【( -_-)】「うつ状態」の熱帯魚を開発 鹿児島大水産学部・塩崎准教授ら

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★2020/04/14(火) 05:28:59.44ID:PQZN/aCg9
 魚も「うつ」になる?−。鹿児島大学水産学部の塩崎一弘准教授(45)=食品生命科学分野=らのグループは、ゲノム編集により、「うつ状態」を示す熱帯魚ゼブラフィッシュの開発に成功した。コミュニケーション能力の低下やストレス増加による不安や恐怖といった、人間と同様の精神的不調を見せた。うつ病の発症メカニズム解明や、薬の開発などへ応用が期待できるという。英科学誌サイエンティフィック・リポーツのオンライン版に3日掲載された。
 塩崎准教授によると、ゼブラフィッシュは、人間と同様に感情をつくる遺伝子を持つ。このうち不安を抑制するホルモン「神経ペプチドY(NPY)」の遺伝子を傷付けて機能しないようにしたところ、慢性的に弱いストレスを抱えることが分かった。
 ゼブラフィッシュは通常、鏡に姿を写すと、仲間と思い込んで近づくが、実験では接近回数が半分に減り、距離を取る行動を見せた。セ氏10度の水に2秒漬けるストレスを与えてから28度の常温水槽に戻す実験では、体がすくんで動けなくなり、端ばかり泳ぐといった不安行動を示した。過剰反応して死ぬ個体もあったという。
 「マウスと比べて飼育しやすく、短時間で多くのデータが得られるのが利点」と塩崎准教授。「実験を続け、薬や機能性食品の研究開発を行う。かんきつ類など、鹿児島県産の農水産物の成分でも効果を試したい」と話した。鹿大医歯学総合研究科漢方薬理学講座・乾明夫教授グループとの共同研究。
https://373news.com/_news/?storyid=118168&;sp=1&utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter
https://pbs.twimg.com/media/EVZhqA2UUAErHI0.jpg

0106名無しさん@1周年2020/04/14(火) 09:02:52.71ID:v2dzzLkq0
まえもドラッグだかアル中の対策に
お猿さんの脳味噌クチュクチュあったね
日本て結構あれだね

0107名無しさん@1周年2020/04/14(火) 10:03:04.67ID:8Rq/1h9l0
非人道的だな

0108名無しさん@1周年2020/04/14(火) 11:23:03.67ID:vTHADYav0
え?かわいそうなんだけど

0109名無しさん@1周年2020/04/14(火) 11:28:00.83ID:AATWGTcy0
>>1
学校や職場でいじめられてすっかり鬱になって引きこもってるお前らか

0110名無しさん@1周年2020/04/14(火) 11:29:05.42ID:vgm3jRcC0
ここまで相田さんの話題が出ても鈴木さんの話題なしか・・・

0111名無しさん@1周年2020/04/14(火) 11:55:19.64ID:LVsf8XOg0
>>107
人じゃないからな!w

0112名無しさん@1周年2020/04/14(火) 11:57:15.78ID:WS+d2ST+0

0113名無しさん@1周年2020/04/14(火) 12:01:08.18ID:1Rki9OI40
残酷な実験だよな・・・そんなに人間は偉いのか? おもちゃかよ・・・

0114名無しさん@1周年2020/04/14(火) 12:16:32.76ID:eRUE3HON0
天野さんが天から怒ってるよ

0115名無しさん@1周年2020/04/14(火) 12:47:34.16ID:7dBwg6vY0
可哀想すぎる
鬱になるために作られた
鬱になるために生まれてきた存在
鬱だ死のう

0116名無しさん@1周年2020/04/14(火) 12:49:33.20ID:ZD+Xq+vI0
ファインディングニモの新作にマンボNo.5の名で登場

0117名無しさん@1周年2020/04/14(火) 13:05:43.11ID:LVsf8XOg0
>>113
モルモットにも同じ事言ってやれよw

0118名無しさん@1周年2020/04/14(火) 13:08:59.89ID:7eiFL1JO0
>>1
そんなことより長生きするベタ作ってくれよ
あんなに愛嬌があって可愛い魚なのに一年ちょっとしか一緒にいられないなんて

0119名無しさん@1周年2020/04/14(火) 13:37:11.88ID:gmuKK01P0
なんでそんなかわいそうなことを
うつ知らん奴だろ
魚かわいそうすぎる

0120名無しさん@1周年2020/04/14(火) 15:47:10.85ID:hmfU3ZYM0
悪魔め

0121名無しさん@1周年2020/04/14(火) 15:47:56.37ID:pfeJi8p/0
鬱は甘えwww
頑張れ頑張れ頑張れ

0122名無しさん@1周年2020/04/14(火) 16:01:07.54ID:v2Ymjt+L0
コロナウイルスも地球が人間で実験してるだけじゃないの

0123名無しさん@1周年2020/04/14(火) 16:25:52.57ID:yCJj9X/S0
縄を浮かべたら魚が首吊るよ。

0124名無しさん@1周年2020/04/14(火) 16:28:56.93ID:K2769hSQ0
>>119
でもお前らが飲んでる薬もガンに罹りやすいマウスや
リウマチに罹りやすいマウスなど犠牲で出来てる
用済みになったらクビボキッと折って殺すしな

0125名無しさん@1周年2020/04/14(火) 16:33:53.26ID:jKrzgxLd0
魚を食べれば鬱は防げるはずなのに?

0126名無しさん@1周年2020/04/14(火) 16:35:59.24ID:Vl9seNIG0
犠牲の大きさの割に大して役に立たないコスパの悪い研究

0127名無しさん@1周年2020/04/14(火) 16:51:40.61ID:K2769hSQ0
>>126
薬剤研究や鬱のメカニズムの解明に安価で役立つ

0128名無しさん@1周年2020/04/14(火) 16:52:51.50ID:2mfXyMmc0
死んだ魚の目をしてるのかw

0129名無しさん@1周年2020/04/14(火) 17:08:39.18ID:sWWymrnW0
池の鯉に何日かパンやりを続ければ魚に性質あるのに気づかんかな?
いつも魚群から離れてるやつはいるし、その魚が1匹のときにパン投げても食わないが
なぜか3匹くらいの等距離にパン投げると奪い合いには参加するという
それでその鬱魚にパン食わせるゲームやってるわ

0130名無しさん@1周年2020/04/14(火) 17:09:24.39ID:yCJj9X/S0
首をペンかなんかで押さえて
しっぽグイ 首がおれると
まるでLEDが消えるように
マウスの赤い目が白くなるのが悲しい

0131名無しさん@1周年2020/04/14(火) 17:17:52.61ID:MbnmXToT0
鹿児島人らしい無神経な残虐性

0132名無しさん@1周年2020/04/14(火) 17:23:35.36ID:gCb+I5rn0
はろーうぇーい

0133名無しさん@1周年2020/04/14(火) 17:31:25.78ID:cXSJTVbJ0
お前らナーバス過ぎるだろ

0134名無しさん@1周年2020/04/14(火) 17:36:07.29ID:R9lG/AEV0
ウツボ「辛いねん

0135名無しさん@1周年2020/04/14(火) 17:38:21.70ID:OeWa9EL60
緊張すると眠くなる奴は危ない

0136名無しさん@1周年2020/04/14(火) 17:43:28.67ID:PnjB0Hal0
魚にも感情あるのか
活け作りされて自分の身体食われるときって

0137名無しさん@1周年2020/04/14(火) 21:17:10.21ID:Vn5+gEaM0
ミニチュアのミラーボールとか水槽に入れてイケイケにしてあげろ

0138名無しさん@1周年2020/04/14(火) 21:37:43.84ID:gFyNMNae0
>>136
お造り「痛い痛い痛いたいたいたいたいたいたいたい…まぁ鯛ではないんですけどねw

0139名無しさん@1周年2020/04/14(火) 21:47:04.54ID:T7MRLzIc0
winkの新曲?

0140名無しさん@1周年2020/04/14(火) 21:54:35.77ID:fJe/iq8+0
かわいそう

0141名無しさん@1周年2020/04/14(火) 21:56:18.18ID:z2Qzub2X0
かわいそうだ

0142名無しさん@1周年2020/04/14(火) 21:58:17.95ID:atO7pfoD0
なんでそんなの作った

0143名無しさん@1周年2020/04/14(火) 22:01:06.87ID:kYDuCifA0
かわいそう 人間でやれよ

0144名無しさん@1周年2020/04/14(火) 22:03:18.45ID:n+dDmnhc0
京田未歩で 「ゆううつな熱帯魚」があった

0145名無しさん@1周年2020/04/14(火) 22:04:28.12ID:g+ZckuMN0
ベタっていうのあれ
あんな瓶に入れられたら
鬱になりそう

0146名無しさん@1周年2020/04/14(火) 22:06:57.43ID:QEk8eU/L0
熱帯魚を鬱にするんじゃないよ!

0147名無しさん@1周年2020/04/14(火) 22:07:26.26ID:dPOMYBL80
>>1
躁状態はまだなの?

0148名無しさん@1周年2020/04/15(水) 03:48:36.31ID:LyNQ++J/0
昔、北陸の岩場で泳いだ時に見たよ。ウツボでしょ。

0149名無しさん@1周年2020/04/15(水) 11:15:07.65ID:3OdFKknG0
最適環境でワラワラとウザいくらいに泳ぎ回るのが
なじむ!実に!なじむぞ!最高にハイってやつだ状態なんじゃね?

0150名無しさん@1周年2020/04/15(水) 11:29:42.11ID:W9c1KM1X0
ハートオンウェーブ〜♪

0151名無しさん@1周年2020/04/15(水) 11:33:49.05ID:bmjXzjHT0
単に魚をいじめてるのを実験と言ってるだけにしか思えない

0152名無しさん@1周年2020/04/15(水) 11:34:30.42ID:1za7pwvh0
躁状態にはできるのかな?w

0153名無しさん@1周年2020/04/15(水) 11:36:22.50ID:dX+pYjix0
>>152
めんどくさそうだなw

0154名無しさん@1周年2020/04/15(水) 11:36:22.97ID:1za7pwvh0
>>147
被った。鬱死

0155名無しさん@1周年2020/04/15(水) 11:37:13.40ID:2WOP//Rc0
ゼブラダニオのことか

あいつら基本的に躁状態だからな

0156名無しさん@1周年2020/04/15(水) 11:38:22.60ID:VEwCTt8x0
動物愛護団体は魚は擁護しないのか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています