なぜ「こどもの日」が近づくとこいのぼりを飾るのか?もともとは中国の故事

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001濃厚接触合体 ★2020/04/23(木) 22:38:49.42ID:hvNvjcOh9
こどもの日に飾るこいのぼりには、どのような意味があるのでしょうか?今のようにたくさんの色が増えた理由や、吹き流し・矢車といった飾りの意味も紹介します。こいのぼりについて知ることで、飾りや色のすべてに、願いが込められていると分かるでしょう。

こどもの日にこいのぼりを飾る理由

こどもの日になると、庭やベランダにこいのぼりを飾っている家を見かけます。こいのぼりは、どのような理由から飾るようになったのでしょうか?

もともとは中国の故事

こいのぼりを飾るようになったのは、中国の故事が由来だといわれています。『登竜門の伝説』という故事のいわれです。

竜門の滝という激しい流れの滝を、たくさんの魚が登ろうとしましたが登れませんでした。

その中で、唯一滝を登り切ったのが、鯉だったのです。鯉は滝を登り切ると、竜になって天に昇ったと伝えられています。この故事にあやかり、立身出世を願ってこいのぼりが飾られるようになりました。

江戸時代、武家を中心に普及

こいのぼりのもととなる『旗指物(はたさしもの)』を飾り始めたのは、江戸時代の武家でした。

こどもの日は、もともと端午の節句としてお祝いされていました。端午の節句には魔除けのために『菖蒲(しょうぶ)』を使用しており『菖蒲の節句』とも呼ばれます。

これが武将という意味の『尚武』と同じ読みということから、男の子が強く育つよう願いを込めて、鎧兜と旗指物を飾るようになりました。

この武家の風習は、やがて町人にも広がります。そして、旗指物の代わりに、立身出世のシンボルである鯉をモチーフにして作られたこいのぼりを飾るようになったそうです。

子どもの成長と出世を祈願

武家から始まり庶民にも広がった、こいのぼりを飾る風習は、子どもの健やかな成長と立身出世を願う意味が込められているものです。

登竜門の伝説で、鯉は天に昇る竜に姿を変えたといわれています。その様子を立身出世に見立て、子どもが一角の人物へ成長できるよう願ったのです。

また、鯉は池や沼といった清流ではない場所でも生きられる、生命力の強い魚ともいわれています。どのような環境でも大きく立派に育つことから、すくすく成長することを願う意味でも飾られているそうです。

続きはソース

2020.04.23 
https://dime.jp/genre/871354/

0002不要不急の名無しさん2020/04/23(木) 22:40:07.66ID:tghbZB1R0
カープカープカープ!広島カープ

0003不要不急の名無しさん2020/04/23(木) 22:40:32.37ID:UwmO2gMF0
今年は菖蒲を愛でることも出来なさそうだな(´・ω・`)

0004不要不急の名無しさん2020/04/23(木) 22:40:56.40ID:zEJnUCKE0
おもちゃ屋の陰謀やで

0005不要不急の名無しさん2020/04/23(木) 22:41:19.90ID:5UbY16qa0
明治維新以降、面白いと思ったら世界のお祭りチョイスした結果だろい

0006不要不急の名無しさん2020/04/23(木) 22:41:50.09ID:D4ZM3j/J0
俺たちジャップは中国父さんのおかげで今があるんだよなぁ…

0007不要不急の名無しさん2020/04/23(木) 22:44:02.03ID:sfcdBIZ30
なんでも中国から渡来か。
アホにつきる理論だな。
何の根拠もなく、馬鹿じゃねえの。
一例として、大豆の歴史について調べてみろよ。

0008不要不急の名無しさん2020/04/23(木) 22:44:08.37ID:+p0Go81s0
ポケモンのコイキングが起源

0009不要不急の名無しさん2020/04/23(木) 22:46:21.58ID:6WZGGEo/0
中国も鯉のぼり飾るの?

0010不要不急の名無しさん2020/04/23(木) 22:46:30.99ID:2/9q5Yuo0
>>2
もうカープのシーズンは終わるのか

0011不要不急の名無しさん2020/04/23(木) 22:47:08.24ID:5Lj5zfEz0
伝統行事は大体中国由来

0012不要不急の名無しさん2020/04/23(木) 22:49:39.54ID:Gdb19wlo0
少しずつ中国のイメージを刷り込んでいき
日本を中国の属国にするための準備に励んでいますね、マスゴミは

日本を侵略しようとする斥候は日本から出て行ってください

0013不要不急の名無しさん2020/04/23(木) 22:50:23.77ID:e1ehtEOC0
豆撒きや桃太郎、昔話の鬼ってのも
弥生人(渡来人)から見た縄文人(原住民)という説も

0014不要不急の名無しさん2020/04/23(木) 22:50:40.85ID:GWTsbLsd0
幼稚園で習うだろ

0015不要不急の名無しさん2020/04/23(木) 22:51:13.90ID:6WZGGEo/0
正直中国はお祝いと言えば爆竹のイメージが強すぎる

0016不要不急の名無しさん2020/04/23(木) 22:51:43.61ID:em8nCOC/0

こい
コヒ
ヒコ
日子

0017不要不急の名無しさん2020/04/23(木) 22:52:04.19ID:qL/Df6v/0
七夕は中国って知ってたけど鯉のぼりもか。

0018不要不急の名無しさん2020/04/23(木) 22:53:11.24ID:d5Su03dz0
カープ優勝

0019不要不急の名無しさん2020/04/23(木) 22:54:10.58ID:J/bBmZ5M0
5月6日と7日はコロナの日!

0020不要不急の名無しさん2020/04/23(木) 22:55:28.97ID:GZel61SF0
こいのぼりの由来ぐらいは知っておこうな。
あんたらが中国嫌いなのは勝手だが、
今の中国がクズなのであって、昔の中国からはそれなりに得るものはあったよ。

0021不要不急の名無しさん2020/04/23(木) 22:56:44.04ID:O8ljE9Mj0
>>1
>その中で、唯一滝を登り切ったのが、鯉だったのです。鯉は滝を登り切ると、竜になって天に昇ったと伝えられています。この故事にあやかり、立身出世を願ってこいのぼりが飾られるようになりました。
日本で言う鯉じゃなくて、中国で言う鯉=チョウザメだからな

0022不要不急の名無しさん2020/04/23(木) 22:57:42.18ID:ayF4NXg30
起源とか由来とか書いてあるの見るとアレルギーおこす体質になってしまった

0023不要不急の名無しさん2020/04/23(木) 22:58:02.94ID:yDM4XfvL0
はだしのゲンのシーンが印象的

0024血ヶ滝ルナ2020/04/23(木) 22:58:37.54ID:ZyoaLjuO0
>>20
鯉のぼりの由来が広島カープじゃなかった事に驚き
そんな大昔の話とは

0025不要不急の名無しさん2020/04/23(木) 23:03:15.75ID:GWTsbLsd0
>>20
普通に使ってることわざとかも中国の故事成語が多いしな

0026不要不急の名無しさん2020/04/23(木) 23:03:41.31ID:GZel61SF0
>>22
  ∧_∧
 <ヽ`∀´> おいチョパーリ、起源がどうしかしたニカ?

0027不要不急の名無しさん2020/04/23(木) 23:18:47.33ID:u/UOQ2dC0
>>25
だいたい使ってる文字がそもそも

0028不要不急の名無しさん2020/04/23(木) 23:21:29.57ID:ldh9RMs60
昔の中国は良かったな
中共は第三次世界大戦で殲滅させてやる

0029不要不急の名無しさん2020/04/23(木) 23:22:09.78ID:dDCQBbtQ0
中国でもやってるの?

0030不要不急の名無しさん2020/04/23(木) 23:23:11.30ID:EKbDd8760
画竜点睛を欠く?

0031不要不急の名無しさん2020/04/23(木) 23:55:59.21ID:Xh+4kE6n0
魚のバハムートがドラゴンになるのもおかしくない訳だ

0032不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 00:03:21.10ID:Q6a3FNxS0
レプタリアンの秘密か

0033不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 07:42:24.46ID:nM8qqXxp0
>>9

>中国も鯉のぼり飾るの?

俺、今年で56歳になるけど
中国でこいのぼり見た覚えがない・・・

調べてみると、江戸時代に日本で作られてるとか・・・

0034不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 07:47:01.54ID:StfA01nO0
仏教もインドからの中国経由だしな。七福神も何人かは海外産だしね。
基本的に日本産って八百万ぐらいだろう、あれ八百万もユダヤ産かもしれんw

0035不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 07:48:19.22ID:8207geSd0
縁起の良い物を色々取り込むんだよ

0036不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 07:48:50.62ID:ndyrVH1Z0
鯉のぼりは南蛮風見のアレンジじゃ無いのー?(´・∀・`)
滅亡明難民の記録も隠蔽されてるから鯉のぼりが中国由来かなんて判ら無いな
仙台七夕祭のぼんぼり飾りとかはもろに中国っぽいけど

0037不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 07:50:27.10ID:ndyrVH1Z0
>>11 鷹凧は中国でも揚がってるけど鯉幟は日本産じゃ無いの?

0038不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 07:51:58.48ID:bKU/Rg150
屋根より高い鯉のぼり
もう歌詞わすれちゃった・・・

0039不要不急の名無しさん2020/04/24(金) 07:58:50.31ID:gg1FLEzZ0
ほら、隣のキムチが 発祥を主張し始めるよ 、すぐに。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています