【医食同源】卵を1日1個以上食べるとアジア人は心臓病リスク低下の新エビデンス登場 米ハーバード大学研究

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ごまカンパチ ★2020/04/22(水) 19:10:13.95ID:IBHgRKgH9
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200422-00234945-diamond-soci
 卵は健康食品か、悪玉コレステロールを増やして心臓病を誘発する悪玉食品か──。
長年の論争に決着をつける新しいエビデンス(科学的根拠)がでた。

米ハーバード大学公衆衛生学部の研究者は、30年以上継続している女性看護師と男性医療従事者(医師、歯科医師、薬剤師、整体師など)を対象とした
疫学調査から、登録時に心血管疾患や2型糖尿病にかかっていなかった21万5618人分のデータを解析。
卵(全卵)を食べる頻度を──
(1)一カ月に1個未満、(2)一カ月に1〜4個未満、(3)週1〜3個未満、(4)週3〜5個未満、(5)週5〜7個未満、(6)1日1個以上
の六つの集団にわけて心筋梗塞や狭心症、脳卒中との関連を調べた。
卵白のみの摂取や卵が入った焼き菓子などは除外されている。

卵の摂取量とその他の要素をみると、卵の摂取量が多いほど体格指数が高く、運動不足の傾向があるほか、赤身肉やベーコン、加工肉、精製穀物など、
いわゆる「身体に悪い」とみなされる食べ物の摂取量が多かった。

同研究の最長32年間の追跡期間中、1万4806人が心血管疾患を発症。
他の影響を排して卵の摂取量との関連をみると、1日1個以上の卵の摂取と心筋梗塞との関連は確認されなかった。
同じく、狭心症などの冠動脈疾患と脳卒中でも関連は認められなかった。

研究グループはさらに、日本の「NIPPON DATA80/90」を含む、28の疫学調査を追加し、合計172万人以上のデータから総合的な解析を行った。
その結果、米国以外の住民のデータを追加しても、卵の消費量と心血管疾患との関連は認められなかった。
むしろ、アジア人の集団では、1日あたりの摂取量が1個増えるごとに心血管疾患リスクが低下する傾向が示されたのだ。
研究者は「アジア人は1日1個以上の卵を食べることで、心血管疾患リスクを低減できる可能性が示された」としている。

卵は、身体の組成や血管の健康に欠かせない必須アミノ酸9種類を含んだ高品質のタンパク食品だ。
全体の栄養バランスをみながら、日々の食事に上手に取り入れよう。

0085名無しさん@1周年2020/04/22(水) 19:50:40.39ID:a9eHVQNz0
上昇じゃなくて低下か

0086名無しさん@1周年2020/04/22(水) 19:51:17.00ID:hgn5V7uf0
ワイはマスクしないマンだけど、マスクしてるからって平気で大きな咳したりクシャミしてる奴殺意が湧く

0087名無しさん@1周年2020/04/22(水) 19:53:14.54ID:GfB1zskA0
コレステロールが気になります

0088名無しさん@1周年2020/04/22(水) 19:53:56.62ID:YdX3OSsc0
靴下4回切るだけの超簡単マスク「目から鱗」「これが優勝」「断トツ簡単」「頭いい」「ブラの次は靴下」
http://bzq.senaputra.com/sz?3sqba5z1ah/dr2z3fyzq46k.html

トイレットペーパー品薄が解消されつつある今、買い占め品を持て余し返品を求める人がいる?店側が返品を断る事例が国内外で発生

http://bzq.senaputra.com/vb?jsxeh5l/314w4yttbrkq.h kjk

0089名無しさん@1周年2020/04/22(水) 19:55:10.68ID:V4x/LwZ60
>>82
ああ、それな。赤貧だと、卵納豆で収まってしまうし、それで満足になって終う。

0090名無しさん@1周年2020/04/22(水) 19:57:21.66ID:SjqBiKfP0
過剰なたんぱく質摂取は腎臓傷めるぞ
気をつけろ

0091名無しさん@1周年2020/04/22(水) 20:02:51.77ID:Dj3KP77M0
高たんぱくダイエットしててまさしく腎臓痛めたわ
ほどほどにな

0092名無しさん@1周年2020/04/22(水) 20:03:17.49ID:Wq/a4Xdc0
ユダヤ人は毎朝卵を食べる習慣があって
卵は輪で、世の中は常に回っているという意味合いもある
と本で読んだ
今思うとそういうのって奥深い

0093名無しさん@1周年2020/04/22(水) 20:05:33.61ID:t0B0OBHY0
>>1
これわかるような気がするわ
親戚や家族で卵が好きじゃないやつは
心臓が悪いし早死だ

0094名無しさん@1周年2020/04/22(水) 20:11:51.24ID:6uK1RYpu0
こんなのは昔から分かってることだろw
にんにく卵黄は心臓強化の薬だよ。

0095名無しさん@1周年2020/04/22(水) 20:19:26.59ID:jSPi9Tx20
気のせいです

0096名無しさん@1周年2020/04/22(水) 20:20:08.12ID:Qw/6KgLu0
嘘に決まっているだろ アングロサクソン 卵食べて心臓病ばっかりだアングロサクソンが鶏飼ってるのか 意地汚い頭の和r対奴らだぜ

0097名無しさん@1周年2020/04/22(水) 20:20:11.01ID:WuFNHqyw0
>>71
生で食べる頭のおかしな民族は日本人だけらしいから。
冷蔵庫のは、明日が消費期限なのであと一回は卵かけご飯が食べれる。

0098名無しさん@1周年2020/04/22(水) 21:09:08.30ID:l4L9Gx/n0
>>72
だだだだだ誰がハゲやねん

0099名無しさん@1周年2020/04/22(水) 21:17:30.15ID:MdoK/7kI0
誰が板東英二や!

0100名無しさん@1周年2020/04/22(水) 21:24:55.00ID:lZV/j5Ao0
日本人が生卵を食べることにこだわるのはロッキーが原因

0101名無しさん@1周年2020/04/22(水) 22:38:15.90ID:XekSOPWQ0
>>21
脂質代謝異常ならコレステロールも気にしたほうが良いけどね
健常なら関係無いよ

食べ物から取るコレステロール量なんて知れたもので、肝臓で合成されるコレステロール量の方がずっと多いんだよ
コレステロールはステロイドホルモンの原料だし細胞膜の材料でもあるから
生きるのに必須の物質

玉子のたんぱく質と牛乳のたんぱく質はアミノ酸スコア100の良質なたんぱく質だから
そっちの方が重要だと思う

卵黄が気になるなら全卵1個に卵白2〜3個分でスクランブルエッグかオムレツにして食べたら良い
卵白は無脂肪でたんぱく質の塊だからね
それでも肉や魚や豆食わないと、充分なたんぱく質量を取れないけど
低カロリーでたんぱく質量を補える

0102名無しさん@1周年2020/04/22(水) 23:28:17.21ID:iGyjahk90
こんなの草食動物に卵食わせると
コレステロール値が爆上げしましたって言う
動物実験の馬鹿みたいなエビデンスから来てる
肉食動物じゃないのだから当然な結果

0103名無しさん@1周年2020/04/22(水) 23:30:12.27ID:cx40me+U0
>>97
1日位過ぎても平気よ

0104名無しさん@1周年2020/04/22(水) 23:32:27.37ID:bz6KHuof0
下手すると一日3個以上食べてるんだが

0105名無しさん@1周年2020/04/22(水) 23:50:24.08ID:RHyhKssf0
LDLやHDLは免疫システムの一部である その2
http://promea2014.com/blog/?p=11878

コレステロールは問題ないようです
糖質過多が原因

0106名無しさん@1周年2020/04/22(水) 23:54:32.78ID:jJ2edO4m0
>>82
タマゴを良く食う人は脂好きメタボ系ばっかりだよ。
すき焼きにタマゴ付けるとか。考えたくもないが、それでタマゴおかわりして食う。
納豆にタマゴなんてさっぱりあっさりした物が食えない人の食い物でしかないよ。
何でもタマゴいれるのな。麺類でも。
よく食う人の話だからね。

01072020/04/23(木) 02:28:00.32ID:9diNmZAc0
うちの婆は毎日卵3個食わしてる

元気だ

01082020/04/23(木) 02:29:11.18ID:9diNmZAc0
>>100
挑戦したがあれは吐いたw

0109不要不急の名無しさん2020/04/23(木) 02:32:31.34ID:i5BmF6Z10
1日6っこ食べると、あらまあ不老不死に。

0110不要不急の名無しさん2020/04/23(木) 02:38:17.56ID:1h8SHhgD0
毎朝、玉子2個 バナナ ブラックココア牛乳飲んでるけど、頗る健康だわ

0111不要不急の名無しさん2020/04/23(木) 02:53:59.01ID:SfnUI3Bc0
高校の部活の合宿で罰ゲームの生卵イッキしたなw
普通にいけた思い出

0112不要不急の名無しさん2020/04/23(木) 03:34:51.74ID:k5A1rz+h0
>>102
コレステロール値が少し高いと内科医は卵は控えろと指導するんだよ

0113不要不急の名無しさん2020/04/23(木) 03:45:28.42ID:vlZhqmfa0
🦐でんす

0114不要不急の名無しさん2020/04/23(木) 04:10:05.79ID:pWQPMsOO0
>>113
🦀ざんす

0115不要不急の名無しさん2020/04/23(木) 04:11:55.67ID:pWQPMsOO0
>>113
🦀ざんす

0116不要不急の名無しさん2020/04/23(木) 04:16:22.90ID:G0pmLXbm0
卵以外はすべてまったく同じ「生活」させてるんだろうな?
じゃないと意味ないんだが。

0117不要不急の名無しさん2020/04/23(木) 04:47:56.31ID:enybpFZz0
タマかけ納豆の朝ごはんが最強!
なんか腹減ってきた。朝ごはんにしようかな。

0118不要不急の名無しさん2020/04/23(木) 06:21:36.51ID:B5pe18lk0
何言ってるの。
卵は一日1パックまでよ。
小さい頃そう教わったでしょ。

0119不要不急の名無しさん2020/04/23(木) 06:27:56.52ID:/P89XY2v0
>>86
イオンに行ったらクシャミしたくなってマスクなしで大きなクシャミしました。
目視出来る範囲に人は居ませんでした。

0120不要不急の名無しさん2020/04/23(木) 06:30:55.28ID:JWPue2HiO
欧米人対象の研究だと卵は心臓病の原因なんだよな
やはり人種によって何が健康に寄与するか違うんだなと、欧米人対象の研究は参考とすべきなのかな

0121不要不急の名無しさん2020/04/23(木) 06:30:55.89ID:/P89XY2v0
やはり卵焼きが一番いいな。

0122不要不急の名無しさん2020/04/23(木) 06:37:40.86ID:/P89XY2v0
>>120
欧米人は肉の食べ過ぎだからだろうね。
心臓に悪いとたんぱく質を摂らせなかったら惚けてしまったと、
どこかの医者がNHKのラジオで得意気に話していた。

0123不要不急の名無しさん2020/04/23(木) 06:45:39.73ID:G4ClRCJg0
エビデンスって新しいエビ卵料理かと思ったぜ

この研究者も統計の誤謬にはまってるな
アジアでは卵を1日1個以上食えるのなんて金持ちだけなんだよ
金持ち=健康に気を使った生活をしている、だから心疾患の割合が低いだけ

0124不要不急の名無しさん2020/04/23(木) 06:46:23.76ID:nrf1vsdV0
あれ一個でもアウトじゃなかったっけ?

0125不要不急の名無しさん2020/04/23(木) 06:46:26.59ID:G4ClRCJg0
>>108
オロナミンCを入れれば大丈夫だったんじゃ?

0126不要不急の名無しさん2020/04/23(木) 06:55:45.51ID:85UOv9tv0
日本の鶏豚牛の餌はアメリカカナダ産の腐った
輸入のトウモロコシがほぼ全てだから
卵もアメリカのどんな研究であれ
そのまま日本人に当てはめるわけにはいかない
アメ人は摂取することがない
微量のカビ毒が日本人には溜まっていくのだ
やがて癌になったり腎臓を壊す

0127不要不急の名無しさん2020/04/23(木) 07:34:02.20ID:Bb2jT0eA0
アメリカ人とか卵6個くらい使ったスクランブルエッグ毎日食べてそうだけどな

0128不要不急の名無しさん2020/04/23(木) 10:45:05.04ID:srkyMgR30
>>112
あの人ら栄養学弱いからなw

0129不要不急の名無しさん2020/04/23(木) 11:00:13.00ID:mL9KS+cB0
>>108
醤油かけないと

0130不要不急の名無しさん2020/04/23(木) 11:08:56.19ID:gQXJTSsQ0
ハーバード大が言うなら間違いない

0131不要不急の名無しさん2020/04/23(木) 14:43:22.11ID:aIJ4L+bK0
あちこちで言ってることが正反対だな。
しかもそれが半年後に入れ替わって正反対のことを言い始める

0132不要不急の名無しさん2020/04/23(木) 19:31:10.08ID:P9SDYpPs0
日本の減塩、低コレステロールは過剰すぎる
*個人の感想です

0133不要不急の名無しさん2020/04/23(木) 20:39:48.45ID:+0MruZbF0
いい加減だよな〜

コレステロールがどーとか抜かしてた癖によ〜

0134不要不急の名無しさん2020/04/23(木) 21:16:16.76ID:/syOmKyM0
>>116
卵以外が違うからこそエビデンスがわかるようになるんじゃね

0135不要不急の名無しさん2020/04/23(木) 23:59:56.22ID:UXDl1HtF0
45年前にアメリカの農業団体がほとんど同じこと主張して撤回に追い込まれてる。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています