【住宅ローン】「フラット35」7700件が住所に居住せず 不正利用か 購入物件に住むことが条件で賃貸に回すのは不正

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★2020/04/03(金) 22:55:50.81ID:x+GUEZDo9
毎日新聞 2020年4月3日 22時32分(最終更新 4月3日 22時32分)

 自己居住物件用の長期固定金利型住宅ローン「フラット35」を巡り、住宅金融支援機構が2019年10月以降、ローンの返済が残っている契約者に書類を郵送したところ、約7700件の書類が届かずに戻ってきたことが機構への取材で判明した。契約者が物件に住んでいなかったためで、不正な投資目的の可能性がある。機構はこれまでに確認した不正を約160件としてきたが、それ以上に広がっている可能性が高まり、実態調査する方針だ。

 フラット35の利用は購入物件に住むことが条件だが、賃貸に回すなどの不正が問題となっている。18年には、不動産会社社員(当時)らが関与したケースについて機構に通報があり、このグループが関わった14〜18年分の契約を機構が調べたところ、約160件(融資総額約33億円)の不正が見つかった。その多くは、契約者が購入したマンションを業者が借り上げ、転貸する「サブリース」だった。

https://mainichi.jp/articles/20200403/k00/00m/040/293000c
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/04/03/20200403k0000m040230000p/9.jpg?1

0085名無しさん@1周年2020/04/04(土) 00:01:00.88ID:Ty3DaVlf0
間抜けな制度だね
公務員の無能さが露呈してる

んで誰も責任取らずなあなあでもみ消して
なんなのこのバカども

0086名無しさん@1周年2020/04/04(土) 00:03:11.91ID:2VivZG7H0
投資に回せるやつにこそ低金利にすりゃいいと思うんだけど
それならなおのこと一括で払ってるか

0087名無しさん@1周年2020/04/04(土) 00:09:01.55ID:9J0lOSUu0
>>60
アウトだな。

0088名無しさん@1周年2020/04/04(土) 00:09:56.55ID:EzKDN4Y70
>>3
びっくりするほど間違えているw

0089名無しさん@1周年2020/04/04(土) 00:11:43.94ID:MmhfG3Vy0
詐欺案件やな
逮捕しろ

0090名無しさん@1周年2020/04/04(土) 00:20:15.26ID:2VivZG7H0
え、>>3って合ってるよ

0091名無しさん@1周年2020/04/04(土) 01:13:52.52ID:oljXOaYY0
マンションの販売会社担当から「書類が届くので一か月だけは住んで下さい」って教えられたわ。

0092名無しさん@1周年2020/04/04(土) 01:30:54.72ID:8JEmmPGk0
これ摘発したらマンション売れなくなって地価が下がっちゃうから
自民党が摘発阻止するだろ

0093名無しさん@1周年2020/04/04(土) 01:47:46.76ID:LHD4XkBZ0
害人が不動産屋とやらかしてんのか

0094名無しさん@1周年2020/04/04(土) 02:03:52.95ID:x8NUdd/v0
回収で臨時ボーナスやな

0095ラブドール大塚 ◆Fv.51IqzzA 2020/04/04(土) 02:27:20.59ID:XF8oCUI10
取り締まりより焼き討ちの方がよくね?
職員が警察とか自衛隊を護衛に付けて火を放つの
もちろん隣家に延焼しないように消防士も同伴

0096名無しさん@1周年2020/04/04(土) 03:20:15.47ID:uxovB8ca0
>>18
URの許可が要る。

0097名無しさん@1周年2020/04/04(土) 03:28:40.72ID:5kfQF7wn0
>>39
銀行に届出てない時点でアウトだよ

0098名無しさん@1周年2020/04/04(土) 03:31:00.56ID:j2ReRWJ40
フラット35の面積要件ゆるめたらいいのに。独身者はほぼ使えない

0099名無しさん@1周年2020/04/04(土) 03:34:35.47ID:chlaeE2Q0
不正はいかん。
やめてほしい。

0100名無しさん@1周年2020/04/04(土) 03:51:01.56ID:lbQasYio0
>>23
そういう人郵送物戻ってくることないだろ
ちゃんと転居先に郵便が転送される

0101名無しさん@1周年2020/04/04(土) 03:56:34.47ID:kuK8DHow0
>>52
銀行員だけどそう言う認識だけどな
普通の属性なら銀行で全期間がん団信つけた方が安い

0102名無しさん@1周年2020/04/04(土) 03:57:01.64ID:h0TRKIGD0
ビッグコミックスの漫画でこのネタやってたな

0103名無しさん@1周年2020/04/04(土) 04:00:29.59ID:ZTSqW3HS0
>機構はこれまでに確認した不正を約160件としてきたが、それ以上に広がっている
>可能性が高まり、実態調査する方針

公務員とかがやると、いつもこうなっちゃうよね。アホだから

0104名無しさん@1周年2020/04/04(土) 04:01:47.90ID:c7MaFIO20
>>1
アベノマスクはフラット35を不正利用してる連中を炙り出すための計略だったんだな(´・ω・`)

0105名無しさん@1周年2020/04/04(土) 04:03:36.14ID:/cf9ay3H0
わかってて言ってるよな
金欲しくなったから言い出しただろ

0106名無しさん@1周年2020/04/04(土) 04:04:27.90ID:5TZGg8+e0
>>1 犯人の名前が出てねえぞw

0107名無しさん@1周年2020/04/04(土) 04:05:49.16ID:Op8xx4JI0
ざる制度つくったやつの責任

0108名無しさん@1周年2020/04/04(土) 04:08:15.49ID:/cf9ay3H0
これ不動産界隈の壊滅を示唆してるな

0109想い出のアニー2020/04/04(土) 04:10:20.80ID:kEC+DvLH0
辻元「不正やないですシェアです」

0110名無しさん@1周年2020/04/04(土) 04:13:22.08ID:DYP3YhZw0
ネットで堂々と募集してるジャン

0111名無しさん@1周年2020/04/04(土) 04:15:08.86ID:kfFWRStV0
>>101
最初から銀行には申し込まない人のほうが多いよ。
フラットのが安いから

0112名無しさん@1周年2020/04/04(土) 04:24:39.81ID:WUi9KyY90
>>100
1年間だけな
あとは転居先不明で差出人に戻る

0113名無しさん@1周年2020/04/04(土) 04:34:16.99ID:2M49vlZt0
契約違反だから一括請求しろや

0114名無しさん@1周年2020/04/04(土) 04:36:33.08ID:MrNbHX8r0
悪徳不動産はコロナ倒産で逃げるんやろなあ

0115名無しさん@1周年2020/04/04(土) 04:59:37.25ID:KmvpXq/Q0
奈良の件は解決したのかな?

>奈良県大和高田市が1970〜80年代を中心に整備し、公費で修繕・管理している「改良住宅」(計467戸)の1割以上で、
>入居資格のある住民が死亡した後も別の人が無届けで居住していることが明らかになった。
>市はこれまでも半ば状況を把握払込通知書などが宛先不明で返していたが、家賃送されてきても職員が直接家まで届けるだけで、
>積極的に実態解明をしてこなかった。市は現在も「詳しく調べる予定はない」と説明している。

0116名無しさん@1周年2020/04/04(土) 05:05:04.32ID:Z8SOFoh+0
大阪からにマンション販売勧誘の電話がたまにかかってくるけど、この住宅ローン減税の不正利用だからね。脱税だから摘発するべき。

0117名無しさん@1周年2020/04/04(土) 05:10:18.34ID:cf5eA29I0
>>111
銀行のプロパー借りるなら変動金利のとき
固定金利ならフラットにするかな
金利安い時ならフラット

0118名無しさん@1周年2020/04/04(土) 05:11:58.97ID:cf5eA29I0
>>84
住宅ローン減税やら
優良住宅支援制度の金利優遇やら
特典絡むからアカンで

0119名無しさん@1周年2020/04/04(土) 05:12:12.17ID:8w0WnWO00
????
住所変更と適当な理由つければ公認で賃貸OKしてるぞ???

0120名無しさん@1周年2020/04/04(土) 05:21:50.83ID:9ezbUHiP0
一括返済だな

0121名無しさん@1周年2020/04/04(土) 06:30:31.67ID:2YmZD90T0
投資目的マンションでこれ持ちかけられたわ。あいつら詐欺集団だからな。

0122名無しさん@1周年2020/04/04(土) 07:56:11.64ID:CkViBMYh0
知り合いが今まさにコレをやろうとしてるんだが

こんな騒がれた中で通るのか?

0123名無しさん@1周年2020/04/04(土) 09:28:21.02ID:VGZahRjN0
あそこはやっぱりやばいんやなぁ

0124名無しさん@1周年2020/04/04(土) 09:38:42.62ID:xI09RHbj0
おいおい、ちゃんと審査して調査しろよ

0125名無しさん@1周年2020/04/04(土) 10:21:46.56ID:Tx27fmHc0
昔から、士業で流行ってると噂があったよね
だから、見て見ぬふりだと思ってたわ
実際、どうなの?

0126名無しさん@1周年2020/04/04(土) 10:24:59.39ID:oXX8rPdj0
罰金刑!

0127名無しさん@1周年2020/04/04(土) 10:27:37.21ID:/mN1hN9K0
実刑喰らうわけじゃないから
ワンチャン狙いでやる層はいるだろ
家賃入れば儲け物だし
家を借りた人は善意の第三者だから
むげに追い払ったりできない

0128名無しさん@1周年2020/04/04(土) 10:35:09.35ID:WGdHeiFt0
徹底的に調査するべき

0129名無しさん@1周年2020/04/04(土) 14:25:23.35ID:plP8Dv1d0
>>122
業界の習慣みたいなもんだから大丈夫

0130名無しさん@1周年2020/04/04(土) 14:27:43.04ID:PrwhT7Re0
あへ「ばら撒きすぎて今さら回収するととんでもないことになるからセーフ!!
 (おいしい思いをしたアベトモも困るからね!)」

0131名無しさん@1周年2020/04/04(土) 14:36:13.36ID:djkbnczg0
>>100
転送不要で郵送したら転送先には行かずに差出人に戻ってくる。

0132名無しさん@1周年2020/04/04(土) 14:41:18.50ID:7W3qThqz0
フラットって日本のサブプライムローンみたいなもんだろ。

0133名無しさん@1周年2020/04/04(土) 15:29:42.41ID:kgYf93dV0
>>132
サブプライムは返済不可能と最初から分かってる人にローン組ませるんじゃ?

0134名無しさん@1周年2020/04/04(土) 16:23:41.69ID:npkVGkCb0
都内の新築のマンション分譲賃貸って、だいたいこんなもんじゃないの?
結構やってる人多そう

0135名無しさん@1周年2020/04/04(土) 16:32:22.12ID:plP8Dv1d0
>>134
そうだよ
1ヶ月だけ住んでくれとかタワーマンションでもやってる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています