【コロナ専門家会議】満員電車は感染のリスクが高い ★6

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★2020/03/10(火) 10:54:09.81ID:n16LutfJ9
会見より

新型コロナウイルス感染拡大 専門家会議 会見
https://www.youtube.com/watch?v=6nMypdClk7A

3つの条件が重なるところがリスクが高い

@喚起の悪い密閉された場所
A人が密集している場所
B近距離での会話

満員電車は@とA、Bも該当する場合がある

-----
■専門家会議 集団感染防ぐ考え方

新型コロナウイルス対策の国の専門家会議は、感染拡大を防ぐために「クラスター」と呼ばれる集団での感染を防ぐことが重要だとして日常生活でリスクの高い場面についての考え方をまとめました。

それによりますとこれまで感染が確認された場所に共通していたのは▼換気の悪い密閉空間▼人が密集していること▼近い距離で会話や発声が行われたことという3つの条件が重なっていたことだとし、これらが同時に重ならないように対策することを呼びかけました。

そして具体例を挙げています。例えば「満員電車」は会話はあまりないものの▼密閉空間で▼人が密集していることから▼会話が行われると3つの条件がそろってしまうこと。

03月09日 22時08分
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20200309/7000018887.html

★1が立った時間 2020/03/09(月) 22:12:57.19
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583797675/

0920名無しさん@1周年2020/03/10(火) 19:10:23.53ID:e+44r0fNO
前と後を開けて空気を貫通してくれよ。 武蔵野線

0921名無しさん@1周年2020/03/10(火) 19:19:01.18ID:ma3M2WQz0
原チャリ通勤にした

0922名無しさん@1周年2020/03/10(火) 19:23:24.96ID:6ArYWFAh0
>>715
昔インフルになった時に気管支炎だと言われたけど
もっとひどくなったら肺炎になってたかもしれませんよて
医者に言われたぞ
その医者嘘ついたの?

0923名無しさん@1周年2020/03/10(火) 19:29:50.91ID:NN7O2vej0
>>1
それは初耳

0924名無しさん@1周年2020/03/10(火) 19:30:39.89ID:+4GAQOse0
もうみんなだいたい気付き始めたろ
至近距離での会話が一番危ないってこと

0925名無しさん@1周年2020/03/10(火) 19:34:19.19ID:KXptPfLM0
>>924
無言でHするのか?
喘いだら菌ばら蒔き放題w

0926名無しさん@1周年2020/03/10(火) 19:44:07.04ID:Mo/7Gp2o0
対策を呼びかけるだけでいくらもらえるんだろ

0927名無しさん@1周年2020/03/10(火) 19:45:12.62ID:LSk96kWg0
別に電車止めてもいいけど出社はしろよ?

0928名無しさん@1周年2020/03/10(火) 19:45:49.28ID:wD4NbNQz0
さっさと窓開けろ

0929名無しさん@1周年2020/03/10(火) 19:46:20.32ID:Zlzj5pNT0
電車でマスクもせずにでかい声で会話している奴見かけたけど、
腹を蹴って黙らせてやりたい気持ちになった。
本来、人に病気を移すのは、因果関係からいけば、捕まらないだけで傷害罪に等しい。
自分がコロナ保菌者であるとした振る舞いは、今の時世ではマナーだろ。

0930名無しさん@1周年2020/03/10(火) 19:47:33.35ID:o+0oOciq0
飛沫感染でなく、エアロゾル感染だろ?
喋らなくても感染するから

0931名無しさん@1周年2020/03/10(火) 19:49:28.76ID:kyaL95+x0
韓国: 29,000人(死者58人より、市中感染)
日本: 4,500人(死者9人より、市中感染)

市中感染の致死率0.5%、検査精度40%で推計

日本は終息期で0週、3週まで感染者数を加算
韓国は拡大期で残4週、感染制御で事実上無策

0932名無しさん@1周年2020/03/10(火) 19:54:39.94ID:AhpskHcg0
安倍やっちまったなwww

0933名無しさん@1周年2020/03/10(火) 19:59:19.03ID:KXptPfLM0
>>932
その前に民族の存続を考えろw

0934名無しさん@1周年2020/03/10(火) 20:01:55.55ID:ODnnFNdh0
>>913
電車と同じで濃厚接触者を特定できないので追跡してない

0935名無しさん@1周年2020/03/10(火) 20:08:13.40ID:da4RTmIF0
専門家会議
なろう小説のモブぐらいの知能の奴しか居なさそう

0936名無しさん@1周年2020/03/10(火) 20:20:38.08ID:c+FMnR/L0
これがもっと早く分かっていれば・・・

0937名無しさん@1周年2020/03/10(火) 20:24:39.84ID:+4GAQOse0
肝心なことは理解しておけよ
■専門家会議 集団感染防ぐ考え方
ってあるだろ

これは個人から個人への感染の話ではないよ
集団感染が起こるか、起こらないかの話
あくまでも集団での話な

0938名無しさん@1周年2020/03/10(火) 20:34:22.90ID:K1TaMz9t0
>>641
悪いが緑内障で年に何度も通ってる。相手は若い女医さんでいつもドキドキしてる。

0939名無しさん@1周年2020/03/10(火) 20:45:49.51ID:HZhGePyJ0
こないだまであんな混雑っぷりだったのに
感染力高いならもっとバタバタ倒れてるだろ

0940名無しさん@1周年2020/03/10(火) 20:58:23.97ID:X864rI0J0
満員電車はもっと感染者出ると思ったけどなあ
飛沫感染が主で接触感染は大した事ないって事なのかな

0941名無しさん@1周年2020/03/10(火) 21:12:29.19ID:/nkMNeyb0
>>940
検査してない人が沢山いるだけ。
感染しても大したことない人も沢山いるだろうし。

0942名無しさん@1周年2020/03/10(火) 21:18:59.53ID:k1ECAIgi0
>>1
電車通勤?

【NHK関連団体の女性感染】東京 パート従業員、池袋オフィス 8日
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583665302/

0943名無しさん@1周年2020/03/10(火) 21:21:52.31ID:3ieDQbnj0
マスク買うためには電車の定期を見せるようにすれば良い。リスクの高い人に売れる。外出を控えることができる高齢者が朝から並んで買うのを防いで、必要な人に供給できる。

0944名無しさん@1周年2020/03/10(火) 21:24:25.07ID:0ESYj1Al0
知ってた

0945名無しさん@1周年2020/03/11(水) 00:38:12.94ID:sQqIujT70
>>941
それにしてもi肺炎で入院する人がもっと増えそうなものだが

0946名無しさん@1周年2020/03/11(水) 00:42:04.09ID:UX67we2b0
日本は諸外国に比べて清潔意識が高いのが奏功してるのかね
重症化すると言われてる2度目の感染ターンがちょっと怖いが

0947名無しさん@1周年2020/03/11(水) 00:57:36.43ID:nghcgFgo0
交通機関についてダンマリを決め込んだ結果感染が拡大したんだよ

0948名無しさん@1周年2020/03/11(水) 05:02:50.73ID:lVX4khH20
感染しないなんて言ってない
集団感染が起きるリスクについての説明だろ
実際に満員電車で集団感染が起きてる事実もない
ライブハウスで陽性になった奴の総人数知ってる?
ほんとに満員電車やばいなら今頃東京とか終わってるわ

0949名無しさん@1周年2020/03/11(水) 05:15:28.25ID:wG8uB52S0
>>948
ほぼ全員が保菌者だと思うが
健康なうちは大丈夫

0950名無しさん@1周年2020/03/11(水) 07:45:22.15ID:LY52A3fy0
今朝ひさしぶりに最低気温7℃もあって暖かかったからすれ違い待ちのときに電車の扉開けてやったら横からすぐ閉じるボタン押された

0951名無しさん@1周年2020/03/11(水) 07:46:02.57ID:9Rze7SKb0
喋ると非常停止ボタン

0952名無しさん@1周年2020/03/11(水) 09:31:03.75ID:L3TeNDii0
>>732
逃げんなよアホタレ

0953名無しさん@1周年2020/03/11(水) 10:46:00.37ID:BCfwzdyE0
いまだJR東日本は窓開け車内放送を頑なにやらない
おかげで1車両全部の窓閉まっている

0954名無しさん@1周年2020/03/11(水) 11:40:57.55ID:tStvqV160
そりゃあかんでw

0955名無しさん@1周年2020/03/11(水) 11:42:46.02ID:OrFVOv9k0
>>903
うがいは流石に降りた直後できないから会社で手洗いと共にやってる
ちなみに今日もいつもの咳こみさんいたよ

0956名無しさん@1周年2020/03/11(水) 11:45:11.41ID:TYjbeIkp0
閉鎖空間でのクラスタ感染がコロナ感染者を増やす原因となっています。
電車やバスは走行中に少しでも窓が開いていると感染が軽減されます。特に一番前と後ろを開けるとウイルスが風にのって外に出て行くので効果的です。
※ 停車中にドアが開閉するだけではほとんど意味がありません。

コロナ対策窓開け運動に御協力下さい。
#新型コロナウイルス #通勤電車 #バス #コロナ対策 #拡散希望

0957名無しさん@1周年2020/03/11(水) 11:56:05.27ID:qDtlO9Oj0
当たり前

0958名無しさん@1周年2020/03/11(水) 11:58:39.65ID:fY4yBqTJO
>>1
東京の人ら気をつけてな

0959名無しさん@1周年2020/03/11(水) 11:59:13.77ID:HmHLG40T0
>>940
そうだろうね
さもなきゃ身の回りの50代以上が大変なことになってるはずなのに通常営業だもん
マスク&うがい手洗いで問題なかったんだ

0960名無しさん@1周年2020/03/11(水) 12:02:10.06ID:619SnAo20
満員電車は無言だし

0961名無しさん@1周年2020/03/11(水) 12:10:49.94ID:lBmTVaFC0
>>956
花粉症の連中が窓開けると激怒なんだが。 あいつら換気するなが基本だからクラスターを
起こす環境がお気に入りらしい w

0962名無しさん@1周年2020/03/11(水) 12:24:14.93ID:Q2CZ6w7L0
そんなん素人の俺でも知ってる

0963名無しさん@1周年2020/03/11(水) 12:26:57.84ID:fU3FjP6x0
俺は満員電車じゃなくて気動車だからセーフ

0964名無しさん@1周年2020/03/11(水) 13:43:49.25ID:0sAPJHIR0
>>961
花粉症はクスリがあるんだから飲んどけって話。
コロナはまだ薬がないし感染力もあるので最優先で予防しないといけない。

0965名無しさん@1周年2020/03/11(水) 14:21:53.06ID:nrdQsokr0
満員電車に乗らないと生活できないような所に住んでる奴が悪い
自業自得

0966名無しさん@1周年2020/03/11(水) 20:29:24.94ID:YP9Rbw+U0
ただの風邪だって意見あるけど
酷い状態の患者映像みるとな…
こんなのになるかもしれないってのに
満員電車で会社行ってる俺は本当に偉いよ

0967名無しさん@1周年2020/03/11(水) 20:44:21.88ID:BkJo5Li60
>>956
風の出口側の窓の人は車内でゲホゲホした人のウイルスが全部集まってくるじゃん
天井のエアコン逆転させて吸い上げるか床下排気にしてくれ

0968名無しさん@1周年2020/03/11(水) 20:45:08.89ID:r8IrJSvL0
浮遊するHIV

0969名無しさん@1周年2020/03/11(水) 21:15:09.02ID:h2v0KjrZ0
そりゃそうだ。

0970名無しさん@1周年2020/03/11(水) 21:38:38.56ID:+oswKJ3E0
いまさら、でも、そんなに出てないよな

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。