【北海道】新千歳空港の輸出貨物量、昨年比69%減 ホタテ需要の落ち込みが要因

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001次郎丸 ★2020/03/17(火) 12:52:16.54ID:BrQfz9Pk9
新千歳空港の輸出貨物量69%減
03月17日 12時21分
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20200317/7000019192.html

先月、新千歳空港から輸出された貨物の量は、去年の同じ時期と比べておよそ70%減ったことが分かりました。新型コロナウイルスの影響で、中国本土や香港向けのホタテが大幅に落ち込んだことが要因とみられています。

新千歳空港で国際貨物を取り扱う会社「札幌国際エアカーゴターミナル」によりますと、先月、新千歳空港から輸出された貨物の量は372トンと、去年の同じ時期と比べて69%減りました。
このうち、道内から輸出する農林水産物の主力、生のホタテの輸出量は165トンと去年より82%減り、大幅な落ち込みになりました。

新型コロナウイルスの感染拡大に伴って、中国本土や香港でホタテの需要が激減したことが背景にあるとみられています。
今回の感染拡大は、政府や道が力を入れてきた農林水産物の輸出にも影を落とした形です。

会社では「政府が中国からの旅客機が到着する空港を限定するよう要請したことを受けて、中国や香港の便がなくなったので、さらに輸出量が減少するのは避けられない見通しだ」と話しています。

0002名無しさん@1周年2020/03/17(火) 12:52:39.20ID:Lt/BU79J0
ホタテアゲ

0003名無しさん@1周年2020/03/17(火) 12:52:50.00ID:5yJZVotw0
ホタテなんてほったってー

0004名無しさん@1周年2020/03/17(火) 12:52:52.36ID:1NECLHbX0
安岡力也さんがあの世から一言

0005名無しさん@1周年2020/03/17(火) 12:53:15.19ID:L6o3c/7V0
>>1 
 
▼コロナ汚染国 世界トップ10

1 中国・・・・・・・80,881人 ・死 3,226
2 イタリア・・・・・27,980人 ・死 2,158
3 イラン・・・・・・14,991人 ・死 853
4 スペイン・・・・・9,942人 ・・死 342
5 韓国・・・・・・・8,320人 ・・死 81
6 ドイツ・・・・・・7,272人 ・・死 17
7 フランス・・・・・6,633人 ・・死 148
8 アメリカ・・・・・4,712人 ・・死 91
9 スイス・・・・・・2,353人 ・・死 19
10 イギリス・・・・・1,543人 ・・死 55

17 日本・・・・・・・833人・・・・死 28
ダイヤモンド P ・・・696人・・・・死 7

 
▼国内コロナ 居住地トップ10

1 北海道・・・・150人
2 愛知県・・・・120人
3 大阪府・・・・111人
4 東京都・・・・91人
5 兵庫県・・・・82人
6 神奈川県・・・57人
7 埼玉県・・・・32人
8 千葉県・・・・29人
9 京都府・・・・16人
10 新潟県・・・・16人

※中国人・・・・・18人
 

0006名無しさん@1周年2020/03/17(火) 12:53:19.48ID:uucItu1j0
ホタテをナメるなよ

0007名無しさん@1周年2020/03/17(火) 12:54:03.95ID:dNY2u3dn0
需要が減れば漁獲量制限と同じ効果で資源回復に繋がるかもしれん。

0008名無しさん@1周年2020/03/17(火) 12:54:13.04ID:f015L77J0
カキを暴走族に運ばせるのなら知ってるけど

0009名無しさん@1周年2020/03/17(火) 12:56:01.31ID:TtXgByLU0
>>8
山岡さん!

0010名無しさん@1周年2020/03/17(火) 12:57:33.22ID:eosuvkYR0
黒飴とホタテで一斉を風靡した男

0011名無しさん@1周年2020/03/17(火) 12:59:06.74ID:bwi+sRVd0
ホタテってすごかったんだな

0012名無しさん@1周年2020/03/17(火) 12:59:20.85ID:nbh5g3Lz0
ご一緒にホタテはいかがでしょうか

0013名無しさん@1周年2020/03/17(火) 12:59:52.68ID:rI3XVOtz0
ホタテ御殿からホッタテ小屋にお引っ越し

0014名無しさん@1周年2020/03/17(火) 13:00:04.40ID:ELLMNzGJ0
えー?
ほぼホタテだったのか。
北海道はホタテで成り立っているようなものか。

0015名無しさん@1周年2020/03/17(火) 13:01:46.48ID:HBUg+RIP0
どれだけ大量にホタテ運んでるんだ

0016名無しさん@1周年2020/03/17(火) 13:01:49.68ID:kwxyYFDW0
日本はしらんぷりしてるだけ

0017名無しさん@1周年2020/03/17(火) 13:04:43.36ID:D//rdiLp0
ホタテをナメるなよ♪

0018名無しさん@1周年2020/03/17(火) 13:07:34.53ID:zp8vvkJm0

0019名無しさん@1周年2020/03/17(火) 13:08:52.17ID:zp8vvkJm0
>>14
北海道はホタテとポテトで成り立つ

0020名無しさん@1周年2020/03/17(火) 13:09:28.00ID:FcpGuKxc0
井伊大老ゆうぜ 槍隊子とやるぜ

0021名無しさん@1周年2020/03/17(火) 13:09:38.91ID:z65xUd+w0
乾燥ホタテの相場が数年前の倍になってたしな

0022名無しさん@1周年2020/03/17(火) 13:12:59.57ID:Sa2pIXlS0
ホタルの値段下がるならありがたい

0023名無しさん@1周年2020/03/17(火) 13:15:22.32ID:Gj2Lkw070
ホタテラーメン

アレはまずかったw

0024名無しさん@1周年2020/03/17(火) 13:15:40.45ID:+4ezYjRw0
常呂のカーリング場はホタテ資金で建ったのか

0025名無しさん@1周年2020/03/17(火) 13:15:47.46ID:yufTlGYQ0
どんだけホタテに依存してんだよ

0026名無しさん@1周年2020/03/17(火) 13:17:09.52ID:mb6tvXv10
中国では高級食材だからな。香港では北海道産ホタテを乾物で売ってる。

0027名無しさん@1周年2020/03/17(火) 13:20:09.56ID:lu4cTYBM0
輸出向けが余ったからといって
貝柱の干物とかヒモにはならないんだろうなあ

0028名無しさん@1周年2020/03/17(火) 13:23:49.54ID:DqvyQCB00
安く買えるなら買ってやってもいいがな

0029名無しさん@1周年2020/03/17(火) 13:24:52.02ID:SCcApi020
全部干してしまえば長持ちする

0030名無しさん@1周年2020/03/17(火) 13:33:15.28ID:/8fsBmqb0
そういや、最近スーパーに並んでるホタテは
質がいいのが多かったな
いつも3月半ばだとショボいのが増えるのに

0031名無しさん@1周年2020/03/17(火) 13:35:06.76ID:hf81PdG80
ホタテ高くて食えないと思ってたら、聞いてはいたけどよこれな。
日本の海で採れたものは日本人に優先的に売れよ。
値段つり上げてんじゃねーよ

0032名無しさん@1周年2020/03/17(火) 13:36:28.90ID:SqlPdclL0
ホタテを舐めるなよ

0033名無しさん@1周年2020/03/17(火) 13:50:02.82ID:biZhEOhS0
牡蠣小屋も客がこないから牡蠣安く売ってた。

0034名無しさん@1周年2020/03/17(火) 13:50:24.38ID:HZxVGYoh0
>>32
食べることはあっても、舐めたりしにだろい

0035名無しさん@1周年2020/03/17(火) 13:50:28.35ID:FeCLFCUA0
最近はホタテも高くなって、日本人もなかなか食べられないもんな。

0036名無しさん@1周年2020/03/17(火) 14:37:52.29ID:3VzENp230
チャイナリスク。

0037名無しさん@1周年2020/03/17(火) 14:39:03.53ID:dsTzJCHP0
>>3
ホタテをなめるなよ

0038名無しさん@1周年2020/03/17(火) 15:00:10.02ID:2ekqVb/A0
ホタテってクソタケーから価格を見直すいい機会だな
国内にもっと安価で回してくれ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています