID:1u5Lcrwi0
>重症化しても約半数は回復している
残り半数は夕ヒ亡している

重症化すると致夕ヒ率50%、これは戦慄を覚えます。

0800名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:02:14.89ID:dUvbdOcj0
>>798
医療系サイトに載ってたレントゲン写真が恐ろしいことになってたわ
説明文に「早期診断と早期治療を」と書かれてて、笑えないが笑た

0801名無しさん@1周年2020/03/04(水) 14:18:18.33ID:eIB2hu+p0
SARS(重症急性呼吸器症候群)とは
https://www.niid.go.jp/niid/ja/diseases/sa/bac-megingitis/392-encyclopedia/414-sars-intro.html

>PUBLISHED: 2011年6月23日
>症者の約80%は軽快し、およそ20%が重症化したが、
>予後は年齢や基礎疾患の有無により異なっていた。
>男女差や人種差は、各集団 発生が生じた地域の状況によって異なり、疾患特性を指摘することは難しい。

>SARSの致死率は感染者の年齢、基礎疾患、感染経路、曝露したウイルスの量、国によって大きく異なる。
>全体としてはおよそ9.6%(2003年9月)と 推計されているが、
>24歳未満では1%未満、25〜44歳で6%、45〜64歳で15%、65歳以上で50%以上となっている。
>男性であること、基礎疾患 の存在も高致死率のリスク因子とされている

全体的にどこかで見た文章だと思わないか?
このSARSは最終的な統計データで致死率10%
統計初期のデータでは新型肺炎同様に致死率3〜4%と言われていたんだぜwww
https://www.med.or.jp/kansen/sars/sars150514/sars_b.pdf

>現時点で,可能性例,および疑い例として届けられた患者における
>亡くなった患者の割合は,3 〜4 %ぐらいであると言われております


どっちを信じるか自由だけど、俺は重症化率20%の致死率10%のSARS並を信じるよw
SARSに比するなら24歳以上の若者の致死率でも6%もあるんだぜw

0802名無しさん@1周年2020/03/04(水) 14:55:59.54ID:dlHdT5d/0
>>69
でも誰にもうつらないならよくね?

0803名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:38:39.85ID:b00nrBt00
>>801
それに追加
SARSのときは小児の症例があまりにも少なかった
なので小児については2説考えられる
@小児は感染しにくい、発症しても軽症で済むので致死率ほぼ0%になった説
A小児は成人同様に感染するが、免疫が未熟で症状が分かりにくく検査されず見逃された説

前者であることを祈る

0804名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:41:01.08ID:C3ZRHlBu0
コロナで全然死んでないし、騒ぎすぎじゃね?
普通の日常にもどろう。

0805名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:43:39.32ID:sIMFkBv60
中国

「新型コロナ発生源は中国じゃない」と専門家たちの論争が勃発中
それに対してキンペーが「感染源を突きとめろ」と指示を出す

そんな最中、日本人を含む国外からの訪中を14日間隔離措置開始



日本肺炎と呼ばれるようになるかもなー

0806名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:46:34.80ID:iLhcMdXM0
症状が良くなっても耐性がつかない上に
ウイルスは残ってるんだし、
長期で検証しないとまだ解らんよ。

0807名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:33:05.43ID:zzGUkwkt0
その20%に入るかもしれんからビビってるだろう
変に楽観視するなアホか

0808名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:36:00.99ID:kIe9ROvv0
感染者は爺婆が多いからな。
もともと肺炎で死ぬ爺婆は多い。
そう考えると爺婆以外はさほど恐れる必要はないのかもしれない。

0809名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:45:45.29ID:WbEKq1Ab0
20%の半分は死ぬってこと?めっちゃ怖くね

0810名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:58:35.06ID:M6ifb69Y0
SARS2は怖いけどさ
WHOの「重症者の50%は死亡」という報告を知ってるはずなのに
自称専門家が「重症者の半数は回復」とだけ表現することがもっと怖い

0811名無しさん@1周年2020/03/04(水) 17:02:33.81ID:f0mVa+9G0
>>86
やばいよ
まじでやばい
しかもわかいやつも重症になるとこがやばい

0812名無しさん@1周年2020/03/04(水) 17:53:30.56ID:iLa+OeCx0
>>794
その辺りは気になるが、
新型コロナ以外の風邪だって調べないからわからないだけで、
新たに感染したのか、以前感染したものの再燃かなんてわからないし。
今後はまだわからないけど、今重症とか亡くなったと報道されているのは高齢、持病持ちが多いし、
抗体ができて、若ければ殆ど重症にならず、もし肺炎が治療できるなら、
若い人はインフル予防程度で普通に生活して、ウィルスに触れておいた方が、高齢持病持ちになってから感染するより良いんじゃないかと思えてきた。

世界中の人にとって初めてのウィルスで抗体とか持ってる人は皆無だからウィルスに触れる機会があれば感染するのも当たり前だし。
小中校生とかインフルみたいに感染した人が出て学校やクラスが閉鎖でもいいんじゃないかと思える。

あくまでも素人の個人的な考えですが。

0813名無しさん@1周年2020/03/04(水) 18:04:14.52ID:VHy0kwcJ0
>>812
ほとんどがそう考えているが、マスゴミやここに入り浸る男共は不安煽って楽しむクソみたいな存在だから、流れがおかしくなっている

0814名無しさん@1周年2020/03/04(水) 18:14:17.25ID:pW6nBHQ/0
でも弱毒化すると感染力はあがるんだっけか
感染力高いと感じる日本はそれだけ毒性が弱い?

0815名無しさん@1周年2020/03/04(水) 18:45:45.91ID:AvACVqWN0
>>812
若い世代は症状が軽くて免疫を手に入れるチャンスかもしれないね
あくまでも抗体ができる前提だけど
そろそろ抗体ができるできないの答えが出てもいいと思うけどどうなんだろうね

0816名無しさん@1周年2020/03/04(水) 22:40:31.47ID:eQA1a/nG0
国は直ちに回復した患者の容態を詳細に報告しろよ

【コロナ】新型コロナ 心臓、肝臓、脳にも異常 中国が病理診断
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583326407/

0817名無しさん@1周年2020/03/05(木) 02:56:57.91ID:gIr0x3740
重症と軽症の中間が居ないのが気になる。なにか決定的なファクターがありそう

0818名無しさん@1周年2020/03/05(木) 03:03:50.75ID:QFZ4eKKr0
φ(..)φ(..)φ(..)
感染者数は毎日着実に増加

回復退院数はずっと低いまま持続

つまり
いったん感染したらなかなか回復しない

イカサマ専門屋が

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています