【銭湯】天井には豪華なシャンデリア…千葉の住宅街にある「ベルサイ湯」と呼ばれる銭湯がバズり中

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001チミル ★2020/03/16(月) 18:43:14.20ID:aXbhuaPO9
新型コロナウイルスの感染拡大で娯楽を享受するにも制約が厳しくなっている当節、記者にとってささやかな楽しみの一つが銭湯である。千葉県の住宅地に「ベルサイユ宮殿のような銭湯」があると聞き、都内から片道1時間半をかけて入浴した。そのゴージャスな装飾品はもちろんのこと、店主のロマンが具現化した世界に圧倒された。現地からリポートする。

新京成電鉄の習志野駅から徒歩約5分。訪れた「クアパレス」(千葉県船橋市薬円台)は、ネットで「ベルサイ湯」と称され、地元住民だけでなく全国各地から人々が訪れる。店を切り盛りする水野広樹さんと逸子さん夫妻に話を聞いた。

逸子さんは「それまでの屋号(富士見湯)から、平成元(1989)年の6月に『クアパレス』に改名しました。銭湯って昭和のイメージが強いじゃないですか。平成元年だったので、昭和のにおいを消して、若い方や子どもさんにも『すごいな』と思われるような唯一無二の銭湯を目指したい…というのが主人の思いだったのかもしれません。毎年、主人は改装を続け、徐々にこうなってきたという感じです」と説明。その平成も終わり、令和となった現在も装飾品は増殖中だ。

改装当時は今ほどの反応はなく、話題になったのはここ10年くらいだという。逸子さんは「遠くからだと、北海道、九州、沖縄の方もこちらに来られたついでに寄られます。若い人は『クアパレス、バズってますよ!』って(笑)。先日は取材の方に『銭湯のサグラダ・ファミリアみたいですね』って言われました。今、(内装は)『頂点』に来ているのかなと私は思いますけど、主人は『まだまだ足りない』と言っています」と明かす。

︎┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
引用ここまで。全文は下記よりご確認ください。
https://maidonanews.jp/article/13218554
https://i.imgur.com/bOEPGJy.jpg

0027名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:51:29.36ID:p/oRA1/z0
オスカ湯っていうのも作れw

0028名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:52:42.69ID:tcle/PWE0
>>5
うあああ

0029名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:52:52.84ID:bScN4K+b0
たしかに湯殿はローマ風である

0030名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:52:59.28ID:ruYMdGs50
こんな変なゴテゴテインテリアって普通によくあったじゃん
千葉ってなんか、東京ディズニーランドとかチバリーヒルズとか、流山おおたかの森=千葉の二子玉川とか
全く大したことないのによその土地の名前つけるのがきらい

0031名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:55:29.92ID:m7N9p0Zp0
周防大島の演歌風呂が最強

0032名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:56:03.25ID:H8R70cIL0
風呂内でDVD流してるけど、それはいいのか?

0033名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:56:31.52ID:3UQLiW7F0
>>8
今一番危険よな

0034名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:56:47.99ID:S2tpQypq0
ネーミングセンス良すぎだろw
自分はミルフィー湯とかラー湯とかしか思い浮かばん

0035名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:57:13.00ID:8nHmqltC0
なぜか尼デウスを思い出した・・・

0036名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:57:19.45ID:UwWJeiXe0
濃厚接触

0037名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:57:37.08ID:iaPYmCL50
船橋ヘルスセンターにはトルコ風呂があった。

0038名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:58:31.21ID:PO+yHYQr0
これ銭湯料金で入れるのかよ
近所にあったら嬉しいな

0039名無しさん@1周年2020/03/16(月) 19:04:26.96ID:+iyt250Y0
>>4
湯は血の赤か

0040名無しさん@1周年2020/03/16(月) 19:07:09.53ID:hGg0XoOP0
店主は江藤ランゼ

0041名無しさん@1周年2020/03/16(月) 19:09:14.10ID:fvvMKQWH0
銭湯やサウナは感染については比較的安全なの?
 

0042名無しさん@1周年2020/03/16(月) 19:09:45.44ID:MjLwtvp/0
お掃除大変そう

0043名無しさん@1周年2020/03/16(月) 19:14:16.28ID:5KHEMOitO
落ち着かないわ
昔の銭湯がいい

0044名無しさん@1周年2020/03/16(月) 19:14:39.87ID:iMLV/aQO0
東京から青森へ
ねぶた祭り見に行って入った
三内温泉は素晴らしかった
新青森駅から歩いて30分程度で
源泉掛け流しの緑がかった天然温泉
これで入浴料400円

https://i.imgur.com/bofbwcM.jpg

0045名無しさん@1周年2020/03/16(月) 19:15:30.45ID:+TeYwYzO0
>>41
更衣室がキケン

0046名無しさん@1周年2020/03/16(月) 19:16:02.78ID:1YukRv9f0
ソープだね

0047名無しさん@1周年2020/03/16(月) 19:17:07.76ID:7AseH3yT0
うるさい湯 

0048名無しさん@1周年2020/03/16(月) 19:18:43.41ID:IGEX+46f0
掃除めんどくせぇだろ

0049名無しさん@1周年2020/03/16(月) 19:19:09.93ID:tp4KnZUz0
銭湯と聞いたらパクリ絵師思い出した。

0050名無しさん@1周年2020/03/16(月) 19:19:37.40ID:2RRoKeYn0
画像に確かに気合を感じるが 本物のベルサイユ宮殿はあんなもんじゃないから
あれだと多分トイレ級の装飾

0051名無しさん@1周年2020/03/16(月) 19:21:26.28ID:IgsER2w60
肝心の入湯料は?

0052名無しさん@1周年2020/03/16(月) 19:21:33.69ID:upRFONt+0
クアパ
クパア
狙ってる

0053名無しさん@1周年2020/03/16(月) 19:22:57.30ID:QUN2GUV20
文句があるならベルサイ湯へいらっしゃい
https://pbs.twimg.com/media/DNTwtJpVQAE6ahR.jpg

0054名無しさん@1周年2020/03/16(月) 19:28:12.30ID:XhNOFD/O0
>>13
それだw

0055名無しさん@1周年2020/03/16(月) 19:29:20.82ID:CMc0b5N40
とにかく浴室にテレビが多い
そして89座のおじさんも

0056名無しさん@1周年2020/03/16(月) 19:31:40.52ID:rRAZsScF0
ちょっと足を滑らせて倒れ込んで壊して
弁償させられたらかなわんな

0057名無しさん@1周年2020/03/16(月) 19:38:08.51ID:1p4KAf4O0
>>44
なんで男湯の写真なんだよ
気の効かないやつだな

0058名無しさん@1周年2020/03/16(月) 19:39:28.01ID:Gp6Opfa+0
埃とか色々たまって、そのうち置物達の目から黒い涙がたれてきそうだな…

0059名無しさん@1周年2020/03/16(月) 19:59:13.07ID:9mW68aih0
ホテル三日月はこれの豪華版で広いぞ

0060名無しさん@1周年2020/03/16(月) 20:08:10.45ID:g3pb5Tqq0
2週間後部屋の中がホコリで1段階暗くなってそうだな

0061名無しさん@1周年2020/03/16(月) 20:14:08.87ID:luVdYr+P0
クアハウスも今や古臭いけどな
神戸クアハウス久しぶりに行ったけど古いな

0062名無しさん@1周年2020/03/16(月) 20:15:30.42ID:1j8De+BR0
「カミ湯」伝染病に掛かります

0063名無しさん@1周年2020/03/16(月) 20:20:49.15ID:Og+0Lj760
>>1
栄町のソープか?

0064名無しさん@1周年2020/03/16(月) 20:40:51.78ID:8XAru2D50
ラブホなのかソープなのか(´・ω・`)

0065名無しさん@1周年2020/03/16(月) 20:45:06.35ID:L6ZS1pzK0
草むらに名もしれず咲いている花ならば

0066名無しさん@1周年2020/03/16(月) 20:48:43.18ID:nVEAIu3j0

0067名無しさん@1周年2020/03/16(月) 20:49:25.52ID:DBragipF0
>>30
千葉県袖ヶ浦市にある東京ドイツ村もヨロシク

0068名無しさん@1周年2020/03/16(月) 20:57:05.59ID:1CiRQ/v50
>>1
勘違いしたソープランドみてえだな

0069名無しさん@1周年2020/03/16(月) 21:00:30.41ID:lhxxpsJ30
狭すぎるとこが日本人の限界か

0070名無しさん@1周年2020/03/16(月) 21:02:09.23ID:i1niLNDJ0
那須にあるピラミッド元気温泉の方が上だわ。

0071名無しさん@1周年2020/03/16(月) 21:07:18.92ID:PsnDXo1d0
タトゥーokの時点でないわ

0072名無しさん@1周年2020/03/16(月) 21:55:20.61ID:PRlTFdoH0
湿度が高いからカビが生えそう

0073名無しさん@1周年2020/03/16(月) 23:07:48.92ID:9/ecSNcV0
ここ習志野自衛隊の近くで、ヤーさんとかも多いよ。

つーか、いまの状況で銭湯いくなんて自殺行為だろww

0074名無しさん@1周年2020/03/16(月) 23:25:54.11ID:Uxgf5r+T0
掃除が…大変だと思う

0075名無しさん@1周年2020/03/17(火) 00:57:21.62ID:m5xqseQw0
風呂の浴槽とかもベルサイユしてんの?

0076名無しさん@1周年2020/03/17(火) 02:49:14.99ID:jw/4vdwZ0
>>73
自衛隊とヤーさんが男湯にいたら、貧弱な体じゃ行きにくそう

0077名無しさん@1周年2020/03/17(火) 07:00:10.08ID:ELLub+cR0
こういう感じの秘宝館なかったか
ノリが似てる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています