【水族館】伊勢シーパラダイスが館内除菌用消毒液を施設や企業へ販売

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001動物園 ★2020/04/20(月) 03:07:35.56ID:z4LouKVE9
4/19(日) 11:00配信
伊勢新聞

 【伊勢】新型コロナウイルスの感染拡大に伴い衛生生活用品の需要が高まっていることを受け、伊勢シーパラダイス(三重県伊勢市二見町江)は館内除菌などに使用している消毒液の弱酸性次亜塩素酸水の製造販売を始めた。当面、個人への販売はせず、医療や福祉施設、飲食店など企業への販売をしていくとしている。

 次亜塩素酸水は塩酸や食塩水を電解することで生成される水溶液で、厚労省により殺菌効果のある食品添加物として認められている。塩素ガスの発生がなく、直接肌に触れても人体に影響を及ぼすことがないとして、同館では平成17年に精製機を導入し、水族館内の除菌や消臭に使用してきた。

 同館では1日約200リットルの消毒液を使用。精製機からは1日最大約7トンの消毒液を精製することができることから、使用した余剰分を10リットル単位で販売する。

 同館広報担当の岩山慎さん(36)は「コロナの影響で消毒液が不足する市内事業者を優先に提供していきたい」と話した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/814c1532258dcdacda646c861187034a52244662

0002名無しさん@1周年2020/04/20(月) 03:11:17.73ID:GKnVjlxn0
ここのアシカショーのお姉さん大好き

0003名無しさん@1周年2020/04/20(月) 03:13:05.29ID:mbXD+OJe0
やるね GJ

0004名無しさん@1周年2020/04/20(月) 03:26:46.83ID:Is0ny+S40
配るのは良いけども、使い方ちゃんと説明しないと水撒くだけになるぞ

0005名無しさん@1周年2020/04/20(月) 03:46:46.64ID:S7t5ZkCB0
セイウチのとこか

0006名無しさん@1周年2020/04/20(月) 04:08:32.92ID:BruEi1Rs0
シーパラダイスは鳥羽水族館より規模は小さいが、めちゃくちゃ近い距離で見れてたり戯れたり出来るからいいぞ
セイウチとかアシカが柵から出されて通路歩いてたりする

コロナがおさまったら、まあ行きたい

0007名無しさん@1周年2020/04/20(月) 04:36:38.63ID:MQyofLZu0
みんな頑張っとるな
うちも何種類か薬品作れるから病院に渡すか

0008名無しさん@1周年2020/04/20(月) 04:44:44.03ID:/LXnK9ku0
横浜八景島なら知っていたが、伊勢にもあるのか

0009名無しさん@1周年2020/04/20(月) 05:02:21.11ID:Bkwh6zGw0
個人は手を洗えばいいだけなので販売しないでいい

0010名無しさん@1周年2020/04/20(月) 05:14:54.82ID:bzFlC21f0
たんぽぽとひまわりがうおしゅうおしゅうおしゅする未来
結がぴゃーぴゃー

0011名無しさん@1周年2020/04/20(月) 06:45:49.08ID:sA5lyFBeO
>>7
素晴らしいと思う。介護施設も欲しがるだろう。

0012名無しさん@1周年2020/04/20(月) 07:00:09.53ID:kSjm+TlX0
>>6
しかも安いしな
鳥羽は1回見ただけで良いがこっちは何回も行きたくなる

0013名無しさん@1周年2020/04/20(月) 07:38:00.26ID:SqTYCeE10
海獣との距離の近さを以前からアピールしてた所だよね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています